• ベストアンサー

村(あるいは町)の名前を教えてください

琵琶湖の北側にある村(町)でハリエという名前の漢字をどう書くのか教えてください。そこは水がすごくきれいで家々の前に小川が流れ鯉が泳いでいるそうです。いろいろ調べたのですが、わかりませんでした。500人くらいの人が住んでいるところです。観光客が訪れるらしいのですが、ご存知の方がいらっしゃいましたらぜひ教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

「針江」ですね。参考URLを見てみてください。

参考URL:
http://www.rdpc.or.jp/binosato-kon/h17/hyousyoujirei/takasimasi-siga.htm
nora1108
質問者

お礼

丁寧にお答えいただきありがとうございました。インターネットで調べても町名が変わっているから出てこないはずですね。初めてここを利用しましたが、こんなに早く返事をいただけるなんて思っていませんでした。本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • shuhua
  • ベストアンサー率45% (72/158)
回答No.2

 こんばんは。水郷“針江”のことですね。#1さん紹介のHPに加え、以下のサイトもどうぞ。   高島市>新旭町観光協会>里山水辺ツアー:http://www.biwa.ne.jp/~windmill/ibennto/haikinngu/satoyamamizube/haikinnguhyoudai.htm   針江生水の郷:http://eckyoto.web.infoseek.co.jp/harie2.htm   ニコン・オンラインアルバム>針江エコツアー:http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?un=57256&key=554210&m=0   ※針江地区の位置する新旭町は、先の市町村合併で周辺町村と合併し、現在は高島市となっています。   >>

nora1108
質問者

お礼

いろいろな情報ありがとうございました。大変参考になりました。ここを利用したのは初めてなのですが、こんなに早く答えをいただけるとは思っていませんでした。御礼が遅くなって申し訳ありません。

関連するQ&A

  • 町の名前の由来について

    全国に新宿(しんじゅく・にいじゅく)と言う地名がありますが、私が聞いた話ですが、多くは、江戸時代に街道が整備されて、そこに宿場町が出来た時に、名前をつけたそうです。例えば、東京の新宿、葛飾区の新宿(にいじゅく)がそうです。その他に、新宿(町村)と言う名前がついた由来を教えてください。よろしくお願いします。

  • サラッペ

    先年メキシコ旅行をしたさいタスコからオハオカに至る途中ある町、村?でサラッペを購入しました。工房もあり染色から織る迄手がけて観光客に即売もしていたので有名だと思いますが町の名前が解りません。何方かご存知の方がいましたら教えてください。

  • 近い将来、町村が無くなって総て市制になると聞いたのですが?

    近所の自治会役員の方から聞いた話なのですが、近い将来現在の町、村は総て、市になってしまうという事らしいのです。具体的な内容は定かではありませんが、その町村が属する郡単位で合併して市制を施行していくのではとい事でした。今自分が住んでいるところは政令都市なんで特に関係ないのですが、私の実家が郡部なもので少し気にはなっています。しかも、2005年ぐらいに施行されると聞いて、その割にはメディアでも特に取り上げられていないし、本当の話なのか疑っております。ただ、私自身も今から6年ぐらい前にたまたまそういう噂を耳にした事がありましたので、事の真相をご存知の方がおられましたらよろしくお願い致します。でも掘り下げて考えてみると、いろいろメリット、デメリットが考えられて面白い話題ではあるのですが。

  • 大塔村って何故二つあるのでしょう?

     地理のカテかもしれませんが・・・。  私の一族(大げさ)は南紀の出身なのですが、以前から疑問に思ってた事があります。  それは和歌山県と奈良県に同じ「大塔村」があるということです。  同じ町の名前はよくありますが、例えば田辺市(和歌山)、京田辺市(京都)や狭山市(埼玉)、大阪狭山市(大阪)などのように後の方が区別できるような名前にしてますよね、だったらこの場合も「紀伊大塔村」「大和大塔村」のようにならなかったのは何故なんでしょうか?  多分、大塔宮が関連してるのでしょうが(吉野=奈良の方が濃いのか?)村同士でケンカにでもなったのでしょうか・・・?  隣接した村が全く同じ名前になったのが不思議でなりません、その辺の事情をご存知の方がいらっしゃれば是非教えていただけないでしょうか、宜しくお願いいたします。

  • 中国のJuma RiverとShan hou(村?)の漢字表記を教えてください。

    中国地理に関する英文を読んでいますが、地名でJuma Riverという川の名前と、Shan houという村の名前が出てきました。このJuma 川沿い、北京の下流に当たるそうですが、この川の名前と村の名前の漢字表記をご存知の方がいらしたら、教えてください。 あるいは、この英語名と中国語名が両方表記されているウェブサイトがありましたらぜひ教えてください。 日本語のパソコンで出しにくい文字でしたら、無理にご説明くださらなくても結構です。当方もパソコン上でこの漢字表記を使用したいと考えているので。そのときはその旨教えてください。 よろしくお願いします。

  • お盆の時期に地獄絵?(妖怪絵)を飾る町

    何年か前にテレビの番組で見たのですが、お盆の時期になると、町ぐるみで地獄絵だか妖怪絵を家々に飾る風習がある町が紹介されました。その番組を見ていらい、一度は現地で見てみたいと思いました。しかし、時間が経ってしまったため町の所在を忘れてしまいました。 どなたかご存知の方がいらしたら教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • スペインンにある、イタリア語を喋る村について

    今から10年以上前に知り合った方の出身地で、スペインに在りながら、その村ではイタリア語を喋るそうです。名前や地方などの情報はありません。 どなたかご存じありませんか?

  • 大分県にある(もしくはあった)村を探しています。

    10月に九州方面へ旅行をする予定なのですが、同行する母親が、祖母の出身地である大分県竹田市に寄りたいと言っています。 具体的に、祖母が住んでいたのは大分県の竹田市(の中にあるのか、付近のことかは不明なのですが)の「はいで村」という所に住んでいたそうです。 「はいで村」の「はいで」という漢字はどう書くのか分からないそうです。 祖母が亡くなっているので手がかりは村の名前と大体の場所しか分かりません。 自分で大分県の旧地名や合併前の地名等を検索したのですが、分かりませんでした。 もし、分かる方がいらっしゃればと思い投稿させて頂きました。 母親も高齢で、九州に行けるのは他の事情もありこれが最後かもしれないので何とか連れていってあげたいという思いがあります。 お力を貸して頂けると有難いです。 補足として、祖母が大分県に住んでいたのは今から約70~80年前くらいの話です。

  • メーホーソンのカレン族の村について

    メーホーソンのロングネックのカレン族が住む村は3つあると聞きました。ひとつは一番メジャーなPa Dong村、もう一つはNaam Ping Ding村(ナム・ピン・ディンと聞こえました。意味は地面と水が同じ高さにあることから由来しているそうです)、あとひとつの村の名前をそこに住むカレン族の子から聞いたのですが、彼女はアルファベットで書くことができなかったのでわかりません。「ノイスエ」と聞こえましたが、周りの人に聞くとNoi Sonと綴るのではないかとのことでした。しかし、この地名を調べてもなかなか出てきません。この子に手紙を送りたいのですが、住所が間違っていては多分届かないので、困っています。詳しい方がいれば、教えていただけませんか?

  • 秋葉原町は必要だと思いますか??

    秋葉原町は必要だと思いますか?? 個人的に秋葉原についての質問は2回目でちょっとあれなんですが・・・。 秋葉原は結構外国でも知られる観光地で有名ですが外国人の観光客の中にはメイドカフェとかを目的や楽しみにして行ってる人が居たり、家電の町でもあるので家電が買えたりしますが、日本にとっては結構経済的に「は」良いと思います。知ってる通り何といって良いか分からんAKBもそこ出身ですが、 皆さんもご存知だと思いますが、秋葉原って過去に無差別殺傷事件が起きた現場でもありますよね。 もう本当にどうでもいいと思ってらっしゃる人も居ると思います。ただ大体秋葉原で起こした理由も分かりますが・・・。この言い分がおかしいと思ったらすみません。 でも本当にこの事を含めて、秋葉原って言う町は必要なんでしょうかね? 何か分からないし不思議に感じますが、何かが引っかかってるんです。