• ベストアンサー

サッカーを応援する気持ち

bluerose08の回答

回答No.1

こんにちは。 私はサッカー好きで、良く試合を見に行きます。 多分、teimpuo様は『日本代表』のサッカーの応援のことを『熱狂的』と言われているのだと思いますが、Jリーグの試合を見た事がありますでしょうか? 日本代表の応援は『数』は凄いかもしれませんが、Jリーグのクラブチームの応援に比べたら全然です。 私は応援しているチームの試合があれば毎週見に行きます。 場所が遠く、飛行機や新幹線に乗らないと行けない所でも行きます。(時間の都合が合わずに行けない事もありますが、出来るだけ行く時間を作るように努力しています。) Jリーグは1年間で何十試合もあるので、1試合見に行ったからって何が変わる訳ではありません。 しかし、チームを愛する心が私を動かしどんな場所でも応援しに行きたいと思わせるのです。 優勝したときは本当に嬉しいですし、1試合負けただけでも泣きたい位、悔しく思ったりします。 『日本への愛国心』が応援させるのではなく、『日本代表が好き』だから皆が熱くなるのではないでしょうか? (街で騒いでる若者を見ても愛国心があるとは思えないです・・・。) 日本の若者はマスコミに踊らされている気がします。 バレーボールやWBCも皆、応援してますが『愛国心』ではない気がします。

noname#19039
質問者

お礼

ありがとうございます。Jリーグのことはほとんど知りません。回答者様はサッカー好きな人なんですね。チームを愛する気持ちですか。すごいですね。私にとってはチームを好きになることも無いと思います。 日本代表が好きだから、ですかね。それにしても一般の人がそこまで日本代表を好きになれるって、そうとうな魅力を秘めているんですね。 マスコミに踊らされてるというのはよくわかります。そういう若者はただ騒ぎたいだけなんでしょうね。W杯応援と愛国心は関係ないのかもしれないですね。

関連するQ&A

  • 代表選手を応援する気持ちの「愛国心」に関して

    愛国心に関して、分かっているつもりでしたが分かっていないような気がしましたので、質問させて頂きます。 質問は二点ありますので、よろしくお願いいたします。 質問1 「サッカーワールドカップ」や「オリンピック」日本代表選手を応援する人には、さまざまな人がいますが、その中に「愛国心」故に代表選手を応援している人もします。 その愛国心とは、主にパトリオティズムからなるものだと思っています。 と言う認識は正しいでしょうか? 質問2 サッカーやオリンピックの日本代表選手を応援する人の中には、代表選手に対し批判する人もいます。(主に結果が芳しくない場合が多い。結果が取れていれば意外と許される風潮がある) その批判理由はさまざまですが、例えばオリンピックの場合は「服装がだらしない」「言動に品格が無い」「税金を使ってオリンピックに出ている癖に、結果も取れず楽しかったから良かったとか、ほざく選手はマジふざけてる」 などなどいろいろです。 ただ、中には愛国心故に、選手の敗北を批判する人もいます。 例えば、オリンピックの場合は例が思い当たらなかったのですが、サッカーワールドカップなどは、選手の敗北に対し、かなりの批判を受ける場合があります。 特に某隣国代表選手に敗北した場合、某掲示板ではすさまじい批判が飛ばされるのは毎度の通例です。 この批判理由は人それぞれでしょうが、中には「愛国心」故にそう批判をする人もいるでしょう。 そういう人に対して、この場合の「愛国心」は、ナショナリズムでしょうか? パトリオティズムでしょうか? どれかの質問でもかまいません。よろしくお願いいたします。 * 当方、英語は読めません。 日本語の回答、英語サイトをリンクをして頂く場合、日本語要約の説明をして頂くと助かります。

  • 自分の国を応援してしまうのは愛国心があるから?

    こんばんは。 スポーツ番組を見ていると自然に自分の国を応援してしまいます。 私はサッカーも野球もスケートも全く興味ないです。 (というよりスポーツに全く興味がない。) でもテレビを見ていると、自然と日本を応援しています。 これは愛国心があるがゆえの行動でしょうか? それとも日本人としての本能みたいなものでしょうか?

  • 応援する人の気持ちがわかりません。

    野球とかサッカーで特定のチームを、声をからして熱く応援する人がいますが、どうして全然自分と関係のない人たちの集まるチームに、自分をあれほどいれこむことができるのでしょう。前から不思議でなりません。 応援のために遠征する人もいるとききます。とくにそういうレベルになると、(なにをするかなんて自由ですけど)知らない人の応援のために、自分の人生の貴重な時間を費やしているとは思わないのか、などと他人ごとながら心配になってきます。 応援ってそんなにすばらしいものなのでしょうか。 だれか教えてください。

  • 浦和レッズのサポーターとの恋愛って…

    サッカーか恋愛カテゴリーか悩んだのですが、サポーターさんが多く見てくれると思いこちらで質問いたします 友人の話ですが、最近知りあった男性で付き合いたいな、と思う素敵な人に出会ったそうで、何度かデートしているうちに彼からレッズのサポーターをしていると告白されたようです かなり熱狂的なサポーターのようで毎試合必ず参戦し遠征もしているから、デートよりも試合日程が優先されるとのこと。 まだお付き合いまではいたっていないけれど友人はかなり好きみたいで、出来れば付き合いたいようです。また相手もそのつもりのようです 友人はサッカーに詳しくないしサポーターの気持ちもわかりません 私はレッズというとかなり過激な応援をする熱狂的なサポーターのイメージが強くて、寂しい思いをするのでは?大丈夫かな?うまくいくのかな?と心配です とても素敵な人なのに、数年彼女がいなかったというのも、熱く応援に時間を費やしているからだろうな、と思いました。 そんな熱狂的なサポーターとサッカーに興味なかった女性が付き合っていけるのでしょうか? 彼女も一緒にサポーターになれれば一番だとは思いますがハマるかわからないですし、 彼はサポーターだというのを最初隠していたほどで、やはり熱狂的応援している姿を見られて引かれたくなかったようです。 サッカー興味ない彼女に嫌われたくないという意味で黙ってたのかもしれません。 やはり熱狂的なサポーターはサポーターどうしで付き合ったり結婚したりするのでしょうか? 敵チームを応援しているわけでもないし、うまくいくかもしれませんが…。 熱狂的サポーターだけどサポーターじゃない人と付き合ってる人いますか? 試合より彼女優先に考えるのは難しいことですか? いろいろ質問してしまいすみません。うまくいった、いかなかったなど何でもいいので教えてください

  • 何故サッカー日本代表を応援するのか?

    何故サッカー日本代表を応援するのか? サッカーが取り分け好きなわけでもなく、日本が取り分け好きなわけでもなく、 単純に騒ぎたい人が殆どなのでうんざりします。 ”日本人だから応援するという人の大半”  マイナーの競技や、日本の経済を支えているトヨタやソニー等の企業の応援はしない。  理由は、大騒ぎできないから。 ”サッカーが好きだからという人の大半”  勝敗だけが重要だから、岡田監督の評価がW杯勝利を境に変わる。  理由は、勝たないと大騒ぎできないから。   ”勇気をもらえるからという人の大半”  その勇気は何にも使われない。   なんなんですかね?この人たち。

  • サッカーや野球などの熱狂的なファンについて

    私は、サッカーや野球、オリンピックなどにまったく興味が無い者です。 チームのユニフォームを着たりして、叫んだり踊ったりしている人を見ると、文字通り狂っているようにしか見えません。 理解に苦しみます。 そういった人たちの心理、というかいったいどういう気持ちなのでしょうか? 自分と、自分の好きなチームは一心同体、みたいな気持ちなのでしょうか? チームと一体になる感じが快感なのでしょうか? 愛国心みたいな感じでしょうか? そういった人たちは、帰属意識の強い、典型的なサラリーマンタイプによくみられる気がしているのですが。 こんな質問をするのは、別にそういう人を批判しているわけではなくて、 どういう気持ちなのか知りたいのです。理解できるようになりたいのです。 分かる方いましたら教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 東アジア(日本、韓国、北朝鮮、中国)のサッカーでは、どこがどこを応援するのん?

    サッカー東アジア選手権で、日本、韓国、北朝鮮、中国が総当り方式で戦っていました。 それをみて質問しようとおもったのですが、それぞれの試合において各国の国民の多くは、どちらを応援するのでしょうか? 日本対韓国では、 (1)多くの北朝鮮国民はどちらを応援するのですか? (2)多くの中国国民はどちらを応援するのですか? 日本対北朝鮮では、 (3)多くの韓国国民はどちらを応援するのですか? (4)多くの中国国民はどちらを応援するのですか? 日本対中国では、 (5)多くの韓国国民はどちらを応援するのですか? (6)多くの北朝鮮国民はどちらを応援するのですか? 韓国対北朝鮮では、 (7)多くの中国国民はどちらを応援するのですか? 韓国対中国では、 (8)多くの北朝鮮国民はどちらを応援するのですか? 中国対北朝鮮では、 (9)多くの韓国国民はどちらを応援するのですか? サッカーでなければいけない理由はないです。どの国民がどの国に対して友好的か、敵対的かが知りたいのでこのカテゴリーに質問しました。 理由も添えていただければうれしいです。

  • 何を応援しているのでしょうか

    オリンピックやサッカーW杯、WBC等の時だけ日本代表を応援する人がいるように感じられます。 例えばなのですが、普段サッカーに全く興味がなくJリーグのチームが現在何チームなのかすらも知らない人がW杯の時だけ「日本がんばれ~」とか言ったりしています。 私はサッカーが大好きで、J1J2、暇さえあればJFLの試合も見に行くようにしています。(特定の好きなクラブチームもあります) そのような立場からすれば、何で今だけ応援するの?という感じです。 勿論選手の誰が好きだからという答えもあると思います。 しかし大多数のそのときだけ応援する人に聞いても、「日本代表だから」と漠然とした答えしか返ってきていません。 そのくせ選手の非難などは一丁前にしたがります。 そのような人たちは、普段から好きで応援している人に対し自分たちが失礼であると思わないのでしょうか・・・。 私はその時だけ応援は失礼だし、競技者に対する侮辱行為のような気がして自分の不得手な競技は応援できないです。 「日本がんばれ~」というのは日本の何を、何ががんばれなのでしょうか? どの日本代表に選ばれたからといって、どんな競技でも選手が自分のためだけにがんばってはいけないのでしょうか。 ついでなのですが、大きな大会の時に、自国以外の選手を応援すると非国民のような扱いを受けるのはなぜなのでしょうか・・・ 漠然としたアンケートで申し訳ないのですが、皆様のご意見をいただければ幸いです。

  • スポーツと愛国心はつながりがあるのか?

    サッカーで自国を応援しているときは愛国心があるからでしょうか?愛国心はなにかわかりません。中国の反日デモは愛国心からだとわかりますが...... わかるかたがいたら教えてください

  • 野球、サッカーを語りたい

    こんにちは。 私は今までスポーツに全く興味が無く、 また知ろうとも思いませんでした。 だから、スポーツ関連の知識はほとんど持っていません。 せいぜいイチローや松井が分かる程度という重症患者です。 ただ、最近になって スポーツの話を楽しそうにしている人を見ていて、自分もあんな風に語れるようになったらきっと楽しいだろうなぁ、と思うようになりました。世界中でありとあらゆる人々を熱狂させるスポーツにも興味がわいてきました。特に野球とサッカーは国民的スポーツなので是非分かるようになっておきたい所です。 早速、書店やインターネットで手始めに野球とサッカーについての資料を探してみたのですが、その内容はどれもちんぷんかんぷんで、 自分には到底理解できなさそうなシロモノでした。 困りました。 ではどうやったら 「無理なく楽しく野球、サッカーについて語れるように」 なるのでしょうか? 「んなもん知るか!適当にテレビ見ろ!」とか 「いっそのこと知るのなんてやめちゃえば?」 という意見はさんざんもらってきたのですが、 どれも有意なものではありませんでした。 そこで改めて質問です。 「無理なく楽しく野球、サッカーについて語れるように」 を実現するにはどうすれば良いでしょうか? 真剣に悩んでいます。是非教えて頂ければ、ほんとうにほんとうにほんとうに助かります。よろしくお願いします。