• ベストアンサー

生物系の資格

私は生物系の大学に入学する予定です 大学に入れば専門の資格を取りたいと思っていますが 生物系の資格って何があるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suiran2
  • ベストアンサー率55% (1516/2748)
回答No.4

長岡技科大は,その前身が新潟大学工学部です。ですから現在も工学系大学です。生物系と言いましても生物機能工学科は理学生物とはかけ離れた分野の研究が主体です。下記の生物系研究テーマ一覧でご確認下さい。 生物機能工学科といえども,はっきり言って資格とは無縁の世界です。何のために資格を必要としてるのでしょう。工学部はどちらかと言えば実学です。就職を考えてのことでしたら他の人と勝負できるものを大学で身に付けることが先決かと思います。 これからの貴方の人生では,試験・選考と呼ばれるものは,一定の基準をクリアーしていれば合格するものではありません。多数の人の中から,ピックアップされる形式のものです。ですから大学生活で誰にも負けない専門分野とコミュニケーション能力とプレゼンテーション能力をお着け下さい。健闘を祈ります。 ○長岡技科大学の生物系研究テーマ一覧です。 http://www.nagaokaut.ac.jp/j/kenkyu/KEYWORD/003-ka15-contents.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • daidou
  • ベストアンサー率29% (491/1687)
回答No.5

生物学… 農林、水産系なら学芸員がありますね 後は各大学で特徴的なクラブ活動の中で色々資格をとれるかも知れません 私は水産生物系の出身ですが、ライフセービングとか小型船舶なんかの資格を取れるクラブがありました。 (大学や学生会で紹介や手続きなんかの面倒を見てくれてたようです)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fujishiro
  • ベストアンサー率28% (162/574)
回答No.3

余裕があるときに、文系の資格をとっておくのがいいですよ。 専門で生き残れるのはわずかですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

No1さんがおっしゃるように、資格とは無縁な世界です。 教職を除くとほとんどとることはできないでしょう。 僕が知っているのは以下の二つですが、持っていてどれだけ役に立つものかはわかりません。 このほかには、純粋な生物学ではなく応用系(農学・森林科学・栄養学など)の方面では結構あると思います。 質問者様の進みたい学部・学科などをもう少し絞ることができると、もっと的を得た回答が帰ってくると思いますが。 生物分類技能検定http://www.jwrc.or.jp/Approval/top.html バイオ技術者認定試験 http://homepage2.nifty.com/biogakkai/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • suiran2
  • ベストアンサー率55% (1516/2748)
回答No.1

国立大学の理学部生物学科は,資格(教職を取ればとれますが…)とは無縁の世界です。貴方の進学しようとしている大学・学部・学科によりそれらは大きく異なります。もう少し情報がないと適切なアドバイスはないのではと思いますが…

noname#229062
質問者

お礼

生物機能工学科です長岡技術科学大学の

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 生物学の本について

    今年4月に入学してまだ間もない大学一年生です。 薬学・生物学に興味を持っており、独学用の本を探しています。 入学してから生物学の入門書を2冊ほど読みましたが、受験で生物を使わなかったため、現段階では高校生物に毛が生えた程度の知識しかありません。 薬学・分子生物学・生化学の入門書(専門書)で読みやすいものがありましたら、是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • 東京で社会人で生物学を勉強できる大学はありますか?

    はじめまして、生物オタクです。 私は10年前にアメリカの四年生大学で看護学の学士をとりました。 そのカリキュラムでは、基本的なレベルの微生物学は勉強しました。 現在フルタイムで東京にある製薬会社の仕事をしていますが私の密かな夢は生物学の博士をとって自分の研究をすることです。  東京にある大学に社会人入学して、どうしても生物学の学士をとりたいのですが、夜間や週末に授業を受けられる大学は東京にありますか? それとすでに看護学の学士をもっているので例えば学部の二年目からの入学は可能でしょうか。 それともし最後の選択として通信制の生物学士を取得した場合、大学院への入学資格は得られるのでしょうか。 ご回答お待ちしております。

  • 生物学 職業 資格

    高校生です。 生物学を学ぶとします、これを活かせる職業を教えてください。また、その職業ならどんな資格があると(より)良いですか?

  • 生物

    来年から臨床検査技師を目指して 大学で勉強するのですが 高校では物理を専攻しているため 生物について全く分かりません。 入学前に少しでも学んでおこうと 思っているのですが、 今から1~3年分をすべて覚えようと おもうと苦しいものがあります。 そこで、特にここをおさえておくと 大学入学後の勉強に役立つという ポイントを教えてもらいたいです。

  • 生物(2)

    私は今高2で文系の者です。 進路はまだ大学か専門かはっきりしていないんですけど、いいなと思っている大学の受験科目に生物(2)があるんですが私は文系なので生物(2)まで勉強しません。 3年になってもしその大学に進学希望するようになっても、生物(2)を勉強していなかったら受験できないことを思うと独学で勉強し始めたほうがいいのではと思っています。生物(2)をこれから1年で独学で勉強することは可能なのでしょうか?その場合、どの教材がいいのでしょうか?よかったら教えていただけると嬉しいです。

  • 生物系学部なら生物を取った方がいい?

    生物系学部なら生物を取った方がいい? 大学は生物系の学部に進学したいと思っています。 やはりこの場合、 高校の授業で生物を履修していた方がいいのでしょうか? 友達には 物理の方が得意なので物理を選んでいる人がいます。 これだと入試には受かるかもしれません しかし、大学に入学してからの講義はどうなのでしょうか? それと 生物系の学部は就職が良くないと聞いたのですが 本当なのでしょうか? 回答お願いします。

  • 環境系の資格

     私は今年大学(農学部の生物系の学科)に入学したばかりの者ですが、最近、将来はアセス関係の仕事もいいなあと思うようになりました。そこでインターネットや本でいろいろ調べていたところ、ビオトープ管理士や環境計量士、生物分類技能検定などさまざまな資格があることを知りました。これらの検定には、大学を卒業した後、企業などで何年か実務経験を積まないと受験できないものもあるようですが、もし就職した後にこれらの資格を取るとして、今この時点で私がしなければならないこと(できること)は何なのでしょうか?どなたか詳しい方教えてください。

  • 専門士の資格について

    現在、准看護師の専修学校へ通っています。 授業時間が2年間で2000時間程度です。 ですが、専門士の資格が恐らく与えられないものと思います、 ということは、大学の3年次への編入は出来ないということでしょうか。 卒業後、通信過程の大学へ入学を考えていますが、 一年次から入学するしか方法はないのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 生物の勉強

    今高校3年で検査技師を目指しています。 大学は検査技師の資格がとれるところを目指していて、大学では生物が必要だと聞きました。でも私は今物理と化学しかやっていません。 もしこの方向にいくことになったら、独学でやることになると思うのですが、大学合格してから生物を独学するというのは厳しいのでしょうか? 勉強法でも何でもいいので、お願いします。

  • 薬学部にとって生物は必要なのか?

    薬学部の大学へ入学が決まったんですが、高校で生物を選択しませんでした。大学で高校の生物は必要になりますか?