• ベストアンサー

光沢のある面に傷がつきやすい理由は?

布やティッシュペーパーで鏡面のように光沢のある金属の面をこするとこまかい擦り傷が発生します。 どうして金属よりもやわらかい布で金属に傷をつけることができるのでしょうか?また光沢がある面というのは傷がつきやすいのでしょうか?それとも表面が平坦なため傷が目立ちやすいだけなのでしょうか? 参考になるサイトや本があれば一緒に教えてください。 よろしくお願いします。

  • 科学
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ginlime
  • ベストアンサー率27% (280/1031)
回答No.1

紙には酸化チタンのような硬いフィラーが含まれています。また、擦る時に空気中に浮遊するシリカなどの硬い異物を噛みこむ場合もあります。モースコードでも理解される様に硬いものが柔らかいものに傷をつけるが原則です。光沢面は上記記載のような微細な異物で傷ついた面の損傷も目立ちやすいことが一つは理由にあると思います。

will-stanton
質問者

お礼

ただ漠然と紙は木の繊維、布は植物の繊維からできていると思ってたのですが、中には硬度の高い添加材も含まれてるんですね。酸化チタンなら簡単に金属を傷つけそうです。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 鏡面と梨地面

    お世話になります。 金属でもプラスチックでもいいのですが、公園の鉄棒ぐらいの太さの棒で、鏡面の場合と梨地面の場合で、手のひらで握った時、鏡面の方が滑りにくい気がします。(確かに、公園の鉄棒の表面は鏡面ではなく、ザラザラのイメージです。) 面だけで考えれば、鏡面の方が摩擦係数が低いので、滑りやすいと思えるのですが、実際は上記のように逆です。そのからくりが分かる方がいらっしゃればご教授ください。

  • 樹脂の擦りキズをなくす方法

    透明のPC(ポリカーボネート)とナチュラルのPP(ポリプロピレン) の表面の小さなキズを透明性を失うことなく、またPPは表面光沢 を損なうことなく、安価且つ容易に修復したいのですが 職人芸でなく、処理可能な方法ありますでしょうか? 細かい防水ペーパー(#2000)後、プラスチック用のコンパウンド を使用したのですが、PCは透明維持出来るも細かいキズ残り 有り。 PPは、光沢を失いました。 合否は、蛍光灯下での表面反射での目視です。 ご教授お願いします。

  • 塗装面研磨時のキズについて

    先週10cmぐらいのヘコミを補修しました。 その後念のため、補修したパネル全体を塗装しておきました。 塗装面の乾燥を確認(1週間程つまり今日)したのちに、再塗装した部分を1500番のペーパーで念入りに研ぎ、面がフラットになったのを確認してから、ソ○ト99工房さんの液体コンパウンド(3000と9800)を使って磨いたのですが、表面が他の面と比べてかなり傷だらけで困っています。 ペーパー掛けもちゃんと水を使って施工しましたし、コンパウンド掛けもコンパウンド専用の目の細かいスポンジを使いました。 駐車場などでもごく一部のパネルだけが傷だらけで悪い意味で目立ってしまっています。 友人からも「ここのパネル部品取り車の使ってるの?」と言われてしまいました。 このようなキズはどう磨けば良いのでしょうか?

  • カーモデル研ぎ出し 傷が消えず、表面が曇る

    アオシマの痛車を作成しています。 研ぎ出しが思うようにいかず難儀しております。 以下作成手順です。 クリアーはMr.スーパークリアを缶スプレーです。 ペーパーの1500、2000の後に研ぎ出しクロスの3000。 (力をいれずにペーパー掛けしたつもりです。当て木に消しゴム使用) タミヤのコンパウンド粗目、細目、仕上げ目まで行いました。 (コンパウンドもあまり力をかけずに行いました) コンパウンドで磨いている時は 蛍光灯がキレイに映るぐらいの表面になったのですが、 水洗いしたら傷が目立つうえに表面が全体的に曇ってしまいました。 (それなりに蛍光灯は移りこんでますがとても鏡面とはいえません) コンパウンドがけを最初からやり直したんですが、改善されず。 (コンパウンドが表面に残ってると輝いてますが、水洗いするとやっぱり傷が残っており曇ります) 現在はこの上からもう一度クリアーを吹いてリセットした状態です。 下地を磨いたせいか吹きっぱなしの今の方がキレイに光沢が出てます... ゆず肌ぎみ&デカールに一部クラックができましたけど。 傷が残り表面が曇るのはどの工程に問題があるのでしょうか? アドバイスいただけたら幸いです。

  • テーブルの塗装

    鏡面仕上げのダイニングテーブルにたくさんの傷があったので、耐水サンドペーパーでこすりました。傷は目立たなくなったものの・・・表面の光沢がなくなってしまいました。 ならば、光沢を全部取ってしまえ!と磨きまくり、つや消しのテーブルになりました。 ですがコップや皿の水滴、油等がつくと取れにくい状態なので表面にクリア塗装をしたいです。これ以上自分でやるとまた失敗しそうなのでどうしたらよいか教えてください!! ☆テーブルの色は白です。 ☆600番のペーパーで磨きました。 もちろんお金はあまりかけたくなく、庭もないので室内作業となります。よろしくお願いします。

  • ipodの傷

    先月ipod20Gを購入しました。買った初日にシリコンケースに入れ傷が付かないようにしていたのですが、先日シリコンケースから取り出してみたら、表面(ホワイトの部分)に傷のようなもの(すり傷ではない)と言いますか、曇っていると言いますか、とにかく変な後が出来ています。手で触っても傷のようにざらざらした感じはありません。また、ウェットティッシュなどを使って拭いたのですが落ちません。 みなさんはこのような経験はありますか?普通に使用していたら出来てします物なのですか? 大事に傷が付かないようにしていたので、とてもショックでした。 この傷の原因・直し方(とり方)を知っている方・もしくは同じような経験の方、教えてください。 お願いします

  • 爪磨きを使ったけどほとんど光沢がでません…

    女です。 タイトルの通りなんですが、先日はじめて自爪用のやすりを買いました。 最初はネイルファイルの180と240のグリットのセットを買いました。 とりあえず表面をピカピカにしたかったので、240の方を使い磨いてみたんですが、細かく白い傷がたくさんできてしまい慌てて使うのをやめました。 何か間違えたんだろうかと思い、調べると「バッファで磨き爪の表面を整える」というのを見つけ 今度はバッファで三種類のタイプ(目の細かさの数字は書いてありませんでした)が一緒になった物を買い、グリットの時と同じように使ってみました。 今度はグリットの時のように傷はつきませんでしたが、磨く前と全く変わらなくて光沢も出ませんでした。 やり方がおかしいのでしょうか? もっと力を入れて磨いてもいいのでしょうか? 爪は薄くありません。むしろ分厚い方です。 爪を磨くという行為自体が初めてで、もしかしたら上の文が不自然かもしれません…。 せっかく二つも買ってしまったのだから、なんとか使ってやりたいです。 よろしくお願いします。

  • ステンレスNo.2B表面の光沢バラつき

    ご教授願います。 SUS430鋼種の表面No.2B材の表裏面の光沢差やバラつきが発生する要因とその場合 品質・材質に影響がないことを証明する根拠をご教授頂けないでしょうか。 早速のアドバイスありがとうございます。 確かに 圧延時の「圧延油」の表裏面の潤滑の差および圧延ロールの当たる角度の違いで光沢が変わるものと認識していました。 コイル表裏面の表面光沢をばらつかせない手段で一番効果が出るものは何があるでしょうか? アドバイス頂けたら幸いです。

  • 耐水ペーパー使用時の表面粗さ

    3000番の耐水ペーパーで金属の表面を研磨した場合、表面粗さは6.3Z以下となるでしょうか?やはり鏡面仕上げまでしないとだめでしょうか? よろしくお願い致します。

  • sus304 2B の表面の傷の修復方法

    こういう質問、ここに相応しいのかどうか分からないのですが、兎に角困っていますので質問させていただきます。sus304 2B でシンクを造っているのですが、ウッカリしてディスクグラインダーで15ミリくらいの長さの傷を付けてしまいました。傷の深さはさっと擦った程度ですからそれほど深くはないと思います。鏡面であれば肉盛りして削って磨けば修復できるのですが、2Bなのでそれが出来ません。鏡面仕上げするとして、何かの薬剤を使って、ごまかしでもいいですから、あの2Bの感じに似せる方法はないでしょうか? 一作目が寸法で失敗していますので、今度こそ成功させたいのです。2Bは圧延してなましてあるそうですが、炎で焼いて冷やせば2Bのような表面光沢になるということでしょうか? 変な質問で恐縮しますが、何か解決方法があれば藁にもすがりたい心境です。何卒宜しくお願い致します。