• ベストアンサー

浣腸が苦手なのですが、出産時は・・・

hamachoro618の回答

  • ベストアンサー
回答No.5

3児の母です。 出産時、どうしても浣腸しなくてはいけないわけではありませんよ。私は一度も浣腸しなかったです。産院で浣腸を勧められたこともありません。みなさんの言うとおり、陣痛が始まればそれどころではありませんし・・・。 でも、なるべく食物繊維をとるなどして、今から便を溜めないことをおすすめします。 なぜなら、お恥ずかしい話ですが2人目の出産の時、分娩台で大量に出してしまったことがあります。自分でも臭うくらいに…。 助産師さんは「よくあることですから」と言ってくれましたが、かなり恥ずかしかったです。ちょっとづつ出てくることはみんなあるみたいで、今になって思えば、1人目、3人目のとき、時々拭いてもらってたのはきっとちょっと出てたんでしょうね。分娩時は子宮口あたりの感覚は「痛い」のみで全く無いに等しいので分かりませんでしたが同部屋のお母さんたちも「出てたんじゃないか」と言ってましたし。(そのときは血でも出てるんだと思ってましたが)でも、便が出てしまってからはすごく陣痛も楽になりました。今となっては笑い話になりましたが。友達に話したら大爆笑で、ちょっと救われた気分です。 ・・・ということもあり、陣痛・分娩を楽にするためにも便秘は避けたほうが良いですよ。 質問には関係ないかもしれませんが、陣痛の痛みには、いろんな表現があると思いますが、私の感想は「かなりきつい便意をもよおしてるのに、出すな!!と言われてる」って感じでした。だから、トイレに行ったけど出なかったので、こんなことになってしまったのですが。 hanamizuki135さんは現在9週ということなので、まだまだ間に合います。浣腸とまでは行かなくてもできる限りの便秘策を講じてみることをお勧めします。 汚い話でスミマセン。

hanamizuki135
質問者

お礼

御回答ありがとうございます! 3人のお子様!うらやましいです(^-^) そうですね!今からの便秘対策が本当に大切だと 思います。 さっそくヨーグルトやらイージーファイバーやらを 購入して参りました!! それにしても、 「かなりきつい便意をもよおしているのに、出すな!」 なんて拷問ですね。。。

関連するQ&A

  • 出産時の浣腸について

    今、妊娠7ケ月です。 出産の時に浣腸をするということを聞き驚いてしまいました。陣痛と重なるとすごくつらいとのことですが、 出産時の浣腸の経験がある方、 どのくらいつらいのか、恥ずかしさ、 また、どういうふうに浣腸されるのか教えてください。

  • 出産時の浣腸について

    出産の際の浣腸について意見をお聞かせください。 私は出産経験者なのですが、出産の時、まだ陣痛もきていないのに、予定日になったという理由で浣腸されました。 浣腸すると陣痛が起こることがあるということでとても大きな(大きく見えたのかも^_^;)浣腸をされたんです。 病院に行きカーテンで仕切られただけのところで浣腸されました。しかも、他の患者さんも周囲にいる気配もあったので恥ずかしかったです。 トイレも他の患者さんがいるところを横切って行かなければならないので「あの人浣腸した人だ」って思われていたのではないかと思います。 そのときは切羽詰っていて、そんなこと考える余裕はなかったのですが^_^; でもそのような苦しみをうけてもお腹が痛くなっただけで陣痛はおこらず、その3日後にはれて陣痛が自然にきました。 陣痛時にとても便意を感じ、一度自分でトイレに行かせてもらったのですが、看護婦さんに浣腸してもらったか聞かれて、3日前と答えると、どうして今日ではないの?と怒られ、陣痛室でまた浣腸されました。 このときは他に患者さんもおらず、トイレも部屋にあったのですが、今にも産まれそうな陣痛の真っ最中に浣腸をガマンすることや、自力で歩いてトイレに行くことは気が遠くなってしまいそうなぐらい苦しかったです。 まぁその時は出産時には腸をキレイにしておかなければいけないのでそんなものなのかと思っていたのですが。。 次のコの出産の時には一度も浣腸されなかったのです。 されないことにこしたことはないのですが、一人目の時のコの苦しみは何だったの?とちょっと腹が立っています。 もちろん同じ病院です。 出産経験者の方で浣腸されることについてどう思いましたか?

  • 出産時の浣腸の使用について

    こんにちは 現在出産を控えている8ヶ月の妊婦です。 現在海外在住で現地の病院にて出産を予定しています。 なかなか知り合いには聞けない質問なのでこちらに投稿いたしました。 で、、質問は浣腸についてです。 日本の病院はほとんどが陣痛がきたら浣腸をされるということなのですが、こちらの病院ではそういう処置はしないようです。 初産なので感覚がわからないのですが、やっぱり陣痛が始まって力んでしまうとでちゃうんですね。。。。 夫の立会い出産なので極力う○こ は見られたくないなあ、、なんて考えています。 (実際本番はそんなこと言ってる余裕はないのかもしれませんが) 自分で持参してでもやったほうがいいものか、、、悩んでいます。 逆に破水してしまってからだと細菌感染の恐れがあるからやらない なんていう記事も見かけたのですが、やはり我慢はできないものなのか。。。 経験者の方もしくは何かご存知の方アドバイス宜しくお願いします!

  • 出産前の浣腸について

    はじめまして! 現在妊娠中で春に初めての出産を控えています。 ただ出産に向けてよくわからないこと、不安なことが一つ。 それは「浣腸」です。 出産前には浣腸を行うと聞いてびっくりしています。 私が産む病院でもやっぱり行うみたいです。 イチジク浣腸なら聞いたことがありますがやったことは 当然ありません。 どんなものなのか今からビクビクしてます。 そこで出産前の浣腸を経験したことがある方で 1、出産前に行う浣腸とは具体的にどんなものなのでしょうか(量など)。 2、自分で行うのでしょうか、それとも看護婦さんが行うのでしょうか。 3、処置した場所はどこでしたか? 4、体験談、その時の様子(どんな感じ行うのか、姿勢、処置までの経過など) 5、陣痛は処置前と処置後でどう変わりましたか? を是非聞かせて下さい。 考えすぎなのかもしれませんがやはり不安で迎えるよりはいいと 思って質問させてもらいました。こんな質問ですいません。 先輩ママの皆さん、ご協力お願い致します。

  • グリセリン浣腸を体温程度に温めてから注入する理由は

    グリセリン浣腸を体温程度に温めてから注入する理由は何ですか? 我慢できる時間が長くなるからというのを聞いたことがありますが。

  • グリセリン浣腸 処方

    直腸性便秘でグリセリン浣腸処方してもらいたいのですが、内科・外科・肛門科・胃腸科辺りならどの科でもグリセリン浣腸処方してもらえるんでしたっけ? 処方してもらえるならどの科でもいいですかね? また、処方してもらえなかったら困るので処方してもらいやすい科は上記のうちどれでしょうか? 地元の病院では外科で処方してもらっていました。 直腸性便秘とは便意の我慢を繰り返した結果直腸に便が下りてきてるのに便意を感じにくくなる便秘です。

  • グリセリン浣腸やレシカルボン坐剤は便意が来たらすぐ

    グリセリン浣腸やレシカルボン坐剤は便意が来たらすぐに出した方がいいですかね? 直腸性便秘なんで今までこれらの薬を使ってきましたが、いつも便意が来たら3~5分くらい我慢してから出してました。 このサイトにこのように書いてあったからです。 浣腸はこのサイトには書いてありませんが、便意を呼び戻すために効果的と書いてあったので浣腸も使ってました。 同様に3~5分我慢してから出してました。 http://weychi.com/post-1425/ ただ、直腸性便秘ということで便意を我慢しすぎて便意を感じるセンサーが鈍ってる便秘なので、これらの薬を使う際も便意を短い時間ですが我慢することに疑問があります。 どうなのでしょうか?

  • グリセリン浣腸について

    私はアナルマニアです。 三段というバルーンが三つついているアナルスットッパーで肛門を塞いでいます。 そしてグリセリン浣腸をして耐えるのが性癖です。 最初30%浣腸を500mlしてから、200ml程100%グリセリン浣腸をします。 バルーンで完全に塞がれているので液は全くもれません。 一人でもがいて排泄感をがまんします。 肛門の中も、活躍筋も、外も完全に塞がれて排泄は絶対にできません。 腸の中を液体が行ったり来たりします。 最高の快感です。 グリセリン浣腸はやりすぎるといけないと言われていますが、 どうなんでしょうか? 浣腸マニアの方ご意見お聞かせください。

  • 浣腸

    今便秘で、かなりおなかが張っていて、便秘薬を飲んで、4時間くらいたっているのですが、なかなか改善されなくて・・・ なので、明日、薬局に行って、勇気を出して、浣腸を買ってみようと思っています。 浣腸って買ったこともないし、やったこともないので、すごく不安です。 浣腸買うのって、なかなか勇気が要りますよね。買った事のある方、浣腸って、地元の薬局で買いますか?それとも、家からちょっと離れた、普段使わない薬局で買いますか? あと、もう1つ質問なんですが、浣腸って、入れた後に、しばらく我慢して、出しますよね。出した後、またおなかが痛くなるとかいう、症状って出てこないでしょうか? 初めての試みなので、すごく不安なので、もしよろしければ、ご回答お願いします。

  • 浣腸してもスッキリしません

    便秘がひどく、医師からGE120mlを処方され、3~4日に一度使って強制排便しています。これまでは浣腸すると「スッキリ」したのですが、最近は、残便感が残り「スッキリ」しません。自然排便もあるのですが、決まって、ゴルフボール半分くらいの大きさの便が途切れ途切れに出、残便感が残ります。 浣腸の手順は、 1.お湯で体温程度に浣腸を温める。 2.左側臥位で、チューブを7cmくらい挿入し、   浣腸液を全量注入する。 3.5~10分、肛門をティシュで押さえ便意を我慢する。   この時、一度便意がなくなってしまうときがあります。   この場合、さらに10分程度待っていると再び便意がおきます。 4.トイレで排便する。 です。 「スッキリ」しない原因を知りたいので、 経験のある方、よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう