• ベストアンサー

サッカーって、悲しいスポーツ?

smasの回答

  • smas
  • ベストアンサー率30% (16/52)
回答No.6

>サッカーって、悲しいスポーツ? >おもしろいものに上流も、下品も関係ない! と感じたのはあなたの感性ですね!? そう感じたあなた流の見方でサッカーを見続けてほしいです。あなた流の感性でサッカーを語ってください。

1961aug
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「これってアリ?」的な質問をしたつもりでしたが、私の勝手な思いの部分が長すぎて、「語ってるだけ」と感じられたようですので、お詫び致します。

関連するQ&A

  • サッカーのワールドカップとは何なのか?

    ワールドカップの一次予選の組み合わせが、決まりました。 組み合わせ抽選の結果に、ワールドカップ参加国の国民の多くが、歓喜し、また、涙しました。 そこでお伺いします。 世界中の多くの人を魅了してやまないサッカーのワールドカップとは、何なのでしょうか? その魅力とは何なのでしょうか? 時に、ワールドカップでの対戦国の選手選手のプレースタイルが、その国の品格、国民性のイメージまで決定してしまいます。その判断材料にまでなってしまいます。 外交にさえ大きな影を落としたりもします。 これは、も~、 サッカー・フットボールという、いちスポーツの世界的な大会という範疇を越えているように思えます。 一体、サッカーのワールドカップとは、何なのでしょうか? 教えてください。 ヨロシクお願いします(ペコリ)。 にしても、 B組に入った、日本と同じくアジア代表のひとつであるオーストラリアは可哀想だよな~。 スペイン、オランダ、チリ、オーストラリアだもんな~。 抽選結果を見た瞬間、 オーストラリアの国民が「オーストラリアはもう終わった」と、涙まじりに嘆くのも無理はない。 日本語に翻訳された海外のネット掲示板などを見ますと、 世界中のサッカーファンから、 オーストラリアのサッカーファンに向けての数多くの《お悔やみ》の言葉が寄せられているようです。 可哀想と言えば、 D組のイングランド、G組のアメリカも可愛そうなんですけれども。 イングランドのサッカーファンの中からは、 「これは、フランスの陰謀だ!!」 というフランス陰謀説の声まで上がっているようです。

  • サッカー漫画で

    テレビでワールドカップを観戦していたら、無性にサッカー漫画が読みたくなりました。 ワールドカップを舞台にしたサッカー漫画でオススメのものがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 「サッカー」というスポーツ?その選手はひ弱なんですか?

    サッカーの選手って、ワールドカップ代表選手や一流のクラブチーム所属選手ですら、ちょっと足を引っ掛けられて倒れただけで、どうしてあーも痛い痛いと言わんばかりに倒れこんで、のた打ち回って、そんなに弱(やわ)なのですか?急に何ともなかったかのごとくプレーし出す選手もいるし…。 そんな程度で、痛い痛いと転げ回っていたのでは、サッカーしている人っていうのは、ラグビーやアメフトや、ましてや格闘技などというスポーツに比しては、余りにも己の鍛え方が甘すぎて通用しないでしょう…、とついつい思ってしまうのですが。 サッカーというスポーツは、鍛え方からしてそれほどまでに甘く且つひ弱な競技なのですか?。 もし、痛い痛いと、痛くも痒くもないにもかかわらず、仮病のような芸をしているとしたら、それはそれで、何ともせこ過ぎて、情けない、と言うか、その程度のスポーツなんだと、考えてしまうのですが、考えすぎでしょうか?。 あのようなシーンを観てしまうと、どうしても首を傾げてしまうのですよね、サッカーというスポーツに対して…。 実際のところはどうなんでしょうか?。教えてください。

  • サッカーのワールドカップは開催国が優勝すると一番盛り上がるのでしょうか

    1998年のサッカーのワールドカップ・フランス大会では、開催国のフランスが優勝したらフランス人が熱烈に喜んだそうですが、サッカーのワールドカップは開催国が優勝すると一番盛り上がるのでしょうか。

  • バスケットボールはサッカーに次いで世界的に人気のあるスポーツだと思いま

    バスケットボールはサッカーに次いで世界的に人気のあるスポーツだと思いますがサッカーのようにチャンピオンズリーグやクラブワールドカップをやらないのはNBAの影響でしょうか?

  • サッカーファンに質問します。サッカーはワールドカップを勿論、チャンピオ

    サッカーファンに質問します。サッカーはワールドカップを勿論、チャンピオンズリーグ、クラブワールドカップ、コンデフェ、大陸選手権などやりつくしてる感じがあるんですが他にこんな大会があれば面白そうとかありますか?

  • サッカーワールドカップは人類を平和に導くか?

    オリンピックの精神も 世界平和の願いがあると思います ワールドカップでも世界中から富める国も貧しい国もサッカーの代表チームを繰り出して サッカーの祭典で一つになろうとしています 実際には世界平和というよりは 自国のチームが勝ち進み 優勝することを夢見て 応援してるようですが 子供の頃サッカー代表に憧れた本田選手もついに日本のチームを背負って戦うのです 果たしてワールドカップは国と国の戦いなのか それとも世界が一つになるお祭りと言っていいのか 実際にはどうなのでしょう? 不思議なことにサッカーにおいてはアメリカは超大国ではありません ロシアもそうかもしれません。中国も。 このワールドカップをどう観るか? 夢と現実が交錯するこのイベントに 我々は何を考えるべきでしょう? ついでに日本は一次リーグ突破できるでしょうか? ぜひ簡潔にm(_ _)m

  • ジダンとプラティニ

    ジダンとプラティニはどちらもフランス代表のサッカー選手でしたが サッカーにおいて、ジダンとプラティニのどちらが格上と思われているのですか

  • サッカーワールドカップ予選について質問します。思ったんですがワールドカ

    サッカーワールドカップ予選について質問します。思ったんですがワールドカップ予選はヨーロッパ選手権やアジア選手権などの大陸選手権で上位何チームかにワールドカップの切符を与えてもいいんじゃないですかね。ただでさえサッカー選手はオフが実質一ヶ月くらいしかないですから、こういう所から削って行くのも有りかと思います。皆さんの意見をヨロシク!

  • スイスサッカー躍進の秘密は?

    こんにちは。 この2~3年の世界のサッカーを見ていると、スイスが気になります。 U20女子ワールドカップでも、激戦の欧州からスウェーデンやフランスやイングランドを押しのけて出場。 ロンドン五輪男子でも、イタリア・フランス・ドイツなどの列強を押しのけて出場。 10年南アフリカワールドカップにも出場、優勝したスペインに唯一勝ったのがスイスでした。 元々、ワールドカップ開催の経験もあり、熱狂的なサッカーファンも多い、ヨーロッパの中堅国のイメージでしたが、最近の活躍ぶり、特に若い年代の活躍を見ると「育成システム」とかかなり前から変わったのかなと思わされます。 スイスのサッカー事情に詳しい方に教えていただきたいと思います。