• ベストアンサー

ガス業者を、変えていいの?長文ですみません

kenken227の回答

  • ベストアンサー
  • kenken227
  • ベストアンサー率48% (13/27)
回答No.3

「他社が単価 ~円/m3 できてるから値下げできないか」、とまず、今の業者に打診した方が良いですね。  ただ、いろんな業者がいて、最初は低価格の単価でやっておきながら、3ヶ月~6ヶ月後ぐらいから理屈をこねて急に値上げしてしまう業者が相変わらずいるので気をつけた方がいいです。ガスメーター(ガス屋所有)も定期的に(確か5年か7年?わすれちゃった。。ガス屋にいたのに)交換しなければならない規則がありながら放置してしまっているとか、管理のできていないガス屋は避けた方がいいです。  又、合意書がある場合ガス工事に代金かからなかったはずですが、とすると今現在は屋内のガス配管はガス屋さんの所有物となっています。本来はメーターより先の屋内は建物の所有者の所有物でメーターから先のボンベまではガス屋の所有なのですが、ガス業界の競争が激しく 「工事はただでするから、うちのガス使ってよ奥さん」などといってガスを供給するということが昔からありました。ただ、今までガスの供給先をお客様が変更するにあたり、所有権でのトラブルが各地で問題となっていました。  現在では最初の工事代金はお客様よりいただいて、最初から、お客様の所有物にする、という方向でガス業界は動いているようですが。  mamezou633さんの場合ですと、15分の2年は使用されたのですから、残りの残存価値の対価を支払って、屋内ガス配管をご自分の所有にしてしまえば、どこでも業者をかえることが自由にできます。

mamezou633
質問者

お礼

詳しく、書いてくれてありがとうございました。 トラブルが、あると聞いていたので不安でした。 とても、参考になりました。

関連するQ&A

  • ガス撤去

    2ヶ月程前に、建売住宅を購入しました。 備え付けのガス設備でしたが、やはり念願だったオール電化に変えることにしました。 しかし、ガス業者に確認してみると、 建てる際に工事代を無料と設備代はレンタルとしているのだから、その費用はもらわないといけないと言われてしまいました。 この費用について、払う必要はあるのでしょうか? 法的に・・・といったアドバイスも頂けると助かります。 宜しくお願いします。

  • 電気、ガスについて。(エコキュート、電気給湯器、都市ガス、プロパン)

    建売住宅に引っ越す予定なのですが、現在の状況は給湯がプロパンガス、コンロはIHクッキングヒーターです。 先日確認したところ、家の前の道路に都市ガスの管が来ていて、引き込みに20万円程かかるとのことでした。 そこで質問なのですが、都市ガスを引き込むのに本当にそのぐらいの費用でできるのでしょうか? それから、 (1)このままの状況で使用していく。 (2)ガスをプロパンから都市ガスにする。 (3)オール電化住宅にする。(エコキュート) (4)オール電化住宅にする。(電気給湯器) この4つの中でどれがおすすめか教えて下さい。この4つ以外にもおすすめがあるようでしたらお願いします。

  • オール電化の訪問販売とガス業者について

    一ヶ月ほど前に新築一戸建てに引っ越しました。 オール電化の訪問販売が立て続けに来て、「お得な話」をしていきます。 その中で何点か気になる点がありました。 我が家はプロパンガスです。建主が「ガスはXXX会社が設備を用意し、 工事をしました。これらの費用は20年(うろ覚え)で償却します。 仮に他のガス会社に変更しようとした場合、現時点で20万の費用負担 をお願いします。使い続けた場合、その年数により安くなります。」 といって契約書に捺印させました。 1.ガスの配管などの設備は20万もするのでしょうか? 2.建て売りで、設備は全て売値に含んでいると思っていましたが、 ガスに関しては20年の縛りがあるのは普通なのでしょうか? 3.このような契約は有効なのでしょうか? (業者を選べない、など消費者が一方的に不利な気がします) 4.他のカテの質問で「他社と競争させガス代が安くなった」といった 発言がありましたが、前記の契約が有効な場合、我が家ではガスの 相見積もりが不可能なのでしょうか?(他に方法はないか?) 次に、その訪問販売の業者が「前記のようなガス会社の縛りは無効」 との裁判の新聞記事を見せて、「裁判まで行けば無効を勝ち取れる かもしれないがガス業者との対応は非常に煩わしいだろう。我が社 ではお客さんから委任状を貰い、そのガス業者との対応を全てやる。 20万の縛りも弁護士が撤回させる。」と発言していました。 5.契約が有効だったとしたら、たとえ弁護士でも撤回できるものでしょうか? 6.他の訪問販売業者は「ガス業者の縛りは我が社が負担する。」と、支払う 方向で話しをしていました。これは契約が有効だ、との判断だと思いますが、 実態(実例)としてはどちらが正しいのでしょうか? 質問がたくさんあって申し訳ありませんが、ご存じの方おられましたら 個別でもかまいませんので回答をお願いします。

  • ガスストーブの消火後の異常音

     職場のガスストーブ(FF式で、下部に水を入れる)を今月より個室で使っていますが、先月、業者が点検して異常なしということだったのですが、消火後、数分してから、内部で「ガタン」というかなり大きな音がします。使用中、ガス臭いことはないのですが、ガス器具だけに心配で、事務担当者に、「業者に見に来てもらってください。」と頼んだところ、費用のことが気になるのか、消火後の音だから大丈夫だと言って取り合ってくれません。ついでのときに聞いておくと言って暢気なのですが、もし、器具の不具合からガス爆発でも起きたら、この事務員は責任を取れるのでしょうか。こういう場合、角が立たないように業者に調査してもらうには、どうすればいいでしょうか。事務を通さないと出来ないので困っています。

  • 建売住宅にかかる金額について。

    住宅購入で、ハウスメーカーや不動産関係のサイトとかみてまして、注文住宅は一概に言えないせいか、金額を載せてない事が多いですが、 建売住宅の場合はっきりと金額表示してる事が多いですよね??。 その表示してる金額というのは、一般的にどこまでの金額を表示してるのか知りたいのですが。 建物価格のみでしょうか? 建物価格+土地代でしょうか? 建物価格+土地代+諸費用でしょうか? また、諸費用が含まれてないとしたら、表示金額とは別に必要になるわけですが、 注文住宅のケースですが、ざっと調べたら... 土地の仲介手数料、外構費用、建物組立費用、屋外給排出水工事、ガス引き込み費用、地盤改良費用、火災保険料、設計業務報酬料、長期優良住宅性能表示制度申請費、登記費用と、こんな感じでしょうか。 これは、建売住宅の場合はどうなのでしょうか?? 同じようにかかるものなのでしょうか??

  • ガス漏れ!!!

    ガスが漏れているらしく、玄関辺りがガス臭くなります。 外についているガスのメーターも、使用していないのに回るので完全にガス漏れ状態かと思うのですが、 どこで漏れているのか検討がつきません。 今は使用しない時、外の栓を閉めてます。 (台所に付けているガス漏れの警報機は全く作動しません。) どういう手順を踏んだ方がいいでしょうか。 家は賃家なので、大家さん?でしょうか。 それともガスの業者さん?でしょうか。 それとも役所?でしょうか。 漏れている箇所の工事費用などの支払いはすべてうちが支払うのでしょうか??

  • 新築住宅価格の値引き

    気に入った建売住宅があります。価格は、7,600万円です。 第4期分譲で、2年前から販売していて、宅地が6区画、建売が6区画のうち、宅地が2区画、建売が2区画、売れています。売れ行きが良くないので、値切ればまける、と友達は言います。販売業者側も少しは安くする意思はあるようです。私としては、10%はまけてもらいたいのですが、販売業者は、どれぐらいまで、販売価格を下げられるのでしょ?

  • 建売住宅会社の関係者に質問です

    当方建売住宅用地の測量とか登記をしますが、客先の建売業者さんが費用をよく値切ろうとします。 測量登記代はそれなりに根拠があって出してるし、決してその他の経費に比べて高いとは思いません。ですが、建売業者さんは値切ろうとします。建売事業ってそんなに儲かりませんか?けなげな測量登記屋に10万・20万値切りしなければならないほど薄利なんですか?。ほんと最近悲しくなります。どうか現実を教えてくださいませ。

  • ガス料金の計算式

    現在、我が家の近辺には都市ガスが通っておらずプロパンを使用しています。 建て売りを買った時すでに業者は決定していて、そのまま使っていました。 数ヶ月前に他業者が売り込みに来た時に「料金が高い。この計算式に当てはめて立方メートル辺りの値段を比較してみて下さい」 と言われました。 確かに料金は高く、近所の大半が会社を変えた事で既存のガス屋も料金を同じ位に変えたので、会社を変えずに済んだのですが、どうも料金が戻って来てる気がします。 たしか、請求料金から基本料金を引いて割るきがしたのですが、詳しく知っている方いましたら、計算式を教えて下さい。

  • プロパンガスから都市ガスへの切り替え

    最近、家の近くまで都市ガスの本管が来て切り替えを考えていますが、 住んでいる住宅は全42件のプロパンガス集中供給方式です。 住宅全体は建ててから28年から26年は経っています。 大部分の家では切り替えにしようと話していたところ、 現在のプロパン業者から使用停止は受け入れるが、 宅内配管の撤去費用として1件に付き10万から15万負担してもらう。 と言われました。 道路に配管があり、それを閉管して宅内配管を撤去しなくても 閉管費用を負担してもらう。とのことです。 また、1件でも今までの集中方式が良い家があれば集中方式は中止しない。とも言っています。 これは、受け入れなくてはならないことなのでしょうか。 因みに、道路に埋めてあるガス管は一箇所のみ3年ほど前に その業者が変えましたましたが、(一番最初に建築された所) それ以外は変えておりません。 業者によると耐用年数は半永久的とのことです。 よろしくお願いいたします。