• ベストアンサー

宅建取ったのに不採用の場合どうしたら?

賃貸営業、賃貸管理の仕事に就きたくて宅建とりました。書類選考までは通過するのですが、面接で落とされてしまいます。2つの会社に、営業なので、人と接するのが向いてないと難しいかもしれないといわれました。明るく振舞ったのに、そうはみえなかったようです。友達大勢いるの?声はいつもそんな感じ?ときかれ、いつもはもっと元気ですと応えたのですが、結果は駄目でした。せっかく資格あるので、活かしたいと思っていたのに、採用されないので、困っています。 どんな仕事をしたらいいのでしょうか?運転は普通免許あるもののAT車でないと運転はできません、下手です。運送の仕事は給両面ではいいなと思っていましたが、無理があると思います、金型設計や機械設計などの技術もないです。工場で溶接の単発の派遣バイトをやりましたが、体もこたえましたが、人間関係楽なものの、黄色、茶色頭、不良の溜まり場のような場所で落ち込んでしまいました。粉塵もかなりすってしまいました。こんなはずじゃなかったと。 こうなったら、職業的優位な消費者金融の顧客管理のお仕事をと思っていましたが、身元保証人2名つけてほしいらしく、ためらって応募できなかったです。 人と接するサービス業以外のお仕事で、正社員、各種保険完備、月給25万以上のお仕事を探しています。 いま、精神的に少し参ってます、、 アドバイスお願いします。

  • 転職
  • 回答数4
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akamanbo
  • ベストアンサー率17% (462/2680)
回答No.4

>人と接するサービス業以外のお仕事で、正社員、各種保険完備、月給25万以上のお仕事を探しています。 文面からは「努力」という要素が無いように見受けられますが? 世の中の仕事で要求されるレベルはどんな分野であれ概ね既に需要との関係で決まっています。(自分で新しい仕事を作るという人もいますがあなたは違いますね?) あなたがそのレベルに合わせて変わればいいのです。   あなたがやりたい仕事があるのであれば、あなたがそのレベルに達している必要がありますし、達していなければ達するよう努力せねばなりません。 これは世の普遍の理ですし、社会に生きる人ならほぼ全員が一応知っていることだと思います。 要するに、いい仕事につきたかったら何かしらあがくのが当然だってことです。   あなたがそういうことをご存じないのはおそらく頼りないご両親にフワフワと育てられたからでしょうし、同情はいたしますが、それが社会の法則である以上、変えることはできません。 あなたが変えられるのは自分のみです。 たとえば自分が営業になったとして、たかだか2回断られたくらいで諦めてて仕事になると思いますか? >明るく振舞ったのに、そうはみえなかったようです。友達大勢いるの?声はいつもそんな感じ?ときかれ、いつもはもっと元気ですと応えたのですが、結果は駄目でした。   じゃあ次はどう工夫しようか、そのために誰の力を借りようか、と考えるとこだと思います。 あなたが参っているのは自分が成長せずにいい仕事を見つけねばならないと思い込んでいるためではありませんか。それは無理ですよ。

fuanotoko
質問者

補足

有難うございます。 努力します。 笑い番組をみて心のなかで笑って声をださない タイプなので、がはははと声だして笑えるように訓練します。笑うつぼをあさくしたいと思ってます。 それから、声に抑揚をつけるようにします。 腹から声をだすことにします。 そして、人前で声をだして笑うように意識的にやってみます。じぶんをさらけだすのをはじと思うのを やめます。技術もなければ、明るさだけで勝負するしかないと思うので、これからそちらのほうをがんばります。それから、明るい友達つくります。

その他の回答 (3)

  • mikillin
  • ベストアンサー率17% (65/368)
回答No.3

こんにちは。 せっかく宅建の資格を習得し、不動産関係の仕事に付きたいとお考えなら、もっと粘って何社も受けてみてはいかがですか? 2つの会社に~とありますがそれ以外にも面接で不採用になっているのでしょうか? 面接は第一印象が重要です。明るく積極的に面接を受けられるよう心がけて頑張って下さい。

fuanotoko
質問者

補足

有難うございます。 こんにちは。 面接の際、会社にはいった瞬間から、社員に笑顔 などなく、こんにちはと挨拶したら、あこんにちは。という感じでした。面接官もそうでした。それで、元気ないねえ、はなかったと思います。 まわりが元気なく、影響をうけたようです。声がでなかったのは本当なので、次回は失敗のないよう 笑い番組の観客のような明るさでがんばってみます。

  • ponta871
  • ベストアンサー率19% (58/296)
回答No.2

年齢、性別がわからないのでなんともいえませんが。 技術職は最初は給料安いですよ。 月給25万以上を望まれているようで、それなりの年齢なのかもしれませんが、ちょっと無謀な希望のような気がします。 よく、「手に職」といいますが「給料もらいながら教えてもらってる」という気持ちがないと不満ばかりが出ると思います。 サービス業、運転が駄目なら後は何でしょう? 下積みする覚悟があってもいいような気がします。

fuanotoko
質問者

補足

有難うございます。 技術職の給与をみますと、16万~30万とひらきが 結構ありますね。どこか専門学校のような養成校はいってその紹介で就職できればいいと思いますけど、 なかなかそうはいかないと思います。

回答No.1

業界により求められる資質が異なります。 必ずしも、明るく元気なだけではダメなのかもしれません。逆に軽い人間と見られる心配もあります。  賃貸営業、賃貸管理の仕事は、信頼第一ではないでしょうか? もしもこの想像が当たっていれば、明るく元気なだけでは不足でしょうね。落ち着いた、懇切丁寧な回答ができないといけないでしょう。  賃貸物件を探す人には、様々な方々がいらっしゃいます。少しでも業績を上げる為には、柔軟でお客様の要望を受け止めていると感じてもらえる人柄が良いと思いませんか?勿論、明るく元気も好ポイントですが、まだ不足していると感じられる部分があるのだと思います。  ご質問者様が賃貸物件を探す場合、どのような営業の方となら、心を開いて話しやすいでしょうか?それをもう一度考えて就職に挑んでいかがでしょうか?

fuanotoko
質問者

補足

有難うございます。 採用担当者が笑わないで圧迫面接のような雰囲気 でとても怖い顔をしていたので、こちらとしても 影響を受けてしまったようです。 あちらがニコニコしてくれたらこちらも、そうできた のですが、元気ないねえみたいな感じで思われたと したら、おまえよりあるよと思ってました。 声がでてないのは確かなので、それを治したいとおもいます。またいくつかあるのでうけてみます。

関連するQ&A

  • 成型色白から黒に変更する場合の対策について。

    いつもお世話になっております。 モールド金型についてアドバイスいただきたくよろしくお願い致します。 ■前置き 現在白色で成型している金型があります。 製品のコンセプト変更により、黒色に成型色を変更することになりました。 来週黒色で仮成型して具合を見ようと思ってます。 ■課題 ・金型が移管品で当社での設計(製造)でない。 ・黒色を前提とした設計がなされていない可能性がある。 ■予想される問題点 ・ウェルドが目立つ。 ・テカリ等 ■アドバイスいただきたい所 ・試し打ちするのですが、ウェルドが目立ってNGとなったら、どんな対策があるかなあと頭を悩ましてます。 ・今までこのような場合は金型改造無しで塗装とかにしていたのですが、安直だし数が多いのでやりたくありません。 ・成型屋さん・金型屋さんとは当然対策しますが、現地に行って無策ではまずいので、何でもいいのでアドバイスいただきたいです。 ★材料は難燃のPSです。 (製技にはウェルドが出やすいといわれてます。) ★物を見ないでなんともいいがたいとは思いますがヒントだけでもお願い致します。

  • 金型設計部門への部署異動について

     皆様、はじめましてhongkong29です。 私は理工系大学(応用化学)出身で、某樹脂加工メーカーの品質管理部門で勤務している者です。(入社三年目) 普段の業務は、製品の検査と、メーカーへの不具合是正の折衝事等を担当しております。 私は、金型設計部門に異動したいのでその旨を上司に相談しました。 回答として、上司からは「金型設計、成形技術、物理、数学の知識を身に付けること。」とアドバイスを頂きました。 上司のアドバイスに従い、現在金型設計、成形技術、物理、数学の知識 を身に付けるべく日々勉強しています。  もちろん普段の業務でも、不具合の是正をする際には、原因をとことん追求し、対策を行い、疑問に思ったことは自分で考える&質問する事で経験値を上げて行くよう心がけています。 品質管理の仕事も奥が深く、面白いのですが、私は金型設計の仕事がどうしてもやってみたいと思っています。(その気持ちの原動力は、入社後初めて成形現場で超精密な金型を見た時に感じた、「自分は金型設計の部分で日本のモノづくりを支える技術者になりたい!!」という感情によるものです。) いくら焦っても仕方がないと頭ではわかっているのですが、最近焦りを感じずにはいられません。 これから私はどうすればよいのでしょうか? 皆様のご経験から、ご指導を頂ければ幸いです。 何とぞよろしくお願い致します。

  • 設計者とのバトルで疲れます

    金型を使って材料を熱加工する会社で働いています。 私はラインの総合オペレーターと製造技術、試作開発の仕事をしています。 立場上、後工程作業者や各客先の営業、別工場の担当者から様々なクレームや要望が届きます。 中でも多いのが製品の精度を上げたい、加工者の作業時間を短縮するために加工ラインを見やすくしたいという意見です。 これを解決するためには金型を精度を上げる必要があり、私自身現在の金型の精度には疑問があるので、たびたび金型の設計者に問題点と解決策を打ち上げています。 しかし、設計者はそんなことはありえない、型の精度は完璧なのでお前の勘違いだと言って検証すらしてくれません。証拠をとって出すと「コストがかかるし、どうせ設計変更が入るんだから試作型は適当に作ってあとから修正すればいいだろう」などと返ってきます。 私からすれば後から直すほうがコストはかかるし、一度作った型を修正すると精度が更に落ちるので問題しかありません。まあ設計者は修正した型も完璧だと考えているからそうなるわけですが。 みなさんならこんなときどうしますか? 営業も上司も私の意見に賛成しているようですが、型屋に作成の指示を出すのは設計者からなのでどうしようもないという雰囲気です。一度型ができあがるともう見に来ないので、私が型屋に指示を出したり自分で直してます。

  • 不動産や3代目。宅建&FP2級の次は?

    2年前に宅建&管理業務主任者、今年FP2級合格しました。 実家が30年以上続く地元密着型の不動産屋で、私もいつか営業部門を手伝おうと思い勉強を始めました。とはいえ地方は景気が悪く、今後は廃業をする可能性もゼロではありません。 現在はメーカー勤務の夫の転勤で関東におり、流通業の企画の仕事をしています。10年後には地元にもどり家業に携わる予定で、今のうちにいろいろ資格を取りたいと思います。 ちなみに現在まで、家業といえども賃貸の案内くらいしかしたことがありません。FPを勉強したのは、大家さんやお客様に幅広くライフプランの相談にのれるかも・・・と思ったからです(賃貸の管理委託を多く受けているため)。 今までの職歴は主に、百貨店外商、メーカーの商品プランナー&PR、広告企画、色彩提案です。他の資格は色彩検定1級、日本色研色彩指導者。 今後はマンション管理士、行政書士、建築士2級、インテリアコーディネーター等も考えましたが・・・。 将来 家業を手伝う OR もしくは他の仕事を探さねばならない、という二つのパターンがある場合、次に何の資格が有効だと思われるか、アドバイスをお願いします!ちなみに私立文系4大卒の35歳女性です。

  • 生産設備のプラントの仕事について詳しく教えて下さい!

    現在、就職活動中の大学院生(土木工学)です。  プラントの業務について詳しく知りたいのですが、 特に、営業、メンテナンス、試運転、工事管理についてより深く知りたいです。 規模によっても異なると思いますが、総じて客先(現場)での仕事が主になるんでしょうか? 設計の事もできれば知りたいです。  お仕事されている方が、一つの仕事を通してどういったフローで仕事を進めているのか知りたいです。  ちなみに、現在考えている会社はその全ての業務に関われる可能性があるところを受けています。  自分の出身学科として関われる可能性のある業務についても教えて欲しいです。  また、業界の苦しいところや、仕事をしていて嫌だなあと思うことがあれば教えて欲しいです。  申し訳ありませんが、親切な方ご回答の方よろしくお願いします。

  • 食事代についての勘定科目

    家主業をしています。 食事には、取引関係の営業マン(いろんな会社の連中がたむろする)が常に多くいる食事場所へ良く行きます。 なぜなら、 食事はせいぜい1000円前後ですが、ここで顔見知りの営業マンたちの誰かと会い、仕事のいろんな情報を交換したり、さらに親しくなることで、私の部屋が空いたときはいつも優先的にがんばってくれます。 またこちらで、新しい業者営業マン(店長)も知り合うことができ、今年の初めに新しく建築した賃貸建物を、一括で客付けして決めてくれたこともあります。 こういう場合、私の毎回の食費は「交際費」で落とすのが適切ですか? それとも何か他の良い勘定科目がありますか? なお、私の場合は、 法人(管理会社)を持っていますが、この食費は「青色申告」の個人申告になります。 明らかに仕事とむすびつく食事であり、何の科目で落とすのが適切でしょうか? ただし、たまにおごることもありますか、普段はおごりません。

  • 今後の見通し

    いつもお世話になります。(質問ではありません) 相変わらず製造業にとって今の景気は厳しいと思います。 弊社の関係の会社が開店休業とか倒産するなどの情報がどんどんはいってきます。(関西情報) 弊社はプレス金型屋(車関係)ですが、 同業者の情報でも 「9月以降は仕事がない」「来年末まで仕事がない」 「材料の高騰で利潤がほとんどない」「まったく見通しがない」など があります。 銀行のほうでもこの情報をどこで聞いたのか、調べたのかは分かりませんが、 金型屋は「要注意」としているみたいです。 そこで皆様にお聞きしたいのですが、今現状の仕事の状態はどうでしょうか? ちなみに弊社では仕事はおかげさまでありますが、今後の動きとしては かなり遅いといったかんじです。(日本の仕事はだんだんなくなってきています。) 私の感覚では、今年はここ10年の間で最悪で金型屋がかなり減り、来年もまだ この状態が続くと思います。(特にこの年末が倒産のピーク?のようにも 思えます) 特に同業者の金型屋さん、自動車のプレス屋さん、設計屋さんの 情報をお待ちしております。

  • 不動産業界への転職 宅建、管理業務主任者について

    不動産業への転職を考えております。 現在27歳男です。 売買、賃貸の仲介もしくは管理業で悩んでおります。 転職理由は結婚をしたいと思った時に今の塾の教室長の 年収300万弱じゃあ少なくとも共働きでないとやっいけないと考えたからです。 二人の意見で彼女には専業主婦をしてもらいたいと考えております。 (子供を保育所などに入れたくない為) そこで給料面でそもそも水準が高い環境に転職したくて、 不動産業界を目指すために役に立つかもしれないと宅建を勉強しております。 ですが不動産業界は頑張って成功したら年収800万円を超えるほどに 稼げるという反面、朝から出勤して夜は毎日23時過ぎまで働かないということも分かってきました。 特に成功していけばいくほど忙しくなり休みもとりにくくなる。 忙しくならなければ食えなくなってやめていくということも分かりました。 他の業界に比べて給料水準が高いのだからそれは当然だと考えております。 楽して800万以上稼げたらみんな不動産業に転職すると思います。 特に売買、賃貸の仲介だとそうだと聞いております。 土日はお客さんにあわせるのだから当然休める日なんてなくなっていくと。 結婚して家族を養って、家族を大事にしたいという思いからの転職なのに 水曜以外は朝から晩まで家にいない、土日も家族との時間も取れないじゃあ 本末転倒な気がしております。 そこで建物管理業の方を調べてみると 売買、賃貸の仲介営業よりは、プライベートの時間も取れるのかなという印象を受けました。 【僕が確認したい点です】 ・管理業のほうが土日を休みやすく、平日も比較的早く(21時くらい)に帰れるのか。 ・管理業の会社に転職するためには宅建じゃなく管理業務主任者の方がまだ転職に有利になるのかどうか。(それによってどちらを勉強するのかを変えようと思っています) ・今の僕の希望、状況なら不動産業ではなく他の業種にもっと適したものがあればその職種を。 《僕の希望している点です》 ・年収が28歳で400万、30歳で500万円くらいです。 (↑この点で800万以上稼ぐ不安定な売買などの営業でなくてもいいと思っています) ・忙しいのは当然だと思っていますができるだけ家族との時間もとりたいです。 ・ある時まったく食えなくなるかもというような不安は少ない方がいいです。(固定給の比率) 〔今の僕の状態です〕 ・転職するときは28歳 (来年の3月を転職時期だと考えています。資格の勉強もそうですが、教室長という特色上その時期が一番受験生にも会社にも迷惑をかけないので) ・SS60ほどの4大卒、TOEIC700点ぐらいです。 ・今の仕事は業績を上げても年齢-5万くらいの月収です。 ・結婚は来年10月希望しています。 以上です。 乱文で申し訳ございませんが、 ご回答いただけましたら非常に幸いでございます。 よろしくお願い致します。

  • 面接で採用されないのは何故?

    性別:男・未婚 学歴:高卒 年齢:中年以下若者以上  資格:フォークリフト・原付 使えそうなスキル:ほぼなし   PCのタイピングという入力作業は、キーボードを見ずに打てます   エクセル・ワードは使ったことがない、自分のPCにオフィスは搭載されていない。 上記の条件で就職可能ですか? 現在はアルバイト中で、 福利厚生があるバイトかパート もしくは正社員を 探しています。 正社員は20才の頃から面接受けていますが、採用って言われた事が 一度もありません。 何故採用にならないのか、ルックスで決められているのかは謎ですが 最近は、バイトの休みを平日にしてもらって、 この休みの日に面接に行ってますが、採用されません。 なぜでしょう? 最近、行った企業の募集内容は、「資格不問・経験不問・学歴不問・未経験者歓迎」 という内容の、お仕事です。 面接に行く格好は、福利厚生がしっかりしていそうなパート・正社員ではスーツ+コンタクト。 ただし原付で行くためか、髪型がボサボサになったり、ぺちゃんこになってたりします。 バイトの面接は、 普段着(ジーパン・カーゴパンツなどにポロシャツなど)+眼鏡 で行ってます。 今のバイトは最低賃金のバイトなので もう少し給料が欲しいので、時給高めの企業をターゲットにしています。 ただし、福利厚生があり、寸志でもある企業の場合は、最低賃金でもいいと思ってます。 また正社員でも手取り15万くらい以上あればいいと思っています。 一人暮らしではなく実家のため、夜勤はできません。 特にやりたい仕事というものがなく、面接するたびに、志望動機で悩んでいますが、 何故か10年以上にわたり、正社員・パートの面接で100%の確率で「不採用」になっています。 借金はないし、不良でもないです。前科もありません。 5年以上同じバイト先でバイトをしていて、ずーっと昇給もなければ 正社員登用もないし、時給だけの保証しかありません。 最近になって(遅いかもしれないけど)福利厚生のある会社に行かないと 大変なことになりそうだと思いました。 就職活動歴10年以上、 正社員として雇用された回数0ってどういうことでしょうか。 私はやりたい仕事というのがないため  ・資格不問 ・経験不問 って書いてる企業にしか行ってないのですが 資格とったほうがいいのでしょうか? 資格を取れば、その資格を活かした職につけるのは間違いないと 思いますが、やりたいことがないので、何の資格を取るかも悩んでしまいます。 もしかすると・・ と思われるのは 原因になるのかわかりませんが 私は、この年で普通免許(車の免許)を持っていません。 今のバイト先の上司に言われたのですが、車の免許って18才になったら ほとんどの人が取りに行く免許だから、 持っていない=常識がない と思われるかもしれないね  と。 車の免許を持っていないから信用できない とか 社会人として認めにくい とか 持っててあたり前だから持ってないのはおかしいよ と言います。 私個人的な意見ですが、車の免許取得=将来車を運転する人 である。 と思っています。 免許を取るのがあたり前なら、もっと料金が下がると思いますよ。 ~~~ここから下は車の免許を絶対取る気がない理由です~~~  逆に私は、車を運転するのが恐いです。  フォークリフトの座って運転するタイプは(リフトは後輪駆動)  ほぼ車と同じ運転方法ですが、試しにバイト先で運転させてもらいました。  ちょうどそのリフト担当の人が出張してた1ヶ月間  オートマでしたけど、最初の4日くらい運転の練習をして、  動かす事ができましたが、まず、 酔います。  1ヶ月、座って運転するリフトに乗ってみた結果。  運転方法は簡単だけど、慣れない。  急発進や急ブレーキや方向転換のときに急に体が揺れるためか酔う。  1ヶ月中20日位、恐い!気持ち悪い!目が回る!それ+荷物を慎重に  運ばなければいけないという精神的に気分が悪くなりました。  残りの10日は気合で続けました。  車で荷物運びはないでしょうが、  感覚は車と同じだと思います。  そのリフトに乗った後に、上司が車買ったって自慢してて  運転席に座らせてもらえました。  「敷地内なら運転してもいいよ」なんて言ってましたが・・  ※免許ないので当然運転は断りましたけど。  運転席に座ったことで、さらに運転に対する恐怖が増しました。  見えないです。死角が多すぎる。  バックミラーとサイドミラーで確認するとしてもミラーで見えない場所が多い。  リフトと違ってスカスカじゃないので、まずボンネットの下が100%見えないし  車の真後ろ(バックミラーで写る場所より下のほう)が全く見えない。  誰もいないかな?障害物がないかな  ミラーで見える範囲と、見えない範囲は目視する   こんな行動が運転しながらできるわけがないです。  車の場合  ・外装や窓ガラスに覆われていて、死角が多い  ・死角対策のためにどうする?  ・リフトと同じなら確実に酔う。  ・人身事故や物損事故を起こさないように必死になる?  リフトの場合(座って乗るタイプ)  ・外装はフレームだけだから死角がないに等しい  ・揺れで酔う  ・運んでる荷物や周囲の人に注意  リフト2の場合(立って乗るタイプ)  ・ほぼ死角がない(バイクと同じ)  ・多少揺れるけど、風を切って走行するのか酔わない(バイクと同じ)  で、考えた結果、座って運転するリフトより集中力がないと  事故る可能性がある、それ以前に運転で酔う可能性があるし  死角が多いせいか不安になる、 これが車を運転しない理由その(1)です その(2) 元々車に興味がない上、恐いから が理由 その(3) 仕事で車運転して、駐禁切られたりするのが嫌 その(4) 酔う仕事など絶対にやりたくない。 その(5) 免許取ったとしても、取得後、車を運転することはない 現に18才で免許取った人や、大学で友達と合宿で免許取った人で 現在30~40~で免許あるけど運転したことないよ って人のほうが 圧倒的に多いですよね。 運転業務がない仕事でも、ペーパードライバーでも免許あったほうがいいんですか? 新年会や忘年会で運転手やるかもしれないしー なんて理由ですか? 営業車両がない会社が運転免許重視するんですか? 私は、バイクが好きなので、仕事のために車の免許とって仕事のせいで 罰金とか点数とか取られてバイクに乗れなくなるかもしれない っていうのが理由その(6)です。 車の免許を取らない理由がかなり長文になり申し訳ありません。 この長文 今書いてて一度もキーボード見ていません、余裕の文字入力の速さです。 タイピングが早いだけでは何のスキルにもならないかもしれませんが PC基本操作の初級はクリアしてるんじゃないでしょうかね。 それでも採用されない。 何故でしょう 車の免許が鍵なら、取得だけでもやってみようかとは思いますが 取るとしたらAT限定になります。 がもちろん仕事では運転はしません。 無駄な出費だとしか考えられない。 後、事務員っていうのは女性が多いから、男は断ってるのかもしれませんね。 私が応募してる求人の企業は ・製造 ・倉庫内作業 ・事務 ・管理職 ・webサイトスタッフ ・その他(飲食・営業以外) で特に、専門学校や専門分野の大卒を指定してない企業ばかりです。 もちろん! 応募資格のところに普通免許って書いてないところに応募してます。 なぜ うからないのでしょうか 面接中は、企業が有名だったり、大きいとこだった場合に 時々、緊張して滑舌が悪くなる時があります。 ありがとうございます → あろがとうござます になったりする。 毎回ではないですが正社員の面接では、かなり緊張しているので ハキハキしてない時がよくあります。 これが第一印象悪いってことでしょうか。 1.ちゃんとしゃべらない 2.車の免許がない 3.若くない 4.仕事で役に立つスキルがほぼ無いに等しい これが理由でしょうか。 ちなみに私が今バイトしてる会社は、 社長と副社長と課長と専務が親子・親戚で 正社員3名は、会社が創設された時からいる熟練・プロです。 それ以外は、主婦のパートさんと学生のバイトと私のような定職についてないフリーターです。 私は今の収入ではとても一人暮らしはできないので 一人暮らしできるような、給料が今より多いところで働きたいです。 それ以前に何で採用されないんだ!と。 10年以上にわたり、1ヶ月に1社以上は面接しているので 地元の企業はほとんど、面接行った事があるので再度ってなわけにもいけません。 2年ほど前から、通勤に片道30分以内の範囲で探していますが見つかりません。 後・・・ 特定の市町村で、特定の条件で検出された求人情報が300件あったとして その300件全部うけたら採用もらえますでしょうか? 今本当に苦労しています。 今の会社: 月給平均16万くらい 連休がある月は10万くらい 福利厚生なし、残業は月40~100時間(忙しい時だけ) 忙しくないときは強制的に、パートとバイトは休日になります。 時給:800円(5年間で昇給なし) 仕事内容:商品管理・入力作業・ラベル作成・リフト・梱包・検品・他雑務 強制的に休日になる時は、時期的にわかるので短期バイトするときもあり。 さて問題です。 なぜ採用されないのか・・・   文字制限フルで活用し長文失礼しました。

  • 近々賃貸マンションの契約をするのですが、申し込み書類についてです。

    近々賃貸マンションの契約をするのですが、申し込み書類についてです。 申込書は一応提出していますが、勤務先は登録している派遣会社を記載しました。 その後その派遣会社から実際に就業している企業を記載してほしいとのことですが、 現在ダブルワークで、フリーの仕事プラス派遣から紹介される仕事をしていますが、レギュラー勤務ではない為(単発)記載はどのようにすればよいのでしょうか?(フリーランスの仕事については管理会社は把握しています。派遣の仕事の方の勤務先が必要だそうです。) さほど厳しい管理会社ではないと聞いているので源泉等は必要ないと思いますが・・・。 単発での派遣先ですので就業先が変わる場合もありますし、この場合はどのように記載するのがベストでしょうか?

専門家に質問してみよう