• ベストアンサー

京王線、新宿駅の乗換えはどっちが便利?

naoeshinjoの回答

回答No.1

新宿駅での乗り換えなら、京王→丸の内よりも、京王→大江戸の方が近いです。

toshipon
質問者

お礼

引越しでネットが使えなくなり、お礼が遅れ申し訳ありません。 結局、丸の内線の定期を買い。たまに大江戸線も使ってますね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 新宿駅、京王線から丸の内線への乗り換え

    来月から新宿に通勤します。会社の最寄り駅は丸の内線四谷三丁目です。 新宿駅までは京王線で行きます。 新宿駅からは、すぐに丸の内線に乗り換えた方がよいのか、四ッ谷駅を経由した方がよいのか、京王線ホーム着と京王新線ホーム着の両方のケースで教えていただけますか。 よろしくお願いします。

  • 京王線と京王新線について

    新宿⇔明大前の間を、京王新線で通勤したいと考えています。大江戸線新宿駅乗換えの場合、京王線改札よりも新線のほうが近いため、新線の定期券を購入したいのですが、明大前から新宿への新線の本数が見た限り少なく感じました。 明大前(帰路)は京王線を利用した場合、 新線の定期で京王線の改札から出られますか? また、京王線を利用し、新線の改札へ出られる方法はありますか?

  • 京王線から本郷三丁目駅または春日駅への通勤通学

    来年から、丸の内線/大江戸線の本郷三丁目駅、もしくは都営三田線の春日駅へ通学します。 メニエールを持っているため、朝は絶対に座りたいので、 京王線を利用しようと思っています。 考えられるルートとしては、 (1)新宿→大江戸線乗り換え→本郷三丁目 (2)新宿…そのまま新線へ乗りっぱなし…神保町→三田線乗り換え→春日 (3)新宿…そのまま新線へ乗りっぱなし…市ヶ谷→南北線乗り換え→東大前 ですが、(1)は、大江戸線への乗り換えにかなり時間がかかるかと思います。 また(3)は、駅から遠くなってしまうのが難点です。 なので、今のところ(2)が有力なのですが、 もし、京王線から本郷近くへ通勤・通学されてらっしゃる方がいらしたら、 実際の様子を教えていただきたいと思います。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 京王新宿駅・新線新宿駅の改札

    定期券の関係で、新宿駅で、京王線から都営大江戸線に乗り換える際に一旦、京王線または京王新線の新宿駅の改札を出て、大江戸線に乗り換える必要があります。 新宿駅の改札内での乗り換えをしません。 その場合、その乗り換えを考えた場合、明大前から新宿に行くのですが、京王線の新宿駅に到着し、前の方の改札を出て、西口の方から大江戸線の改札の方に目指すのが良いのか、あるいは京王新線の新宿駅で一旦、改札を出て、大江戸線の改札を目指すのとどちらの方が良いでしょうか。(駅内乗り換えを利用しないので、新宿駅の3番ホーム後方の乗り換えは、残念ながらできません。) どなたか教えていただけないでしょうか。

  • 新宿駅構内山手線15番から京王新線改札口までの行き方を教えてください。

    新宿駅構内山手線15番から京王新線改札口までの行き方を教えてください。 静岡からのおのぼりさんです。 10月25日に静岡から京王新線幡ヶ谷駅迄行かねばなりません。 品川から山手線で新宿駅(多分15番線だと思います)に着いてから京王新線改札口までの行き方が分かりません。新宿駅は余り行く事が無いのでとても不安です。 又新宿駅構内図を見ますと、あちこちに切符売り場がありますが、幡ヶ谷までは120円ですので、何処の切符売り場でも120円区間分を買えばよいのでしょうか。 京王新線って私鉄なのでしょうか。その場合特定の切符売り場で買わなければならないのでしょうか。 それとも静岡駅で京王新線幡ヶ谷まで買えるのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 京王新線~大江戸線の定期は買えますか?

    京王新線から大江戸線へ新宿で乗り換えているのですが1つの定期で済ませる方法はありますか? 京王線の駅では新宿までしか買えず、 毎回精算しています(T_T) みんな精算していないんだけど、どうやって通勤しているんだろう・・パスネットとかですかね?

  • JR新宿駅で京王新線へ乗り換える方法

    JR浦和駅から新宿駅で京王新線に乗り換えて京王永山駅に行く予定です。 けっこうな人数で移動するので、できるだけ効率的に乗り換えもしたいのですが、京王新線に乗り換えをする場合、浦和駅から乗る電車の何両目辺りに乗っていれば、新宿駅に着いたときに階段に近い場所等がより効率的でしょうか?また、乗り換えには何分くらいかかるのでしょうか?

  • 京王稲田堤から渋谷までの定期で新宿もいけますか。

    そろそろ東京に行くことが多くなってきているので定期を買おうと考えています。 しかし今まで一度も定期を買ったことがないのでよくわかりません。 今買おうとするのは京王相模原線の京王稲田堤駅から京王井の頭線の渋谷駅までの定期なんですが、京王稲田堤駅からは新宿も渋谷も同じ値段(250円)で行ける距離なので、もし渋谷までの定期を買ったら新宿も行けるのではないかと思いました。それはできるのですか。

  • 新宿駅で京王新線から大江戸線

    府中に住んでいる叔母と六本木ヒルズに行きます。 1・老齢の叔母の負担軽減を考えて、府中→笹塚→京王新線新宿→大江戸線新宿→大江戸線六本木 のコースを考えましたが最良でしょか? 2・私は新宿までJRで出ます。 京王新線新宿駅の出口で待ち合わせたいのですが、大江戸線に乗り換えることを前提に考えると、叔母は京王新線新宿駅の何番の出口に出るのが楽で判りやすいでしょうか?

  • 京王線の新宿駅と新線新宿駅

    京王線の新宿駅と京王新線の新線新宿駅って改札は同じですか? もし違う場合、新線新宿駅のホームから京王線の新宿駅への行き方を教えて下さい!