- ベストアンサー
未破裂脳動脈瘤 術後脳梗塞の治療法
- 未破裂脳動脈瘤による術後脳梗塞の治療法について相談です。術後に突然脳梗塞が発生し、叔母は混乱し自分の状態も把握できなくなっています。
- 叔母が脳動脈瘤のクリッピング手術を受けた後、突然脳梗塞が起こりました。医師は原因不明であると説明し、現在は検査中です。
- 血流を見るためのカテーテル挿入の検査後に治療方針が決まる予定ですが、手術が原因で起こった脳梗塞に対する治療法はあるのでしょうか。また、病院への不信感も高まっており、転院を考慮するべきか悩んでいます。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
どうも#1です。 今度血管造影があるとの事ですが、医師がそのような判断であれば検査を受けられても良いと思います。 この検査は、最も脳血管の情報が得られる検査の一つです。質問者さんが気にされている”もしクリップで正常な血管を挟んでいたり・・”というのも確認出来ると思います。(絶対ではありませんが)また脳梗塞の元になった血管の閉塞・狭窄などの情報も得られるかも知れません。 造影剤と脳梗塞の悪化に関係は無いと思いますが、これも絶対とは言えません。 こういうコメントをすると医療従事者的な発想と思われるかもしれませんが、医療行為には少なからずリスクが伴います。そのリスクと検査の結果得られるメリットのどちかが大きいか?との選択になると思います。 絶対に安全な検査や手術というのはありえません。 また病院に不信感をお持ちのようですが、最近の医療裁判の多さなどからご不安は察しいたします。 しかしながら病気の治療には基本的に医師と病院スタッフと患者さん(とその身内の方)の双方の信頼関係の上で成り立っています。医師や看護士の態度や言動が「ちょっと普通ではない。」や「誠意が感じられない。」思われるのであれば別ですが、(その辺りは私が実際に病院側の態度を見てないのでなんとも言えませんが)全力で取り組まれているようであれば、あまり不信感を持たれるのは・・・と個人的には思います。 もちろん質問者さんが、「もうこの医師・病院にはまかせられない!」(つまり信頼関係が崩れた)や「やっぱり病院の評判は良くなかった。」とご判断されるのであれば転院も選択の一つかと思います。
その他の回答 (1)
- zeke64
- ベストアンサー率33% (1/3)
医師ではありませんが、医療従事者です。かなり高度な内容のご質問ですね。他の回答者さんも無いようですのでアドバイス程度として・・・ この脳動脈クリップ術は、やはり開頭して脳へアクセスするので、それなりのリスクはあります。私自身がもし脳動脈瘤の宣告を受けた場合、手術のリスクを取るか、このまま放置し動脈瘤が破裂しない事を祈るか悩む所です。 ただ、動脈瘤の大きさが1cmと大きめですので、手術を選択された事は正しいと思います。 さて、ご質問の”今後予定している脳梗塞の治療は何か意味があるのでしょうか”ですが、体に麻痺は無いとの事ですので、極めて重症でもないと思われます。元の状態までになるかは分かりませんが、脳梗塞はある程度回復が見込めるものですので、治療は続けるべきです。元巨人軍の長嶋さんもかなり回復されていると聞きます。治療を止めると回復の可能性を絶ってしまいます。 >転院も考慮すべきでしょうか? おそらく点滴やら心電計などが繋がれてあるのでは?また歩ける状態でしょうか? 全身状態にもよりますが、転院は難しいと思います。(体力も消耗します) もう一度、今入院されている病院や担当医師の評判を収集され、それから転院を検討されてはいかがでしょう? 以上、ご参考まで
お礼
アドバイス有難うございます。確かに今すぐ転院は無理な状態ですしもう少し様子を見てから判断したいと思います。治療も可能性があるのであれば前向きに見守りたいと思います。
補足
来週、血管撮影の予定ですが脳梗塞を頻発したばかりで血管造影剤を入れて大丈夫なのでしょうか?又、脳梗塞が起こらないか心配でたまりません。数日前から歩いてトイレに行ける様になったのに体まで麻痺してしまったらと考えると本当に必要な検査なのかも疑問です。
お礼
度々アドバイス頂きありがとうございます。客観的なご意見を頂き少し冷静に考える事ができる様になってきました。しばらく様子を見ていきたいと思います。有難うございます。