• ベストアンサー

プロパンガスから都市ガスへの切り替え

最近、家の近くまで都市ガスの本管が来て切り替えを考えていますが、 住んでいる住宅は全42件のプロパンガス集中供給方式です。 住宅全体は建ててから28年から26年は経っています。 大部分の家では切り替えにしようと話していたところ、 現在のプロパン業者から使用停止は受け入れるが、 宅内配管の撤去費用として1件に付き10万から15万負担してもらう。 と言われました。 道路に配管があり、それを閉管して宅内配管を撤去しなくても 閉管費用を負担してもらう。とのことです。 また、1件でも今までの集中方式が良い家があれば集中方式は中止しない。とも言っています。 これは、受け入れなくてはならないことなのでしょうか。 因みに、道路に埋めてあるガス管は一箇所のみ3年ほど前に その業者が変えましたましたが、(一番最初に建築された所) それ以外は変えておりません。 業者によると耐用年数は半永久的とのことです。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • angiras
  • ベストアンサー率16% (56/333)
回答No.3

参考にお願いします。 最初に団地が出来たときにプロパンの供給工事は有料でしたか?無料でしたか?無料で供給工事が成されていたなら、撤去費用考慮の余地があります。 一般的に都市ガスはメーター以降は個人負担(給湯機含む)、プロパンは全て業者負担、その代わりガス代金に給湯設備費が上乗せされる。 その結果、都市ガスに変更する場合、配管、給湯機(修理あるいは更新)の費用が発生してきます。 ですから、数十軒の総意をまとめる。そして都市ガス会社に相談するのが順番ですね。都市ガス会社は、LPからの切り替えを目論んで施設していますから、交渉は慣れたものと思います。 拙宅のLP撤去時も個人の連絡では撤去せず、都市ガス会社を通じて撤去することになりました。

corsage
質問者

お礼

住人の有志で会をつくりました。都市ガス業者も協力してくださり、どうしても費用が発生する場合でも皆同じ条件で、かつ納得のできる額(道路設備に関して)を交渉していこうと思います。皆様のアドバイスはこのような事に全く無知であった私どもにはとても力強いものです。ありがとうございました。

corsage
質問者

補足

アドバイス、ありがとうございます。私は中古住宅として後から入居したので、建築時の契約の詳しい事はわかりません。(最初からの方はそのような契約も書類への記載も無い。住宅購入費にすべて含まれているのではないかと言っています)しかし、自分の入居した際には、プロパン業者の方が来られ「ここは集中供給ですがどうしますか」と聞かれたので「利用させてください」と玄関先での口約束だけです。道路の設備に関する費用負担の話など全くありませんでした。

その他の回答 (3)

noname#78261
noname#78261
回答No.4

3の方の言うとおり建設時に施設を貸与のような形で無償配管しているとそういうことはよくあるんですよ。当時の契約でもわかると双方納得がいくかもしれませんね。

corsage
質問者

お礼

住人の有志で会をつくりました。都市ガス業者も協力してくださり、どうしても費用が発生する場合でも皆同じ条件で、かつ納得のできる額(道路設備に関して)を交渉していこうと思います。皆様のアドバイスはこのような事に全く無知であった私どもにはとても力強いものです。ありがとうございました。

corsage
質問者

補足

ご意見ありがとうございます。No.3の方への補足にも書きましたが、私は中古入居なので、建築時の契約の詳しい事はわかりません。(最初からの方はそのような契約も書類への記載も無い。住宅購入費にすべて含まれているのではないかと言っています)建築会社が一斉に住宅を建てる時配管をし、その後ガス業者に渡した(『渡した』がどう言う意味かわかりませんが)ガス業者の物としてハッキリしているのは合計約1トンものボンベを入れてある小屋とその土地です。自分の入居した際には、プロパン業者の方が来られ「ここは集中供給ですがどうしますか」と聞かれたので「利用させてください」と玄関先での口約束だけです。道路の設備に関する費用負担の話など全くありませんでした。当初からの住人の方が業者にその件を聞いてもハッキリした返事をしてくれなかったそうです。

  • hroronD
  • ベストアンサー率34% (632/1827)
回答No.2

 使用停止については、道路からの配管接続口の切断とメーターの撤去のみで(費用的にはせいぜい一万程度)、埋設配管の撤去は必要無いはずです。また、道路部分の埋設管については業者と道路管理者(役所の建設課等)との問題なので、個人は関係ありません。オール電化等でガス撤去のお宅もあるぐらいなので、使用しませんで済む話の様に思います。  また、配管の耐用年数については、現在標準的に使用されているPE管(ポリエチレン管)であれば、半永久的とも言えますが、25年以上前では鋼管の可能性が高く、腐食が進行している可能性があります。  都市ガスの業者に相談するのもひとつの方法だと思います。

corsage
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。普通のプロパンガス使用者ですと家にガスボンベがあるのでその撤去のみで済みますが、ここは集中で利用の停止を申し出た場合、業者側では道路の埋設設備も住人に負担させる考えのようです(入居時にそのような契約は無かった・・と皆さん言ってますし契約書類のどこにも記載はありませんが)今回は住宅の半数から事によれば三分の二ぐらいが都市ガス替える予定らしく、そうなれば管全体を使用する意味が無くなります。継続してプロパン使用の方にはそれぞれ住宅内にボンベを置くのも今までより手間がかかるのでは無いでしょうか。有志で会をつくりました。都市ガス業者も協力してくださるので住人で話し合い、回答者の皆様のアドバイスをもとに交渉して行きたいと思います。

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.1

業者の嫌がらせとしか思えません. 家でも切り替えましたが何らお金とられませんでした.  近所のマンションではPガスを3割引きにするという話でしたが,住民との話し合いで5割引きで継続となりました.P業者ってかなり儲けているんだなと思いました. 皆で強硬に交渉しましょう. 次の都市ガス業者と相談ですね.

corsage
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございました。やはり、この金額は納得できるものではないので住宅の有志で会をつくりました。都市ガスの業者も協力してくださりもし、どうしても負担する金額が発生した場合でも全員が同じ条件で(個別に見積もりする。といわれた住人もいるそうです。人によって額を適当に決めるのでしょうか。)済むよう交渉してくれます。皆で協力し話し合っていこうと思います。

関連するQ&A

  • プロパンガスから都市ガスへの切り替えについて

    住んでいる宅地の一帯には都市ガスの本管が来ていません。以前、近所の方が調べると本管を引いてくるのに60万円ほどかかるという見積もりが出たと聞いています。 それをこの付近の住宅の戸数で割れば良いのですが、高い工事代を負担してまでの都市ガスへの切り替えにそれほど乗り気ではない世帯が数軒あります。 それらの世帯を除いて、都市ガスを引く世帯だけで工事費を分担して工事を行った場合に生じかねない問題についてです。 たとえば20世帯のうち、4世帯が本管の敷設工事費用を払わずに、16世帯で負担し、工事を終えた後に、残る4世帯が改めて都市ガスへの切り替え工事を申し込んだ場合、本管敷設の費用は負担せずとも済むため、安く都市ガスへの切り替えができるらしいんです。 そうなると、本管敷設時に費用を負担した世帯がバカを見ることになりかねず、そういうバカなことになるならと、工事費用の分担などの話し合いが不調に終わる可能性もあると思います。 もし都市ガスへの切り替えを後から行う場合には、本管敷設時の費用を後からでも負担させることなどを、なんらかのズルを許さない方法を、法の裏付けの元で行う方法などはないでしょうか。

  • プロパンガスと都市ガス

    今度、中古の家を購入し引っ越すことになりました。 その地域は都市ガスが使える地域なのですが(北海道です)、 購入した家は都市ガスの配管工事をしておらず、 今だにプロパンガスのままです。 プロパンガスのままで使うか、都市ガスに変えるべきか悩んでいます。 というのも、購入した家は灯油で暖房と給湯をするので、 ガスはコンロだけでの利用となるからです。 都市ガスへの工事費用は詳しく見積もりが必要らしいのですが、 大体5,6~10万円だそうです。 その他に都市ガス用のコンロが必要だそうです。 (今はプロパンガスのコンロしか持ってません) 自分で大まかに料金計算をしてみたところ、 プロパンガスと都市ガスの一年間の料金差額は 3~4万円位のようです。(本当におおまかなので 自信はありませんが) これから20年以上、購入した家に住むつもりなので、 最初お金はかかるけど、やっぱり都市ガスにしたほうが いいのかなあ、と思っていますが、 都市ガスを使った事がないので、なんとなく不安です。 皆さんだったらどうしますか?

  • 都市ガス工事費

    東京ガスに聞けば早いのでしょうが、質問させてください。 現在うちのマンションの都市ガスは、各部屋給湯器だけガスを使うため、50パイの容量だけなのですが、1階の店舗がこの度入り、調理器具の使用には80パイが必要と業者が言っております。この際どのような工事が必要で、費用は概算でいかほどかかるのでしょうか? 道路に新たに、店舗用だけの配管をするのでしょうかね?

  • 共有している私道のガス管が古くて交換が必要です

    中古で購入した住宅の私道のガス管が古くて交換が必要との事です。 まだガス会社から説明はないのですがこの場合はどの程度費用が生じますか? 種類は都市ガスです。 私道側のガス管は確実に交換が必要らしいのと近所の家はガス器具の使用に支障がある様ですが私の家ではガス器具は使えました。 私道側の配管だけではなく私の家に引き込んでいる配管なども交換もしくは再引き込みが必要だと思うのですがだいたいどの程度の金額が生じますか?(私道分の割った分の負担+配管の引き込みの費用) 私道側は四軒くらいで費用を分担するとして引き込みの工事費用などと合わせて私はどの位、費用を払わないといけないですか? また何か費用を軽減する様な国や市町村の制度などはありますか? 中古住宅とはいえ安い買い物ではなく余力が余り無いので出来るだけ安い方法があったら教えてくださいお願いします 空き家も更に2件ほどあるのですが今回の件は現在、使用しているところが負担するのだと思います

  • プロパンから都市ガスに変える

    現在、プロパンガスを使っています。料金が高いです。私の住んでいる家の隣近所もプロパンガスです。理由は都市ガス(大阪ガス)の配管がきていないからです。最近近所で新築する家はこれらを理由にオール電化にしています。 しかしながら疑問なのは度々家の目の前の道を掘り返して都市ガスの配管の工事をしているのです。 都市ガスを自宅に引くことはできないのでしょうか?配管工事とかで大きな自己負担が必要なのでしょうかね?

  • LPがすから都市ガスを検討

    ここ数年、駅ができ人口が増えたせいか東京ガスが盛んに活動しています。 本管のガス管は20m離れた道に昨年埋設していました。 昨日、ガス管を我家の前の道も埋設計画予定とのチラシが投函されていました。 当方宅は、光熱費が普通の家より大幅に多いみたいで、冬場だとガス代だけでも1ヶ月に2万5千円は掛かる月があります。 LPガスの単価は周辺他社と比べても極端な差はないようです。(中堅会社の様です) 都市ガスだと、どの様なメリットがありますか? ガスの単価が安いぐらいだと思うのですが。 (また、災害時などはどの程度で復旧しますか?) むしろ、宅内配管の新設。給湯器の改造若しくは新規取付。コンロの買い替えと初期費用が随分と掛かるような気がします。 ちなみに当宅は築25年ですので、LPガス会社の宅内配管に関しては何とかなると思います。 (LPガス会社の焦りからか、今年になり初めて無料ペア宿泊券を持ってきた)

  • プロパンガス会社について

    ある建設会社にて土地、建物ともに購入しました。 そのとき、ガスについて 『購入した土地の地域はプロパン使用です』 『プロパンガス契約は5年です』 『5年以上経って、別のガス会社に代えたい場合  配管を交換するなど撤去費用がかかる(数十万)』 『なのでガス会社は代えない方が得』 と説明を受けました。 今その話を上司にしたら 『上記の件で契約書を交わしていたとしても  住む人の自由だから、住んだ後ならいつでも変更できる!  そういう業者はガス料金が高いんだからすぐ代えなさい』 と言われました。 本当でしょうか? 私は『契約書』を五年、と交わしたなら 変えられないと思うのですが・・。 それがアリなら契約書って何?ってことに なりませんか?? その上司は『私は出来たよ』と言っています。 しかも配管工事などはすべて変更後のガス会社もちだったそう。 これが常識ですか? 無知で細かいことが不鮮明な質問ですが ご存知の方、教えて下さい。

  • プロパンガスの設備所有権に関しまして

    プロパンガスの設備または民法?に関しまして詳しい方がいたらお願いします。 現在中古の一戸建てに住んでいますが、この一戸建ては賃貸で5年ぐらい住んでたものをそのまま購入してしまいました。(すでに購入後5年経過しています)先日賃貸の時から使用していたプロパンガス会社を変更しましたが、この切り替えの際に従来のプロパンガス会社が配管設備等一切を撤去していってしまいました。家を購入するときにガス設備の所有権については記載されてませんでした。LPガス14条というのがガス配管設備を撤去する建前らしいですが、配管設備が従来のプロパンガス会社のものだったとして、家の所有権が変更された時点で、この14条に基づく新たな書面交付とか必要ないんですかね?

  • プロパンガスの料金、配管など。

    プロパンガスの料金、配管など。 プロパンガスの営業セールスが来て現行の単価より安くするので契約してほしいということで今現在の販売店より安い値段を表示したので契約しましたが、 現在の納入店に解約を申し入れた所、他店に移るなら、ガス配管を撤去、(家の中の配管を含め)します。 もしくは配管工事費用を支払え、配管は店の所有物なので引き上げる事ができる。と言われました。 ガスは、もう30年も、その店のPLガスを使っているのに家の中の配管まで撤去なんて納得できません。 とくには設備契約や取り決めはしてなく、ガス料金も店の言った値段で払ってきたのですが、最近、平均的より高い料金と気ずき、(10m3-支払額7500円程度)、解約したいと申し出たとたん、過去の配管設備費の請求をします、と言われました。 これって支払い義務があるのでしょうか? また、どんな解決方法が良いでしょうか?

  • アパートが都市ガスから割高なLPガスに!家賃は下げてもらえるでしょうか?

      今朝、LPガス会社から 『3日後に、現在アパートで使用している都市ガスからLPガスへの切り替え工事を行う』というお知らせがきました。   寝耳に水でしたので、不動産屋に連絡をし大家さんに切り替え理由等を尋ねてもらったところ、  ●切り替えの理由 配管が古くなったので設備を新しくしなければならなくなったが、 都市ガスだと工事は有料、そのLPガス会社ならば工事費は無料だから。(アパートは築20年、2DK×10戸) ●器具(プロパンガス用ガスコンロ)は大家負担で新品を支給。 ●ガス料金はガス会社に直接きいてくれ。 とのことだったそうです。  LPガス会社に料金を問い合わせましたところ、 基本料金、ガス料金ともに約2.5~3倍となり、 合計で一ヶ月に約3千円以上も高くなる計算になってしまいました。 ネットなどで調べてみますと、どうやらLPガス会社は設備工事が無料である分、あとで工事費分を ガス代に上乗せして回収しているらしいのです。 そうなりますと、個人宅ならそれで差し引きゼロになるかもしれませんが、賃貸住宅の場合では、 大家は工事費が無料になりますが、借主たちが間接的にそれを負担することになってしまいます。 わたくしたち借主は毎月正当な家賃を払っていますから、 大家は自分の所有物であるアパートの設備を整える責任があります。 ですのに、その修繕費用が借主に回ってきてしまうようなことをされるのには納得がいきません。  大家が了承するとは思えませんが、家賃をその分下げていただきでもしないと 不公平であると思うのですが、こういったいきさつで家賃交渉は出来るものでしょうか?  (契約書にはこの件に関することは書いてありませんでした。)    経験者の方、またはご存知の方がいらっしゃいましたらどうぞお教えくださいませ。