• 締切済み

医師の患者に対する姿勢

先日母が検診で要検査となり、総合病院で大腸の内視鏡検査を受け、ポリープが見つかりました。本人は過去一年半、個人病院で下痢を訴え続けてたのに、個人病院のK医師は、ストレスの為と言い続けていました。内視鏡検査の病理検査を待ち手術する予定でしたがK医師は結果が届く以前に「癌でしょう。」と母に言い手術せずにおいた場合の辛い症状を語り恐怖心を募らせました。病理検査結果はK医師の元に届く事になっていましたが、結果は先に私に知らせてくれと頼んでいたにも関わらず母が薬を貰いに行った際母一人に癌告知をしました。それも待合室や処置室にいる人に聞こえる程大きな声で(母は耳が良い)酷い口調で言われたそうです。母は数ヶ月前、心神喪失状態になり欝状態で緊急入院、二ヵ月療養しましたが、K医師は母が今もそういう状態であることを知っています。私は憤りを覚え、後日、何故家族に無断でそんな母に癌告知をしたのか、周りに配慮の無い言い方をしたのか、尋ねました。すると「癌告知は私の主義ですし病気は本人の事なので、本人に言うのがスジじゃないですか?」と答えました。周りに聞こえる程の大きな声で無神経な話し方をした事については「個人病院レベルで何処に個室を設け静かに患者にお話できる環境の病院があります?声が大きいかは受け取り方の問題だ。それに皇室の方に言う訳ではないので、いちいちそんなふうに話す必要はない。」と言いました。何故本人が長期間自覚症状を訴えていたのに触診位しかせず内視鏡検査を薦めなかったのか、という問いに対しては、「内視鏡検査は辛いので余程血便が出るなどの状況がない限りしない」と答えました。様々な疑問を投げかけるとK医師は「裁判でも用意しているかのように質問をされるんですね!」と言われました。医師としてのモラル、人間性を疑ってしまいます。こんな事を患者は我慢して、泣き寝入りするしかないのでしょうか。

みんなの回答

  • jikankou
  • ベストアンサー率38% (42/108)
回答No.2

本当に屑医者ですね。憤りを覚えます。診断だけならデータを見ればコンピュータにもできるものだとまたそうなると私は思っています。  医者は人を診るということが分かっていない医者以前に人間としても屑ですね。弁護士に相談してみてください。少なくとも貴方が告知を直接しないでくれといったにも関わらず、大声で脅迫するように病名を伝えたわけですよね?法律の専門ではないのでなんともいえませんが、相談する価値はあります。

hamayusaku
質問者

お礼

jikankouさん、ご回答を有難うございました。昔から「医は仁術」と言う言葉があるように、医療は人の心でするものだと思います。特に患者は体もですが、心も弱っています。温かい言葉や優しい励ましで、どれだけ心が救われることでしょう。そして、信頼や感謝によって、元気になろうとする気力が沸いてくるものだと思います。まして、母のように精神的な病気で、生きる気力も無くしがちなところに、さらい追い討ちをかけるような酷い言葉や、態度は、何か特別悪意でもあるのかと疑いたくなりました。今、ようやく手術する病院が決まり、これから入院する予定です。実は、今回の事以外に、以前その病院では嫌な経験がありました。私の友人が、元夫から暴力を受けて受診した際、たまたま、そこの病院に、友人の近所に住む看護士が勤めており、看護士が院外で「○○さんが旦那さんに殴られて病院に来た」と喋っていました。また、医師の言う「○○さん、診察室にお入りください」という声を聞き、名前が変わっている事に気付いた、その看護士が診察室まで入って来てカルテを覗き込み、カルテで母子医療になっていることを確認し「○○さんが離婚していた」という事を院外に洩らしていました。その事を院長のK医師に訴えると、事実が実証されている(看護士が喋った相手から直接、その看護士の名前を確認した)にも関わらず「うちは看護士や職員にちゃんと教育をしているので、そのような事はない」と事実を否定、調べようともしませんでした。誰も制裁を加えなくても、こんなことを続けていたら、信頼がなくなり病院は潰れてしまうかもしれませんが、大腸がんをストレスと言い続けていたりする等の、誤診などは命に関わることですから、一刻も早く、無くして欲しいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

こんにちは。ひどいお話ですよね。 私は介護の方が専門で、医療のことは分からないのですが、 今からでも記録を取って置かれると良いと思います。 思い出せる日付、言動など、メモ形式で良いと思いますので、 過去のことについて記録なさってはどうでしょうか? 次回以降、ボイスレコーダーで発言を録音なさるのはどうでしょうか? 裁判うんぬんではなく、責任の所在をはっきりさせる為にも、 記録は役に立つものです。 ノートブックにペンで良いですので、出来るだけ細かく書かれますと役立つこともあるかもしれません。 本当に悔しいですよね。お気持ち、お察しいたします。

hamayusaku
質問者

お礼

ご回答を有難うございました。悲しい気持ちで病院を後にしながら、ボイスレコーダーを持ってくるべきだったとつくづく思いました。その病院では、私の母の他にも、診察を受けたその日、適切な処置をされなかった為や誤診の為に、症状が悪化し、その日の内に救急車で運ばれた人や、手遅れになって亡くなった・・などということまで、町の中ではよく耳にする、ということが後になって判りました。ただ、小さな田舎町で、おまけにK医師が地元の実力者の息子なので、誰も口に出して言えないのです。だからと言って、患者を患者として(人として)見ないという態度が許される訳はありません。今後の事は新調に考えて行こうと思っています。有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 【長文です】患者本人にガン告知をする医者に不信感

     今年で76歳になる父の話です 毎年同じ病院で健康診断を受けていたらしいのですが、今年の春に受けた健康診断で異常があったらしく再検査になったそうです。  そして7月19、20日に再検査をしたところ、『来週もう一度検査しましょう』といわれ、数日前から食事制限、腸洗浄水を飲むなどの準備をして7月26日に再検査にいったところ、CT画像を見て先生が『今から手術します。』と言い始め、緊急手術となったそうです。 腸閉塞を起こしていたので応急処置としてストーマ(人工肛門)を造って、患部の一部を病理検査に出したとの事。 ここから本題です その手術前の説明で先生がCT画像を観ながら父と母に『大腸がんですね、肝臓のここにも転移してます。先週やっとけばよかったなぁ・・』と言ったらしいのです。 患者本人にいきなりガン宣告をするものなんですか? 先週やっとけば、と言うのは手術が必要だと分かっていたという事なんでしょうか? そして手術の三日後、いきなり父に『明日、胃の検査をします、胃にも転移してますから。』と言ってきたらしく、父母ともに動揺してしまっています。 普通の病院って患者さんにガンだとか転移してるとか言うものなんですか?? また家族が説明を求めても、病理検査の結果が出て父親に説明した後だと言われました。 病理検査の結果が出るのは二週間後らしいので、緊急手術から説明まで二週間以上家族に説明しない事になります・・それが普通なんでしょうか?? 患者本人の口からしかガンとか転移とかを聞かされない家族の気持ちはどうすれば良いのでしょうか? 毎年健診受けていたのに、僅か一年弱でそこまでガンが進行してたという事は健診は意味ないのでしょうか?  今の病院に不信感しかありません。 でも転院しようにも、本当の病名が何かも、進行具合も分からないので、医師からの説明があるはずの病理検査の結果後の二週間先まで何も出来ません。 これが普通の病院のやり方なんでしょうか??  分かりづらい文章で申し訳ありません。 今の医療現場の方針がこのような家族無視のやり方が主流なんでしょうか? この病院独自のやり方なんでしょうか?混乱しています。

  • 母が大腸ガンと診断されました。

    つい昨日の内視鏡検査で母の大腸に3つのポリープが見つかりました。 2つは良性でそのままとってもらいましたが 1つは明らかにガンなので手術しないととれないといわれたそうです。 本人は軽い気持ちで検査を受けたので まさかのガン発見にかなりショックだったようです… 検査についていったわけではなく 母からきいた情報だけなので私もいまいち状況がつかめておりません… ・ガンはガンなので入院して手術が必要だといわれました。 ・組織をとって検査にまわし、その結果が10日前後でわかるので、そ れ次第で大きい病院を紹介しますといわれたそうです。  →病気を確定するための検査でしょうか・・?? 先生は、手術はいそがなくても大丈夫、といっていたそうですが 検査結果までに10日、それから入院先を決めて すぐに入院できればいいですが、待ちがあってどんどん手術が先延ばしになったら大丈夫なのか!?心配です。・・・ 大阪の高槻にある医大病院が腕がいいそうなので そこで手術させたいのですが、ますます待ちが多そうです。。。 まず、直腸がんなのか、結腸がんなのか、そこらへんもちゃんと聞いてなかったみたいです。。。 とにかく、先生も看護婦さんもそれほど深刻そうではなく 普通に本人に「あ、これはガンですね」と告知したそうです。。 あきらかに末期や深刻なガンであれば 家族を呼んだり、もっと慎重に告知するんじゃないか? 初期のガンだから本人にすぐに告知したのかな?と いい方向にかんがえてしまっている部分もあります。。 でも、内視鏡でそのままとってしまえないほどのガンであれば やはりある程度進行してしまっているのかな?とも思います… 大腸ガンだったと母からメールをうけてから 数多くのサイトを見て勉強したのですが、 母がどういうケースなのかがわかりません… 検査結果を待つしかないことは確かなのですが それまでに知識をつけたいです。 そして母を少しでも元気づけてあげたいです。 何でもいいのでアドバイスをどうかよろしくお願いします。

  • 患者は医師を「雇う」と言わないのはなぜですか

    患者は医師を「雇う」と言わないのはなぜですか 患者が医師の治療を受ける時、医師との間に診療契約というのを交わしている事になるのでしょうか。この場合、雇用契約とはどう違うのでしょうか。弁護士の先生に仕事を依頼する場合は「雇う」と言う言い方をしますが患者が医師の治療を受ける時、医師を「雇う」とはいいません。病院の経営者が医師を「雇う」と言う言い方はしますが患者と医師の関係で、「雇う」とか「解雇」などという対等な表現をしないのはなぜでしょうか。

  • 医者の技量客観的に分かる仕組みはないですか

    医者の技量客観的に分かる仕組みはないですか 最近大腸内視鏡検査を受けましたが、そのことで、知人から医者にもよるとのことです。 その知人の母親が大腸がんで亡くなりましたが、その経緯はこうです。 市のがん検診で便鮮血が陽性となり、Aクリニックで大腸内視鏡検査でポリープが幾つも見つかり、1ヶ所取って病理検査したら癌が見つかりました。 セカンドオピニオンとして、B病院でも大腸内視鏡検査をしたところ、ポリープなんてない、そこでもう一ヶ所C病院で大腸内視鏡検査をしたところ、ポリープはあり、病理検査したら腺腫と言う結果でした。 2つの病院で大腸がんを否定されたので、少し前から便秘と下痢が続いていたのですが、腸炎(腸の風邪)として治療続けてたら、血液検査で肝機能の数値が悪いから、調べたら癌が見つかり、大腸がんからの転移と言うことで、しばらく闘病した後に亡くなりました。 患者は悪い方を考えたくないのが普通です、そこで、医者の技量でがん自体じゃなく、ポリープも見落とすなんてどうかと思います。 医者の技量が、客観的に分かる仕組みってないのでしょうか?

  • 大腸の奥にある大腸癌の内視鏡手術。

    大腸の一番奥に大腸癌が見つかりました。 手術するのは母(63歳)です。 かたちは丸いイボのような(カリフラワーみたいな)突起です。 大きさは2.5cmです。 病理検査の結果ポリープはガン化してました。 医師は内視鏡手術でガンを取るとおっしゃってましたので、内視鏡手術をお願いしたのですが、もし腸壁に深くガンが達しててガンを取りきれなかった場合は開腹手術を後からすることになるのでしょうか? それなら最初から開腹手術で綺麗にとった方が良いのでは?と思いました。身体への負担を考えて内視鏡を選択してくれたことと思いますが。 腸カメラの検査が大変苦痛で泣いていたので、可哀想でした。 内視鏡手術でガンを綺麗にとったとしても、そこから再発する可能性は何パーセントくらいでしょうか? 他への転移の可能性はありますか? 大腸癌は便の検査でたまたま見つかりましたが、今まで症状は何もありませんでした。

  • 告知拒否の患者に対して

    告知を拒否している患者本人(がん末期)に医師から重い消化器の病気という嘘の説明を受けながら、がんの痛み止めを受けていますが最初に医師が痛み止めと説明しました。こういう場合医師の口から「痛みを止めながら消化器の病気を治していく薬」という嘘の説明を言うことは問題があるものでしょうか。そういう説明をして欲しいと家族からお願いして聞き入れてもらえるものでしょうか。

  • 医師にきちんと患者に説明させるために。

    病院や医師と、患者との仲介役が必要だと思っています。 母が緊急入院してそれに付き添って感じたのですが、 患者にとって、病院や治療は余りにもわかりにくく、 入院の手続きをはじめ、医師の説明もすべてにおいて、 「なっていない」ことにびっくりしました。 これは医者が悪い、病院が悪いではなく、制度やシステムに 問題があるのだと思います。 最低限、担当医に「聞きたいことも聞けず、説明もせず」 という状態だけは解決すべきだと思います。 素人である患者サイドに立って診察に同席し、 医師に「しっかり説明させる、質問に答えさせる」という役が必要です。 制度としてどうなのか、民間でビジネス化できないか、 有識者の方教えてください。 ビジネス化できるのなら本気で考えます。よろしくお願いします。

  • 病理検査について

    大腸内視鏡検査を行い細胞の病理検査に回されました。2週間後には検査結果が出るので医師から説明があります。との事で予約を入れたのですが前日になり突然病院から電話が入り、あと2週間かかるとの事。理由は言わなかったです。私がもっと筆っ濃く理由を聞けばよかったのでしょうが。 病理検査の診断結果が延びた理由としてはどのような事が考えられるのでしょうか? 皆様方のご意見をお聞かせ頂けたら幸いです。宜しくお願い致します。

  • 診断結果が延びた

    大腸内視鏡検査の診断結果が当初の予定より延びました。最初は2週間後に検査結果が出ると言っていたのに前日になり病院から電話が入り「あと2週間程検査結果までかかる」との事。理由を聞いても教えてくれません。患者は不安な気持ちで待っているのに。 病院が病理検査を延ばした原因としてはどこような事が考えられるのでしょう? 不安で質問させて頂きました。宜しくお願い致します。

  • この医師のやり方おかしくないですか?

    独立行政法人の医療機関で成人病検診を行ないました。 便潜血で陽性でした。同病院の消化器科の先生(甲)を受診しました。 大腸内視鏡が決定。その説明の際、甲は内視鏡では撮影してその画像を元に患者さんと今後のことで協議すると言われました。 本来なら、ポリープ等があれば肉片をつまんで病理検査に出すのが二度手間を防ぐと共に早急な対応に繋がると思うのですが(通常のプロセス)甲はこちらの病院ではそれはしないと説明がありました。 実際、内視鏡を施術したのは別の医師(乙)でした。私は鎮静剤はしなかったので乙と話をしながら約40分間検査を実施しました。 大腸が伸びているようだと言われました。その際「今回は肉片の採取は聞いていないと言われました」そうすると肉片を採取することもあると言うことでしょう。 甲の説明に不信感を持っています。どぷ考えても通常のプロセスが妥当だと思うのですが、お詳しい方が居られましたら見解をお聞かせ願います。