• ベストアンサー

1歳2ヶ月保育園児。週に1回の発熱…。

saorin9553の回答

回答No.8

今1歳7ヶ月の息子が居ます。保育園には11ヶ月から通っていますが、慣らし保育の1ヶ月位は元気に通園していましたが、その後はショッチュウ高熱を出し夜中に病院に行ったり土日に病院に行ったりしていました。 保育園に行って1年未満なら週一日位38度の熱が出ても普通だと思いますよ。 家は保育園に行き始めて2ヶ月後位に高熱が下がらなく近所の病院に行っては大丈夫、ただの風邪みたいに言われて病時保育に行って居ましたが、そこのお医者さんが大きい病院で見てもらって下さい、と連絡をくれて、大学病院に連れて行った所そく入院となりました。 もし家で見ていたら、まだ何日もこの子は苦しんだのかと思うと近所の病院は怖いなと思いました。 だから病時保育も悪い事ばっかりじゃないですよ。 入院後は何か有ったら必ず大学病院に来るように言われ今でもショッチュウ通っていますが、先生には保育園に通っているんだから、週一回の発熱位は普通ですよ。でも何かあったら直ぐまた来てくださいねと言われて安心しています。 1年もすればびっくりする位丈夫になりますよと言われて、実際4月は1日5月は1日も休まず通う事が出来ています。但し金曜日に帰って来てから発熱したり、休み中に発熱したりはしてるので1,2週に一回は熱を出していますが、直ぐに解熱しています。 確かに水疱瘡等が流行れば移って来ますが、小さいうちだと軽くって済む様です。 予防接種は出来るものはなるべく早く受けたほうが良いそうです。

関連するQ&A

  • 子供の発熱について

    子供の発熱について 4歳の子供の風邪についてですが、1ヶ月前から咳が出ており、 熱はないのですが、病院に2回行き2回とも風邪と診断され薬を処方してもらい飲み続けています。 1ヵ月経った今も咳は出ており、最近では昼11時から13時の間に 発熱(38度台)するようになり、連日のように保育園から呼び出しがあります。 しかし、呼び出しがあってから1時間くらいで迎えに行くと、 熱は平熱に下がり、本人は普通に元気にしてます。 自宅に帰ってからも熱は上がることなく食欲もあります。 今朝も元気でしたが念のため熱を計ってから保育園に行きました。 しかし、先程また熱があるとの呼び出しがあり妻が迎えに行っております。 本人は保育園が楽しいと言っているので、 ないとは思いますが、風邪以外(保育園で嫌なことがある等)で発熱することも 考えられるのかなと思っております。 どなたか子供の熱で決まって昼に熱が上がり、すぐに下がることを繰り返した経験をされた方が いらっしゃいましたら参考にしたいと思い質問しました。 宜しくお願いします。

  • 10ヵ月の娘が頻繁に熱を出します。

    こんにちは。 現在10ヵ月になる娘がいます。 今月から保育園に通っているのですが、行く度に発熱し、迎えにきてくださいと呼ばれてしまいます。 通い始めてからまだ一週間も連続で通えていません。 今日までの流れを簡単に書きます。 第一週:通い始めて2日目に39度近く熱を出して、風邪のようだったので土日含め4~5日休ませる。 第二週:月曜から通わせるも、3日目に38.5度近くの熱を出したのでまた休ませる。 第三週:月曜からまた通わせるも木曜に38.3度近くの熱を出したので、昨日まで休ませる。 そして、今日からまた通わせたのですが、昼過ぎに39.2度の熱を出したとの連絡を受け迎えに行きました。 第一週あたりは明らかな風邪(鼻水や咳)だったので、発熱するのもわかるのですが、 第二週以降はあまり風邪という感じはせず、家に居れば熱は上がらず比較的元気に遊んでいます。 保育園に行くとなぜか熱が出るようなのですが、なぜなのでしょうか? やはりストレスを感じて、それが発熱に繋がっているのでしょうか? 保育園に行くと泣くので、保育園は嫌いみたいです。

  • 14か月児 続く発熱

    我が家の14か月児(女)です。 4月(13か月)から保育園に入りました。 楽しく通っていますが、しばらくたってから、鼻水チュルチュル・咳コホコホになりました。保育園に通い出すと病気をもらったりで大変ということは聞いていましたが、病院の薬を飲ませても、鼻水チュルチュル・咳コホコホはなかなか治まらず、熱が37.5℃を越えた時に薬の種類を変えると、鼻水・咳は治まったものの、また、38~39℃の熱が。元気に家の中で遊んだりしていますが、2週間以上続く体調不良がが心配です。 1)保育所通いをしているこのころの子供って熱が続くものなのでしょうか? 2)心配しなくても良い状態と気をつけたほうが良い状態の境は? 3)今は産科内にある小児科に通っています。GW中の発熱は、大病院の救急外来を受けましたが、GW明けに、これまでの産科内の小児科に連れて行った方がよいのか、大きな別の病院に連れて行った方が良いのか迷っています。 4)そのほかアドバイス 締め切りは少し遅れるかもしれませんが、回答よろしくお願い申し上げます。

  • 1歳2ヶ月の娘、はじめての発熱で戸惑っています…

    はじめての質問投稿です。 1歳2ヶ月の娘なのですが、昨日の夜くらいから発熱していて、38度から39度ちかくをウロウロしている状態です。 今日の午前中に受診して、インフルエンザの反応はないと言われ、2日分の薬を処方されて様子を見てくださいとのことだったのですが、 ひとり目の子供で、今まで風邪ひとつすることなくきたので、すごく戸惑っています。 風邪の症状は熱と鼻水くらいしかありません。 夕方くらいまでは元気だったのですが、それからは食欲もほぼなく、水分もさほどとってくれません。 しんどいのかよく寝入るのですが、浅い眠りでわりとすぐに、 ビクッとして起きて泣いたり、 どこか痛いんじゃないかとゆう感じて強めに泣いたりもします。 あやしも抱っこも関係なく、一通り泣いたらまた寝入る…とゆうのが続いていて不安です。 ただ高熱でうなされてるのか、なんなのか分かりません。 熱いのか、寒いのかもわからず、 どうしてあげたらいいかも分かりません… また、今日はひっつきもっつきで、 ほっておいても泣いて歩いてくるので、ろくに家事もできませんでした… みなさん、こういう時はどうしているのでしょうか?? アドバイスをよろしくお願いします!

  • 1歳、長引く発熱・・・

    1歳2ヶ月の子どもが発熱して今日で12日になります。初日は40度近い熱でした。今は38度~37度の間です。小児科(住んでいる地域では評判がいい)にもう、4回連れて行きました。鼻水、痰、咳もあり、ウイルス性の風邪だと言われ抗生剤(二次感染予防)と鼻水止めをもらいました。 レントゲンは撮ってません。いつもの7割くらいですがまあまあ元気もあり、食欲もありますが、こんなに熱が続くと心配です・・。 鼻血を出したりしたので、4日目に血液検査もしましたが、異常なしでした。 元気があれば、このまま様子をみていいものなのでしょうか? 病院を変えたほうがいいでしょうか?

  • 発熱の理由は?(11ヶ月♂)

    昨日、朝から元気に保育所に出掛けた11ヶ月の息子。ですが、お昼過ぎに突然私の職場にTELがきて、息子が発熱したとの知らせがあり、飛んで帰りました。今日1日一緒に家に居ました。熱はだいたい39度前後。ミルクの飲みはイマイチですが、食事(離乳食)はとてもよく食べます。風邪の症状も全くないですし、はっきり言って、熱以外は普通と変わりません(もちろん、熱がカッカ出ている時はボ~っとしていますが・・・)。お医者にTELすると、解熱のお薬を飲ませて様子を見てください、と言われるばかり。原因が分からないので、戸惑っています。考えられるのは、歯が生えかかっているから・・・?耳の病気(中耳炎とか)・・・?どちらも、見る限り痛そうには見えないのですが・・・。他に何か考えられる原因ってありますか?

  • 保育園登園について

    平日は保育園に通っている、3歳になったばかりの女の子です。 3連休の土日と発熱(38度台)し、月曜日にほぼ熱が下がり、目の充血・目やにが出ていましたが、元気でした。 火曜日は保育園に行きましたが、熱はないものの食欲がなく、元気もなかったようです。夕方発熱し、保育園から、連絡がありました。水曜はお休みをしましたが、熱はないけど、食欲が全くない状態です。少々風邪に似た症状がありますが、だるそうで一日中ごろごろしています。 この状態で、明日の登園は厳しいでしょうか? 軽いアレルギー気管支炎で定期的に医者に行っているため、まだ病院には行っていません。

  • 毎夜の発熱、朝は平熱 

    こんにちは。 1歳10ヶ月の子供なのですが、夜8時頃から38度台になって、翌朝は37度を切るまでに熱が下がる・・という状態が3日くらい続いています。 お医者さんも看ていただきましたが「かぜでしょう」と言われました。  最近引っ越したので、新しい家に慣れないのかな・・とも思ったりしているのですが(保育園は替えませんでした)、症状といえば鼻水と少々の咳と、夜限定の発熱のみです。機嫌も食欲もかわりないと思います。  みなさんのお子さんに、夜のみの発熱で、朝には平熱に下がるという事が数日間続く・・という症状がでたことがある方、いらっしゃいますか?また、よくあることなのでしょうか?

  • 夏の子供の発熱について

    夏の子供の発熱についてですが、4歳になる娘が昨日より38度の発熱を起こしました。病院に行きお薬(飲み薬と座薬)をいただきました。しかし、特に咳も鼻水も無く元気なんです・・・。このまま熱なら夏風邪で咳や鼻水が出れば風邪ということでした。最近、流行っているのでしょうか?周りでは小さい子供が風邪という事をチラホラ聞きましたが・・・。この気候で皆さん体調を壊されてるのでしょうか。我が家では熱だけなのですが、汗ばむのでお風呂に入れてよいやら悩んでしまします。どうしたら良いのでしょう・・・。同じようにお子様が夏風邪でいらっしゃる方など、皆様どうしたらよいか、よろしくお願いいたします。

  • 1歳8ヶ月。発熱のみの夏風邪??

    1歳8ヶ月の男児がおります。 昨晩、急に39度の熱を出しました。 寝るまではそんな予兆は全くなかったのでビックリしました。 一度夜中に喉 が渇いたのか起きたのですが、相変わらず38度の熱はあったものの、ぐったりした様子もなく、元気だったので様子を見ました。 今日になっても相変わらず熱は下がりません…。 38度~40度間を行ったりきたりしています。 水分は取れていますが、食欲があまりないみたいでちょっとしか食べません。 鼻水、咳、くしゃみ、下痢等他の症状は全くありません。 今までも熱を出した事はあるのですが、咳や鼻水等他にも症状があったので、熱だけって何か不思議で…。 熱しか出ない風邪もあるのでしょうか?? かかりつけの小児科はとにかく薬は全くと言っていい程出さない小児科で、熱だけなら行っても結局行くだけで終わりそうな気がして、水分が取れてるので今日は行きませんでした。 明日になっても熱が下がる気配がなければ診てもらおうとは思っています。 今している対処法は •脇、鼠蹊部を冷やす •水分をこまめにとらせる •部屋を暗くして、ゆっくりさせる •食べれる物を食べれる時にちょこちょこ食べさせる(煮込みうどん、アイス、バナナを少し食べました) これ位なのですが…。 他にも何か効果的な方法がありましたら教えて頂きたいです。 発熱のみの夏風邪を経験されたお子さんを持つ方はいらっしゃいますか?? 何日位で解熱した、どのような対処をしたか等、何でも良いので教えて頂きたいです。 どうかよろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう