• ベストアンサー

ネットで電化製品を買うのって・・・

noname#22681の回答

noname#22681
noname#22681
回答No.2

ちょっと前まではネット通販は断然にやすかったのですが、最近は家電量販店も結構がんばっているので、それほど差はなくなってきているような気がします。 多少の金額の差なら長期保証がついている家電量販店で買ったほうがいいかもしれません。最近のデジタルものは昔の家電と比べて故障が多いです。長期保証がついていると安心です。 また、エアコンなどの場合、取り付けのことなどもあるし多少値段の差があったとしても身近な家電量販店のほうが安心できるのではないでしょうか。

anz417
質問者

お礼

ありがとうございます。多少の金額ならば量販店の方が安心ですよね。実際今回のお店は5年保障がついていました。でも金額がネットに比べて倍近かったのでちょっとがっかりしてしまいました。

関連するQ&A

  • キム○ヤなどのブランド価格の秘密。

    ブランド物を安く売っているところは色々ありますが、 それなりに信用を得ている大型店舗などで売られているブランド物の価格について疑問があります。 質屋でもなく、B級品と明記されてるわけでもなく、定価より40%OFF!!!など、広告に載っていることがありますが、あれはどうしてそんなに安く出来るのでしょう??? いかにもフェイクしか扱っていないようなお店であれば、理解出来るのですが、シーズンオフにしろ半額近く価格が落とせるのには独自の仕入れルートがあるのでしょうか? それとも品質に問題があるのか、偽物なのか。。。 大量仕入をしても、落とせる価格には限界があるし、半額くらいに落とせるということは元からブランドメーカーからの仕入れ値が半額以下ということでしょうか。 ・・・というのも、10万近くの時計を6万くらいで買えるのなら助かると思いつつ、信頼性はあるのか、なぜそんな価格に出来るのか疑問を持ってしまいました。 どなたか詳しい方、また同じような疑問を持った方がいらしたら教えてください☆

  • ネットショップでのデジカメプリント

    ネットショップでの一枚あたりの値段が10円から35円などと幅が広いですが、価格は品質に必ず比例するものでしょうか。お店で出すと満足のいくものですが、初めてネットで注文してみようと思うのですが、本当に迷ってしまいます。

  • エアコンの値段

    事務所のエアコンの調子が悪いので、買換えようと思っています。 近所のショップを覗いたら、7割引~8割引が多数有り、100万円以上の物が20万円程度で売っている、取り付け工事費は古いエアコンの引き取りも含めて10万円程度、合計で30万円ほどとのことです。 ネットでもおおむねこの程度の割引のようですが、何でエアコンはこんなに値引きが大きいのでしょうか? 現状、4馬力×2の室外機で、天井にも2個エアコンが埋め込んであります、暖房はあまり使わないので、冷房のみで十分と考えています。 ※そもそもいわゆる「定価」「メーカー希望価格」と言う物は有ってないようなもので、実際は半額以下というのがこの業界なんでしょうか。 あまり値引きが大きいので、粗悪品かと不安になってきました。

  • ネットショッピングの信頼性

    大手有名サイトのネットショッピングでアクセサリーを買いたいと思います。商品の品質は星5つが最高で買いたいものは星4つです。価格は特別価格だそうで破格です。大手有名サイトの名が付くショッピングなら信用できますか。返品とかは出来ます。そういう所で買って満足された方、後悔された方、教えてください。

  • ネットで安くなった化粧品を購入したことありますか?

    ネットで半額くらい安くなっている化粧品を購入したことがありますか? また、品質は大丈夫なのでしょうか? ネットショッピングで家電やDVD、雑誌などは購入したことがあり、 安くなっている理由としては、大量購入しているからとか、逆に少量しか購入せず 在庫を持たないからとか色々な意見があるようで、どちらなのだろうと疑問にも思いましたが あまり気にせずある程度納得して購入していました。 ですが、最近ネットで半額以上安くなっている化粧品や40%OFFくらいの化粧品を見つけ たのですが、化粧品ということで肌に直接つけるものですし購入をためらっています。 某有名日本メーカーの化粧品ですが在庫を抱えないとしてもこんなにも安くなるものなのでしょうか? 化粧品をネットで購入したことのある方、ご意見いただければ幸いです。 またどんなサイトをよく利用しているのか、どんなサイトなら信用できるのか等も 教えていただければありがたいです。

  • 決算期に店頭に並ぶ電化製品について

    ちょうど今頃の時期になるとどこの電気店も、大きなチラシを新聞に差し込んでがんばりますよね。 ところで、そんな広告に載っていて、店頭に並べられる大幅値下げの商品って、どういう商品なのでしょうか?  素人考えですいませんが、もしかして、人気がなくて売れ残った商品を倉庫にしまうより原価同然の価格で売った方がまだましだ(言葉が悪くてすいません)という感覚で安く提供しているのか、はたまた・・・  実は今日、某大型電気店よりダイレクトで決算期の特別招待チラシが届いたのです。時たま、そのチラシにねらっていた商品(洗濯機)が記載されていて、価格COM等で調べていた価格より大幅に安価で提供されていたのです。  嬉しい反面、「その程度の商品だったのか~ぁ!ホントに大丈夫かな~ぁ?」と瞬間考えてしまいました。  皆さんどう思いますか?あなたならHAPPY気分で即買いますか? (ちなみに私がねらっていた洗濯機は口コミではそれほど悪くない評価のようです。)

  • movaタイプからfomaに変更すること

    親がmovaタイプssを2年使っていて、ハーティ割引されて毎月1500円ほどになっています。 movaからfomaに変更するともっと割引されると広告で見かけたのですが、分からないことがあるので教えて下さい。 (1)ハーティ割引というものをしていると料金が半額になるけど、どうして半額になるのでしょうか?親は分かっていなくてはーティ割引もしていました。 (2)家族割引をする時には、他の家族の携帯もfomaに変更しないと割り引かれないのでしょうか? (3)らくらくホンベーシックSの本体価格はどれくらいでしょうか? (4)変更する時には何を持って行けばいいですか?

  • オークションなどで安く売ってる商品について

     ヤフーなどのオークションを見ると、業者で無さそうな人とかが(自分の物の処分だったら同じ物を幾つも売ったりはしないと思うのですが、かといって売ってる量がぱらぱら程度だったりとか、期間が開いてたりとか)、新品と称して、(例えば電化製品とか、DVDソフトとか)大型量販店なんかよりも安い価格で売ってたりするのをよく見かけますがあれは一体どういう事なのでしょうか?  例えば、DVDソフトなどを新品未開封と称しているのに、定価の半額以下とか1/3位で出品してたりとか。  どう考えても、これでは仕入の安く出来る大型量販店の仕入価格よりも、販売価格が安いと思うのですが?  どなたかご存知の方がいらしたらお教え下さい。

  • 最近よくあるブロバイダ加入割引で購入の件について

    本日の新聞折込広告で、某有名な電化製品店の広告上 YAHOO!BB加入で4万円引きというものがございました。 物はパソコンです。 私は5年前にこの手と同じでヤフー加入で割引購入しました。 今のパソコンはけXPだし、スペック的にもちょっと・・という理由も あり、買い替えを検討しております。 現在、YAHOO!BB(ソフトバンク)なのですが、 新しくパソコンを購入する前に、今の契約を解約してから 「YAHOO!BB加入して4万円割引のパソコン」は購入可能でしょうか? 割引対象になりますでしょうか?  わかる方いらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。 ・対象外になるなら、他のプロバイダ指定割引で買います。  最近のプロバイダはソフトバンクが一番高いって聞きますので、  ただ、使い慣れているということや有名な企業ということもあり  できるのであればYAHOO!BBがいいかな、と思いました。

  • 新規オープンかネットか・・・

    こちらのカテで良いのか分からないのですが・・・もし違ってたらすみません。 漠然とした質問ですが、よろしくお願いします。 今デジカメ購入を検討しています。 いつもは店頭で現物を確認して、その商品をネットで安いお店を見つけて購入することが多いです。 ですが、今週末に近所に大型電気店(Jの付く店舗です)がオープンします。本日そのチラシが入っており『オープンならではの超特価!』と書かれておりました(具体的な商品の価格例などは載ってませんでした)。 新規オープンのお店の価格はネットの安いお店よりも安く店頭に並ぶ事はあるのでしょうか?? または、ネット価格を提示すれば、同じかそれ以下になる事はあるのでしょうか?? 行ってみないと分からないのは承知していますが、何か事情をご存じの方、いらっしゃったら教えて下さい。 (子供が小さいので、出来るだけ無駄足にならないようにしたいのです) よろしくお願いします。