• ベストアンサー

隣の家からアンテナについてクレーム

10pphの回答

  • 10pph
  • ベストアンサー率19% (50/252)
回答No.7

アンテナの補償については結論が出ているようですが、アンテナも消耗品であり、20年も経つと交換時期を迎えます。 お隣との交渉で忘れてならないのは、この将来の事です。 今回はあなたのお宅の建築が原因ですからあなたの負担で設置し直すのは仕方ありませんが、将来、そのアンテナが老朽化した際には、あなたに補償の義務がない事を書面で明らかにしておくべきです。 そうしないと、 「うちのアンテナはあなたが電波障害の補償で建てたものだから、あなたが今回も更新すべきだ」 と言われる可能性があります。

WQF1207W
質問者

補足

回答ありがとうございます。 この点は見過ごしていました。感謝致します。 私として心配している事は、現在のアンテナ位置は建物の外観を気にして建てている可能性が高いと言うことです。 とすれば、建物の最高点に屋根馬を乗せることを拒絶された場合、 私の家にアンテナを設置するか、当方が屋根上にアンテナを設置しない場合は CATV等の加入を当方負担で行うよう要求される可能性があります。 CATVは月額で4000程しますが、このような要求にも応じるのが筋なのでしょうか? 後出しの質問、申し訳ありませんがご容赦願います。

関連するQ&A

  • 隣の家のアンテナが私の家の屋根に落ちてきています

    お世話になります。 早速ご相談なんですが、 となりの家のテレビアンテナが倒れてきまして、 私の家の屋根に乗っかったままになっています。 今のところ、つないでいたワイヤーの1本が切れて、 残りのワイヤーが残っているので屋根から落ちずに、 私の家の瓦を傷つけながら、微妙な安定を保って、下に落ちずにあるという状態です。 隣の家は貸し家で、家主が不動産屋のため、 不動産屋に連絡をしたのですが、 「業者に言ってるが、なかなか行ってくれない」との返答です。 風が吹くたびに私の家の屋根瓦を擦りますし、 アンテナが落ちてくれば危険なので、 また放置しておくわけにもいかないので、こちらで業者を見つけて、となりの家のアンテナを取り外してしまおうと思います。 この場合、こちらで業者に頼んで、アンテナを外してもらって、 請求をとなりの不動産屋に回してもらうことにおかしな点はありますか? とりあえず、となりの不動産屋に連絡をしてから業者に頼もうと思いますが、アドバイスなど頂ければありがたいです。 宜しくお願い致します。

  • 地デジアンテナを立てる場合お隣のアンテナとの距離

    新築を建てるにあたって、テレビアンテナをどの辺に立てるか迷っています。 お隣の地デジアンテナと1mぐらい離した位置がアンテナの取り付けやすい位置になってしまいした。 こんなに接近していても、お隣も私の家もどちらも影響なくきれいにテレビが視聴できるでしょうか。

  • テレビアンテナの設置方法で映りや強度に差は出るものなのでしょうか?

    テレビアンテナの設置方法で映りや強度に差は出るものなのでしょうか? 先日、新築の家に地デジのテレビアンテナを設置しました。 屋根の形状により横から出しました、と説明を受け、 壁からL字に出てる感じに設置されていました。 普通に上に立てているお宅は、沢山の支線で支えられているので、それに比べても スッキリとしてるなぁ、これが今時なんだろうかなんて思っていました。 でもそれから色々なお宅の屋根を見ても、 我が家のように支線無しで立てている所は見当たらず… 強度とかに差があるのかなと不安になって来ました。 ネットで調べたらL字に立てるのは、サイドベース、という方法らしい という事まで判りました。 サイドベース設置のメリットデメリットは何ですか? 支線等で強度を増す必要はありませんか? とてもお安かったのもあり少し心配になってしまいました。 でも良い印象の業者さんでした。映りも今の所まったく問題ありません。 何かご存知の方いらっしゃいましたら、教えて下さいませ。

  • テレビアンテナの設置について

    3階建ての寄棟の屋根に、自分で地上デジタルUHFアンテナを設置しようか、専門業者にhttp://www.touryo.com/(ここを考えています)お願いしようか、もしくはケーブルテレビにしようか迷っています。どちらにしても、お聞きしたいのが、テレビアンテナを設置した場合の屋根への負担ですが、どの程度影響するのでしょうか?友人の話だと、屋根が撓むほどの負担があるとのことですが、本当でしょうか?やはり家の負担を考えた場合、ケーブルテレビがいいのでしょうか?新築なのでとても迷っています。 宜しくお願いします。

  • 電波障害とアンテナ

    お世話になります。 購入した土地に電波障害があります。 お隣さんに挨拶をした際に、テレビの映りが悪いと聞きました。 近隣のお宅はケーブルテレビに加入しているらしく屋根にアンテナが立っていません。 うちが購入した土地の分譲地にはケーブルも共同アンテナも来ていないので、お隣さんの屋根には異常に長いアンテナが立っています。 アンテナが長いと台風が心配ですし、それでも映りが悪いとはショックです。 原因のビルは特定できています。何か対策はありませんでしょうか?意見を聞かせてください。よろしくお願いします。

  • 新居でのテレビアンテナは?

    今度、新築一戸建に引越し予定です。 新居にはテレビアンテナがついていないため、自己負担でつけなければいけません。普通に業者に頼んでアンテナをつけてもらおうと思っているのですが、回りの数件ある同じ条件の新築一戸建にはテレビアンテナはついていません(既に引越して、2ヶ月ほど生活しています)。なぜでしょう?テレビを見ていないのでしょうか?すべての家がケーブルテレビにしているとも思えないので、アンテナを設置しなくてもいい方法があるのでしょうか? ご存知の方がいれば教えてください。 それとも目立たないようにアンテナがついているのでしょうか?

  • テレビアンテナ

    数年前に、新築に入居し、電気屋さんに頼んで屋根の上にテレビアンテナをたてました。しかし、先日の台風のためか、少し傾いているような気がします。 (1)通常、アンテナの寿命(アンテナそのものでなく、アンテナ設置工事)はどのくらいでしょうか。 (2)それより短い場合は、電気やさんにクレームをいえますか。 (3)そのままにしておいて問題ありませんか。 (4)隣の家との間隔があまりなく、傾いた結果、若干隣の敷地の方へはみ出しているようですが、どのような問題が発生する可能性がありますか。

  • デジタルテレビのアンテナ

    新築するにあたり、アンテナ工事をどこまでするか悩んでいます。 あと数年のことなので、アナログのアンテナをつけるのをあきらめ、デジタルのみにしようかと思っています。(デジタルのテレビが1台のため、しばらく不便ですが) 土地が低く、テレビの映りが従来悪い地域へ引っ越すのですが、業者によるとデジタルのアンテナの場合、高さは関係ないので、屋根の上につけなくてもベランダで十分と言います。 本当に高さは関係ないのでしょうか? 確かにベランダにつけるアンテナは格好よいのですが。

  • テレビのアンテナを設置の時にテレビはなくても大丈夫ですか?

    引越しを二日に分けてするのですが 一日目→日用品の小物類  二日目→大型家電(テレビ) 新築一戸建ての為テレビのアンテナを屋根につけてもらうのをテレビのない一日目に手配してしまいました。 アンテナ設置のときテレビはなくても大丈夫でしょうか? 急に気づき不安になりました。 すみません教えて下さい。

  • 新築の家にTVアンテナを設置したいのですが・・・

    新築の家にTVアンテナを設置したいのですが・・・ 屋根の傾斜がきついため屋根上には設置できないと思います。 ポール?を立てて、BSアンテナと地上波アナログ用アンテナを設置してもらうつもりです。テレビは3年前くらいに買い換えたもので地デジ対応についてはまだ今現在は考えていません。 工事費込みで15万円程度と電器屋の人に聞きました。 妥当な選択でしょうか?それとも地デジ用チューナーを取り付けて アナログ用テレビで見たほうがお得でしょうか? どなたか詳しい方がいらっしゃいましたらご回答よろしくお願いいたします。鹿児島県鹿児島市から書いています。