人が浮く?

このQ&Aのポイント
  • 小学生の頃、学校内で流行った浮かす遊びについての質問です。
  • みんなが手をかざし終わったら座っている子を指で持ち上げると浮くのですが、これは人間の心理による現象なのか、それとも摩擦や関係しているのか気になるとのことです。
  • 皆さんのご意見をお聞かせください。
回答を見る
  • ベストアンサー

人が浮く?

小学生の頃、学校内で流行った事なんですが・・・一人が椅子に座り、その周りに4人が立ちます。そして、座っている子の頭の上に4人は順番に手をかざしていきます。手をかざしてピリっとしたら次の子が重ねて行くといった感じで。 で、みんな両手をかざし終わったらいっせーので、指を浣腸のポーズにして座っている子をその指で持ち上げるとふわーっとおもしろいように座っていた子が浮くのです。 どこで、質問していいか分からなかったのでこちらに質問させていただきました。 これは、人間の心理によるものなんでしょうか? それとも、摩擦とか関係しているのでしょうか? どなたか、教えてください。よろしくお願いいたします。

noname#23508
noname#23508

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inu2
  • ベストアンサー率33% (1229/3720)
回答No.1

わきの下に二名、ひざの下に二名がそれぞれ、両手人差し指を浣腸のポーズみたいにして持ち上げるってヤツですね 心理でもなんでもないです、 たんなる物理学です 体重50kgの人を4人で持ち上げるには、ひとりあたり12.5kgです 「せーの」の掛け声で4人全員同時にならば、思ったよりも簡単にもちあがるんですよ ちなみに、あたまの上にどうのこうのっていう「儀式」はまったくもって意味無いです マジックのような感じで神秘性を持たせるための行為です。

noname#23508
質問者

お礼

ありがとうございます。。

その他の回答 (1)

  • piyo-maru
  • ベストアンサー率41% (19/46)
回答No.2

こんにちは。 実は私も、以前その不思議な現象を解明したくて、同じような質問をここでさせていただいたんです。 その時にいろいろな方が親切に回答してくださったので、その時の質問URLを載せます。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1470392
noname#23508
質問者

お礼

どうもありがとうございます!

関連するQ&A

  • 人差し指だけで人を持ち上げる方法。

    このあいだテレビを見ているとお笑い芸人さん達が数人で 人差し指だけを使って人を持ち上げるというゲームをしていました。 具体的には、イスに座った1人を4~5人で囲み、 それぞれ両手を合わせて人差し指だけを出し、(カンチョーのポーズみたい) そしてイスに座ってる人の脇・ひざ裏とかに、その指を差し込んで せーのっ!で、サッと持ち上げるというモノでした。 最初は当然のように失敗したのですが 全員の手を重ねてパワーを溜めるみたいなポーズをしたあとに もう一度すると、成功していました。 てっきり私はテレビ演出の簡単なヤラセで、1度目はわざと失敗したか、 2度目の時には手を深く差し込んで持ち上げたんだろうと思っていたのですが なんと同じテレビを見ていた人が「アレ、小学校の時やったことある」と言いだし まさかと思い、ネットで検索してみると原因は不明ながらも なぜか全員で手を重ねてから挑戦すると人を持ち上げられたという情報が いくつか見つかりました。(いずれも小学生の時の話のようです) そこで質問です。 この現象、一体なんなんですか? 一般人の小学生が成功したりしているので マジックのように作為的なタネがあるとは思えないのですが もしかして、なんらかの錯覚や火事場の馬鹿力というヤツなのでしょうか。

  • 人間が浮くという遊び(?)について

    小学生の時にはやった遊びのようなもので、ずっと疑問に思っていたので質問させていただきます。 おそらく経験のある方もいらっしゃると思います。内容は以下です。 (1)1人が椅子に座り、4人で椅子の周りを囲むように立つ。 (2)座っている人の両脇・両膝に、立ってる4人の両手の人差し指を差込み、指の力だけで持ち上げる(重くて上がらない)。 (3)座っている人の頭の上で、立ってる4人が、右手をそれぞれ触れないように重ね、次に左手を同じように重順番に重ねていく。 (4)また上から順番に手を離してく。 (5)(2)と同じ行為をすると、今度は驚くほど浮き上がる(1mくらい)。 説明がうまく出来なくて申し訳ありませんが、当時超能力だと思い込んでいたこの遊びには、何か科学的か物理的かまた別な原理があるのでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、長年の疑問が消えるので、教えてくださるとありがたいです。

  • 体が宙に浮いた!

    このカテゴリで合っているか、という自信も全くないのですが、中学生の頃(今から15年ぐらい前ですが)、四人で一人の人間を椅子に座らせ四方の角で囲み、おまじないのようなこと(はっきり覚えていないのですが)をやって、手をカンチョーのポーズみたいに組み合わせて人差し指だけ突き出すような格好にして椅子に座っている人間を持ち上げると、嘘のように体がフワッっと浮いてしまうやつをやったことがありますか? 私は持ち上げられる方、持ち上げるほう、共にやったことがあるのですが、普通なら人間一人の体重が四人の指にかかってしまうのに、その重みが全く感じられることがなかったのを覚えています。またバランスが悪い、ということもなく、不思議に持ち上がってしまうのです。 この遊び(?)をしたことがある方、あれは一体何だったのか説明できますか?やはり四人のうちの誰かが思いっきり持ち上げてたのでしょうか?また正しいやり方を覚えていたら教えてください。 ふと、思い出し、今でも不思議で不可解な出来事だったので印象に残っています。

  • ピースの手の指を曲げるポーズの意味は何?

    アメリカのドラマやコメディーを見ていると たまに両手でピース(数字の2の時の手の形)をして その指を、クイックイッと2回曲げるポーズが 出ることがあります。 どういう時にこのポーズをとるのでしょうか? 教えてください。

  • お笑いの魔邪ですが…

    『エンタの神様』のコントでしばしば見るポーズなのですが、ゴングが鳴る時に両手を唇に触れてその両手を斜め上に上げる、そのときに手(指)は”キツネ”の形だったと思います。これはどういう意味があるのでしょうか?

  • このポーズって?

    このカテゴリーかは、わかりませんが、あえて質問します。 よく海内ドラマなどで、会話の途中で、『肩の高さで、両手でVサイン、両手の人指し指、中指を2.3回曲げる』このポーズの意味は? 前後の会話から、人をからかった意味のようなポーズではないかなとおもうのですが、よろしくお願いします。

  • 姿勢のポーズ

    姿勢のポーズ 小学校、中学校で座っているときに「姿勢!」と先生や日直から声がかかったら椅子の後ろで手を組んでました。昔広島に住んでいて今は大阪ですが、周りの人間だれも知りません。 これってローカルですか。

  • ベビーサインについて

    1歳になったばかりの娘のママです 以前からベビーサインというつもりはなく 「ないない(モノを片付ける)」とか「おしまい」 といった良く話す言葉に、手も使ってました。 11-12ヶ月の頃からマネするようになったのですが、 最近教えていない手の動きを繰り返しするのです 右手=人差し指のみ(いわゆる 1をつくって) 左手=手のひら  (いわゆる 5の様に開いている) 人差し指を左の手のひらに押し付けたり、ツンツンしたりするのです これとは別に両手で頭の後ろを抱えるポーズもするのです 最近良く目にとまり、何を訴えてるのか気になって気になって…

  • 若い人が車椅子や杖使ってたらどう思いますか?

    入院中は 小さい子って言われ頭撫でられたり 外出すると 周りが手を貸してくれたり。   看護師さんが 可愛い犬のシールをつけてくれたり   所が 片手しか使えず 一生懸命 会計しようとしてたら   リア充に車椅子ごと蹴られました。   あと三日で杖をマスターしなくては   ちなみに右側は 麻痺っぽいし 曲がってます 若い人が車椅子乗ってたり杖使ってたらどう思いますか?

  • おしりがふけない

    以前から困っています。 同じ悩みをお持ちの方、いいアイデアをお持ちの方、教えてください。 私は、手が極端に乾燥肌なせいか、手の摩擦が全くありません。 割り箸もまともに扱えないくらい滑ります。 重い物を持つときは、完全に腕力のみで持つのでかなり筋肉を使います(乾燥肌じゃない人にはわかりにくいかもしれません。人は物を持つとき、手の摩擦も結構利用しています。無意識にせよ) で、今回の相談ですが、大便をしたあと、おしりをふく際に、摩擦がないため、オシリがふけないのです。 「手とトイレットペーパーの摩擦」より、「おしりの穴とペーパーの摩擦」のほうが圧倒的に大きい為、文字だと説明しにくいのですが、「おしりの穴についたペーパーを指でこすっている」状態になってしまいます。 どうしようもないときは両手でペーパーを両端で持ったり、つばをペッってやって指を湿らせたりします。すぐ乾いてまた乾燥しますし、すごくやりにくいですが、何もしないよりましです。 指が滑るため、力を入れてしまうため、ペーパーがすぐ破けたりします。汚い話ですが。 これは、何かいいアイデアがないものでしょうか。