• ベストアンサー

この中国語はどういった意味ですか? 

「一、三、五、七、八、十 月昔(la4)、三十一天永不着」 使い方を含め教えていただければと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • junra
  • ベストアンサー率19% (569/2863)
回答No.1

違ってたらすみません 1、3、5、7、8、10月は昔は31日を使用していなかった カレンダーの日付のことでは?

smith-jackal
質問者

補足

 お返事ありがとうございます。授業中に先生が言っていた言葉なのですが、なんかことわざらしいんですよね~

その他の回答 (3)

回答No.4

「一、三、五、七、八、十 月昔(la4)、三十一天永不着」>「一、3、5、7、8、10 月の昔(la4)、31日間いつまでもない」という意味です。

  • yosihei
  • ベストアンサー率44% (4/9)
回答No.3

着→差なら意味が通ります。 「一三五七 八十[月昔](臘)、三十一天 永不差。」 つまり (新暦の1、3、5、7、8、10、12月はいつでも31日ある)ということです。 日本語の「二四六九士(西向くサムライ)」の逆ですね。 ただし臘月(ろうげつ)という言い方は正しくは旧暦(農暦)の12月、師走のことですから要注意です。中国では伝統行事はいまでも旧暦で行われています。 語呂を良くして歌のように覚えることを歌訣(gejue)というそうです。小学校低学年くらいで覚えるのかもしれませんね。

回答No.2

 こちらでしょうか?(参考URL)  「月昔」とあるのは一文字(臘の簡体字)ですね。12月の古い言い方のようです。あと「着」は「差」でしょうか。  どうやら、やはり月の大小の覚え方みたいですね。  正確な訳かどうかは自信がありませんが、「1、3、5、7、8、10、12月は31日と長くて欠けるところがない」といった意味合いでしょうか。  日本でいうところの「西向く士」みたいなものと思われます。

参考URL:
http://bbs.cersp.com/dispbbs.asp?boardID=54&ID=21915&page=1

関連するQ&A