• ベストアンサー

hot-electoron

半導体デバイスについて勉強しているものなのですが、hot-electronとはなんでしょうか?熱い電子・・・すごい活発に動いている電子のことなんでしょうか?またこの単語訳すときってどう訳せば正しいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • leo-ultra
  • ベストアンサー率45% (228/501)
回答No.1

半導体内の電子が極めて高い電場などにより急激にエネルギーを受け取り、なおかつその電子のエネルギーが充分に半導体を構成する格子まで流れていかないと、電子系のみが余剰のエネルギーをもち、格子の温度よりも高くなってしまいます。 このような非平衡な電子のことをhot-electronと呼びます。 単語訳ですが、“熱い電子”と訳す場合もあれば、“ホットエレクトロン”とカタカナで書く場合もあります。

ilaser
質問者

お礼

回答ありがとうございます! なるほど、そういうことだったんですね。

関連するQ&A

  • SEについて

    現在、就職活動中の大学生です。 私は、電子工学出身ですがSEになりたいと思っています。 そこでSEになる時に電子工学での勉強がどのように役立つか教えて下さい。主に半導体や電子デバイスなどの勉強をしてきました。 面接でのアピールに使いたく思っています。 よろしくお願いします。

  • 半導体銘柄とは?

    もうすぐ、ウィンドウズ ビスタも出ると思うので 半導体銘柄がいいかなと思っています。 半導体銘柄を教えて下さい。 アドバンテストは知っています。 他になにがありますか? 東京エレクトロンもそうですね。・・・

  • 半導体 東京エレクトロン

    東京エレクトロンという会社の半導体製造装置のメンテナンスなどにかかわっていただけで他社から引く手あまたになるって聞いたのですが、そんなにすごいことなんですか?東京エレクトロンのことを詳しい方いろいろ教えてください。

  • デバイスって何のことですか?

    普段何気に使っている『デバイス』という言葉ですが、あまり良く理解せずに使っています。 辞書で調べると…… 回路・システムの構成単位。その機能を果たす手段により電子デバイス・半導体デバイスなどとよぶ。 と、書いてありました。 『○○の携帯はデバイスがいいから画像がきれいなんだよ』と言われて疑問を持ったのですが、 これは単に『カメラのシステムがいい』『カメラの回路』がいいと理解していいのですか? 半導体関係に詳しい方どうぞお教えください。

  • 半導体について

    半導体を知らない人に半導体の基本と役割を口頭で簡単に説明する場合、どのように説明すれば良いでしょうか? 友人に「どういう勉強してるの?」と聞かれ、「半導体」って答えると、必ず半導体って何?って聞かれます。このパターンが多々あり、勉強し始めの私は毎回困ります。 まだこんなことしか分かっていません。 ↓↓↓ 物質には電気を通す導体と電気を通さない絶縁体があるが、半導体はその中間に属していて..... シリコンでできている半導体にPやAlをドープするとn型、P型半導体になり....pn接合に電圧を加えて、電子が流れることで電流が流れる。  電気を通すことも通さないこともできるので便利。 上記のようにまるでまとまってません。導体や絶縁体よりも何が優れていて、半導体によって何が実現したのかを説明したいです。 勉強始めたばかりで、まだよく理解できていないのでどうか回答よろしくお願いします。

  • 太陽光発電

    太陽光発電の勉強をしていて、半導体に関して質問があります。 半導体中に発生した電子・正孔対のエネルギー差は,バンドギャップに等しいですが、これらの電子・正孔を半導体の外部に取り出して得られる仕事は,バンドギャップよりも小さいのはなぜなのですか。電子・正孔の内部エネルギーと自由エネルギーの差が関係しているのだろうなとなんとなくはわかるんですが、その関係をもっと詳しく知りたいのでどなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 半導体デバイスの仕組みを教えてください

    はじめまして。 CPUやメモリなどのデバイスは半導体で出来ていると聞きます。 1.半導体のどのような性質が CPU やメモリを実現するのでしょうか? 2.その性質は何故に実現するのでしょうか? 半導体に関しては、 ・価電子帯と伝導帯のバンドギャップが狭く、その幅は温度に依存する。 ・N型(電子)、P型(ホール)があり、ドーピングによってその伝導度が大きく変化する。 と理解しております。 まことに不躾な質問ではございますが、宜しく御教示くださいますよう、お願い致します。

  • 電気回路、電子回路の勉強

    回路のことについて勉強したいと思っています。 ・まず、電気回路と電子回路は何が違いますか? 自分では電気回路は「LCRまで」、電子回路は「LCR+半導体素子など」と思っていますがあっていますか? ・LCR回路までは分かるのですが、半導体素子(ダイオード、トランジスタ、サイリスタ、TRIAC、オペアンプなど)が含まれる回路はさっぱり分かりません。拒絶反応が出るくらいです。 大学の電気電子系の人たちはどういった本で半導体素子を利用した回路の勉強をするのでしょうか? 電気電子系の方々のお勧めの本などありましたら、教えていただけるとありがたいです。

  • 半導体デバイスの種類・用途が説明されているサイトをさがしています。

    半導体デバイスの種類・用途が説明されているサイトをさがしています。 半導体デバイスの種類・用途が説明されているサイトをさがしています。 半導体製造業界(後工程)でメカ設計をしています。 メカ設計なのでICデバイスのサイズや形状だけを気にすればある程度事は足りてしまうのですが、自社の製造装置を使って製造される半導体デバイスは、どのようなような種類・用途で今後は需要が増えるのかなど市場動向を知りたいと考えています。 メモリデバイス、CPUデバイスぐらいの大まかな違いは分かるのですが、社内の営業と話をしているとワイヤレス用、携帯用、車載用、アナログデバイス等など、いろいろな種類が出てきます。 半導体デバイスの種類の大まかな説明が載っているサイトなどご存知でしたら教えていただけないでしょうか?また市場動向を勉強するのによいサイトがありましたら併せて教えていただけると助かります。 漠然とした質問で申しわけございませんが、宜しくお願いします。

  • 伝導体と半導体の電子の速度について

    伝導体と半導体の電子の速度について 伝導体と半導体の電子の速度を比べたとき、伝導体の電子の速度より半導体の電子の速度の方が大きくなる理由がわかりません。教えてください。