• ベストアンサー

モーツァルトはマリア・テレジアを怒らせた?

JW500の回答

  • JW500
  • ベストアンサー率36% (261/717)
回答No.2

私も#1の回答と同じように思います。 たしか「ベルバラ」の漫画でも読んだような。

参考URL:
http://www003.upp.so-net.ne.jp/salieri-mozalt/antwanet.htm

関連するQ&A

  • フリードリヒ2世の初恋

     質問させて頂きます。  18世紀のオーストリア・プロイセンについて興味があります。  一般に「フリードリヒ2世(大王)の初恋はマリア・テレジアで、生涯忘れられなかった」と言われているみたいですが、何故でしょう?  一応、日本語で読める関連書籍は20冊近く目を通しているのですが、何処にも明確に書かれていないんですよね。  確かに、マリア・テレジアの結婚相手の候補にプロイセン王太子(フリードリヒ2世)が上がったことがあるのは事実で、フリードリヒの方も乗り気であったことは間違いなのですが……しかし、彼がわざわざウィーンへ行ってマリア・テレジアを見て一目惚れしたとか、恋に落ちたとか言うエピソードは、何が出典なのでしょう?  やはり、上記の話やフリードリヒがテレジアを政治家として評価していた点から、後世の人が勝手に逸話を作り上げてしまっただけなのでしょうか。

  • [歴史] ウィーン(ヴィーン)が「音楽の都」とされる所以

     いつもお世話になっております  今回の質問は題名の通りです  ウィキペディアで調べた結果 判ったのは  1.「バロック」は主に16世紀頃にイタリアを中心とした(つまりドイツ語圏ではない?)今で言うアヴァンギャルドあるいはハードコア(笑) のような意味合いだったらしい  2.西洋音楽史では 古典派と言われている時代頃からヴィーンが出てくる  3.ハブスブルグ家のマリア・アントーニア(=マリー・アントワネット)が幼いモーツァルトをシェーンブルン宮殿に招聘している    現代では「音楽の都」と言われるヴィーンですがその所以はどのような歴史的背景、動向によるものなのでしょうか?  参考になるサイトの紹介 および 解説をお願いしたいと思います  どうか宜しくお願い致します

  • モーツアルトのアヴェマリア

    モーツアルトのアヴェマリアAve Mariaについてご存知の方いらっしゃいますか。 一度、伴奏をした事があり、楽譜も取り寄せてみましたが、モーツアルトなのに、 楽譜にケッヘル番号もありません。 Ave MariaでAve Verum Corpusではありません。 私が持っている楽譜はオルガンとコーラスのもので、ニ長調、2声のコーラス譜です。 一度、CDも探してみましたし、パソコンにダウンロードできる有料のサイトもみましたが、幾ら探しても、楽譜にあるような曲が出てきません。 ミサ曲のどこかか、アリアにでも入っているのでしょうか。 K554というカノンの中にもアヴェマリアがありますが、これではありませんでした。 もしあるならば、CDで聞いてみたいと思います。 どなたか、MozartのAve Mariaについてご存知の方がいらしたら、教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • マリア~マリア~と繰り返す・・・

    黒人男性二人(グループではなく、○○&○○みたいな単独のアーティスト同士の合作?) もしかしたら、一人かも・・・確信なしです。 2年前の夏頃、アメリカ旅行中にラジオでよく流れてました。 マリアマリア~と繰り返す、スローテンポなブラックでした。マリアってのは、聖母マリア様の事だと思います。 曲調が、ローリン・ヒルのザイオンという曲に少し似ていました。 タイトル(は多分Mariaマリア なんですけど)と特に、歌ってるアーティストにお心当たりの方いらっしゃいましたら、宜しくお願いいたします。

  • マリア様がみてる

    マリア様がみてるっていう小説についてなんですが、どういった内容なのでしょうか?

  • マリア様について

    キリスト教においてマリア様はどのように信仰されているのでしょうか? またどのような方だったのでしょうか?

  • マリアの三相

    イシスには破壊の相が無い。破壊の相は別な名前になっている。 イシュタルは三相ある。 マリアににも三相ある。 ...と読みました。三相と聞いて思い浮かぶのは唯一、イエスの三相ですが、これらの三相について解説をよろしくお願いします。

  • 「マリヤ~」ってどういう使い方ができますか?

    「マル」という単語は言葉という意味ですよね?でも 語尾や 話の切り出しに 「マリヤ~」と頻繁に言いませんか?? これってどういう意味で使いますか?「事」という意味ももちますか? ~~って事だよ~!!というように訳せばいいのでしょうか?また 使い方として どんなシュチエーションで使うのが適してますか?ドラマなどでは 少し怒っている時や何かを説明している時や 問いかけている時に使うような印象ですが どのくらいの使い方ができるものなのでしょうか? 教えてください。

  • マリア様がみてるに

    出てきたスール制度の男版はありますか

  • マリヤさまについて

    カトリックの方がいれば答えてほしいのですが、 聖母マリヤ様は、なにがすごいのでしょうか? イエス様を出産された事が偉大であるという認識で間違いないのでしょうか? 無知なもので 申し訳ありませんが、お暇がありましたら教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。