• ベストアンサー

23歳OLです。母の存在がとても苦痛で、重荷です。(長文です)

57歳の母は子供の頃の事故の後遺症で難聴です。私が高校生の時、初めてのパートを難聴を理由にリストラされた事と父の急死で母はうつ状態になり、家にこもりがちになりました。母子家庭援助で暮らしていたのですが私の就職で打ち切られた為、別の仕事を始めましたが又リストラされ、又家にこもっています。難聴の上内向的で不器用な性格の為、職場でうまくやっていけないのだと思います。最近、父の残した貯金も底をつき母は私を頼るようになってきました。しかし私の給料は15万程で、毎月家に入れている4万円が精一杯です。なのに母は私が夢の為に(留学です)ためている僅かな貯金や、父が私名義で残してくれた結婚資金までせびるのです。私は母にさほど恩を感じていません。私は学生時代からずっとバイトで小遣いを貯め、成人式の振袖も自分で用意し、奨学金も自分でやっと返済しました。短大では夢だった留学も私だけお金がなく行けませんでした。短大まで出してもらったのは有難いですがそれはすべて父のお金です。母に仕事を探すよう言っても、耳や年を理由にしょうがない、娘が母親の面倒を見るのは当然だ、と言います。耳が聞こえないのは可哀相ですが、それに甘えて仕事も家事もろくにしない母を疎ましく思います。最近、父が私に残したお金を全部やるから、それを食いつぶすまでには死んでくれとまで思うようになりました。現在私もストレスで過呼吸になり通院しています。家を出たいのですが補聴器なしでは何も聞こえない母を一人で住まわせるのはやはり心配です。毎日本当に辛く惨めです。こんな母親を背負った女と結婚してくれる男性なんているのかなと思うと、恋愛にも臆病になります。私は自分の生活も夢もあきらめ、この若さで母を背負って養っていくしかないのでしょうか。それが娘として当然の務めなのでしょうか…。

noname#18784
noname#18784

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#20533
noname#20533
回答No.2

私は子供を持つ親です。 自分の子供にそこまで頼る神経がわかりません。 23歳のok3tyさんを、どうなさろうとお思いなのでしょうか。 ok3tyさんがアパートを借りるなど、自立してみてもいいかもしれません。 そうすれば、生活保護など、他にも方法があるのではないでしょうか。 >私は母にさほど恩を感じていません。 これは質問者様にも少し疑問を感じます。子供を産んでからじゃないとわからないと よく言われましたが、本当にその通りです。口にしないのが美徳かもしれません。 >娘が母親の面倒を見るのは当然だ、と言います。 これも疑問です。何のために子供を育てたのか、聞いてみたいものです。 どちらもいい大人でしょう。生活くらい、別々にしてもいいと思います。 私は逆に、本来そうあるべきだと思いますが。 >補聴器なしでは何も聞こえない母を一人で住まわせるのはやはり心配 これはもちろんです。様子を見に行ける範囲内でいいと思います。 お互いがお互いに感謝が足りない・・・?と思いました。 ただ、質問者様が、お母様に負けて、貯金を渡すようなことはあってはいけません。 (就職から給料日までの1ヶ月分とか言うのでしたら別ですが) キリのない話ですよね。質問者様の貯金が底をついても、頼るところが他にない以上、 収入を当てにされたりするでしょう。そんな先の見えたことに応じる必要はないと思います。 私も裕福な家庭に育ったわけではありません。そんな人は5万といます。 私は成人式には出られませんでしたし、進学を諦めました。 >短大まで出してもらったのは有難いですがそれはすべて父のお金です。 そのお父様を支えたのが、お母様では? >短大では夢だった留学も私だけお金がなく行けませんでした。 留学なども、意志が固ければ何歳でも叶う夢です。家庭環境のせいにするのは情けないことです。 というか、私はそうだったんです。その後、妹が看護士になり、自分が無力だったのだと自覚しました。 法的にも、ok3tyさんがお母さんを扶養する義務はないはずです。 母1人子1人の家庭の場合、一緒に住まなければいけない? どちらも自立すべきでしょうし、心配し合っていれば問題ないと思います。 ok3tyさんが身体を壊してしまえば、元も子もありません。

noname#18784
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。goufinhoさんもご苦労なさってこられたんでしょうね・・・。 >そのお父様を支えたのが、お母様では? 父は今生きていれば70歳でかなり高齢な父親でしたが、亡くなる1年前まで還暦を過ぎても働いてました。母は昔から家事を怠りがちで、父は朝母や私が起きる前に自分で弁当をこしらえて仕事に行き、自分で夕食を作って食べていました。そして急に亡くなりました。私は、反抗期で父を十分気遣ってあげれなかったあの頃の自分を激しく後悔したと同時に、支えたどころか母が父を早死にさせたと思っています。 >法的にも、ok3tyさんがお母さんを扶養する義務はないはずです。 そうなんですか?!生活保護も、近隣に一定額以上を稼いでいる家族が住んでいると受けられないと聞いたのですが・・・。 妹さん、凄い方ですね。でも、子供の夢って結局親の経済状況次第で制限されますよね・・・医者とかスケート選手とかは、子供のうちから環境を作ってあげないと叶えてあげられないじゃないですか。日本って結局、格差社会なんですよね・・・。 同じような環境で育たれたgofinhoさんの回答、とても勇気付けられました。別居も視野に入れてみようかと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (10)

  • rubi-2006
  • ベストアンサー率29% (60/201)
回答No.11

No.10 です。 お礼と補足ありがとうございます。 ■4万円は家賃・光熱費がまかなえる額です。 これとさらに食費が別なら、十分家にお金をいれられていると思います。 ■奨学金と叔父への借金返済(これは学費の一部です。今も返済中です)があった為この金額が精一杯なんです。 頑張っておられるんですね。 これもいずれ終わるものですよね! (私は3年、夫は10年返していました。) そうすれば、独立する経済的余裕もできてます。 お母さんは厚生年金(働いた分)の額は少なくても。国民年金の分もないでしょうか? 働いていたのなら、多少でも一緒にかけていませんでしょうか?   もしなかったとしても、いずれ別居になれば、生活保護という方法もあると思います。 現在は経済的には別居は大変だと思いますが、いずれできると思います。 精神的に良くないと、悲観的なほうへ、思考がいってしまいがちです。 できれば、信頼できるところを受診して、精神的安定が得られれば、お思いますが。 (薬の調整には時間がかかります。) 現在の経済が苦しいことを説明し、以前の処方をみせれば、(安定剤でないほう)、よほど専門的な栗以外は、心療内科などでいっしょに処方してもらえるのではと思います。 また自治体によっては、精神的な病名(うつなど)がつけば、医療費の補助が受けられる(本人5パーセント負担)ところもあります。 どこの自治体も、こういった家庭内の相談にのってくれる、無料相談があると思います。 その地域にあわせた(将来的なお母さんへの援助)を紹介してもらえると思います。 十分頑張られていると思います。

noname#18784
質問者

お礼

お礼が大変遅くなり、申し訳ありません。 無料相談ですか・・・、そんなのがあるんですね。rぜひ調べてみようと思います。 これまでさまざまな方に親身な回答を頂き、すごく気持ちが楽になりました。皆さんの意見を参考にした結果、今後、ゆくゆくは母と別居を考え、またこれを機に自分自身のケアもちゃんとしたいと思っています。 回答を下さった皆さんに、この場をお借りしてお礼申し上げます。 ありがとうございました。

  • rubi-2006
  • ベストアンサー率29% (60/201)
回答No.10

お母さんを養う、必要はないと思いますが、同居して、働いている以上生活保護にはならないと思うので、他の方のいうように、経済的に可能なら別居されてはと思います。 お父さんの遺族年金とかはまったくないでしょうか? またもう少し、お母さんが年をとれば、国民年金がもらえませんか? ■診療代や効果の分からない薬代が負担になって、最近通院をやめてしまったんです。過呼吸は薬では治らないそうですし。今はたまに発作が起きる程度なのですが・・・。 別の精神科を探すべきでしょうか。 自分にあう先生がきっといます。 是非、他でもかまわないので再受診していただきたいです。 心療内科でいいのではと思います。 ■ストレスで過呼吸 安定剤が処方されたのでしょうか。 うつ状態等、精神に効果のある薬は、飲みはじめて、1~2週間くらいしないと効果がわかりません。 また最初は少ない量の薬から始まるので、その人にとっての必要量に調整できるまで、時間がかかります。 文面からも、ご自身がとても疲れているように、感じました。 現在とても疲れているため、いろんなことに悲観的になっているように思いました。 同居はつづけていても、精神的な疲れがとれれば、また気持ちも違ってくると思います。 ■毎月家に入れている4万円 というのは、生活費でしょうか? 家で朝と夜ご飯を食べ、光熱費等を考えると普通だと思います。 15万あるなら、もう少し入れてもとおもいます。 または、質問者さんが生活費(住所費、光熱費、食費等) すべて負担していて、お母さんのおこずかいということであれば、負担しすぎだとおもいます。 お母さんは内職とかも、無理なのでしょうか?

noname#18784
質問者

お礼

丁寧な回答、ありがとうございました。 父は自営業だったため、遺族年金は全く無いんです。母は勤めていた年数が短いため、受け取れる年金は大変小額だと思います。 支給されるまではまだ何年もありますし・・・。 私が家に入れている4万円は家賃・光熱費がまかなえる額です。公営団地の為、家賃がとても安いので・・・。 私は奨学金と叔父への借金返済(これは学費の一部です。今も返済中です)があった為この金額が精一杯なんです。母は殆ど食事を作らないので、食費は私が別に負担しています。それに、留学費用を貯めたかったのと、十分な額を母に渡すと安心しきって職を探す気にならないのではという気持ちもあったのですが、やはり少なすぎたのでしょうか。 内職は一時期やっていたのですが、仕事が雑なのか、あまり回してもらえなくなりました。 安定剤は半年ほど服用していたのですが、私に別の持病(体質的なもので日常生活にはほぼ支障ないのですが)が見つかった為薬を飲み合わせるのが良くないのと、やはり一番は2つの病院にかかる経済的負担が理由でやめてしまったんです。どちらも毎月検査・診察・薬代となると、かなり負担が大きくて・・・。

回答No.9

ご連絡ありがとうございます。 カウンセリングを受けたりする一番の目的は 心を正常に機能させるためです。行動と身体機能は心に左右されます。 心が正常に機能していないと、心から望んでいる生活が送れなくなります。 この際、あなたの状況の名前付けは問題ではありません。 答えはあなたの心の中にあります。 心は環境によってうまれます。 環境は歴史によって存在します。 それを認識するためのカウンセリングだと思って下さい。 目的はカウンセリングを受けることではなく、 あなたが自分を認めることが出来るかどうかです。 ご参考までに自分の心を見つめるきっかけが 載っているサイトをご紹介します。お役に立てることを願って・・・。

参考URL:
http://allabout.co.jp/health/stressmanage/library/mlibrary7.htm
noname#18784
質問者

お礼

サイト、すごく参考になりました。ありがとうございました。 確かに、母に死んでほしいとまで思うなんて、心が正常なはずないですよね。自分が恐ろしいです・・・。 母のケアと同時に、自分自身の回復もさせてあげないとと実感しました。

  • marco100
  • ベストアンサー率19% (39/196)
回答No.8

お母様があなたに甘えてしまっているのは事実だと思います。これからあなた無しでは何もできなくなってしまいます。ご病気は病気として援助することは必要かと思いますが、自立させることも必要だと思います。 わたしがあなたの立場だったらこうします。 ・別居する(但し緊急時にかけつけることのできる距離) ・お母様が働けないのなら生活保護は可能か ・金銭面では余計な援助を与えない。あらかじめ毎月定額を決めて援助する、など。少額でもいいので。 あなたまで具合が悪くなっては仕方ありません。お母様が一人で生活ができるようであれば是非そうした方が良いかと思います。

noname#18784
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 私も、私なしでは母が何もできなくなってしまうのが一番怖いです・・・。私が明日、事故で入院しないとも限らないですし、私が今倒れたら母がこまるでしょうしね・・・。 そうですね。やはりお互いの為にも、どちらも自立する方向に考えたいと思います。

回答No.7

お礼を頂きありがとうございます。 少しきつめのことを言ってしまいすみません。 あなたはひとりで苦しまないほうがいいと思いますよ。 カウンセリングといっても話を聞くのがメインなので (それが彼らの仕事のひとつなのですが)気楽な考えでいいと思います。 話をすることで自分を見つめる作業の手伝いをしてくれますよ。 知り合いに話をしても「頑張れ」っていうだけで 親身になってくれませんし ネット上だと色んな意見が豊富で迷っちゃいますしね。 頑張らなくていいですよ。 かといって投げ出さないで下さいね。

noname#18784
質問者

お礼

J_league_curryさん、ありがとうございます。いえいえ、大丈夫ですよ。すごく嬉しかったです。 私は彼女にとってたった一人の身内だし、母が働かない以上は私が水商売でもなんでもやって、母を養うべきなんだろうか、そうしない私は親不孝なのかとも悩んでいました。でも皆さんの回答で、私は間違っていないんだと思えました。 実は過呼吸がひどかった時カウンセリングに行ったこともあったのですがあまり親身になってもらえず、診療代や効果の分からない薬代が負担になって、最近通院をやめてしまったんです。過呼吸は薬では治らないそうですし。今はたまに発作が起きる程度なのですが・・・。 別の精神科を探すべきでしょうか。

  • maa45ki5g
  • ベストアンサー率31% (49/158)
回答No.6

同居していれば扶養の義務は生じてくるのでしょうが 別居すれば生じないのでは? (専門の知識のお持ちの他の方のご回答を待ちたいところです) 離れて暮らしていても、場合によっては 生活費を出せないかどうか役所から問い合わせが来るそうですが、 「自分の生活で精一杯」など正当な理由があれば 拒否できると聞いたことがあります。 ストレスでおつらそうですが、 思い切って離れて割り切ってしまえば楽になれますよ。 結婚したい相手ができた場合、質問者さんが 親と縁を切った事情を理解してくれるのかどうかが問題ですが、 それはそのときのことです。 転居費用まで食いつぶされてしまう前に 頑張って遠くに仕事を探して距離をおいてみませんか。

noname#18784
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そうなんですか・・・。 扶養義務がなくなるのであれば、すぐにでも家を出たいのですが。 >遠くに仕事を探して距離を置いてみませんか。 今の仕事は去年始めたばかりで、続けたいと思っているんです・・・。 別居するにしても、様子を見に行ける距離で家を探そうかと考えているのですが、それでは意味がないですかね。遠いほうがいいんでしょうか。それに近隣での別居だと扶養義務が発生してしまうのかもしれないですよね・・・。

noname#20533
noname#20533
回答No.5

No.2です。訂正です・・・。 民法第877条第1項に「直系血族及び兄弟姉妹は、互に扶養をする義務がある。」 とのことでした。よく調べてから回答するべきでした、すみません。 どちらにしても、お母様はok3tyさんに甘えてらっしゃると思います。 自立を促してはいかがでしょう。 >耳や年を理由にしょうがない、娘が母親の面倒を見るのは当然だ、と言います こんなことを娘に言うお母様と、話し合いができるかどうか、少し心配ですが、 質問者様が精神的に病んでしまう前に、きちんと話をした方がいいと思います。

noname#18784
質問者

お礼

goufinhoさん、わざわざありがとうございます。 やはり扶養義務はあるのですね・・・。 母は凄く弱い人間なんですよね。でもこの年までそれで生きてきた以上、簡単に人格や考え方を変えさせるのも難しくて。 今までは父の貯金、今は私の収入、そして将来はきっと、私の夫を頼るんだろうなと思います。 明日、まず母と話し合ってみようと思います。

回答No.4

あなた方が必要なのはお金や仕事ではなく今を認める心です。 それを違うところに求めているのだと思います。 難聴でも仕事はあるのにお母さんはしない、 あなたも男性と付き合うことができるのにしない。 親子で同じ行動を取っています。 先行き明るい未来を見るためには自分を見つめましょう。 今の環境と自分を認めるしかありません。 ちゃんとした精神科のカウンセリングを受けるのが一番ですが まずはあなたが子どもの頃に抱いた不満や、悲しいこと、 怒っていることを思い出してみたらどうでしょうか? その感情が今のあなたの思いと行動の源泉です。 それを思い出して、慰めて、認めてあげましょう。 新しい発見があるかもしれません。 お母さんに求めるより、まず自分ありきです。 誰かのせいではないのです。 すべて自分で選択して今まで生きてきたということを忘れずに。

noname#18784
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 最近、恋愛でもつらいことがあり(私が母を置いて家を出られないことと少し関係があります)私も母のせいにしていた面があるのだと思います。自分のせいでもあるんですよね。 精神科・・・。私もうつなのでしょうか。

回答No.3

あなたのお気持ちは良く分かります。 お母さんは補聴器があれば大丈夫なのですからやはりあなたに甘えているのですね。子が親の面倒を見るのは当然だということは言ってはいけないのですがね。それを言われたらあなただって「母親を選ぶことが出来なかった・・」と言いたくなりますよね。 お母さんと離れて暮らすことがいいと思います。お母さんの暮らしている家は持ち家なのでしょう?家賃が不要ならあとはお母さん一人くらいの生活費は仕事があれば何とでもなるでしょう。(お母さんが家賃を払う必要があるのならそれだけを最初のうちお父さんのお金からだしたらどうでしょう)仕事はないのでなく探す気がないのでしょう。あなたも「心配だ」ということで結局はお母さんの甘えを許しているのですよ。 あなたは一人で暮らすかそのお金がなければ誰かと共同でアパートを借りて暮らす等した方があなただけでなくお母さんの為だと思います。今のままだと「母親の為に人生を台無しにした」という間違った考えを持続けることになりそうです。 誰か親戚なりお母さんの性格のことを良く知っている人に間に入ってもらって別に暮らすということについてお母さんを説得してもらうといいと思います。あなただけでは上手くいかないと思います。離れてみれば互いにもっと良く相手を理解できるようになると思います。

noname#18784
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 >「心配だ」ということで結局はお母さんの甘えを許しているのですよ 本当に、そうだと思います。こんな事を続けててもお互いの為になりませんよね。やはり別居すべきですよね・・・ 家は公営住宅なので家賃はかなり安いです。私が家を出れば、母は現在は収入が無いのでもっと安くなると思います。 ただ心配なのは、母がうつ気味であることなんです。私が家を出たら私に捨てられたと感じて、自殺でも図るんじゃないかと・・・。

  • s-_-
  • ベストアンサー率25% (133/515)
回答No.1

大変ですね。 お母さんが重荷ですか? いなくなればいいと思いますか? お母さんには全く世話になっていませんか? 誰から産まれましたか? なくなったお父さんは質問者さんのためだけにお金を残したんでしょうか? 家族って何でしょうか? 一人で生きてきましたか? そのお母さんを捨てられますか? 家族を選ぶ権利はありません。いくら迷惑をかけられてもやっぱりお母さんはお母さんです。今は苦しいでしょうし逃げたいでしょうけど正面から受け止めてあげてください。お母さんが頼れるのはあなた一人だけじゃないのですか? 優しくしてあげて下さい。あなたはお母さんのお腹の中から産まれてきたのですから。あなたが生きているのはお母さんが産むことを決めたからです。夢はいくつからでも追いかけられます。今はお母さんを大事にしてあげてください。

noname#18784
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございます。本当に、おっしゃるとおりだと思います。ただ、母は私に頼れますが、私には誰も頼る人がいないのです。(祖父も祖母も皆亡くなりました。私は一人っ子で、母には姉がいますが現在サラ金に追われており、人間的に信用できない人です) どうすれば母を大事に思えるのでしょう。日に日に母へ対する愛情が薄れていくのが分かります。親を大切にできない私は、やはり人としておかしいのでしょうか。

関連するQ&A

  • 母を恨み続ける私はおかしいのでしょうか

    もうすぐ20代後半の(女)です。 私の父は私が8歳の時に他界、それ以来2回私が家を出た以外は実家に二人ぐらしです。いわゆる母子家庭です。 高校入試のときも、大学入試のときも 『ウチはお金ががないから』とさとされて行きたい高校も大学もあきらめてきました。特に大学受験のときは短大しか受からず、私自身浪人も考えましたが、『とんでもない』と短大に進学しました。私の人生の中では人生が大きく変わってしまうかもしれない決断(実際そうだったとおもいます)と感じんがらも。 その後その決断を後悔することはあっても、『それしかしょうがなかった』と思っていたのですが、 つい最近、そのお金がないと言っていた時期に 母が株で大損していたこと知りました。 私は『家の為に我慢した』と思っていたのに、裏切られた気分になり、ショックで母を信じる事ができなくなり、事あるごとその話を恨み深くむしかえし、罵ってしまいます。 母はもう高齢で、家に一人でほっておけない歳なのですが、 裏切られた思いでこれからの老後の面倒を見たくないとまで思うようになってしまいました。 本当は問題がなければ、私自身色々夢もあり、家を出たいのが本心です。 世間一般からみれば、母一人子一人でそだててもらったんだから、面倒をみないなんてなんて最悪な娘だと思うことでしょうが、裏切られた気分が上回り、心が恨みで一杯です。 こんな私は非人間的なのでしょうか? どうかいいアドバイスをください。

  • 母への接し方(長文です・・・)

    母のことでとても悩んでいます。 母は若い頃からタバコとパチンコが大好きで、給料が入ると同時に出かけては1,2週間のうちに使い果たすというような生活を繰り返してきました。今まで親戚や消費者金融からもお金を借りて結局返せず、破産宣告までした人です。性格は男っぽく、パチンコ以外でもとにかく金遣いが荒いです。父とは私が3歳の頃離婚し、それっきりでしたが、数年前に亡くなったとの連絡を受けました。父も身勝手な人だったようで、たくさんの借金を抱えたまま死んだようです。その借金の請求が私のもとにある日突然来たので知ったことですが・・・ 私はこの母の経済観念のなさに耐えられず、高校卒業と同時に自立し、 その後は母に一切頼らず今に至ります。年をとれば少しは変わっていくだろうと見込んでいたのですが、相変わらずお金を手にすると居ても立ってもいられずパチンコ屋に足が向くようです。こんな母ですのでもちろん貯金などはなく、その場しのぎの生活を続けているのですが、母も今年で62歳、今の仕事はかなり体力的にもきついようで、もうこれ以上は体がもたないと言っています。私もどんな母であろうと母であることに違いはないので、いずれは同居しなくてはいけないと覚悟はしていたつもりなのですが、いざそのときが近づくと、どうしようもなく不安になってきてしまいました。私と夫と母の3人での同居になるのですが、こんな母が仕事を辞めたからといっておとなしく家にこもるとは思えず、またパチンコ通いが始まったらどうしよう、タバコも相当のヘビースモーカーなので喘息の気がある夫の前で吸われたら困るし・・・と悩み始めたらきりがありません。もちろん本人にも昔から何度も注意したり説得はしてきましたが、聞く耳をもちません。こんな母に対して、私は一体どう接すればいいのでしょうか・・・ちなみに、私は一人っ子で他に頼れる人はいません。本人に生活態度を改める気がないのに、私に変えさせることは可能なんでしょうか。

  • 母と娘の関係 (長文です)

    母との関係について質問です。 母は感情の起伏が激しく、ヒステリックで現在父とも別居、私たちは小さい頃から父親、父の親族の悪口を聞かされていました。 私には執着心があるようで、自分なりに愛情を注いでいるようでしたが、私からすると常に管理されているような気がしていました。 例えば、私が母と同居中、「私があんたのお金を管理してあげる、あんたは使ってばっかりだからとりあえず家に7万お金をいれて私が将来のために貯金をしてあげる。」等々。 ただ、私と母の関係がよかったかどうかと言うと、私は常に母の機嫌を伺い、一緒に住んでいても安らいだ気持ちになったことがありません。一緒にでかけることはよくありましたが。だからはたから見ると、仲の良い親子に映っていると思います。 私が父と食事をすると、「あの男は暇で友達がいないから娘を呼び出して」等父を常に悪く言うため、私も妹も隠れて父と会うようになっていました。 大人になって思い出してみると母が父にしてきたことはとてもひどいことだったのではないかと思います。 例えば父が廊下を通るとばたんと思いっきり扉を閉める、聞こえるように「うー、気持ち悪い」と言う、父が仕事から早く帰ると 「あの、暇人が。能無しが。」と言う。よく父が精神病にならなかったと思います。 そのうち母が歯をむき出して父を悪くいう姿を見ると母を受け付けなくなりました。 父はあまり物事を深く考えない人で、今は実家に戻り別居し、退職したため友人とよく旅行にいったり農業をしたり 生活を楽しんでいるようでやっと穏やかな生活ができるようになって私たち姉妹も安心しているのですが、いまだに離婚していないこともあり、月々6万円づつ母に送金しています。 もちろん購入したマンションも母が住んでおり、なぜ父がそこまでひどいことをされた母に対して面倒を見なければならないのか理不尽に感じます。 結局去年私は実家をでて一人暮らしをはじめました。 その際、「出て行くなら縁を切ってくれ」と言われ母とけんか別れしてでてきたため、音信不通状態でしたが、つい最近になってメールが来て「まだちゃんと検査しないと分からないけど病気になってお金がかかるかもしれない。おばあちゃん(母の母)がもう長くしれないかもしれない」等。 それも結局放置しましたが、その後またメールがきて「常に何かあれば助けてきたり、面倒を見たつもりでしたが、もういいです。 さようなら。」というメールが来ました。 自分が縁を切るといったにも関わらずいまさらこんなメールをだしてきて、何をしたいのか理解できないし、とても怖いです。 ただ母親であり、このままの関係でいいのかという気持ちもどこかにあります。 妹は結婚するときに母から連絡があり「来週、ウエディングドレス選びにいくから」と言われたのですが、自分の趣味で決めたかったので断ったところ「育ててあげたのに馬鹿にして。式で恥をかけばいい」と言われ、それからほとんど連絡していないようです。 ちなみに母は子供の頃、実の母親は出て行ったようで、愛情を受けて育っていないようです。 今は実の母親と交流はありますが、兄弟や親と仲がいいとは言えません。 母がこのようになてしまったのは、そういった生育暦は関係あるのでしょうか? 母は常に意見が異なると相手を追い詰めないと満足できないように見えます。 母はよく「自分の家は昔武士の家だったけど、父方の家はどん百姓」と言うのですが、そんな事をいって何になるのかなーと思い哀れにすら感じてしまいます。 母と縁を切ることは冷たいのでしょうか? どんな親であっても一応育ててくれたのであれば、それなりの対応をすべきと思われますか? カウンセリング等受ければ何かプラスになるかもと思うのですが、カウンセリングに行かせるにはどうすればいいのでしょう? 本人は自分が正しく周りがおかしいと思っているようですので。 また父はこのまま母にお金を払い続ける必要があるのでしょうか? 離婚をしても厚生年金が半分母方にいくのでしょうか? 20年ほど父は家事は自分で全てやっています。 ご意見お願いいたします。

  • 母に縁を切られました

    こんにちは、22歳の女です。。困っているので助けてください。。(><)私は、この前母から縁を切られました。。父への手紙で、(母と父は家庭内別居状態です)私のことは、娘とも思っていないし、もう縁を切ってあると書いてありました。。ショックでした。。 なぜこういうことになったかというと、まず、私は19歳からアメリカで音楽留学していたのですが、その時習っていた先生から私の怠惰な生活、(遅刻ばかりして、まじめにレッスンに参加しなかった)で、見放されたからです。その時から母は激昂して、もうあんたとは縁を切りたいくらいと、メールで言っていました。それに加えて私がクレジットカードを1か月で30万くらい使ったからです。(そんなに使った記憶がないのに、なぜかそうなっていました。)その返済を母が毎月していました。。 それで、去年の8月に帰国したのですが、まったくしゃべってくれない状態でした。。(父は普通に話してくれます)さらに、9月に私が作ったクレジットカードの支払いが遅れて、10万円を一括で払わなければいけないということがわかると、もう縁を切ると言われ、そうされました。。父への手紙で、私のことはもう娘とも思っていないし、いるだけでむかつくとも、書いてありました。父はそれを見て怒って、そこまで言うかと言っていました。 私は本当に悪いことをしたと思っているのですが、話しても無視されるので、何もできません。それに縁を切るとまで言われているので、そこまで言われるなら謝る気にもなれません。。私は将来フランスに留学したかったのですが、母が家計のお金を全部握っているので、その状態だととてもそういうことはできません。。私はどうしたらいいでしょうか?私はできれば母がまた気が変わってくれて、留学金を出してくれることです。。その為にはどうしたらいでしょうか??皆さんのアドバイス待ってます。。

  • 支配的な母について。

    支配的な母について。 私は23歳の女です。 母は50歳です。 先日、知人に、ある事で驚かれてしまいました。 それは 私の貯金や給料の管理を母がしているという事です。 給料が振り込まれるカードは母が持っています。 何か必要だったり 欲しいものがあると まず母に相談し、許可が下りるとお金をもらえます。 自分でカードを持ちたいと言ったら管理出来ないからダメと言われてしまいました。 一般的に見て、娘のお金を母親が管理するのは異常なことですか? ※ 母はとても厳しく、頑固です。 逆らうと、今でも、顔を叩かれたり、怒鳴られるので それが嫌で、意見はあまりしません。 中学生位までは どこに行くにも何をするのも 母が一緒でした。 生意気な事を言ったり、反抗すると必ず叩かれました。 といっても お尻なので怪我をする程ではないですが、真っ赤に腫れ上がるほど叩かれた事も何度もあります… 母は厳しく躾たと言ってますが、、、母への恨み?のような感情が湧いてきていて悩んでいます。 母に感謝もしていますが、自立できない自分にイライラもしています。 父は、仕事人間で家の事は全て母任せです。

  • 母との関係に悩んでいます(長文です)

    長文になってしまってすみません。 もしよろしかったらなにかアドバイスをください。 はじめまして私は高校3年生です。 うちは私が高校1年のときに離婚しました。 もとから家庭内別居とゆうようなかたちでいて、 私が高校に入り会社の借家だった家から引っ越しして 本当に別居とゆうようなかたちになり、その何カ月か後に離婚しました。 父は暴力はふるいませんでしたが、最低な人でした。特に兄が被害をうけていました。  母は小さいころから父から逃げるためかはわかりませんが朝早くから夜遅くまで仕事をしていました。夜ごはんなどは主に惣菜品を母が帰ってきてからたべました。 父は夜お酒をのむと、外や家の中で大声でさけんでいました。それにビクビクしながら 母の帰りを待っていました。母は仕事が長続きしません。今までで20回くらい仕事をかえました。 今思えば帰る時間が遅いのは新しい仕事だったからなれなかったのかもしれません。 母は何回も父との離婚を考えていましたが、金銭的な面でいつもやっぱりむりだな。となってしまいました。いつも母に「あんたが父のところにいきな」とゆわれ泣きました。 私も兄も父が大嫌いだったので離婚してほしいといつもたのんでいました。 でも母は何回も離婚すると決断し、何回も断念していました。 ですがやっと高校1年のとき離婚できました。父は嫌がりましたが、(不要手当がなくなったり、世間体がきになるから)説得しました。 その離婚とともに兄は戸籍上祖母の養子になりました(兄は父をかなりきらっていたから) そして兄は高校卒業して家をでて就職しました。私は母と二人暮らしをしました。 母は朝5時から旗をふる仕事や10時までコンビニではたらきました。 でもどの仕事もながつずきせず、やめました。やっと介護の仕事につきこのままずっと続けるとせんげんしました。が、足を痛めやめました。 そして、できる仕事がなくなりました。私もバイト代を貸すとゆう形で生活しました。 でもそれにも限界がありました。母は知らない間に父と連絡をとっていて、 父の家のお手伝いをすることで給料をもらうという話をしていました。(父は実家の仕事ともう一つ仕事をかけもちしていて大変そうでした)  私は止めましたが生活をするのにはしかたありませんでした。それは11月のことでした。 だから3月までそのかたちでいき、4月に私が卒業すると同時に母も今の家をでて、 兄と暮らしそこで仕事をするという形にすることになりました。(今のところは田舎で、しかも母が仕事を辞めまくったのであらたな就職先はみつけられないです)   私は看護の就職をすすめられましたが、夜間の短期大学に通うことにしました。 学費は今まで自分がためたお金でなんとかできるので、生活費をかせぎ、家賃は母が仕送りしてくれるかたちになりました。 ですが母が働きたくない。更年期だから。父が大変そうだから。などといい、4月から父と住むと言い出しました。また本当は離婚したくなかったともいってきました。(母も母子家庭だったためかと思います)私はとめました、今まで何回か父とやりなおす(父が好きだからではないそうです)といい、やっぱりやめると、その計画がなくなったから今回も辞めてくれるだろう、と止めましたが、 今回は本気だったようで無理でした。 母は「あんたみたいに、いろんなこと頑張るのは無理」だといいました。(私は学校、部活、バイトをやりきりそれがあたりまえだったので、働かない母がしんじられませんでした)私は働きたくないと言う母や父にはらがたち、「父の所に行ったら縁をきる」といいましたが母は「子供はいなかったとおもうね」といいました。でも仕送りはうけとりなさいといいました。大嫌いな父親から受け取れといってきました。 父も父で私の機嫌をとろうといろいろなものを母にあずけ私にわたそうとしました。 (けれどやっぱり誕生日にはおめでとうとゆわれませんでした) 私はいまさらなんだと思いました。そして、母は私が悩みに悩んで決めた夜間を「そんなに無理しなくてもお金があるから4大にいったら」と言ってきました。はらがたちました。 母子家庭だったし、母に迷惑をかけないように夜間をえらんだのに、そして学校が終わってからバイトにいってお金も貯めました。なれなのにそんな簡単に言われたことにはらがたちました。 そしてそのお金は大嫌いな父のお金です。受け取りたくありません。 でも家賃分のお金を稼ぐためにバイトをふやさなければなりません。 正直それはきついです。父からのお金は嫌で嫌で仕方ありませんが、 我慢して2年間だけありがたく、家賃分仕送りしてもらうか、自分で稼ぎ両親とはなれるか 悩んでいます。 母は気分によってうきしずみがかげしいですが気分がいいときはすごく優しいです。働かなくなってからは家事をすごくがんばっています。 母に私のことすき?と聞くと「わからない」とゆう返答がかえってきます。 でもきぶんがいいときは「すき」とこたえてくれます。そして、学校であった話などを母からきいてくれます(本当は聞くのが面倒だと前にいっていました)またかぜが強い日にバイトに車で送ってくれたりしました。 私は母が大好きで卒業しても会いたいです。でも父と再婚する母はゆるせないし、 私や兄よりも父を選ぶのかと思うと、嫌いになりそうです。 卒業しても母と会ったりつながったりするかも悩んでいます。 長々とすみません。ここまで見てくださってありがとうございます。甘い悩みだとゆうのは自分でもわかりますが、どうしても決めきれません。 何かアドバイスをいただけないでしょうか。

  • 母のヒステリーについて

    こんにちは。 質問というか相談になってしまいますがよろしくお願いします。 私の母はすぐに私のことを怒鳴りつけます。 私は早く家を出たいから高卒で働くと言ったところ、父は「大学を出てほしい」と言いました。 父のことを無視するわけにもいかず話し合いの結果資格を取る為に「専門学校」を卒業しました。 母は「専門なんて高卒と同じ!だからお前の友だちの大卒の子は お前のことなめてんだよ!」や「あんたの友だちなんて専門出の奴ばっかり」と言います。 今社会人になりお金をためていますが、仕事での悩みやストレスに加えて 家に帰ると母親が「あんたの仕事は誰でも出来る、資格なしでもできる」と 言われるストレスでいくつか病気になってしまいました(←家族に言っていません) 病院のお金のこともありますし一人暮らしを考えるのは少し厳しいのですが 多少生活が苦しくても、まず家を出たほうが自分のためには良いと思うのですが 父が血液の病気、弟が学生なので気にかかっています。 どうしてうちの母だけこんなにヒステリーなのでしょうか。 やはり更年期?と思ったのですが病院に行ってほしいと言っても拒否されました。 ヒステリーな母親、家族がいるみなさんはどうされていますか?

  • 母が立ち直りません(長文です)

    今年の春に父が病気でこの世を去りました。 病気がわかってから半年であっという間だったので 父亡き後 母がなかなか立ち直れずにおります。 自営だったので 仕事は母一人でやることになり 仕事のほかにも母の頭を悩ませる事柄が多く 多分今母はウツの入り口辺りにいるのだと思います。 私は結婚して 実家から歩いて少しのところに住んでいるので 週に一回は買い物に連れ出し 仕事の手伝いも少ししています。 私も自分の生活もあるので毎日行くわけにも行かないのですが 母は一人でいること自体が寂しくて仕方ないらしく 一人ではろくな食事もしていないようです。 「また体重減っちゃったよ」なんて言われても・・・です・・・ 女の人は毎日の食事作りが一番ぼけ防止になると どこかで聞いたことがあったし 母がちゃんと食事の用意をしないことは私との約束を破っていることになっているんです。 一人になってしまったことは事実なので 私達(子供)は一人になれてもらわないと・・・と思っているのです。 冷たいかな とも思いますが・・ 変な言い方になってしまいますが ここで甘やかしすぎて「誰かがいてくれることが当たり前」と思われてしまうのが怖いのです。 今の状況をうまく乗り越えてくれることが願いですが 悪い方向へ向かってしまった場合に 本格的なウツになってしまったらどうしよう・・・ とも思ってしまいます。 気分転換をするようにも散々言いましたが 父が生きている頃 母が外出することをあまり許していなかったので外にでることは好きじゃないみたいです。 手先が器用なので手芸とかも進めたのですが「お金になるわけじゃないし」とつれない答えでした。 姉達も週に一度は顔を見せに行っているので 今の状態で十分じゃないかと思っているのですが これ以上手出しをしてあげない私は冷たい娘でしょうかね? 家が近いので 夕飯時(旦那は帰宅が遅いので気を使わなくて良いのに)に遊びにおいでとも言っているのですが「一人の家に帰りたくない」と一度も来ません。 なんだかよくわからない文章になりましたが なにかアドバイスありましたらお願いします。

  • 母に手術を受けて欲しいけど(長文)

    主人・私・娘の3人で、私の実家からは車で二時間ほどの所に住んでいます。 実家は、私の両親と祖父、妹の4人家族で、祖父以外は仕事をしています。母は何年も前から股関節が痛くて、最近手術を受けたいと思っているようです。 私も、母が痛みを我慢しているのが気の毒で、是非、手術を受けてほしいです。しかし、簡単には実現しそうにありません。 まず、母が2ヶ月入院しなければなりません。妹は仕事がハードで帰りも遅く、仕事をしながら一人で家事をするのは無理だと言います。祖父と父は、家事なんて殆ど出来ません。祖父は、する気もありません。 私は専業主婦ですので、泊りがけで手伝いに行ってもいいのですが、娘はまだ2歳。主人と2人で残して来る訳にもいかず、連れて行くしかないのですが、父と妹が仕事に行っている間、私が家事をするとき祖父が娘を見ていてくれるか?という問題があります。実家は広く、家事しながら娘から目を離さずにいるのは不可能です。祖父は、育児に参加したことなど全くない人ですので、心配です。 また、母が退院しても、すっかり足がよくなるわけではなく、広くて間取りも不便で、段差の多い実家での生活は困難だと思います。しかし、祖父は、「自分の生きている間は家はこのままにする」と宣言しており、手術後母が実家で暮らしていけるのか?という問題もあります。 ちなみに祖父は、目下の人に意見されるのが大嫌いで、家族の意見には全く耳を傾けません。外部の人に家に入られるのも嫌いです。 父は、「何とかする」と言うばかりで、具体策は何もありません。私と妹の2人で、あれこれ思案していますが、解決策が思い浮かびません。 いっそ、叔母(祖父から見れば次男の嫁)に頼ろうかと・・・・・・専業主婦で、子供は大学生ですので、頼めば来てくれるとは思うのですが、それって図々しいでしょうか。 お知恵を拝借したいと存じます。

  • 母を助け父を懲らしめたい(長文です)

    私の実の両親(特に父親)のことで皆様の意見を頂きたいと思います。 私は29歳で出産を機に専業主婦になりました。両親は共に53歳。弟(26)が今年5月に結婚します。実家は一階が飲食店になっていて2.3階が住居になっている戸建てです。元々父方の祖父母が一階で飲食店を経営していましたが二人とも私が小学生の時に亡くなりました。嫁いでからずっと母が経営しています。住み込みで父の従姉妹が一人(45)手伝ってくれています。中学を出てすぐ30年働いてくれています。父は、母と結婚しても定職に就かず、店の手伝いもほとんどしていなかったそうです。それが、14年前に突然エステサロンを経営するようになりました。父の他には専務のA子(38独身)が居ます。父は家に一切生活費を入れません。固定資産税のみ支払っているそうです。あとは全て、母の収入だけでやりくりしています。 A子は昔から何かにつけて家族の中に入ってきます。「A子は家族みたいなものだから」が父の口癖です。私が23歳の時、70万貯金していました。「どうしても会社のお金を動かせないんだけど現金が要る、すぐ返すから貸してくれ」と言われました。嫌だと言ったらキレられ渋々貸しました。3年経っても返済されず話にもでないので少しでも返してと言ったら「お金なんか借りてない」と言われました(結局返済されていません) 二年前結婚することになり引越しの時、父が手伝うといったのに当日30分前にA子から電話でドタキャン。結婚式の3日前に私は引越しや疲れから髄膜炎になってしまい式は延期に。その時皆の前で「なりたくて病気になった訳じゃない。延期代は払ってやるから心配するな」なんて言って、いざ決まると「向こうで勝手に風邪引いてきたんだがや、俺が払わないかんのか!?」と言われました。親戚に事前に頂いたご祝儀を私に見せず持っていった事もあります。 出産して母が泊まりに来てくれた時も「店開けんのか!女の子なら沢山おるでやらせるか?」と。店は母の味で30年やってきているし常連さんにも「娘が出産したら休むので・・・」と言ってありました。母が「こんな時に何の心配してるの」と言ったら「金の心配しとるんだがや!」と言われたそうです。 弟が会社の経営状態などを聞いても「跡継がないなら口出すな」的な感じで話になりません。そして、不渡りをだしました。実家に借金取りが来たので母・父の従姉妹を連れて一旦私たちのうちへ逃げました。このときから父は毎週末無断外泊するようになりました。どうせA子の家です。A子は母親と二人暮らしですが母親は再婚して週末婚らしいです。父もA子も母を馬鹿にした扱いをするのです。今年のお正月、弟の結婚相手さんのご家族と顔合わせがあったのですが、その翌日母は自分の実家へ一泊しに行きました。その夜、A子を実家へ連れ込んでいる所を帰宅した弟が目撃。今まで我慢していた弟が「何考えてんだ!」とキレました。この不景気の中、飲食店も経営が難しく母は先月からパートに出ています。店は予約だけ取ってその時開けています。それを父は「客と浮気してずっと帰ってこない、弁護士たてて戦ってやるんだ。馬鹿(父の従姉妹)も一緒に付いていってる」と知り合いに言っています。父はここ二年くらい物忘れが激しいです。原因は全てA子に頼ってきたからだと思います。例えば何か用事を頼もうとしても「その日の予定はA子に聞いてくれないと分からない」と言われます。家族は「いずれA子親子に、会社も家も乗っ取られる」と言ってきましたが実際にそうなりそうです。父は財布にお金が入っていません。常にカード払い。必要なときはA子に言って現金を貰うそうです。母が「家計が苦しいから駐車場1台にしても良い?」と言うと「金なら払ってやるのに早く言わないからだ」と言うのですが実際持って来ません。 見栄っ張りの口先だけの人間です。この人の血が自分にも流れているかと思うと嫌で仕方ありません。兎に角自分に非があることを認めないのです。店の売り上げが悪いと「運の悪い○○ちゃんが居たからだ」と、お金を使う人は良い人、使わない人は運気の下がる悪い人、と言うように結び付けます。素質はあったのかもしれませんが昔はこんな人ではありませんでした。母が「なんでこんな人になっちゃったの」と聞けば「親が早くに死んだからだがや!」「金がないでだがや!」といわれたそうです。母の何百万という貯金も、気付いたら使われてなくなっていました。こんな父とA子を懲らしめてやりたいと思うのですが、どうすれば良いでしょうか?少しでも慰謝料のようなものは、貰えるのでしょうか?ちなみに、母が家を出る準備をしている事を父は知りませんし気付いても居ません。 かなり長く書いてしまいましたが、お読み頂いた方に感謝します。 ぜひ何かアドバイスや思った事を回答くだされば助かります。

専門家に質問してみよう