• ベストアンサー

盲目の独居老人といっしょにいてもらえる犬を飼いたい

walkingdicの回答

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

問題ありませんよ。 理想的には盲導犬なのですけど、そこまでは必要ないということであれば、盲導犬になれなかった犬でもかなり訓練は入っているのでよいかと思います。 子犬はトイレが近いし、色々世話が焼けるのでお勧めできません。 成犬で訓練が入った犬がよいかと思います。

Voyager_02
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 盲導犬になれななかった犬という選択肢もあるのですね。 参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 老犬(ほぼ盲目)がいるけど猫が飼いたくて

    最近どうにも猫を飼いたくて、猫動画や猫に関する調べ物をする毎日です。 しかしうちには下記のような老犬を飼っています。 ----------------------------------------------------------- ・ほぼ盲目(光を少し感じれる程度)の14歳の老犬(メス)。 ・鼻も耳もよくありませんが、特に健康状態に問題なし。 ・非常に大人しく、吠える事はほぼありません。 ・もともと外で飼っていたのを盲目になった1年前から室内飼い。  (居住は玄関でリビングまで移動可能) ------------------------------------------------------------ 猫がいたとしても猫と喧嘩するような事はないと思いますが(散歩で犬や猫がいてもまったく無反応な犬)、後から来た猫が犬をいじめないか心配です。 子猫から買うつもりなので心配しすぎなのかもしれませんが、何分老犬で目が見えず、鼻もあまり効かないので、猫に攻撃されても反撃できなそうです。 それなら猫を飼うなと言われそうですが、最近非常に猫が好きになってしまいモンモンとしており相談させて頂きました。 一戸建ての2階建てで両親(父:定年済み。バイト暮らし、母:パートなど、私(男):会社員)と3人で暮らしています。 2階に空き部屋があるので、上手くいかないようなら猫は2階で暮らしてもらうのも可能ですが、どう思いますでしょうか? それと飼うならどのような猫がおすすめでしょうか? 出来れば大人しくて、ジャンプ力が高くない猫がいいのですが。

    • ベストアンサー
  • 犬や猫と暮らすのには大金持ちじゃないといけないでしょうか?

    よろしくお願いします。 将来、犬と猫と一緒に暮らしたいな、と思っています。 やはり動物と暮らすには収入が多くないといけないでしょうか? 病気とかの場合保険、きかないし、出張とか入った場合は ペットホテルが必要だし・・・。 お金もちになったら一緒にくらしたいなあ・・、などと思ってるのですがどれくらいの年収あれば犬と猫一匹づつかえますかね? 私は物欲や食欲もないので、買うものといったら必要最低限のものだけです。家賃6万のところに済んでますが、つき10万くらいで生活してます。 私は一人蔵しなので、日中誰かがいないとさびしがるかな・・・ と思い、ペットシッターも必要なのかな、と思ったりします。 犬や猫と生活するにやはり大金持ちになる必要があるのでしょうか? 色々教えて下さい!

    • ベストアンサー
  • 犬、猫以外で一緒に寝れるペットは?

    昨夜 ネコが布団に入ってきて思ったのですが人間のお布団に一緒に入って眠る動物は犬と猫以外にもいるのでしょうか? また、うちの母が小型犬と寝ているのですが 室内で飼われている大型犬なんかも人間と寝てるのでしょうか?  犬、猫以外の動物と寝ている方教えてください。どんな感じですか?

  • 猫と犬を一緒に飼っている方

    近い将来のために、教えて下さい!!私は大の猫好きなので、今は転勤族ですが、数年後には家を構えて猫を飼いたいなー。と思っています。 子供たちは、猫も好きですが、犬と散歩したい!と強く願っています。 確かに、猫はインドアですが、犬はアウトドア。子供たちのためにも、 犬の方が、健康的だし、楽しいかも。とも思ったりしています。 猫と犬は一緒に飼っても問題ないとは思いますが、実際飼っていらっしゃる方から、お話を聞きたいな。と思って、質問させていただきます。 猫と犬、両方とも室内飼いですか?治療が必要なくらいの喧嘩などしたことありますか? えさやトイレのしつけは大丈夫?寝るところはそれぞれどんなところで?? 費用も馬鹿になりませんよね? 飼い主さんはお仕事させていますか? 家族が皆留守でも、猫と犬、大丈夫ですか??とにかく、どんなことでも構いません。エピソードを教えてください!!

    • ベストアンサー
  • 子犬と猫で

    日曜日に2か月の子犬が来ることになったのですが、ブリーダーさんに一匹猫が入るけど一緒で大丈夫か?と聞いたところ、ダメと言われました。猫は日中、外で過ごさせて、ほとんど夜は家の中で一緒なのですが、子犬が大きくなるまで外で大丈夫でしょうか? もちろん、猫にも餌を上げます。 お願いします。

    • ベストアンサー
  • 認知症の老人が犬を飼うことについて

    84歳になる祖母(母方)がいます。10年前からチワワを飼っているのですが、最近祖母の体調が思わしくなく、犬の世話ができているか不安です。このまま飼い続けていいのかどうか、相談に乗って下さい。 祖母について ・昨年秋から痴呆が少し進行している。たまに日付や季節を間違えたり、会話の中で同じ事を言ったりする。トイレなどの問題はなく足腰も元気。 ・食が以前から細く、少ししか食べない。 ・最近は食べているかどうかわからず、本人の話も信じることができないので、冷蔵庫を見るしか食事内容の判断の方法がない。一応少しは食べている様子。 ・母が午前に様子を見に行き、祖母の昼食の準備と犬の投薬をしている。だが、一緒に食事を摂ることはない。 ・祖母は痴呆以外に悪いところは今のところない。 犬について ・2年前から緑内障を患っている。ほとんど見えないが全盲ではない。光を感じることはでき、日によっては見えている。 ・もともと祖母のボケ防止のために飼い始めた。私の家で数ヵ月飼い、それから祖母の家に行った。 ・祖母の家の中では多少見えなくとも動き回ることは問題なく可能(家具の配置も10年前と同じ)。 ・私の家では家具を変えてしまっており、犬は怖くて動くことができない。 ・以前から肥満傾向にあり、ここ数ヵ月で妙に体重が増加した。これ以上増やしたくないと家族は思っている。 ・祖母が犬に人間のおやつをあげている。何十回も止めたが、まるできかない。 母について ・祖母の世話に相当なストレスを感じ、自律神経と湿疹を悪くしている。 ・腰が悪いので肉体的な介護はできない。その場合はヘルパーに頼むことを祖母にも了承を得ている。 母には一緒に住むことも進言しましたが、両親のストレスになるため考えられないようです。両親は祖母宅から車で10分ほどの所にいます。 祖母のことを考えれば、犬と一緒に生活してほしいと思います。もう10年も連れ添ってきたのですから。そして母にはできるだけ昼食を一緒に摂ってもらうようにする。 犬のことを考えれば、何を貰っているかわからないのでこれ以上祖母のもとで飼うことは辞めた方がいいと思う一方で、見えない目で慣れない我が家に引き取っても可哀相な気がします。 祖母の生活と犬の生活と、祖母の命と犬の命と、どちらをも犠牲にしないというか、今のままの居住形態でうまくいかせる方法はないのでしょうか。私は、電車で3時間くらいかかってしまうので週末しか帰ることはできません。。。

    • 締切済み
  • 犬と長い間一緒に居たら問題があるの?

    僕は仕事の日は朝8時前に出て、午後5時30分に帰って来て、犬と寝るまで居て。「寝る部屋はお互いに違うけど」 そして休みの日は一日中一緒に居ます。 犬はヨークシャテリアです。2歳と半年です。 つまり2年と半年間この生活を続けて来ました。 この生活は犬に悪影響を与えますか?

    • 締切済み
  • 老人夫婦と暮らす犬でおすすめなのは?

    老人夫婦と暮らす犬でおすすめなのは? 私が仕事の都合で平日の日中は家にいなく、その間、私の祖父母と週2回来ていただく祖母のヘルパーさんで生活をします。 この祖父母のために、犬を飼いたいと思います。 「頭のいい小型犬」というキーワードで検索するとある程度犬種が特定できますが、もう少し条件を挙げて質問させていただきます。 どの犬種がおすすめか、ご回答いただけますでしょうか。 条件は以下となります ・室内で飼える ・家にいる人間は、私、祖父母、祖母のヘルパーさん ・祖父母とも犬が大好き、近所の飼い犬と会話してます。 ・祖母は調子が悪いと終日寝たきり ・散歩は私がします ・上下関係は私>祖父>祖母となりますが、食事の用意、トイレの世話、祖父母の愚痴の聞き役など、結果的に私は祖父母の後を追い従い動かなければなりません。  したがって犬から見れば、私<祖父<祖母とみえてもおかしくないと思います。 ・犬の上下関係は一番下にしたい(犬ゴメン) ・大きな声ではあまり吠えない。吠えても祖父母の指示で収まる ・祖父母の食事を絶対に横取りしない ・基本的に祖父祖母の目の届く範囲にいてくれる。くっついてくれれば尚可。 ・これらの条件が合えば、大型犬でも構いません トレーナーによる訓練は必要になるかもしれませんし(近所の訓練所が厳しいです。どの犬でも頭をはたいてます)、私の勝手な都合が多いですが、室内で愛情を注いで飼えば犬が長生きできる(かもしれない)と思って、ぜひとも良きご回答をいただければと思います。 私自身も介護で崩壊寸前ですので、犬に癒されたいです。。。

    • 締切済み
  • 犬と猫の共存

    元来、犬と猫は、仲が良い話をあまり聞いた事がありません。 犬猿の仲ほどでは、ないでしょうが追いかけ、追いかけられの 生活が続いてますね。 しかし、犬と猫を共存させたいと思っています。 難しいことですよね?家の中で犬と猫を一緒に飼うのは、 無謀に近いのでしょうか?仲良くさせる方法みたいのは、 あるのでしょうか? 仲良くしやすい犬種や猫種があったりするのかな・・・ もし一緒に飼いたいのなら猫は、家の中で犬は鎖に 繋いで外で飼うしか出来ないものでしょうか?

    • 締切済み
  • 初めてのペットは犬と猫ではどちらがお勧め?

    今まで動物を飼ったことがないです。 でも人間以外の生き物と接してみたいので 猫か犬を飼いたいのですが 初心者はどちらがお勧めですか? ・猫か犬もどちらも可愛いと思います。 ・日中は仕事に出るため家を空けます(一人暮らし) ・女なので夜中の散歩は怖いです。 ・鳥やハムスターなどではなく、猫か犬が希望です。 となると、猫の方がいいでしょうか? よろしくお願いします。