• ベストアンサー

車の寿命一杯まで使用されますか?

ayumiep71の回答

  • ayumiep71
  • ベストアンサー率24% (42/174)
回答No.9

20万キロ突破のS63式のスターレット(EP71T)です。 車検が切れて廃車にする事が決定したものの、気持ち的に未練があり、車体は自宅前で保管しております。 エアコンの配管がダメなのと窓枠のゴム、エンジンのオイル漏れ、マフラーから白煙、クラッチ(要交換)‥が今の要補修箇所です。 窓枠のゴムは共販でもありませんでした。 エアコンの修理も金額が掛かりそうだ。 エンジンも20万キロいってるんだから要O/Hでしょうね。 って事はM/Tも‥。 4年前に5万円で購入の車です。 よく走ってくれて思い出も多いです。 が、旦那の給料で養ってもらってる身ですしエアコンの効かない車にこの車が好きな私は我慢出来ても、1歳半の息子も7歳になる娘も我慢出来ないでしょう。 150万で同じ車の新車が買えたら買いたい位好きですが修理に150万円掛けても新車程にはならない事が分かり、廃車にする事を決意。 ‥が、しかしやはり勿体無くて。 旦那がファミリーカーを買ったら、私がこっちを‥とか、私が仕事して、通勤にだけこの車を使う‥とか、いらぬ妄想が頭を駆け巡っています。 エアコン効かないのでダイエットには最適なんですけどね~~(笑)

関連するQ&A

  • こんな状態の車って寿命どのくらいだと思いますか?

    こんにちは、僕は今、中古車を購入しようか迷っています。 しかし、車の寿命を気にしてしまい、購入が踏み止まっています。 ・ダイハツ ミラジーノ Xリミテッド 4WD ・年式 16年(9年落ち) ・走行距離 4万5千Km ・事故暦無し ・支払総額 95万 ・状態 綺麗(サビ無し、傷無し) 購入する時には納車点検、立会車検整備、消耗品交換、塩害・ポリマーガード加工、定期点検整備(2年で4回)を付けてもらう事にしました。 納車点検ではエンジンオイル・エレメント、ATミッションフルードオイル、トランスファオイル、デフオイル、Vベルト全数、ファンベルト、エアコンベルト、スパークプラグ、ハイフレア、バッテリーを交換してもらいます。 定期点検整備では立会車検整備と同じ内容が2年に4回つけてもらうことにしました。 僕は通勤では使わず、主に休日とドライブ程度しか乗らないと思います。 年300~1,000Kmくらい走行距離だと予想しています。 僕自身、とても気に入った車で修理費が掛かっても、10年以上は乗りたいと考えています。 しかし、買っても数年で、乗れなくなっては高い買い物になると考えています。 これを拝見し方々はどれくらいこの車は乗れると思いますか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 寿命に近い車の車検

    寿命に近い車の車検 走行距離14万キロの軽四です。軽い整備ができる大手チェーン店よりも専門的な車の修理屋のようなところで車検を受けた方がよいのでしょうか? 費用は高くなると思われますが。教えてください。

  • 車の寿命について

    よろしくお願いいたします。 今使用している車の走行距離が、17万キロぐらいになりました。 車というのは、だいたい何万キロぐらいまで寿命があるのでしょうか? 20万キロ以上走っても問題はないのでしょうか? いまクラッチが滑るときがありますので、クラッチの修理、取替えを すればまだまだ乗れるのかな?とも思っています。 どなたか、アドバイスをよろしくお願いいたします。 また、クラッチの取替えはどれくらいの値段がするものでしょうか?

  • 車の寿命かな?

    スズキのkeiです。 平成13年式・走行151000km・MT車・ターボ無し。 半年位前から、2速ギヤが入り辛くなりました。 現在では、シフトアップ時ダウン時ともほとんど入らない状態です。 先日、クラッチ板を交換(プレート・カバー・ワイヤー)しましたが依然2速は使えません。 ミッションを分解・修理するとどれくらいの費用がかかるのでしょうか? このままあちこち修理で金をかけるなら、いっそ買い替えたほうがいいのかもしれませんし・・? 自分的には、この車気にいってます。

  • 車の寿命って・・・

    中古のエスティマに乗っています。もう少しで12万キロです。来月車検です。気に入っている車なので、買い替えしないで車検通す予定です。 周りには「ずいぶん乗ってるね~」と言われますが、特にガタがきている感じもしません。が、このまままた次の車検まで持つかは微妙です。 今の車ってどの位の走行距離までいけるのでしょう?距離だけが寿命の目安ではないと思いますが… 女でも簡単に出来るお手入れ方や、距離数ある車にお乗りの方、1日でも愛車と一緒にいられるアイデアを下さい♪

  • 最近の車は長寿命になってきているのでしょうか?

    購入中古車を検討中ですが 過去、5車種に乗ってきました。 1 S49年初年度登録のブルーバードU 2 マツダのファミリア 3  〃 カペラ 4 平成元年のブルーバード 5 平成7年のウィンダム 4 のブルーバード のみ新車,それ以外は中古車 ウィンダム(高級車なので丈夫なのか?)以外、大体10年目あたりで高額な修理費が必要な故障になり乗換えました(ウィンダム102000Km以外は10万Kmはるかに未満の走行) 友人が言うには最近の車は昔と違い、造りが良くなってきてるので10年以上平気だとのことですが、本当でしょうか?(高年式の車は高額)  

  • 車がブルブル震える……原因は何でしょうか?

    車がブルブル震える……原因は何でしょうか? 12年程前に新車で購入した、ダイハツ ムーヴ/走行距離:59000km。 アイドリングの最中に車がブルブルと振動します。 (エンジンとマフラーが大きく震える) ブレーキをかなり強めに踏むと、症状は少しだけ軽減されます。 突然上記のような症状が出始め、知り合いの整備工場に修理をお願いし、先日車が戻ってきたのですが、症状は一向に改善されていませんでした。 (厳密に言うと、車が戻ってきて暫くは大丈夫だったのですが、30分程走り続けたら再び症状が出ました) 何が原因かわかる方がいたら教えてください。 (普通の修理屋さんでは直らないレベルなら、ディーラーに出そうと考えています)

  • 車の修理と代車について

    夫が通勤に使用している車が、数日前から燃料漏れしているそうです。 時間がなくてなかなか修理に出すことができず、明日修理へ持っていく予定です。 しかしどこへ持っていけばよいのかわからず、タウンページで近場の所を探していますが、 こんな探し方でもだいじょうぶでしょうか? とりあえず近くの整備工場へ明日出してみようと思っています。 ひとつ気がかりなことがあって、 こういう場合(初めて修理に出す客であっても)代車を出してもらえるのでしょうか? 近くの整備工場よりも、メーカーの方へ持っていった方が代車を出してもらいやすいのでしょうか? 詳しい方、助言いただければ幸いです。

  • 車の買い替え

    みなさんなら、どうしますか?車の買い替えについて悩んでいます。 ■現在の車 ファンカーゴ 走行距離 11万km 車検 2009年11月 1年後に結婚を考えていますが今の車を乗り潰すか結婚前に買い替えるか。 特にファンカーゴに不具合はありません。 また結婚してからは共働きで月収は30万程度です。 今は、お互いに実家です。もし買い替えるとしたら予算は150万~200万を予定しています。一括購入です 宜しくお願いします

  • 車を買い替えるか車検を通すか

    みなさんなら、どうしますか?車の買い替えについて悩んでいます。 ■現在の車 ファンカーゴ 走行距離 11万km 車検 2009年11月 1年後に結婚を考えていますが今の車を乗り潰すか結婚前に買い替えるか。 特にファンカーゴに不具合はありません。 また結婚してからは共働きで月収は30万程度です。 今は、お互いに実家です。もし買い替えるとしたら予算は150万~200万を予定しています。一括購入です 宜しくお願いします