• ベストアンサー

勝ってる人負けて人

u-sunの回答

  • u-sun
  • ベストアンサー率22% (55/241)
回答No.6

1)「この会社っていい会社だよね」と(実体験より)感じている会社で 2)その会社のチャートを1年とか3年で見て「この辺にきたら買ってもいいな」と思える価格を直感で決めて 3)その値段になったら買う いままではそんな値段に到底なりませんでしたが、今月はいっぱい落ちてきてます。そういう会社を買うと数日で上がってます。 自分はテクニカル判断はてんでダメでもいい線いってるので、経験者の方はウハウハ状態じゃないかと・・・ 自分的には「地味だけどいい仕事してて」「経営が安定してて」「特定範囲では業界NO.1な会社」がいいんじゃないかと。 インパクト弱くて売られすぎたあと「おいおいこの会社そんなもんじゃないよ買い」が入ってる気がします。 これも想像(^^;

関連するQ&A

  • デイトレ銘柄じゃないでデイトレされてる方おられますか?

    デイトレーダー失格者です。 デイトレ銘柄のリバがないです。 昨日、今日と張り切ってとれまが読んで、コロの朝読んでデイトレ銘柄をたくさん売買。9時45分までは少し良かったです。しかし5912日本橋と3532堀田産で死亡。だって下でゲットしてもリバないんです。(涙)今日みたいな日に取れる人すごいです。 わたしの底待ちデイトレではリバないと死亡します。 で、救いは、塩漬け候補で買った4319TAC6755でものすごく助かりました。あと富士通も。 新興はだめかもとかんじました。 で、質問。 急に噴いたりする俗にゆうデイトレ銘柄以外でデイトレされてる人おられますか? その手法も少し教えてください。 #株価ってザラ場が閉まってる間に動くんですね。不思議です。

  • 経験豊富な皆さんにお聞きしたいことがあります。

    いつもお世話になっております。 私は最近株を始めたばかりで、ここ何日、デイトレードについても興味を持ち始め勉強しているのですが、皆さんにお聞きしたいことがあります。 ここ数ヶ月、日経平均,TOPIXともに大きく上げており、私としては絶好のデイトレ相場であると見ています(超初心者意見ですが・・・w)。 しかし、いつかはこの異常なまでの上昇の勢いは衰える時が来、もしかするとそう遠くない日に激しい下げ相場がやってくる可能性もあると思うのですが・・・ 以前、ここで下げ相場での株について質問しましたが、デイトレに関してはどうなのでしょうか?やはり、今は絶好のデイトレ相場なのでしょうか? それとも、不景気の最中でも、現在の新興市場のように値幅は大きく動くものなのでしょうか? 私自身、最近はじめたばかりなので、不景気というものを経験していないので、わからないことだらけなのですが、不景気のときのデイトレーダーの皆様の動き方を教えていただけないでしょうか? また、こういった情報が参考になるかはわからないですが、最近、デイトレで大きな成功を収めた方々の話をよく耳にしますが、今になってこういった方々の話が出てきているということは、当然この人たちは不景気の最中成功を収めていったのですよね? そこで、やはり、今が絶好のデイトレ相場だと考えるのはそれこそ素人考えなのか?とも思いまして、質問させていただきました。

  • デイトレーダーのこつとは?

     学生です。最近株を始めました。資金が少ないので、いきおいデイトレーダーにならざるを得ません。でもこのところの成績ですが、正直芳しくありません。結構チャートを調べて買っているつもりなのですが、思うように株価が動きません。父からは、慌てて売り買いするからだと言われますが、どなたか、デイトレのこつ(極意)みたいのあったら教えてください。また、こっそり、今の注目銘柄(デイトレ向き)も教えていただけたら、うれしいです。

  • デイトレの限界その2

    hidamari3さまのご指導に則って値上り率上昇ランキングじゃなくて取引高ランキングを見て売買しました。結果はよかったです。 また、「出遅れ銘柄さがせ、ぐらぁ」と言われたのでそうしたらあがりました。※「ぐらぁ」は脚色です。 オシレーターがどうとかテクニカルがああとかはいまだ学習前です。一目均衡表で現在挫折中です。 いままではデイトレの本たっくさん読みました。書いてることは、 1)値上がり率ランキングだいじよん。 2)上昇中の銘柄に飛乗り、飛び下りよん。 3)IPOよん。 4)昨日のサプライズよん。 5)なにしてる会社か知らないでもいいよん。 6)スキャルピングはローリスクよん。 などです。 ※「よん」は書いてないです。 とか書いててまじめに実行してましたが2ティック勝ち、10ティック負け、五勝五敗大損、みたいなこと多かったんですけど、みなさんはどうされてますか? 前に質問したのとだぶるようですが、今日聞きたいのは初心者のころはデイトレでこんな手法でしたけど失敗こきました。今はこんなんではぴいです、を教えてください。 またちまたにあふれている本の内容についての感想などもお願いします。デイトレされて成功してる人は有名トレーダーの「話題本」は買わないのでしょうか? わたし話題本「しか」買わなかったです。四季報も買いませんでした。

  • デイトレーダーに聞きたい

    一回の取引でいくらくらい投資し、いくらくらい 回収することを目指しますか? もちろん資産額によって、投資額が変わってきますが、 たとえば300万円株に投資できる資産があるとして。 一回の取引で100万投資して1万円程度回収だと 取引を続けるうちに収支がマイナスになる気がします。 勝負すればするほど、負けがこんでくるからです。 リスクを考えると、100万投資するといくら くらい儲ければペイするかと考えています。 地合いが良ければ、連戦連勝して、コツコツ 稼いでいけるので、いまのような時期だと 負ける心配はさほどしない人もいるのでしょうか? デイトレはとりあえず回収率よりも勝てばよいという 考えでしょうか?

  • デイトレーダーの方にお聞きします。

    いつもお世話になります。 気のせいか投稿が少ないようなのでつまんない質問させてください。 デイトレーダーの方は平成10年4月からの手数料自由化から一般化したそうですが、 1)その頃は今より勝ちやすかったのでしょうか?また年々難易度は高くなっているのでしょうか? ※プログの閉鎖が気になります。 2)現在の相場は上か下かどっちつかずのように思えますが、そのような時のスインガーはどう対処されるのでしょうか?わたしなぞ持越しは怖くてできませんが。。。 3)当時はデイトレの本など少なかったと思うのですがどうやって生存できたのでしょうか?(生き残った方への質問です)当時の2ちゃんねるスレとか読めるたら読みたいです。 いくつも質問すいません。答えられる範囲で解答お願いします。    (!!) 

  • デイトレーダーの破産増加について

    昨日かおとといの何かの記事で読んだのですが、 デイトレの方で自己破産している方が急増しているとのことでした。 自分は30歳の会社員で年収は700万弱です。 株の方はちょこちょこと現物取引しているのですが、そこそこ株で儲かるようになったら 専業トレーダーもいいな~とか思ってましたが、 そんな記事を見てやっぱり会社は辞めない方がいいなと思うようになりました。 もちろん、地合い、為替、政局、海外情勢等いろいろな環境の中で勝てる時、負ける時はあると思うのですが、 一体、デイトレで成功している方はどれくらいの割合なのでしょうか。 自分はちなみに2億円作ったら、 米国長期国債で金利4~5%の利益(年間800万~1000万)で生活しながら、 株やFXで資産を増やしていこう、なーんて目標があったのですが。。 会社は会社でまあ手厚い福利厚生等あるのでいいのですが、 往復3時間の通勤やら仕事のストレス(もちろんデイトレもストレスはあると思いますが)を抱えながら定年まで働くよりも経済的な余裕がある上で、 家族との時間をたくさん作り、スポーツ、ボランティア等に時間を割く方がより充実した生活を送れるかなという理想イメージがあります(ありました)。 ダラダラと書きましたが、 要点は「デイトレーダーのリスクと心構え」について 教えていただきたいのです。

  • あいつに負けたらなら・・

    勝負事や他者との競争、争いで負けた時、ものすごくイラついて仕返ししたくなるけど あいつならしょうがないかと諦めがつきおさえがきく相手と あの野郎ムカつく野郎だなといつまでも復讐心が消えない相手との特徴や違いは何ですか? 私は後者だと思います。 いままでも、ちょろとした言動でいつまでも粘着され汚い言葉を言われたり 1つやったら倍返しどころか1000倍返しされるような。 そういう人間が勝ち組になりたければデイトレーダーのような陰なとこで勝負するしかないのでしょうか?

  • 1億円プレイヤーを目指しておられるデイトレーダ方に質問。

    さっきテレビ見てたら株の特集してまして、うり坊さんが出てました。すごい豪邸住んでます。 ノートPCもありましたが使っているのは1台のPCだけでした。 テレビでも100万円を1年で1億円にしたと紹介されてました。今は3億円くらい持ってるらしいですが、 こちらでも時々 「どうしたらデイトレで成功しますか?」 みたいな質問があって、 「彼らは天才です。センスがあります」 みたいな回答に終始してますがもっと具体的にどうすれば彼らに近づけるのかを教えてください。 もちろん現在目指してる方の意見で結構です。 あと、デイトレーダーなら最低これくらいはしてるだろうとゆうことも。 今日思ったのはデイトレに1分足、5分足は必要だとゆうこと。 板読みは必要ですか?わたしの場合はだましが多いので「指値の人がこれだけいます」とゆう捉えかたしかしていませんが、、

  • 積み重ねが関係ない仕事

    今ままでまともに仕事をしてきたことがないのでなにのスキルも人脈もお金もありません。 ですので、積み重ねがいらない仕事で勝負したいです。 どんな器用で優秀な人が現れても26年ギター弾いてる僕には絶対にかないません。 1日、2日や1カ月ではどんなに優秀でもぼくみたいな人間にさえギターではかないません。 それとは真逆のことが通用する世界で金儲けがしたいです。 僕が知ってるのは、ホストかデイトレーダーか訪問販売の営業くらいしか思いつきません。 他になにがありますか??