• 締切済み

メールのやな終わり方

haru1009の回答

  • haru1009
  • ベストアンサー率20% (6/29)
回答No.10

学生なので質問者さんの状況とはちょっと違うかも知れませんが、 私もよくメールを止めてしまいます;ちなみに女です。 次の日も別に、聞かれなければ理由も言わないし、メールの話もこっちからはしません。 なんというか、私の場合は、 だらだらと返事を送って相手に気をつかわれるのが嫌なので、適度なところで止めてしまいます。 「じゃ、また明日」とか「もう寝るね」とか「おやすみ」とか言われると、 メールもう面倒だったかな?悪かったかな。とか思ってしまうので…。 好きな人にも、最初はやっぱり向こうがおやすみって言うまで送ってましたけど、 そのうち、迷惑かなーと思うようになって途中で止めるようになってしまいました; それに、メールのテンションがだんだん下がってくると淋しいので、 盛り上がってる時点でやめてしまいたいとか思ってしまいます。 普通に考えるとこういうのって非常識なんでしょうか…… 質問を読んでびっくりしました。 今まで誰からも突っ込まれたことがなかったので… 学生だから、許されているのかも知れませんね;汗 ただ、私は、相手が途中でとめても全く気にならないです。 忙しくなったかな?と思うくらいで。 むしろ、忙しいのに無理して返してくれてるんじゃないかなって方が申し訳なくて。。。汗 普通に、相手もヒマならメールしてくれればいいし、面倒になったら勝手にとめて欲しいです。 その相手の方が私と違うタイプの方でしたら、すみません。参考にならなくて;

関連するQ&A

  • メールで怒らせちゃいました(T_T)

    2ヶ月くらい前の飲み会で会った人と1ヵ月半くらいメールを毎日のようにしていました。が、その人があったときにつけたあだ名でずっとメールで呼んでいたのですが毎回「その呼び方はやめなさいって」とメールでいわれ、ここ最近やめていたのですが、話の流れで10日くらい前のメールで久々に呼んだら「呼ぶなっていっても無駄なんだね」というメール以来ぷっつりこなくなってしまいました。一時期好きだったのですが、最近は友達っぽい感じになってきたなーと思っていたのでショックです。その直後に一通、3日後にまたたわいのないメールを一通、おとといまた一通送ったのですがいまだ返事なしです。ちなみに最後の一通は8月になったらまたみんなでご飯にいこうといっていたのでそれについてのメールでした。でも返事なしです。やっぱり怒ってて、もうこいつは友達にしたってむかつくからいいや、と思われてるのでしょうか。メールのやりとりを終わりにするにしてもとても個人的に後味の悪いメールなので最後にちゃんと「後味が悪くてとても気になるので謝らせて。××ってよんでごめんなさい」って言う感じでメールを送りたいと思っているのですが、これってやっぱり相手からするとかなりうざい、と思われてしまうのでしょうか。自分が楽になるためにこういうメールを打つのは相手に嫌気を抱かせてしまいますか?またどういったメールが良いか、ご意見お願いします。

  • メールの終わり方、終わらせ方について

    私は今までメールの終わり方について気にしたことはなかったのですが、最近ふと気になることがありまして質問させていただきました。 というのも、私は基本的にはメールのやりとりの最後に必ず何かしらの終わりのサインを入れます。 異性の友達とメールのやりとりをしていたときのことなのですが、 メールの最後に「じゃぁ」とか「またね」「おやすみ」などのメールを切る文章が一向に入ってこないので、 ここで私がぶちっと切るのも悪いなと思い、律儀に返していると(必ずしも疑問メールではなく) 一向にメールが終わらなくて3日か4日続いてしまって、私がそのような終わり文句をつけて終わりするのですが ある時、そうやって終わり文句をつけて終わりするのが 毎回私だということに気付いたんです。(向こうから終わり文句をつけて終わらせたことは一度もない) 私がそのような最後に終わりサインが入ったメールで返すとさすがにもう全く返ってこなくなるんですが。 それに気付いてからなんだか悪いことをしているのか?!という気持ちになってしまいます。 その後その終わりにしたメールに対する終わりのメールがあれば気持ちよく終われるかもしれませんが ない場合って終わりにしたらまずかったのかな…ごごめん(-Д-;) って思ってしまいます。考えすぎですかね? でもだらだらメールしてても相手にも自分にもなんかよくないかなぁ…というのも私の中にありまして 向こうが終わりのサインを見せるまで続けてみたんですけど、結局みせないので私が終わらせました。 というか、私はメールは必要なときの用件を聞く手段であると思っていて(だから毎回終わらせるサインが入る) 何日にもまたいでメールすることが普段ないからなのかもしれませんが 人によってはメールの終わり方がわからないという人もいるということをお聞きしました。 そこで質問なのですが、 *メールの終わらせ方ってわからないと永久に続けられるものなんですか?  それともそういう方は終わりサインを文に入れないで終わる(もう自分の中で終わってる)タイプなんですか?  そういうタイプだった場合ってそれに対して律儀にメール返さなくてもいいんですかね? 「自分は基本メールに終わりをつけない方だよ」って方などいらしたら ご回答いただけると幸いです。 あと、私がそのようなタイプは男性に多いかなぁと勝手に思ったんですが(ほんと私の勝手な見解ですが) それについても意見をもらえたら嬉しいです。 文がまとまりなく長くなってしまいすみません。 どうかよろしくお願い致します。

  • メールの返事がないのは振られてるってことでしょうか

    30歳男性と2週間だけお付き合いして「ちゃんと考えたいし、時間が欲しい」と言われ別れました。 その後、諦められなかったのでメールなどでやり取りをし、会う約束もしました。相手の仕事の関係でなくなりましたが、その日顔だけでも見たいし相手の仕事場に行ってもいいか聞くと「いいよ」と言われたので行きました。(スーパーなんです)そんなやり取りを1ヶ月半続け、相手の仕事場にも後1回行き、少し話もしました。12月は非常に忙しいということでメールの返事はあったりなかったりでしたが、電話は折り返すなり次の日にメールくれるなどでレスがありました。12月に私の誕生日があったんですが12時過ぎにメールをくれました。(私が催促したといえばしたんですが…)会った雰囲気で嫌われてる感じなんて一つもなかったですし、どちらかと言えば好かれてる感じでした。 それが年明けてから電話もメールの返事もなくなりました。そんなにしつこくメールとか電話もしたわけではないので(3日に1回ぐらい?)正直わけがわかりません。 ・いい加減相手するのに疲れたとか? ・私が鈍感で相手の断ってる感じに気付かないので強行手段にでたとか? ・他に誰か出来たとか? ・何も考えてなく、ただ返事を忘れてるだけとか? ・返事せんでも好かれてるしほっときゃいいかと思ってるとか? 振るなら振るで説明してくれると思うんです。(前別れる際きちんと会って話そうって言ってくれたので) もう振られたと思って諦めた方がいいんでしょうか?? 長文駄文失礼しました。

  • 一方的にメールで別れを告げられた彼に最後のメール

    5ケ月付き合ってた彼に突然メールで振られました。 「ごめん、他に好きな人ができた。こればっかりはどうしようもない。  自分勝手で本当にごめん」と・・ 彼は仕事が忙しいことを理由に私に会おうとしませんでした。 付き合いはじめのころから忙しい人だったので、本当に忙しいのだと思って彼の体を心配していました。 仕事が本当につらそうで、私も会いたいけど我慢してきました。 最初メールを受けたときはあまりにショックで彼に電話しようとか頭に浮かばすメールを返しました。 何度かやりとりして、「今までありがとう」と返信しました。 彼からの最後のメールは 「俺のほうこそいっぱい感謝してる。○○のことは本当に好きだった。△△なところとか、☆☆なところとか好きだった」 しばらく呆然として何も考えられなかったけど 少し時間を置くとだんだん腹がたち、飽きれてきました。 ちゃんと自分の口から言ってほしいと思って、 「納得して前に進みたいから最後に電話していい?」とメールしたけど返事はなく。 翌日電話をかけましたがでません。 それ以降も、彼はかけてきませんでした。 でも、彼は私がどんなに心配していたか、どんなに寂しい思いをして待っていたか分かっているのか? どうして、別れを一方的にメールで言うのか? 彼が逃げてるようで,メールで自分だけで終わらせて 解決したように思っているのでしょうか?信じられないです。 メールで別れを言って終わりって、どう思いますか? 別れは受け入れるつもりだし、復縁したいなんて思いません。 でも、最後に彼にメールしようと思っていますが、なんて言おうか頭が真っ白です。 感情的にはなりたくないので、冷静になってメールしたいです。 でも、一方的はひどいってことと、メールじゃなくて彼の口から聞きたかったってことは伝えたいのです。 みなさんでしたら、もしこういう状況なら最後のメールってどんなこと書きますか?

  • メールの印象

    はじめまして。質問させてください。 何回かお食事をした人がいます。デートではなかったですが、一応相手からのお誘いでした。その人とは結構いい感じになりました。 それからなかなか連絡がなかったので「◎◎日はあいてますか」とメールをしたところ「その日は無理だけど、△△日はOKです」と返事がきました。しかし、私は△△日はほかに予定があったので、「来週の予定を教えてください」と返しました。 それから返事がなかったので、一週間程経ったところ「今週の○○日はどうですか?」と聞いたら「最近忙しいからまた今度にして」と返事がありました。メールの終わりに彼の名前が書かれていました。今までのメールにはそんな書き方はなかったので、何か改まった感じがして、しつこく思われているのかという印象を受け取りました。 やはりこのようなメールからしたら誘われるのは迷惑と思われているのでしょうか?私はかなりの間を置いてメールをして極力しつこくないようにしたのですが。。。 以前、彼からお誘いを受けたとき、私はとても忙しかったので何回か返事が遅くなってしまいました。その都度、彼から催促のメールがありました。なので何故このような冷たい返事をされるのか理由が思いつきません。 また今度、しばらく時間をおいて私からお誘いしたいのですが、やはりこの状況からして身を引くべきなのでしょうか? 長々とすみません。何かアドバイス、お願いします。

  • 遊びに誘うメールの文章

    遊びに誘うメールの文章 今合コンで知り合った人が気になっています。私(女)22、相手25です。 今まで3回2人で遊びにいきました。 最近相手が資格試験の勉強があったらしく、3週間近く会っていません。 相手はメールをあまりしないみたいで(苦手と言ってました)、メールは3日おきに私が時々送って連絡取り合っていました。 送ったらちゃんと返事はきます。 最初はものすごく返事が遅くて・・・ メール迷惑かなとも思ったこともあったけど、 だんだん返事を早く返してくれるようになって 遅くなっても遅くなった理由とごめんねと言ってくれたり、 会えない間、じみちにメール送っててよかったなと、少し嬉しく思っています。 今日相手の資格試験の日です。 「おつかれさま」メールを送るつもりです。 試験も終わったし、私から遊びに誘ってみようと思うのですが・・・ どのような文章を送ったら「いいよ」と言ってくれるのか悩んでます。 前、相手に試験があることを知らなくて誘ったとき、メールで「勉強があるから、無理なんだ。ごめんな」 と言って断られてます。。 また断られたらどうしよう・・という不安があります。 なにかいい文章ありませんでしょうか。

  • メールではなく電話の意味は?

    質問お願いします。 好きな人に「お疲れ様ー♪」みたいなLINEを送るとLINEで返事が来るのではなく、電話が来て10分ぐらいたわいもない話をしました。電話の最後は私から「また連絡するねー♪」などと言って切りましたが、 私少しネガティブに考えてしまうところがあって、 LINEで返事をすると、ずっとやり取りをしないといけないから電話にしたのかな?とか考えてしまってます。 友達に聞くと「逆に嫌な人ほど電話しない」と言ってくれてるのですが、実際どうかと思いますか? お返事いただけると嬉しいです(>_<)

  • メールの催促をした方がいいのでしょうか?

    大学生の女です。2年前から片思いをしている5,6歳年上の社会人の男性が居ます。 まだ先ですが、今年その人に年賀状を送る予定です。 そこで年賀状にコメントを書こうと思っているのですが、メールに対しての事に触れて良いのか止めておくべきなのか悩んでいます。 その人とはPCメール(自分は携帯)でメールをやり取りしています。 こちらからメールを送ったら返事はきますが、向こうから来る事はありません。 相手は忙しいらしく、返事が遅い場合もあります。 自分は男性がメール催促されるのを嫌う事を知っているし、その人に対してメール催促をした事は一切ありません。 しかし、「このままだと進展が無いし…」という感じです。 どういうアクションを起こしたら良いか分かりません。 これはこちらから話題を振って行って、向こうからメールが来るくらいに親しくなるしかないのでしょうか? もう2年もメールを続けていますが、「メール送ってくださいね」などと言う催促はやはり嫌がられるでしょうか? もし催促をするにしても、どんな言い方が良いでしょうか? 回答宜しくお願いします。

  • 昨日、別れた元カレからのメール。

    最近、ここで距離を置いた彼のことで 相談しました。 先月いっぱい考える時間欲しいって 自分(彼)から言ったから、 連絡しないでおいたのに、 今月なっても、連絡こないから、 こちらから、「結論でましたか?」 って言ったら、 元カレから、「お仕事バタバタで、ごめんね」 って、仕事を理由にされました。 仕事仕事って私は、うんざりしました。 本当は、会って話したかったんですが、 会ってくれそうでもないし電話もしてくれないんだろうなあって こちらから判断したので、 嫌でしたがメールで別れを告げました。 昨日、元カレに「お仕事お仕事って、 電話も難しい感じだし、話しあっては くれなさそうなので、もう別れて下さい。 終わりにして下さい」とメールしました。 元カレから、「分かりました。今まで、ありがとう。 最後の最後に嫌な思いさせて、 ごめんなさい。何を言っても言い訳になるから 多くは言いません。本当ごめんね」 とメールが来ました。 質問は、これって、元カレが何か言いたいことあったのでしょうか? 文章から見て未練あるんでしょうか??

  • メールが減り、彼の気持ちが知りたいです

    ほぼ、毎日好きな人とラインをやっています。ラインをはじめて4か月くらいになります・・。 でも、最近頻度が減ってきました。仕事が忙しいのもあるとは思うのですが、嫌だなと思うのは、 前は、好きな人のほうからのメールの発信が多かったのですが、今は、私が出したメールに短い返事があるのみになっています・・。 彼のほうから発信がないのってもう興味がない、メールしたくないって意味なんでしょうか・・。 私が出したものに対しての返事はあります。 でも、この間、腹が立って「忙しかったら返信いりません」って書いてメールしたら本当に返事がずっとこなくて、不安になり、また返事の催促してしまいました・・。そしたら返事は来たけどなんかよそよそしいメールになっていて、絵文字もなかったんです(いつもはあります) こういうやり取りを考えたら、もうかなりだめというか、終わりに近い感じでしょうか・・。 気持ちがないのなら終わらしたほうがいいのかなって気もしてきました。 でも、本当は彼のことが好きなので、続けたいです。 いままでは、月に一度くらいは会ってたんですが、先日はそれも何かでドタキャンされてしまいました。代替案はありましたが、私のほうが都合つかずで結局会ってません・・。 彼が私とのことをどう思ってるのか、続けたいのか、そうでないのかわからなくて困っています。 何か簡単な質問で私への付き合い方をどうしたいのかがわかることって何かあるでしょうか? こういう風に聞いたらいいとか、何でもアドバイスをお願いいたします。