• ベストアンサー

献血と高血圧の関係について

先日献血に行ったら、検診担当の医師から血圧が高いので、今回は見合わせくださいと言われました。 とても残念です。 私は、過去約6ヶ月ごとに全血400を32回ほどしています。医師よりストップ指示されたのは今回が初めてです。 ちなみにその時の血圧は最高160最低110でした。 血圧が高いときに献血をするとどんな悪影響がでるのでしょうか?ご存知の方お教えください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hasshi47
  • ベストアンサー率29% (173/580)
回答No.1

はじめまして。自分もよく献血するので気になって調べてみました。 引用ですみませんが、次のような理由みたいです。 http://www.hyogo.bc.jrc.or.jp/kenketu-jyouhou/124/124.html 参考になれば。

その他の回答 (1)

noname#62393
noname#62393
回答No.2

これは聞いた話です。 体の血液は、必要な量の6割しかないそうです。実際に10割あると、だぶついてしまい、別の問題が発生してしまうそうです。  この6割の血液をフル回転して、使用しているのですが、献血で、400CC(?)も抜いてしまうと、一気に不足し、それを補うためというか、脳に必要血液を送るため、血圧が上がるそうです。  また、必要血液が不足するため、急いで、骨髄細胞で造血が始まりますが、何度もこの状態を続けると、造血細胞が疲労し、怖い病気になるとも言われています。  糖尿と同じです。消化率の良いジュースを飲むと、一気に血糖値が上がるため、すい臓で、急いでインスリンをつくりますが、それを繰り返すと、すい臓の細胞が疲労し、糖尿病になります。これと同じです。  ちなみに、日本の輸血量は、アメリカの倍の量とか、人口は確か半分以下なのにね~。

関連するQ&A

  • 献血をしたことがあったら、献血手帳の備考という欄を見てください

    献血手帳の献血記録の右に備考という欄がありますよね。 献血をすると、その備考欄に、例えば 96/67 という樣に数字を書かれることがあります。 この数字は献血をするときに測った血圧だと思います。 (多分、献血「後」の血圧ではなくて、献血「前」の血圧だと思います。 ま、いずれにしても「血圧」には変わりないですよね。) この備考欄に血圧を、書かれるときと書かれないときがあるんですが、 どういうときに書かれて、どういうときに書かれないのかが 何回献血してもわからないのです。 書くか書かないのかは、何か基準があるのでしょうか。 血圧(うえ)が100を切ると書かれるのかなあと思ったんですが、 そういうわけでもなくて、100以上の数字が書かれていることもあります。 あと、この欄(備考)の血圧の数字って誰が書くのでしょうか。 献血する前に医師が血圧を測って検査用紙に記入するんですが、 その検査用紙に記入された数字を献血ルームのスタッフの人が書き写しているのでしょうか。 だとしたら、書かれるのか書かれないのかは、献血ルームのスタッフの気まぐれなのでしょうか。(←失礼な) 別に書いてあっても書いてなくても困るわけではないので、献血ルームの人に訊かないですけど、 今、過去の献血手帳を見返して疑問に思いました。 回答は臆測でもかまいませんが、その場合は臆測だと書いてください。 献血したことがあったら献血手帳を見ていただきたいのですが、 備考欄に血圧って記入されていますか? 私は東京都と自分の住んでいる県で献血をするんですが、 どちらの場合でも、書かれるときと書かれないときがあるんです。 献血の種類(全血・血漿・血小板)によるのだろうか、とも思ったのですが、 そうでもないようなのです。

  • 血圧について。

    血圧について。 今日、血圧を測ったら最高血圧が110~120で、最低血圧が98~100くらいありました。 最低血圧が高いと言うのは、身体にどういう影響がありますか?

  • 血圧について

    今まで血圧を測るたびに、最高 90前後 最低 50~60前後でした。 ここ2年間ぐらいの検診での測定は 最高120~130 最低 60前後 でした。 先日胃カメラをしたんですが、カメラの前に血圧を測ってもらうと、最高 148 最低 83 ちょっと血圧高いですねといわれました。 その測定結果にビックリです。 うちの家系ですが、母は高血圧、父は120/60と正常血圧です。 高血圧は自覚症状がないから怖いと言われているので、以後血圧計で自分の 血圧を測っていますが、結果を見る限りでは高血圧なのか正常なのかわかりません。 ちなみに一昨日は 126/90 昨日は 108/65 でした。 測定時間はいずれも 夕方食事前です。 余りにもバラつきがあるため自分でも良くわかりません 一体これはどういう事なのでしょうか? 是非ご教示の程宜しくお願い致します。

  • 献血の種類と需要について

    こんにちは、お世話になります。 私は献血が好きで、献血ルームに月1回は行っています。 Rh-に加えてまれな血液型です。 大体成分献血で、気が向いた時に全血をしています。 成分だと血小板が少なめなのでほとんど血漿になります。 全血だとHbが400ml採れる基準ギリギリなので200mlになる事もあります。 特殊な血液型なので全血の方がいいのかなと思っていたのですが、 先日「Rh-なのでできれば成分でお願いします」と言われました。 血小板が欲しいのかと思い「血小板が少なくていつも血漿になりますが 血漿でもいいですか?」と聞くと「それでもいいです」との事。 噂では血漿は余っている所も多いと聞きました。 Rh-とはいえ登録者が多いので、血漿もたくさんあるような気がします。 結局の所、現場的にはどの種類の献血がありがたいのでしょうか。 私は献血は好きですが回数には別にこだわっていないので、 どうせやるなら需要が多いものがいいかなと…。 もしご存知の方がいらしたら是非教えてください。 ちなみに東京都在住で、献血も東京都でする事がほとんどです。

  • 献血について

    私はよく献血に行くのですが、毎回事前検査で血管が柔らかい(?)との理由で成分献血は断られ、体重が少ないため仕方なく200ミリの全血をしています。 ですが、ここ2回くらい、どうも血が流れ出るペースが遅くなってきているのです。 あるときは刺す場所が悪かったらしく、針を刺した状態でグイグイ動かされ、すごく痛い思いをしたり、つい先日行ったときもすごく痛くて冷や汗かきながら痛いことを伝えると「神経のほうにさわっちゃったみたい」と言われ、少し針を抜きめにしてもらったら、まだ痛みはあるものの血の流れはだいぶ良くなりました。 以前はそんなこと全くなかったし、むしろ人よりも早く献血終わるし、血が濃くて良い血だといつも褒められていたほどです。 そこで質問なのですが、献血がうまくいかないのは私の血管が柔らかいためなのでしょうか。(以前、そのためか献血後に内出血をおこしたことがあります。) それとも毎回運悪く下手な人にあたってしまうのでしょうか。 これからも献血は続けていきたいと思っているのですが、こんなに痛い思いをするのなら…と戸惑う気持ちと献血ルームに対する不信感がすごく 強くなってきています。 どなたか回答よろしくお願いします。

  • 毎回受ける尿検査  血圧

    母子手帳にも毎回記入される検査の尿検査では、-であれば糖尿病でないということですか? 血圧は、8ヶ月くらいまでは、通常ですが、8ヶ月の終わり頃には、血圧で一回計ると最高138 最低89 診察した後に計ると最高121 最低65 に下がっていたのですが、どちらが正しいのでしょうか?(次の検診でも一回目は、最高137 最低67でその後は再度すぐ計ると最高121 最低73になりました)一回目は、診察前で少しドキドキしてたと思います。緊張したら血圧は多少上がるようですが、分娩時には緊張したらやはり上がって危ないですか? 脈は116とかけっこう高いときもあるのですが、脈はどんな関係ありますか?

  • 血圧について

    はじめまして 医師からの指示により毎日3回血圧を測っています 夜は自動血圧計と家族の手を借り聴診と両方で測っています 先日測定したところ聴診で血圧の下が0になっても拍動が聞こえたのですがどういうことでしょうか? 下の値が0ということでしょうか? お分かりの方がいらっしゃいましたら教えていただきたく存じます

  • 血圧について

    最近血圧を測る機会があったのですが 最高91 最低59 って低いですか? なんか血圧って100~なイメージがあったので。 自分低いのかなと。 基本的に体調が良くないので。 血圧低いから? とか思ったり。 血圧が高すぎたり低すぎたら何か支障あるのでしょうか? ケータイっでちょっと調べてみたのですが、女の人の方が低いみたいですが。 わざわざ病院に行って医師に聞くほどでもないし。 回答お願いします。

  • 献血ルームで働いたことのある方に質問です。

    先日、献血中をしてきました。 いつもは何てこと無く終わるのですが、今回は自覚なしに体調が良くなかったらしく、 献血中に意識を失いました。 献血用の椅子の上でのんびりTVを見ていたはずなのに、気がついたら3~4人の看護師さんと医師に囲まれて「○○さーん、目開けてくださーい。○○さーん、目開けてくださーい。」と肩を叩かれ、体位が変わっていました。 その後も看護師さんや医師に介抱していただいたり、受付の方に物凄い勢いで謝罪されたり。献血に行ったのにスタッフの方々にご迷惑をかけてしまって申し訳なかったです。手厚く介抱してくださった献血ルームの方々、ありがとうございました。 ネットで調べたら、献血で気を失った方はどの方も、看護師さん3人と医師が飛んできて迅速に対応してくださった、と仰っています。 そこで不思議に思ったのですが、献血ルームではドナーの異常をどのように感知しているのでしょうか? 献血の機械が血圧などを測っていて、異常があれば警報鳴らすのでしょうか? (今回の私のように)気を失っている人と、ただ単に寝ている人をどのように見分けているのでしょうか? また、気を失った人がでた際の対応プロトコル等があったら教えていただきたいです。

  • 献血を断られるのはどんな人?

    この場合お聞きしたいのは、年齢・体重の不足・貧血といったことではなく、 どんな病気の人、あるいは過去にどんな病気を患った経験がある人なのか、という意味です。 私の友人は一昨年乳がんの手術を受けました。 幸いにも発見が早かったので切除手術で全快しました。 この恩返しにと先日献血に出向いたところ、 過去に手術を受けたことがあるとの問診を読んだ医師から、 癌の手術を受けた方からは原則として5年間は献血を遠慮して貰っていると言われたそうです。 私も十年余り前に手術を受けた際に輸血をされ、 その結果一生献血はできなくなってしまいました。 また、別の友人は高血圧の薬を飲んでいるので、これまた献血を断られたそうです。 献血って意外にも制約があるんですね!! この他、どんな病気を患った人は献血できないんですか? その理由も併せて教えて頂けたら幸いです。 ちなみに、過去に輸血を受けた人の血を輸血するとC型肝炎になることがあるので、 私の場合は二度と献血できないそうです。 2人の友人の場合はどうしてなんでしょうか?

専門家に質問してみよう