• ベストアンサー

国の借金827兆円て破産寸前では無いのですか?。

googooguuguuの回答

回答No.2

貧富の差は拡大しているので 国の借金は、富裕層に流れているのでしょう 貧乏人は大増税に耐えるだけでしょう 痛みに耐えるのは、小泉劇場の基本です 庶民は弱い者虐めのターゲットを探すか 強い者に媚びて、右傾化するかだね 国家が行き詰ると、好戦的になる 日本にリベラルとかは似合わない 能天気な右翼がお似合いです

kan3
質問者

お礼

修正:宇田・八木アンテナです。

kan3
質問者

補足

アンテナ技術者の本で、「貧富の差の有る国は国力が比例して落ちる。」という説があります。 多素子の宇多・八木アンテナより、スタック・アンテナの方が効率がすごく良い。 「フェイズド・アレイ・レーダー」や「像の檻」は現在のアンテナ技術の究極の姿と書いて、「アレイ系アンテナ」の説明がなされています。 (アレイ=兵隊さんが並んでいる姿) 貧富の差はなくす法で無いといけませんね。 「全国民に平等に富を分ける方が、数段!経済発展する。」 アンテナの技術説明に経済論が用いられていました。 ちょっと感動した文面の紹介でした。

関連するQ&A

  • 貯蓄0借金60万円で住宅ローンは組めますか?

    私42歳、離婚時に貯蓄も住宅もすべてもと奥さんと娘においてきました。 現在カードローン等約60万円の借金があります。中古でも住宅が欲しいと考えていますが、借金の返済と生活費でなかなか貯蓄も出来ない状況。 住宅ローン等を組む際に、初期費用や謝金返済を含めて借り入れできればと少し都合のいいように思っていますが、可能でしょうか? 借金の返済が出来れば余裕をもって月々10万円から12万円の住宅ローンの返済が可能かと思っております。 収入は年収540万円ぐらいです。 いい知恵がありましたらお教えください。 宜しくお願いいたいます。。

  • 住宅ローンを組みたいのですが、借金があります。

    住宅ローンを組みたいのですが、個人的に借金があります。大手サラ金一社に180万円、信販系のカードローンに100万円ほどです。ただ延滞等は一回もありません。親名義の土地に家を建てたいとおもっています。全部で1500万円ほど借り入れしたいのですが、住宅金融公庫、銀行などの審査は通るのでしょうか?それと審査の時に借り入れ状況などは、正直に記入しなければマズイのでしょうか?妻に内緒の借金なので記入用紙などをみられるとかなりマズイです。なお年収は税込み500万円ほどです。いまの借金をすぐ返せば問題ないのでしょうが、あと3年ぐらいかかってしまいます。勝手な質問ですがとても困っています。どなたかよろしくご回答ねがいます。

  • サラ金で借金していた人が住宅ローン組めますか?

    住宅を購入するにあたり住宅ローンを検討しています。 他の方の質問も読ませていただきましたが金額的にいろいろあるようなので申し訳ありませんがよろしくお願いします。 実は主人は今までに総額1000万近くのサラ金の借金を返済してきました。 遅延などはないそうです。 最後の借金は先月完済しました。 今は車のローン等もありません。 主人の年収は700万の公務員です。頭金は200万位しかありません。 (現金で350万くらい貯金があります) 借入額は2500万円を希望していますが住宅ローンを借りることは無理何でしょうか?わたしは200万位の年収ですがそのことは借入時に何か考慮してもらえますでしょうか?

  • 借金があるけど住宅ローンを組みたい

    家を買いたいのですが年収300万円以上で借金が車のローンやクレジット等で約300万あります。借金とまとめて住宅ローンが組めるでしょうか?

  • 個人再生か破産か

    個人再生か破産かで悩んでいます。 3年ほど前に3人目の子供が生まれたこともあって、手狭になったマンションから住替え応援ローンを利用して一戸建住宅を購入しました。(残債1千万円と新築3千5百万円の合計4千5百万円のローンです) しかし、1年ほど前に先物取引で1千万円強の借金を作ってしまい、今も住宅ローンの他に毎月20万円近く銀行とサラ金に返済しています。自転車操業状態で元金が減らないので借金整理したいのですが、せっかく手に入れた一戸建てはなんとしても守りたいと考えています。 個人再生は家を手放さない借金整理が出来ると聞きましたが、住宅ローンの金額に条件はあるのでしょうか? 個人再生を利用した方がいいのか、破産して住宅を売却した上で借金整理した方が理に適っているのか詳しい方いらっしゃいましたら是非アドバイスお願いします。

  • 去年までは1000兆円の借金になるかならないか言っ

    去年までは1000兆円の借金になるかならないか言っていたが,今年1100兆円の借金になってる。1年間で100兆円増えてる。で,10年後は2000兆円の借金。そのとき日本国債が売れているかも怪しい。もっと国家公務員,地方公務員は危機感を持つべきではないでしょうか? なぜ年間40兆円の赤字を出しながらボーナスを平気で貰えるのでしょう? 普通の神経ならボーナスを返納しますよね? 1年間で100兆円の借金を作れる方が凄いわ。

  • おやの借金もんだいについて

    父親がサラ金で850万円の借金をしました。それとは別に3年前に家を建てましてその時に銀行から3000万円を借りています。 いまサラ金の方に月に28万円返し、住宅ローンが12万円あり、生活費で30万円の支払いがあります。  今までは何とか父が一人で支払を続けていましたが、サラ金のほうがどうにも返せない状況になってきました。  父は不動産専門のサラ金に借金の一本化を申し込むしかないというのですが、其れはやめてしまったほうがいいと家族は言っています。  生活費が足りないという理由で、サラ金に手をだしてしまったので、今ここで、借金のほうをすべて自己破産して、家も土地の方も手放してしまう方がいいのでしょうか。  それとも、借金も返せるように、家も土地も残るようにできるようには、どういう方法があるのでしょうか。  其れと、父は養子なのですが、もし母親と離婚した場合には、借金はどうなるのですか。教えて下さい

  • サラ金で借金していて住宅ローンは組めますか?

    念願のマイホームを購入、と言う時に主人から200万のサラ金の借金を告白されました。 主人には年100万ほどの本業以外の収入(アルバイト申告せず)があり、そちらから返済するというのですが、まず住宅ローンの審査が通らないのでは?と不安です。 主人40歳、年収600万、住宅価格3300万、頭金300万で3000万借入の予定です。 頭金で主人のサラ金を返済して頭金なしで住宅を購入した方がいいんでしょうか? 主人は以前にもサラ金で借金をしています。 わたしも昨年から働き始め年250万の収入があります。

  • 自己破産について

    サラ金に230万円借金があり、返済できない状態です。 わたしの年収は100万程度で、父の経営が苦いらしくわたしの名義でサラ金から230万借りて貸したたのですが、父は利息だけはらっている状態で元金が減らない状況が続いているので、自己破産を考えています。 自分の財産などはありませんが、この場合自己破産はできるのでしょうか? また、出来た場合、生活上で困ることはありますか。

  • 借金があっても住宅ローンは通るのでしょうか?

    借金があっても住宅ローンは通るのでしょうか? 現在私(妻)名義で、借入が総額300万円あります。 子供が現在3才で、小学校に上がるまでには家を購入したいと思っていましたが、月々の返済でいっぱいいっぱいで、それまでに完済できそうにありません。 住宅ローンは夫名義で組む予定ですが、やはり家族に借金があるとローンを組むのに支障があるのでしょうか? 3人家族で、年収は夫と私をあわせて約400万。 住宅ローンは2600万円位で組みたいと思っています。