• ベストアンサー

お隣さんのゴミ箱 

こんにちは。ハイツ型のアパートに住んでいます。相談なんですが、隣のお宅のゴミ箱が玄関前の通路においてあります。我が家に侵入するほどではありませんが、玄関までの狭い共有の通路なので大型のゴミ箱を3つも置かれるのは正直いやなのですが、そこまでいえるほどの仲ではありませんし、とやかく言えるほどのことでもないので。ゴミ箱の近くにはすごく小さいですがゴキブリがいて、自宅に入ってきます。お隣さんはキレイ好きのようなので自宅にゴミ箱を置きたくないのか、スペースをもっと広く取るために外に出しているのかもしれません。外のゴキブリ等が家に侵入しないように何かいいアイデアをご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.3

#2です 管理会社には貴方からの依頼である事を伏せて貰いましょう 「物件巡回中に気がつきました、共用部は使用しないでください」 この様に言って貰えば角が立ちません

pichoko
質問者

お礼

再度ありがとうございます。 そうなのですか、そういう方法があったんですね。知らなかったです。管理会社に連絡してみます。よかった~ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.2

大家してます #1さんの回答の通り、一気に解決します

pichoko
質問者

お礼

ありがとうございます。 入居アパートは4棟のハイツなので(階に2棟)、お隣さんのゴミ箱に対して不満があるのはうちだけなんです。実際管理会社にお願いしてお隣に言った場合絶対うちが頼んだとわかってしまうのがいやでいえなかったんですが・・・。 結局は我慢するか角が立っても注意してもらうしかないのでしょうか。そういう事を言ったことがないので不安です。でも言う方向で考えてみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • omi3
  • ベストアンサー率20% (72/359)
回答No.1

共有の通路に物を置いてはいけません。 アパートの管理者に対し、置かないよう指導させてください。

pichoko
質問者

お礼

ありがとうございます。管理会社と大家さんが別の場合は管理会社に言うのですよね?(無知ですみません) 以前対応が悪かったのであまり言いたくなかったのですが…行動を起こすか我慢するしかないのでしょうか。当然か。。。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ゴミ箱臭どうしてますか?

    生ゴミを捨てる際はビニル袋二重でゴミ箱に捨てているのですが、 どうしても蓋をあけると匂います。 ゴミ箱を外に出せば良いのですがスペースもありません。 こちらのページで竹酢が良いと聞いて早速試したのですが。。 悪臭に悪臭で、かなりきついです。 市販の消臭スプレーなども試しましたが、やはり悪臭あはきになります。 なにか画期的なアイデアはありませんか?

  • 通路に隣人のゴミ箱が・・・

    木造アパートの2階に住んでいる者ですが、一週間ほど前から隣人が通路に大きなゴミ箱を置くようになって気になっています。見づらいかもしれませんが、通路を横に見てこんな感じです。 // ____________________ a|___*_______________ ///////////////b////////c/// a=問題の隣人宅扉 b=私宅の扉 c=もう一人の隣人宅扉(この件には関係なし) *=ゴミ箱(45リットル) a宅の扉は一番奥の「行き止まり」にあるので、ゴミ箱は通行の邪魔になる訳ではありません。 でもこの通路は幅1mもないすごく細いものです。そこに45リットルのゴミ箱はかなりの存在感を醸し出しています。 また、他人のゴミ箱を毎日間近(1~2m)で見なければならないのはちょっと憂鬱な気分です。これからの季節を考えるとなおさら・・・ もうしばらく様子を見ようと思っていますが、皆さんの意見をお聞きしたいのです。普通は気にならないものでしょうか。 特に女性の方のご意見を聞きたいです。

  • 部屋のコーディネートについて質問です。今住んでいる部屋はワンルーム広さ

    部屋のコーディネートについて質問です。今住んでいる部屋はワンルーム広さ11畳のアパートなんですが、縦長で、しかも風呂トイレスペースと玄関がそれぞれ反対側にあるため、通路をふさぐようなベッドも置けず、どうしても使いようのないスペースが出来てしまい、困っています。このスペースをどういう風に活用すれば良いのか、アイディアを聞かせていただきたいです。

  • 教えて下さいお隣さんの塀に困っています

    教えて下さいお隣さんの塀に困っています 田舎の一軒家についての相談です。 隣の家との境界線(…の隣側の土地)にコンクリと金網フェンスで作られた塀があります。 昔は平らな土地だったようですが、塀を作った際に土を盛り 隣側が60cm程高くなっています。 そういったせいもあるのか、年月がたつにつれて その塀がこちら側に倒れてきて困っています。 塀が自宅の玄関までの通路をせばめたり 横に庭に繋がる通路があるのですが、現在カニ歩き状態で通っていて 今後妊娠したら、庭に行けないのでは…?と思っています。 隣とは玄関先で会ったら挨拶をする関係で、険悪ではありません。 何度か直すようお願いもしましたが、お金が無いとの事で 着手する気はないと思います。 塀を建てた当時に、親が書いて貰った念書も見つけましたが 念書って効果無いですよね。 近所の方や、町内会長さんも声をかけて下さっていますが 直してもらう方法はありますでしょうか?

  • 隣のゴミ部屋

    アパートの隣がゴミ部屋です。 玄関の共有スペースに巨大な箱(本棚のようですが未開封。買ったが部屋に入らなかった、と予想)を放置、ベランダにも大量のゴミ、(1階です)ベランダ下にもゴミが放置されています。 1ヶ月ほど前にその部屋の玄関先に台車が登場し、その台車には管理会社の名前と 「早急に処理をお願いします」と書かれたテープが貼られていました。 管理会社に注意されて台車を持ってこられたのかな、これで片付くなあ、と思っていましたが…。 1ヶ月経った今も共有スペースの箱はそのまま、ベランダのゴミは全く減っていません。 そもそも、管理会社がゴミを片付けるように台車を持ってくる事ってあるのでしょうか? そして注意されていたとして、それをそのままにしていると強制退去、みたいになることはあるのでしょうか。 契約書をみても「きれいに使いましょう」的なことは書いてありますが、ゴミ部屋にしてしまった場合に関しては(当然ですが)何も書かれていません。 どうぞよろしくお願いします。

  • お隣さんに困ってます。

    お隣の方が 行動に悩まされています。 そのお宅は車を二台、所有していますが 駐車場は一台のスペースのみ。 二台目は 共有部分に はみ出し停めています。 土地の購入の際、「共有部分には 一切、物を置かない」という誓約書を きちんと交わしているにも関わらず 駐車をしています。もちろん 一言も断り等もなしです。 切り返し部分に停められてしまうと 我が家の車は 切り返しが出来ず バックで道に出ることになり危険です。我が家は 自宅に停めることが少ないので たぶんそのように すると思うんですが 車が、ある!ない!の問題ではなく常識&マナーの問題ではないでしょうか。  また その方は共有部分で 親子でキャッチボールもし、取り損ねたボールが たまたま 家から出た私の顔(目のすぐ下)に当たった事もあります。車にも何度か当ててるようです。しばらくは キャッチボールも控えてたようですが また やり始めました。何を考えているのか理解に苦しく、あまりの非常識さに 本当に 迷惑しています。とても気分も悪いです。何かよい方法はないでしょうか。

  • 部屋でバルサンを炊いたら、隣の部屋に煙は行くのでし

    1Kの築25年のアパートに住んでいます。 自分の部屋(家)でバルサンを炊いたら、隣の部屋に煙は行くのでしょうか? 夏になると多分隣の部屋のゴキブリが行ったり来たりするので 繋がってると思います。 キッチンは1畳ぐらいで玄関とユニットバスが繋がっていますが 6畳用のバルサンをしたら隣の部屋にも煙が行くのか教えてください。 (バルサン中はキッチンとお風呂の換気扇は止めます) 宜しくお願いいたします。

  • 隣の部屋で人(住人ではない)が死んだようなんです

    アパートの隣の部屋で人(住人ではない)が死んだようなんですが、事情がわからなく非常に不安です。 隣の住人は去年の冬に越してきました。 今年の3月の早朝、玄関の外から騒々しい声が聞こえてきました。 部屋の中から聞いてみると何か無線で話しているのが聞こえてきて途切れ途切れですが、「ここに住んでる人じゃない...」と聞こえました。 会社に行く時間だったので玄関を出たら救急隊員の人が隣の部屋の玄関を開けたまま立っていました。 救急隊員の人に「何かあったんですか?」と尋ねたら言葉を濁されました。 その日は15時ぐらいに帰宅しました。 そしたら、アパートの前にパトカーが2台止まっていて、アパートの要所に警官が立っていました。 一人の警官に「何かあったんですか?」と尋ねたら、「ここでお亡くなりになった人がいまして、現場の保全をしています。事件性はないようですが...」と言われました。 部屋も聞いたら隣の部屋でした。 それから隣の住人は何事もなく住んでいます。 結構、人の出入りは多そうです。 アパートの管理会社にそれとなく聞いてみても、何も知らないようです。 警察に事情を聞くことは出来るのでしょうか? (隣に住んでいることを証明すれば教えてくれるのでしょうか?)

  • 隣のアパートに後付で屋根が設置され日照が得られなくなりました

    戸建の住宅を購入し、南側の敷地が更地でした。 この度、南側に敷地に2階建てアパートが新設され、玄関が北側(当宅の方向) に向いています。 このアパートは限界まで北側(当方の敷地)に寄せて建築されたため 北斜線の制限のためか2Fの玄関前の共用通路に屋根が設置されていない 状態で完成しました。 しかししばらくすると、突如2Fの共用通路部分に屋根が作られ しかもこの屋根が此方の敷地と接するような感じで作られてしまい 当宅の1F部分にほとんど日が入らなくなりました。 たまりかねてアパートのオーナーさんに日照の事を訴え、 通路の屋根を取り外してもらうようお願いしましたが 「それは恒久的な屋根だったら外さなければ建築基準法違反だけど ウチが設置した屋根は仮設の屋根。仮設で工事現場の足場と同じ 扱いなんだから建築基準法の制限は受けない」 「何年つけていおうと仮設は仮設。残念ながら言う相手が違う」 と取り合ってくれません。 このまま泣き寝入りするしか方法はないのでしょうか?

  • アパートの上下階のトラブル

    2階建てハイツの1階に入居して1年になります。上階の方がトイレマットやキッチンマット、布団などを干した時にバタバタと叩いているので、我が家のベランダ(テラス?)は埃やゴミだらけです。 それも下の階の運命か…。と辛抱していたのですが、先程、ふと外を見ると上からパラパラと宙を舞うものが見え上を見ると掃除機のフィルターの埃を叩いていたのです。我が家の干した衣類などに全て埃が付いてしまいました。 このハイツは玄関は全て1階にある作りになっており、玄関周りも広いスペースがあり自分宅のスペースで十分に出来るのに、横着でベランダでそういったことをするのが許せません。 直接、文句を言おうか、管理人を通そうか悩んでいます。それとも言わないで我慢すべきか。 宜しくお願いします。

WRC-1750GHBKのWiHi設定について
このQ&Aのポイント
  • WRC-1750GHBKのWiHi設定について質問があります。
  • 購入時から設定画面を出したことがなく、無線LANの2.5GHzと5GHzの設定がエラーでできないため、困っています。
  • スクリーンショットにてエラーの内容をお伝えします。
回答を見る