• 締切済み

鰻の養殖について

謎が多いといわれる鰻ですが、養殖することは難しいのでしょうか? またいつか鮭や鰯のように、お手ごろに手に入れることが出来るのでしょうか?

みんなの回答

  • m41
  • ベストアンサー率30% (346/1127)
回答No.3

他の方の回答で殆ど正解なのですが・・・ 活鰻は3000円/kgで殆ど安定してますね 中国産長焼きの冷凍物は半値といったとこでしょうか 1kg1万円のイワシも1匹500円の30cmの天然のタイも私は見た事が有りませんが 鰯は2000/kもしたらかなりヤバ値の時です 天然鯛は野締めでも3000/kはしますね 養鯛は900/k~1800/k位ではないでしょうか?鮭は今養鯛と同じくらいかな?昨日仕入れた鯵が900/kなんで鰯も今その位の値段ですね(^^)v という事で河岸に行けば既に 鰻は殆ど鮭や鰯のように、お手ごろに手に入れることが出来るという事に成りますか(^_^;)

回答No.2

 静岡県の浜名湖に行けば養殖のウナギだらけです(^^; 育てるのは簡単なんです、子供を産ませるのが謎で、川で溯上してくる稚魚を集めてくるしかありませんでした。 でも、最近は産卵させて稚魚を育てる事ができるようになりましたので、将来的には安くなる可能性はあります。 ただ、ウナギは生魚(生きた状態)の状態で流通しなければ、死後に身に毒が回って食べれなくなります、この流通方法が改善しない限りは値段が下がる事はありません。  養殖でよっぽど安く魚を作る事ができない限り、流通に掛かる経費が市価に反映します。  それと、今1000円で売れる物をわざわざ100円で売って900円の損をしてまで売る事は決してありませんので  この先、お手ごろに手が入るということは無いでしょう(^^;  中国などから、魚を捌いて蒲焼の状態にした物であれば、既に安くなっています。  イワシは今1kg1万円の高級魚ですよ、30cmの天然のタイが1匹500円ですから(^^;

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

関連するQ&A

  • うなぎの養殖

    「うなぎ」のことや「うなぎの養殖」について 研究している機関を教えてください。 水産試験場などやってそうな気がしますが、 具体的にどこの水産試験場の誰とか、 どこの研究機関の○○先生とか、 ご存じないでしょうか?

  • 完全養殖ウナギ技術はいつ開発されるだろう?

    私の得ている情報をかき集めますと、ウナギ価格が現在高騰して います。前は105円でウナギ入りおにぎりが買えたのが、 現在は150円しないと買えない、入っている部分も筋の不味い部分。 原因はウナギの稚魚の漁獲量の激減にあります。一説にはこのまま 人間がウナギの稚魚を無法にとり続ければ、日本のウナギは 絶滅してしまうだろうとの事です。その為日本人はウナギの稚魚を 採取する事を原則制限しましたが、あまり家庭にお金の無い 中国系の人は不法にウナギの稚魚を捕獲し、それを生業として 問題になっていると話を聞きます。そのため、私はウナギで商売を 成り立たせるのは駄目だろう、ウナギを極力食べない生活を 心がけています。 一応ウナギの完全養殖技術は確立されている。ウナギの卵から ウナギの子供を作り、それを大人のウナギに育てる事は出来る。 でも、成功率が低い、コストが高い、以下省略の理由で実用段階まで いたっていません。この完全養殖ウナギ技術が完全に確立されて、 実用段階まで開発されれば、もうウナギで困る事は無いと思う のですが、その技術が完全に確立されるまで、あと何年かかる でしょうか?思うところお書きくださると幸いです。 そもそも天然ウナギは大量の寄生虫を体内に宿しており、 だからウナギは蒲焼きにしないと食べれないので、養殖技術万歳と いった具合なのですが、その養殖技術のレベルが低いとな・・・。 思うところお書きくださると幸いです。 愛知県一色町や静岡県浜松市などは死活問題です。 彼らは今まで養殖ウナギで生業を起していた。 ひとまずの再就職先大変だろうなとふと思いました。

  • ウナギを人工養殖するとオスしか生まれなくなる?

    ウナギを人工養殖するとオスしか生まれなくなるのはなぜですか? 最近知ったのですが、とても不思議です!

  • マツタケやウナギの養殖。

    マツタケやウナギの養殖ってそんなに難しいのでしょうか。 ウナギは水槽で飼っていたら産卵は一切しないんでしょうか。 産卵はするけど生まれないんでしょうか。 そういう行為(交尾)とか行動する気配すら水槽で飼っていたら しないんでしょうか。 マツタケの場合、水中ではないので、 マツタケ山ずっと観察していたら、そろそろわかるような気がするんですが どうなんですか。 まいたけとか、しめじ、マッシュルームなどのキノコ類とは全然次元の違う 性質のものなんでしょうか。

  • 活ウナギって何ですか?

    活鰻(活ウナギ)とは、どのような鰻料理のことですか? 天然ウナギのことかと思ったのですが、養殖の活鰻もあるようで…。 調理する直前まで生きていた鰻のことでしょうか? 意外なことに、いくら検索しても分からなかったので質問させてください。

  • 鮭児(ケイジ)の養殖できませんか?

    秋サケ1万匹に1匹しか捕れないという幻の逸品「鮭児(ケイジ)」が、1匹11万5500円で取引されたとのことです。 ケイジは、羅臼近海を回遊するサケの群れの中から捕獲される未成熟のサケだそうですが、 これは養殖できませんか? そもそも鮭の養殖はしているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • イワシの養殖がスーパーに並んでいることはありえます

    イワシの養殖魚がスーパーに並んでいることはありえますか?

  • 天然ものと養殖もの

    天然ものと養殖もの ぱっと思うのが天然物の方がいい(おいしい、うまい)のでは?と思います。 グルメ番組でもさすが天然ですね・・味が違う、おいしいと言う表現をよく耳にします。 でも近年ではマグロやウナギなどの養殖の技術も進んで プロが食べ比べても養殖の方がおいしいって言う人がよく見ます。 特にマグロなんて養殖の方がエサも豊富に与えられ天然よりおいしいと言われてますよね・・ 天然で育ったものより養殖のものがおいしいってなんか微妙ではないですか?

  • 中国産ウナギは柔らかい?

    ウナギの産地偽装の話題がかまびすしいこの頃ですね。 私としては、どこ産のウナギだろうが、ウナギには変わりない。焼き方とタレのみで違ってるだけだと思ってます。 (残留薬品の濃度などに違いはあるでしょうが・・・。) ところが、私のオヤジは「中国産のウナギは柔らかすぎる!」と言います。 調べると、ウナギも18種類ほどいて、日本で食されてるのは「ニホンウナギ」と、「ヨーロッパウナギ」の2種だそうです。 台湾で日本向けに養殖されてるのは、ほとんど全て「ニホンウナギ」だそうですが、中国では「ニホン」と「ヨーロッパ」が養殖され、その比率は8:2らしいです。 この「ヨーロッパウナギ」って、「ニホンウナギ」より柔らかいのでしょうか? それでオヤジは「中国ウナギは柔らかい!」と言ってるのでしょうか?

  • 国内養殖、活鰻の仕切り価格、支払い条件等々教えて!

    日本国内にある鰻の養殖業者と繋がりのある一つのルートあり。纏めている知人の社長は別業界ゆえ、当方に依頼あり。当方も素人同然ですが、業界のことを知りたく質問してみました。 要は、この国内の鰻養殖業者からジャポニカ種の活鰻を融通して頂くことに対して、販売先卸先にアプローチしてみたく。相場ものとは分かりますが、取りあえず参考に、最近の仕切り相場とか卸相場とか、支払い条件(勿論現金買いとは聞いてますが)等々、サンプルを見てからっていうのも条件とかに入るとは思いますが、通常業者間で行われているルールみたいなことも知りたいです。何卒宜しくお願い致します。