• ベストアンサー

耐えられます??退職を考えています、

現在某大手大型スーパーの食品売場のレジ係として、パート社員として働いています、と同時に、境界性パーソナリティ障害による重度の神経症、また軽い統合失調症の疑いもあります。手帳・年金ともに3級。来月32歳の女性、独身。 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2205017と話がつながるのですが、ここ最近調子が悪かったです。主任の「解雇にするならまず勤務予定時間を削る」、で来月度の大幅削減、バックとはいえパニックに陥った時の「いい加減にして」という言葉。 「もうおしまいだ。死ねないなら動けない身体になるか、記憶喪失になって自分を消してしまいたい」。 で、お酒と一緒に過服薬。2日後兄に発見され、通院とは別の病院で10日間の入院で身体は完治。しかし心のケアはまったくされていない状態(月曜日に元々の病院の再診有り)。こんな中、退院日に買物ついでに報告と復帰日の相談を…と思ったのですが「主任今手離せないから『日を改めて』電話して」との返答。やむなく翌朝電話したら「今日は午後からだから14時以降に電話して」で14時にかけ直したら「実は出張だった。明日かけ直して」 …避けられていると思うのは考えすぎですか??私は普通の精神の持ち主ではないので解りませんが、耐えられません。 上記の先の質問では「生活保護は嫌」と書きましたが、新しい仕事先を見つけるまでなら良いと思います。この状態で戻ってもストレスがかかり病状が悪化しそうです。一般の方から見て、辞めた方が良いでしょうか(自己都合になるのは仕方ないですが…)。 怯えながら何度も電話をかけ直すのと良い機会だからときっぱり辞める。どちらが良いでしょうか。一般的な方の意見がうかがいたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#32788
noname#32788
回答No.2

心の病気で社会復帰を考える段階で、皆さんが利用されるのが行政の精神福祉士(正式名が違うかも)の人を頼られ生活、仕事、健康などアドバイスを受けてボランティアを社会復帰の第一ステップを考えて居ます。  心の病気は、薬服用を伝えるだけでも社会には中々受け入れて貰えないと実際来た人から聞くと一般社会は厳しいと思うです。  私の住んでいる所では、メンバーさんが自活の為に自分達で計画をして 生活設計を立てて動いている団体も多く有ります。  どうしても、一般社会からは理解が難しい心の病気は、専門職のアドバイスを頂きながら今後の事を考えていかれたらと思います。  障害認定が出ている事で、受け入れを強く求めたい気持ちは分かりますが何も理解して居ない者から見ては、分からないが率直な気持ちです。  一人で抱え込むのでは無く、専門職のアドバイスを聞きながら今後を考えることを勧めます。

noname#18656
質問者

お礼

No.1の方へのお礼にも書きましたが、これで繋いでくれなかったら本当におかしい!!と電話したらつながってしまい、結局復帰することになりました。 親には最初恩知らずとか何とか言われるし、繋がったら繋がったでまた言われるし……私の精神的のもろさをまったく理解していないようです。仕方ないんでしょうね。 元々勤務時間削減の上に入院で何日か欠勤。挙句にメインパソコンのHDDがやられ修理(今古いパソコンから繋いでます)。大幅収入減の上に支出増です。 会社に甘えることなく(ただしっかりと障害者控除は受けさせていただきますが)、誰も頼れないと割り切って仕事した方が良いようですね。母に怒られましたが、再び勤務中にパニックで大泣きにならない保障はまったくありません。その時は誰にも知られないようにトイレで泣きます。もう誰も信用しちゃいけない。 その上で、おっしゃる通り理解のある人…私の場合病院の医師や地域支援センター(一応登録してあります)に相談とか話すようにしたいと思います。関係者・当事者じゃない人に理解を求めろという方が無謀なんですね。 ただ、地域支援センターは、私のように自力で生活している(つまり生活保護を受けていない)人間にとっては肩身が狭いんですけど…。 とても参考になりました。ありがとうございます。 体に鞭打ち、ですが、仕方ないので身体もなまってることですし、ぼちぼち単発バイト(経験あり)で凌ごうと思ってます。

その他の回答 (1)

  • Scotty_99
  • ベストアンサー率30% (393/1284)
回答No.1

状況から察するときっぱりとけじめをつけるしか ないと思います。 また、生活保護に頼れる可能性が高い以上、 無理して続ける必要は感じられません。 先方も予定外の欠勤があり、迷惑を被ったから 避けている可能性も存分に考えられます。 精神的に苦労しながら電話するのも嫌でしょうし、 スーパーですと退職の申し出を言わなくても ちゃんと給料をもらえるところが多いです。 避けられている以上、 このまま電話しなくてもよいでしょう。 向こうに用事があれば向こうから電話をかけて くるはずです。 給料日になったら印鑑もって給料もらう窓口に 行けば給料を受け取り、そのまま自動退職みたい な形になるかと思います。

noname#18656
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 結局このことで、実家にいる両親と口論になり(つまり「恩知らず」みたいなことを言われた)、仕方ないからあと一回電話してそれでも……と思ったら主任とつながってしまい、結局復帰することとなってしまいました。 どうやら私は仕事を自己都合で辞める権利もない、自由のない人間のようです…バイトでもなかなか身つからない人よりは良いのかも知れませんが…。 とにかくこれくらいで焦燥感を感じるのは別に異常ではないということが解って、良かったです。ありがとうございました。

関連するQ&A