• ベストアンサー

履歴書に書いてOKでしょうか

aya1818の回答

  • aya1818
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

履歴書にはとりあえずとった資格はすべて書いておいたほうがよいと思います。募集先には3級がどのレベルかということよりも資格を持っている数のほうを考えることが多いですよ。 デジタルハリウッドオンラインスクールデジタルデザイン専攻卒業の件については別の欄に記入したほうがよいかもしれません。

BluegrayChocolat
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 持っているものは書いておくべき、ということですね。 使用している履歴書が、記入欄があまり多いものではないので、デジハリの部分はもう少し考えてみようと思います。

関連するQ&A

  • Yahoo!インターネット検定について。。。

    僕は高校3年生で、推薦入試で大学を受けようと思ってるのですが、Yahoo!インターネット検定のタイピングエキスパートや英文タイピングエキスパートは推薦書の”持っている資格欄”に書く事は可能なのでしょうか?また、それを書いても有効になるのでしょうか? 英文のタイピング検定が他に見つからなかったので。。。ちなみに両方2級と3級を所持しております。よろしくお願いします。

  • 最終学歴欄しかない履歴書の書き方

    最終学歴欄しかない履歴書の書き方 現在転職活動中です。 先日履歴書を購入したのですが、学歴が『最終学歴』しか書けないタイプのものでした。 私は以前、職業訓練校に通っていたことがあるのですが、この最終学歴とは職業訓練校名を書けばよいのでしょうか? それともその前に卒業した学校名(私は高卒なので高校)を書けば良いのでしょうか? こちらで調べてみたところ、職業訓練校は社会人経験がある場合は学歴にならない、ということが書かれているのは見たのですが、修了する前に習った履歴書の書き方の記入例では『学歴』の欄に書かれていて迷っています。 また、もしも学歴ではないのであれば、職歴の欄に職業訓練校を受ける前に辞めた会社名の後に書けば良いのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 履歴書の最終学歴について

    今度、就職試験を受けようと思っている会社に送る履歴書に最終学歴のみを記入する欄があるのですが、大学を中退した後、専門学校と短大(通信教育課程)に同時に入学し、卒業した場合、最終学歴は、次のうちのどれを記入すればよいのでしょうか? (1)大学中退 (2)専門学校と短大(通信教育課程)卒業 (3)短大(通信教育課程)卒業 ちなみに、記入する欄は、学校名を記入して、【卒業・卒業見込・中退】のいずれかにチェックを入れるようになっています。 回答よろしくお願いします。

  • エキスパートは必要?

    工業高校3年です。 学校で取った検定に上乗せし、履歴書の資格を書く欄をとりあえず埋めるために、MOSを受けました 現在、MOSのワード・エクセル・パワーポイントを持っています。(ワードとエクセルはスペシャリストです) 一応、スペシャリストレベルなら一般的なビジネス文書を作成することは出来るようですが、エキスパートくらいの利用技術がないと役に立たないのでしょうか?

  • Yahoo検定で取得した資格

    昨年、Yahooインターネット検定のタイピングエキスパートを2級まで取得しました。 現在、求職中でネットショップ運営のバイトを探しているのですが、 履歴書の資格の欄に書いても良いものなのでしょうか? 他には免許も資格もないので迷ってはいるのですが、 1級を取得した訳ではないし、通用するのか不安です。

  • 履歴書

    履歴書に学歴を書く欄がありますが、高校を出ていないのに高卒と記入したら、ばれるのでしょうか?面接官は、学校に在籍していたことを確認するんでしょうか?

  • 履歴書の書き方について。 只今転職活動中です。

    履歴書の書き方について。 只今転職活動中です。 今月で職業訓練を修了しました。履歴書を現在作成しているのですが、通常職業訓練については学歴・職歴欄に記入するみたいなのですが、私が購入した履歴書は学歴・職歴欄がせまく職業訓練のことを記載する場所がありません。 そのため免許・資格欄の下の「その他特記すべき事項」に職業訓練の事を書こうと思っているのですが、特に問題はありませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 履歴書の学歴欄

    私は、専門学校卒の者です。 今度、転職活動の一環で履歴書を送付するのですが、現在、通信で大学に通っています。 今までは最終学歴が「専門学校卒」だったのですが、今は通信で大学に通っているので、履歴書の学歴欄には「専門学校卒」の下に、「○○大学入学」と書くのでしょうか? ご教授頂ければ幸いです。

  • 履歴書の記入で2つの疑問

    今、履歴書を作成中です。そこで2つほど疑問がでました。 (1)学歴と職歴の間は1行開けるのでしょうか?記入方法の本などをみると、開けたり、開けなかったり。 (2)免許・資格欄にて、~検定とつくものは、「取得」ではなく「合格」と記入するものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 履歴書について

    現在就職活動中の大学生です。 履歴書について教えていただきたいのですが、 (1)私は、科目等履修生をしていたのですが、それは学歴欄に書くべきなのでしょうか? もし、書くとなると、 『○○大学 ○○学部○○学科 科目等履修生開始(修了)』 という書き方でよいのでしょうか? (2)賞罰欄に書いてもよい賞のレベルは、「国・自治体レベルの賞」というのが一般的なようですが、以下のサイトではhttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%BC%AB%BC%A3%C2%CE 市町村も自治体に入り、それでは幅が広すぎるような気がするのですが… 実際にはどの程度のまで書いてもよいのでしょうか? 私は、高校時代に、市・県レベルでの賞(スポーツ関係)を頂いたことがありますが、これは書いてもよいのでしょうか? 以上の2点について教えてください。 お手数ですがよろしくお願いします。