• ベストアンサー

お酒が好きな男性に質問です。

coffee-coffeeの回答

  • ベストアンサー
回答No.5

お酒、大好きです。 でも、毎晩飲むわけではありません。   いま、片思いしている女性は お酒をほとんど口にしません。 でも、いつか誘い出して、行きつけのバーに行くのが 夢です。 お酒が飲める、飲めないははそれほど気にしなくて 大丈夫です。 逆に「本当にお酒が好きな人」とは 「上手にお酒とつきあえる人」と 考えて良いと思います。 なので、「べろべろになるまで飲む人」は 「酔う事」がすきなのであって「酒好き」では 無いと、私は思っています。 一緒に楽しめると確かに良いとは思います。 しかし、それを気にしたり、無理をすると どこかに「ひずみ」が出てきます。 飲めるようになるより、二人でその時間と空間を 「お酒」をスパイスに楽しめるようになる。 ・・・・・・・・・・そうなりたいものです(笑)

disney-ka-it
質問者

お礼

一緒に楽しむというスタンスが大事なのかもしれませんね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • お酒が飲めなくて困っています。

    現在大学生なんですが、大学に入ると一気にお酒を飲む機会が増えました。 しかしお酒は全く飲めません。 飲めても甘いジュースみたいなカクテルを一杯だけならなんとか我慢して飲めます。 ビールや焼酎日本酒などは口の中に含むだけでも嫌です。 とにかくアルコールの味が受けつけません。 みんながジュースみたいってゆうやつも自分にとっては苦いアルコールの味がします。 お酒を飲むと顔はすぐに真っ赤になり、心拍数が上がり、頭痛をもよおし、お酒を飲んで良いことなんて一つもありません。 酔っているとゆう感覚が全くわかりません。 テンションなんて上がりませんし逆に気持ち悪くて下がります。 自分はお酒が飲めない体質なんだとは自覚していますが、そんなことこれから社会人になりますし言ってられません。 お酒は飲むにつれて強くなっていくといいますし、努力はしているのですが、とにかくお酒がおいしくないので飲むのが辛いです。 お酒が飲めないのは人生を損してる気がします。 もうこれはこうゆう体質なんだと諦めるしかないんでしょうか。

  • お酒の嗜好

    漠然とした質問だったらごめんなさい。 私はお酒をあまり飲まないのですが、興味があります。私の知人はビールがあまり好きではありません。 しかし、シャンパン、焼酎(芋・麦)、日本酒、ウィスキーなどが大好きで、ワインもあまり好きではないようです。私のイメージだと、ビール好きな人は「お酒が好き」と言うイメージはあまりないのです。 スカッと飲みたい、取り敢えず飲みたい!!っていう イメージ・・・。(偏見です。お許しください。) でも、この知人は凄くお酒が好きなんだろうな、って 思うんです。 先天的にお酒が弱い(アルコールが飲めない) 私なのですが、お酒の嗜好から何か読めることとか ってあるんでしょうか?例えば、ビール好きは食べ物も(おつまみ)選り好みはしない!!とか。 極端ですか??(汗) 何かありましいたら教えて下さい!!

  • こんなの初めて!お酒に弱い者なのですが、教えてください☆

    もともとお酒はあまり飲めないのですが、 ブライダルフェアに行き、シャンパンのグラスを わずか1.5杯飲んだだけで、あとから 真っ赤になり、心臓がバクバクバクバクして 白黒の渦の中を巻き込まれるような感覚になり 意識がもうろうとしてしゃがみこんでしまいました。 シャンパンを飲んだとき、飲んだあとの状況を 下記にまとめました。 なぜ、急にこのようなことになったのか、 皆さん何か分かりませんでしょうか? 周りにいた人に迷惑をかけてしまったので 二度とこのようなことのないように気をつけたい と思っております。 このことについて教えてください。 ・もともと甘いカクテルをグラス1~2杯しか飲んだことがない ・お酒を2ヶ月前に少し飲んだきり、その日まで飲んでいなかった ・飲んだあと階段を上がった ・飲んだあと広い部屋にいた(式場見学のため) ・シャンパンのほかにジュースを1杯、コーヒー1杯を飲んだ 体質が弱いので、どのような時もお酒は完全にひかえるべきでしょうか? それとも、上記のようなことの中に、何か考えられる原因はありませんでしょうか? 初めて意識がもうろうとする体験をして 大変ショックを受けてしまいました (;_;) よろしくお願いします。

  • 酒に弱すぎて寂しいです。

    酒に弱すぎて寂しいです。 祖父、曽祖父は毎晩日本酒で晩酌する人でしたが、何故か父親から酒に弱い体質と成っていて、自分も兄も全くと言って良いほど酒を飲みません。 父の母つまり祖母は時々ビールをグラス1杯くらいは、美味しく飲みましたし、母も若い頃は会社の飲み会でゴクゴク飲んでいたそうです。 少しは酒に強くなりたくて練習してみましたが、その度に割れるような頭痛と、体中の筋肉痛に似た痛みに苦しめられ、もう酒を飲むことは諦めています。 それでも、ビールや焼酎で気持ち良くなっている人が羨ましくて、40半ばの今からでも飲めるようになったら楽しいだろうな~なんて思います。 体質的に無理なら仕方ないですが、なにか飲めるようになる方法があれば教えてください。

  • お酒が強い人の基準

    どれくらいお酒が飲めると強いと言えるのでしょうか? 自分は(体調にもよりますが)だいたいビンビール2~3本、カクテル3~4杯、焼酎5杯くらいでほろ酔いになるかんじです。 イッキをするともっと早く酔います。というか焼酎にたどり着かないこともあります。

  • ★★★お酒が好きですが苦いものや辛いものはだめ・・・チョコのように甘い酒はないの???

    お酒があまり飲めません。でも酔っぱらうと気持ちがいい。というより甘いものが好きな私にとって、苦いものがだめなので、ビールなどはとくにだめです。焼酎もだめです。でも酔っぱらうのはなんだか気持ちがいいんだよね。^^辛いものや苦いものがだめな私にとってチョコレートのように甘~いけれど、アルコール度数はすご~く高いお酒を探そうと思っていますが、何がおすすめですか。酔っぱらうことができて、ジュースみたいに甘いものがいいです。これを書いている今も酒を飲んでいますので酔っぱらっています^^ (気持ちが悪いです。。。)

  • どうしてお酒は水と違って何杯も飲めるの?

    私はあまりお酒が強くありませんが、それでも飲み会に行ったり家で飲むときにはビールを何本か飲んだり焼酎を何杯か飲んだりします。 水やジュースはある程度飲んだら続けて何杯も飲みたいとは思わず、あまり量を飲むことはできませんが、どうしてお酒は何杯も飲むことができるのでしょうか。

  • 若いのに、酒に強い女性

    女友達と飲む機会があったのですが、彼女はハイボールをジョッキ三杯飲み、ほろ酔い状態になってました。 僕はというと、ストロングゼロ350缶を4本飲んでようやく酔えるというのに、最近の若い女の子は酒に強くないですか? ※「体質、人による」という回答はナシで。

  • 酒(ビール、焼酎、日本酒など)って美味いですか?

    酒(ビール、焼酎、日本酒など)って美味いですか?美味しくて飲んでるんですか? それとも、味は好きじゃないけどほろ酔い状態が良いから飲んでいるんですか? 宜しくお願いします。

  • お酒が強い女性は?

    お酒に強い女性は可愛くないのでしょうか? 私は酒豪ではありません。普段は一滴も飲みません。 それでずーっと来ました。 ただ、なぜか私はお酒に酔いません。 顔にすらほとんど変化を表しません。 少し、気持ちよくなったかな?くらいです。 それも時間と共になくなります。 酔う前に気持ちが悪くなり、それを超えると吐きます。 この間、飲みに誘われました。それ以前にお酒を飲んだのは何年前だか分かりません。 料理に日本酒は使いますが、飲むのはかなり久しぶりでした。 彼は、一ミリ程度の薄い水割りを注文してくれ、ずいぶんと勧められたので何杯も飲みました。 その後店を変え、日本酒を勧められました。 私は勧められるままに日本酒を小さなグラスに二杯飲みました。 いっぱい目を飲んだ後二杯目を勧められましたが、気持ち悪くなると嫌なので断りましたが、 それでも進めてきたので、大丈夫かな?と思いつつだましだまし飲みました。 飲む前に自分は酔わないと伝えておいたのですが、 日本酒の二杯を平らげたあと、男性が「酔わないよね・・・」と言ってきました。 そうなんです。ホロ酔いもなくシラフでした。でも、酔わないんですよね。 お酒はあまり好きではないのですが、たくさん飲む機会でも増やせば酔いますか? 薄い水割りたくさんと、日本酒がグラスに二杯程度では酔わなくて当然ですか? 吐かないように訓練し一升瓶ほどで、よいが回ってきますかね? ともかく、こういう女性をどう思いますか? 可愛くないでしょうか?一緒に飲んでいて面白くないでしょうか?