• ベストアンサー

トイレの後

acorn_001の回答

  • acorn_001
  • ベストアンサー率46% (225/483)
回答No.1

ウォシュケアは知らないのですが、付かなくなる方法として。 我が子がまだ小さいので、洋式便座の前の方に座る為、便が、前方の水の無い部分に落下し、毎回付着していました。 ですので、排便の前に、落ちそうな場所に、トイレットペーパーを敷くようにしました。 水を流すと、ペーパーに乗ったままの状態で便が綺麗に流れていってくれるようになりました。 簡単ですので、一度試して下さい。

関連するQ&A

  • トイレで用を済ませた後

    皆さんは会社、駅、デパート等のトイレで大、小を済ませた後で ・必ず手を洗いますか? ・洗うのは両手か利き手だけか。 ・洗うのは大、小ともに?大だけ? ちなみに私は大はもちろんですが、小でも必ず両手を軽く洗います。 男のくせにションベンぐらいで洗うな!とよく言われますが、何となく気持ち悪いので洗います。 そして今まで女性は必ず洗うと思っていたのですが、家族に聞くと女性でも 洗うのが面倒とか、袖が濡れるから嫌がる人がいるとの事です。 その他には、荷物が多いけど洗面所に置くのは絶対嫌だから左手で全荷物を持って、 尻を拭いた右手だけ洗う人もいると聞いたため、アンケートに投稿しました。 よろしくお願い致します。

  • トイレの後、何故手を洗わないの?

    こんにちは。 ずっと昔から非常に疑問に思っていて、どうしてもその心理を知りたいのがこの質問です。皆さんの周りにも男・女問わず、沢山いますよね?(大でも小でも両方!) “トイレは汚いと思うか?”と聞かれて“綺麗である”と答える人はほぼいないと思いますが、そのトイレで用を足して、その後に手を洗わないで居られる、というのは一体どういう心理なのか私には到底理解できません。さらにその手で人と握手したり、書類を触ったり渡したり、果ては何かを食べたりするわけですから、その影響を考えただけで寒気がします。 さて、こんなことは実際に手を洗わない人に聞くわけにもいかないので、この場で質問するのがベストだと思いました。トイレの後に手を洗わない方、何故洗わないのか教えてください! それからトイレの床に平気でものを置く人(家のトイレではなく会社とかです)、全く気にならないんですか?

  • 洗浄機付きトイレって汚くないんですか?

    みなさんにお伺いしたいのですが、洗浄機付きトイレって衛生的にどうなんだって思いませんか?みなさんは自宅以外で使いますか? たとえば、ショッピングセンター・サービスエリア・公衆トイレなど 専門的に見てもどうなのでしょうか?たとえば、病原性大腸菌を持った人が使った後に使ったりしたら、移ったりしないのでしょうか? ご意見を教えてください。

  • トイレのことで...

    ここでも似たような質問がいくつかありましたが、改めて聞きたいです。 この夏に彼と何日か彼の家に泊まることになりました。大好きなのでとても楽しみですが、ひとつ悩みが... それはトイレ(大)です。 私は彼氏と一緒のとき(特に旅行や泊りなど)トイレの大の方がしたくなったとき、恥ずかしくてなんと言っていいか分からずにいます。 長くいると、大きい方だってバレルのも嫌だし、私が出た後すぐに彼が入るとにおいも気になります。 ちょっと考えすぎだというのは分かってはいますが... 過去の旅行は少し便秘になって、ホントに出したいときは彼にばれないようにしていました。  皆さんは恋人が寝てるときや、ホテルではロビーのトイレを使うなどして隠していますか? それとも、ぜんぜん気にならない人は、するまえは何と言っていますか?  是非回答下さい。お願いします。

  • トイレ(大)の後、石鹸で手を洗いますか?

    トイレ(大)の後、石鹸で手を洗いますか? 私は大小に関わらず、手は洗いますが、石鹸は使いません。 一方、妻は石鹸で洗っています。 彼女は、少なくとも大の後は石鹸を使うべきと言います。 皆さんはどうされていますか?

  • 洋式トイレの座り方

    汚い話で申し訳ありません。 私は今まで、自分の洋式トイレの座り方が当たり前に普通の座り方だと思っていたのですが、友達と洋式トイレの座り方の話になって、自分の座り方が普通ではない事に気づきました。 まず私の座り方は、後まで深く座らず、必ずお尻と、後の部分の便座との間が空いています。楽に深く座ったつもりでも、お尻まで便座につけることはなく、後ろの方は空いています。汚い話になりますが、こうした座り方なので、大をする時おつりがきてしまうと、後の便座の上にまで跳ねてしまう時もあります。 そして友達の座り方は、便座全面にお尻まで深く座るという方法です。皆そうだと言われて、私は今までの自分の間違った座り方がとてもショックで...。背中にまでおつりが跳ねた事はなかったのですが、自分が感じてないだけで、服に飛んでたのかなとか、またその服でベッドの上をゴロゴロしたり、普通に生活してたのかと思うとショックで...ウソでしょって感じです。 私は、全面に座って、お尻まで便座につくのが気持ち悪い気がしたのですが、考えてみれば、全面に座った方が、おつりが上にまで跳ねないし、普通に便座を汚さず綺麗に使える気がします。これからは全面に座ろうかと思うのですが、おつりが跳ねてしまった、便座の後ろの部分が汚く思えて...。座りたくても座れない状態です...。もちろんお掃除はしますが、それでも汚い感じがしてしいます。やはり、私の座り方は普通ではなかったのでしょうか?皆さんも洋式トイレの座り方は、全面にお尻まで深く座る方法ですか?大をする時、後ろの方が汚れそうな気がするのですが、汚れませんか? 長文になってしまい、申し訳ありません。

  • トイレにて(食事中の人は見ないほうがいいと思います)

    僕はとにかくトイレが近い(大のほう)のでとても困っています。しかも潔癖症なので、少しでも大が手などについてしまうと気になって仕方ありません。 家ではウォシュレットがついているので問題ないのですが、外出先や仕事先でウォシュレットがついているトイレはまだ少ないので、携帯用のウォシュレットをいつも持っています。 でも携帯用なのであまり水を入れることができないので、すぐに水が無くなってしまい困ってしまいます。なので、水洗トイレにあるタンクの水を入れて補充するようにしていますが、タンク自体が無かったり、タンクがあってもそこから補充できないつくりのトイレも多く、携帯用ウォシュレットでも不安は残ります。 僕は多分気にしすぎだと思うのですが、日頃思っている素朴な疑問をアンケートしたいと思います。 1.トイレで便をするときにかかる時間は平均するとどれくらいですか? 2.拭き取る時、どれくらいの量の紙を使いますか? 3.紙に少しでも便がついていると、気になってもう一度拭いてしまいますか? 4.便が手や衣服などについてしまったら気になりますか? 5.衣服につくのを防ぐために何か対策をしていますか? 回答できるところだけでもいいので、よろしくお願いします。

  • トイレとかお風呂を汚さないコツ教えて下さい

    トイレとかお風呂を汚さないコツ教えて下さい 「毎日掃除する」と言うのは簡単ですが、実際難しいですよねー なるべく掃除しないで色々工夫して汚さないコツを聞きたいです。 自分が知っているのは お風呂の場合 ・使った後シャワーで綺麗に流して換気する トイレの場合 ・男性の場合小でも座って使う ・大をする時予めトイレットペーパーを敷いてからすると汚れがつきにくい ・貯水層に入れるタイプの洗浄剤を使う? 等です。 これ以外あればお願いします。

  • トイレに詳しい人にお聞きします。

    トイレに詳しい人にお聞きします。今、家のはINAXというメーカーさんのトイレなんですが 洗浄の勢いが強すぎて調節で弱にしてもまだ強いんです。 そこで今回そこの洗浄の部分周りだけを交換したいと思ってるのですが TOTOの部品をINAXの本体の上に付けるというのは可能でしょうか? 本体がINAXなので部品もINAXにまたするのもいいのですが TOTOのを付けられるのか知りたいのです。 今の洗浄ノズルは1本のシャワーのみで(おしりの穴) 今回は何本ものシャワーでかつ微調整が出来る物がいいなと思っております。 業者やメーカーに直接聞く前にここで聞けたらいいなと思います。

  • トイレ近い、水が飲めないです

    昔から水、特にお茶とか、果物ジュースなどを飲むと、すぐトイレに行きたくなります、出かけると一番心配しているのが、トイレです。 どんな時でも、皆は大丈夫なのに、私だけ「すみません、お手洗いです。。。」、とても恥ずかしくて、困ります。 だから、出来るだけ水とか飲まないようにしました、しかし、つい2年前膀胱炎になってしまいました、 病院の先生に言われているのが、水たくさん飲んで下さいって。 皆様に聞きたいのが、トイレに行きたくなるのがどうしてですか?なんか解決方法ってありますか?

専門家に質問してみよう