• ベストアンサー

自己株式消却について

全く初歩的な質問で申し訳ないとは思うのですが、自己株式消却とはどういうこと、何をして、どういうメリットがあるのでしょうか?教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eikowings
  • ベストアンサー率39% (125/314)
回答No.2

社外流通株式を買い取る事を、自己株式の取得と言います。その後、買った自己株式を、株券として法的に無効にしてしまう事です。一旦、無効になると、株券としての価値が全くなくなりますが、NO1さんのご指摘の通り、発行済み株式数が減少しますので、一株あたり利益等、経営指標が良くなる事が考えられます。しかし、自己株式購入の際に、資金が流失しますので、通常、自己株を取得し、取得した株を、相場上昇後、再度市場で売却するケースが多々見受けられます。

その他の回答 (1)

  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

自社株(もちろん会社が持っている自社株)をなくしてしまうことです。 メリットとしては株数が減って資本金は変わらないので1株の価値が上がります。

関連するQ&A

  • 自己株式・・・・

    自己株式取得よりも自己株式消却を選ぶメリットなぞ つまり取得になくて消却に存在するメリットはなんですか? はたしてあるのですか??

  • 自己株式の消却

    自己株式の消却について、会計上と税務上の仕訳があるとおもうのですが、会計上の仕訳について  借方・利益剰余金/貸方・自己株式 この仕訳をすることは可能なのでしょうか?いろいろ書籍を読むとだいたいが借方・資本剰余金と書いてあります。知識のある方、是非お教えください。

  • 自己株式の消却

    自己株式の消却について、会計上と税務上の仕訳があるとおもうのですが、会計上の仕訳について  借方・利益剰余金/貸方・自己株式 この仕訳をすることは可能なのでしょうか?いろいろ書籍を読むとだいたいが借方・資本剰余金と書いてあります。知識のある方、是非お教えください。

  • 自己株式の消却について

    行政書士に関するあるテキストに、「取締役会非設置会社では、取締役の決定によって行われる」とあったようですが、このことは、どの条文にあるのでしょうか。 会社法178条2項では「取締役会設置会社においては、前項後段の規定による決定は、取締役会の決議によらなければならない。」のとおり、「取締役会設置会社」については、あるようですが。 ご教示よろしくお願いいたします。 【参考】 第百七十八条  株式会社は、自己株式を消却することができる。この場合においては、消却する自己株式の数(種類株式発行会社にあっては、自己株式の種類及び種類ごとの数)を定めなければならない。 2  取締役会設置会社においては、前項後段の規定による決定は、取締役会の決議によらなければならない。

  • 自己株式の消却

    自己株式を消却した場合、資産が減少する。 これは正しいでしょうか? 私は正しいと思うのですが。 総資産に出ている自己株式(取得の総額、取得費用含む)と額と、それと同額の純資産の剰余金(その他資本剰余金など?)の額を、マイナスすると考えているのですが。 仕訳だと その他資本剰余金100/ 自己資本100 など。 これはある問題で出ているのです。別の選択肢で ・自己株式の取得は純資産の減少、自己株式の売却は純資産の増加として処理する というのがあり、答えだと、これが、正しいとされています。こちらのほうが間違っているように思うのですが。

  • 資本金の額の減少と自己株式の消却について。

    資本金の額の減少と自己株式の消却について質問です。 資本金の額の減少と自己株式の消却について質問です。 例えば、 ・資本金1200万円の会社が資本金を700万円に減資したい。 減資分の500万円を、既に保有している自己株式(貸借対照表上に自己株式△500万円が 計上されている)と相殺して、減資する事は可能なのでしょうか?

  • 会社法178条 自己株式の消却について

    会社法の178条では以下のように規定されていて、 取締役会設置会社は取締役会決議で消却する自己株式の数を定めるとされていて取締役会設置会社の場合はわかるのですが、 取締役会非設置会社の場合はどうなるのでしょうか? 条文を読んでもいまいちよくわからないで、回答お願いします! 第百七十八条   株式会社は、自己株式を消却することができる。 この場合においては、消却する自己株式の数(種類株式発行会社にあっては、自己株式の種類及び種類ごとの数)を定めなければならない。 2  取締役会設置会社においては、前項後段の規定による決定は、取締役会の決議によらなければならない。

  • 自己株式の消却時の相手勘定

    会計の仕分けで、 自己株式を消却時は、なぜ”資本剰余金”で取り消すんでしょうか? イメージ的には利益剰余金のほうがしっくりくるのですが。。。 資本剰余金 ××/自己株式 ×× 他の掲示板で消却原資によって利益剰余金か資本剰余金にできるとありましたが、改正前はそうだったとおもいますが、そっちのほうが理論的なきがします。

  • 減資と自己株式取得

    会社法に自己株式取得と減資があります。 自己株式は取得後消却できると会社法178条にあります。 また減資は会社法447条に規定があります。 自己株式消却と減資は実質的には同じように思いますが 減資の場合は、債権者保護手続きをとらなければならないとあります。 自己株式の取得、消却は債権者保護手続きをとらなくてよいのでしょうか。 ちがいについておしえてください。 よろしくおねがいします。

  • 上場企業の自己株式の消却は、株が上がる下がる?

    上場企業の自己株式の消却は、その後株価の上昇要因か下降要因か、変わらずとみるのか、 どのように評価したら、いいのでしょうか。 大東建託の例 http://www.kentaku.co.jp/ir/news/2011/pdf/0302-3.pdf よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう