• ベストアンサー

相撲は韓国の国技?

petimarukoの回答

  • ベストアンサー
回答No.7

まずの「国技」の意味。 国技とは、その国を代表するするスポーツで、かつ一般に広く認められているもの。しかし、それは日本の考え方であり、海外のすべての国で「国技」と考えられているわけではありません。国によっては、何種類もあったりします。 で、日本の国技は「相撲」、韓国の国技は一般的には「テコンドー」ですが「サッカー」といわれるときもあります。 相撲の由来が韓国からの輸入だという人もします。「はっけよい」ということばが韓国語と似ていたして、それなりの根拠を示す人もいます。 しかし、由来ははっきりとはしていません。はっきりといえる学者はいないと思います。 ただし、記紀の神話時代から続いている日本文化を、朝鮮半島からの輸入かどうかなんて心配することは滑稽です。質問者さん自身、そこまでさかのぼったたら、先祖は朝鮮語を話していた人かもしれませんし、その可能性は決して低くはありません。 賀茂神社で行われたとか、天皇の前で行われたとかが最初だ、ということもありますが、それが日本由来だ、という証拠にはなりません。 相撲に限らず、いろんなものが朝鮮半島や中国由来かもしれません。しかし、その朝鮮から輸入したものでさえ、朝鮮で発明されたものかどうかはわかりません。お箸でも漬物でも由来は不明です。 要は、長い間に、文化程度として、どこまで発展し、どこまで洗練されているかということではないでしょうか。自動車がどこの国の発明であろうと、良い車を作っている会社が良いメーカなのです。それだけですよ。 このことは、ヨーロッパのサッカーなどにもあてはまります。また、野球の由来が英のクリケットだからといって、それが何? ってことなんじゃないでしょうか。

hinode11
質問者

補足

>(国技は)国によっては、何種類もあったりします。 私は、相撲も柔道も剣道も空手も日本の国技だと考えていますが、この考えも間違ってはいない?

関連するQ&A

  • 相撲は国技じゃないけど国技と思われてる理由は?

    1.相撲は国技じゃないらしいですが、なぜ国技と呼ばれるようになったんでしたっけ? 2.また国技の定義は? 3.日本には国技はないのですか? 4.ついでに諸外国の国技を教えて下さい アメリカ フランス イギリス イタリア 中国 韓国 北朝鮮 ロシア ブラジル カナダ etc…

  • 相撲は国技ですか?

    相撲は日本の国技であるという話をよく聞きます。 この「国技」というのはどういうことなのでしょうか? 法律により規定されているものですか。 それとも伝統があるので、国技と自称しているだけのものなのでしょうか? 国家からなんらかの補助金が出ているのでしょうか? また相撲以外に日本の国技はありますか? 柔道や空手なども国技でしょうか。

  • 相撲は国技ですか?

    相撲は国技ですか? 相撲は国技ですか?教えて下さい。

  • 相撲は日本の国技?

    相撲は日本の国技だと言われています。 両国に国技館なるものもあります。 しかし、大相撲で強いのはモンゴルやヨーロッパの力士です。 日本人の力士は体力面でも技術面でも外人力士に劣っています。 こんな体たらくで、相撲は国技と言えるんでしょうか。

  • 国技

    私は日本の国技は相撲だと思っていましたが、 ここでの過去の質問などを見ていると、 相撲は国技でないという意見と国技だという意見が両方ありますし、 テレビでも「国技である」と言ったり、 「実は国技ではないです」ととあるキャスターが言ったりと。 実際のところはどうなんですか。と疑問です。 明確な判断基準はあるんですか?教えてください。 (それとも実際は結構うやむや?) 私は、 大辞泉と大辞林で調べたところ、国技は「日本では相撲」「日本の相撲など」と明記されていました。私は辞書に書いてあることは正しいと思っていたんで、相撲は国技と信じているんですが。 本当に相撲は国技なんですか!?

  • 各国の国技

    世界各国に国技ってあるんでしょうか? 日本は柔道がオリンピック競技でも国技は相撲です アメリカは野球よりアメフトかな? ヨーロッパはほとんどサッカーなのかな? 韓国もサッカー(なぜだ?) 中国はロシアは? 何が国技だなんて言ってるのは日本人だけかもしれないけど 教えてください

  • 相撲って国技なんですか?

    こんにちは。 相撲ってよく「日本の国技」っていいますよね? これって誰が決めたんですか?法律で決まってるんですか? ご存知の方,教えていただけると幸いです。

  • 今の大相撲、国技??

    どの国にも国技ってあると思いますが、今、世間を騒がせている大相撲って、それでも国技なのかしら?? 国技の定義って有るの? 横綱の品位とか素行、力士の生活態度が騒がれているけれど、その部分じゃなくって・・・最近、相撲に関係する人のお話を聞き、驚きました。 今の相撲を面白いと思わせる力士、その役割、尽力は多大だと仰っている方々も居られるようですが、その面白味って、実は日本の大相撲で決まっている48手じゃない技法がドンドン取り入れられているからかも??って思いました。 だって今の大相撲には、横綱に君臨している他国の人々の国技(はっきり言ってモンゴル相撲)の「手」が使われ(取り入れられ)本来の大相撲に無い技でも、無理やり技に名前を付けてまでして、ついに今では82手にもなるんだって!! えぇ・・・?技のルールまで変えて・・・いったい国技って何?? 人間の品位、品格の問題じゃない部分で、国技に疑問を持ちました。 ところで皆さん、どう思われますか?? 教えて下さい。私の固い頭に納得のつく説明を下さい!

  • 相撲は日本の国技ですが、野球は国技と言えないのでしょうか

    相撲は日本で発達したスポーツだから国技と言えるのだと思いますが、 野球はいくら日本で盛んに競技されていても、主にアメリカで発達したスポーツだから、日本の国技とは言えないのでしょうか?

  • 国技って変えられないんですか?

     世界の国の国技を見てみるとサッカーを国技にしている国が多いですが、それに対し日本の国技は相撲で、しかも今年は新弟子の数がゼロと全く人気がない状態が続いていますが、国技ってどうしても変えられないんですか?また今まで国技を変更した国ってあるんですか?