• 締切済み

ガスストーブの消火後の異常音

 職場のガスストーブ(FF式で、下部に水を入れる)を今月より個室で使っていますが、先月、業者が点検して異常なしということだったのですが、消火後、数分してから、内部で「ガタン」というかなり大きな音がします。使用中、ガス臭いことはないのですが、ガス器具だけに心配で、事務担当者に、「業者に見に来てもらってください。」と頼んだところ、費用のことが気になるのか、消火後の音だから大丈夫だと言って取り合ってくれません。ついでのときに聞いておくと言って暢気なのですが、もし、器具の不具合からガス爆発でも起きたら、この事務員は責任を取れるのでしょうか。こういう場合、角が立たないように業者に調査してもらうには、どうすればいいでしょうか。事務を通さないと出来ないので困っています。

  • JZ302
  • お礼率92% (1106/1202)

みんなの回答

  • hirumin
  • ベストアンサー率29% (705/2376)
回答No.1

使用後の音・・・どのくらい後なのでしょう? 流しに熱湯を注いだ時ににボコンと音がすることがありますが、それと逆の事じゃないのかな、とふと思いました。 これから使用する機会が増えて来ますよね。強く言って点検させたほうがいいと思います。 事務担当でストップするなら、社内の他の方に相談するといいです。

JZ302
質問者

お礼

ありがとうございました。 事務担当がやっとメーカーを呼んでくれました。器具の収縮で起こる音なので心配はいらないそうです。

JZ302
質問者

補足

 消火後、5分くらいです。消火後、給水していたときに鳴ったので、びっくりして水をこぼしそうになりました。他の部屋の同じ型のストーブでも試してみましたが、私の所ほど大きな音はしていませんでした。  私が強く言ったせいか事務担当が不安になったのか、今日、私の出張中、業者を呼んで点検させたそうですが、業者もわからないそうで、明日、メーカーに聞いて連絡してくれるとのことです。使っていても構わないそうですが、音の原因を突き止めてもらい、音が出ないようにしてもらうつもりです。この担当はまだ、止めてからの音だから平気だと言っています。「どこかが接触していてそのうちガス漏れが起きるかも」と思わないのでしょうか。事故が起きるまで動かない人みたいで、歯痒くてたまりません。

関連するQ&A

  • 消火器の放出点検について

    消火器の放出点検について疑問なことがありましたので教えてください。 ある会社の話です。(ということにしておいてください)  3年を過ぎた消火器は、ロット毎に分け半年に一度放出点検を10または20%行う必要があると思います。これは、サンプリングで消火器の機能を確かめる目的と、8年過ぎるまでに中身を詰め替える目的だと理解しています。  前回の消防点検の際に業者の方が「二酸化炭素消火器は温室効果ガスを大気中に放出することになるから放出点検は行わない」と言い結局放出はされませんでした。このときは放出対象にしていた消火器を破棄(リサイクル)し新しいものに取り替えました。これは消防法違反にならないのでしょうか。  ちなみにその職場の場合、詰め替えを実施するよりも、放出点検時に新しく消火器を購入する方が経済的ということで詰め替えは実施していません。 話は変わりますが、もう一点。  大型消火器(たとえばヤマトのYA-100)は中身の薬剤が多く放出・詰め替えが大変ということで放出点検をされていません。 これって法律的にまずいですよね?  私は消防設備のことにしては無知でして、点検ハンドブックを眺めてみたり、会社の手引きを見てみたりする程度で、資格は一切持っていません。それ故、間違って言ってることがあるかもしれませんがご容赦願います。

  • 点検整備したのに、ストーブから臭いが

     先日、FF石油ストーブの調子が悪かったので点検整備に出しました。以前は、点火時以外は排気のような臭いがしなっかたのに今は燃焼時に臭うようになり、一日中臭いが部屋中に立ちこめます。 修理店の人に、一度きてもらったのですがCOを計る機械で計測したがメーターがふれないと言うことで、換気口から逆流しているのではないか、しばらく様子を見て下さいとのことでした。 その後、何度もストーブの排気口へ行き臭いをかいでも 全然排気臭くなく家の中だけが臭いのです。 どうも、ストーブの上部から排気週臭がしているようなのです。  小さな子供が、いるのでこのまま様子を見ていて良い のか少し不安です。  どなたか、FF石油ストーブに詳しい方こういうことがあるのか教えて下さい。  ストーブの燃焼自体は、とても良く燃えていて変な音などもしていません。

  • ガス湯沸かし器点火時の異音

    風呂の屋外ガス湯沸かし器です、入浴時に追い焚きすると「ギューン」と大きな音がして点火します、浴室内からレバーで「1→2→3」と点火するタイプです、一度点火したあとは一旦消火しても音は出ません、ガスはプロパンガスです、使用に差し支えないので業者を呼ぶほどの事はないと思っていますが、音の原因は何でしょうか

  • 中古住宅購入でのトラブル

    中古住宅を購入し入居当日に設備品不具合を発見しました。 1つは給湯器の水漏れ、もう1つはシステムキッチンのガス器具内部が 消火器の粉まみれ。どちらもメーカーに点検して貰いましたが、 給湯器は売主が退去時に器具の水抜きをしていなかった為の凍結破裂、 ガス器具は売主がぼやを起こして消火器を使用していたためでした。 以上を踏まえ、仲介業者を通じ売主に修理を依頼しましたが、 売主・仲介業者ともに拒絶されました。 理由は売買契約書の「付帯設備の瑕疵責任はない」の記述だそうです。 専門家の方の見解をお願いします。

  • FF床暖付反射式ストーブのボン!!

    サンデン製FF式ストーブのことです。 参考にコロナのページで言うとこのタイプです(2番目以降の白い一般的な形状) http://www.corona.co.jp/products/product_top.html 昨日、電源を入れて2~3分後、ボン!!と小爆発しました。 メインの真ん中の黒フタではなくて、右となりの黒小フタの周りの パッキン(石綿)のみが飛び散りました。 そのまま正常運転はしていて、石綿を元にもどして、今でも正常運転しています。 以前、メーカーさんが別の故障のとき、よくある現象でフタが外れないで変形するときがあるほど、大爆発もあると言ってました。 この爆発はストーブ内部でどのようなことがあって爆発するのでしょうか?原因は何か? 分解掃除は自分で行っています。灯油出口の炭化つまりも自分で直します。ある程度の構造も分かってるつもりです。 専門的な回答を望みます。

  • ガス警報器について

    ガス点検の際に警報器が古くなったているので交換をすすめられました。 ついでにガスコンロとガスストーブのホースも使用期限を過ぎてるとのことで、警報器の交換と同事にホースも替えれば出張費が不要と言われました。 が、ガス警報器が税込価格12300円と高いので 量販店も問い合わせしましたが販売しておらず 通販サイトをみると4000~8233円くらいでありました。 現在は古くなったガス警報器は壁に掛かってコンセントを差し込む形です。 通販サイトの画像は正面から写っているものばかりで、付くのかどうか不安です。 同じような壁かけタイプを 通販サイト等で購入され、自分で付けられた方がいらっしゃいますか? どうやって壁かけタイプとわかりましたか? それともガス警報器は壁かけタイプと決まっていて心配することはないのでしょうか。 また値段について 購入時は、値段をどのように決められたかも知りたいです。 値段によって性能や安心が違うのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 消火器の訪問販売で質問します。(長文)

    こんにちは。 同様の質問は以前に有りましたが、2年ほど前の投稿でした ので今一度…。 勤め先の出先事業所に消火器の点検という切出しで業者が 訪問。その時事務所にいた社員(責任者ではない)に簡単 な説明をして契約書(契約書と伝票が一緒になったよう な)を提示。社員は理解の浅いまま署名してしまい、事務 所にあった消火器を引き取って行きました(充填と称し て)。 契約書には一本あたり1万円以上の価格がついて います。契約書の文面も丁寧かつ強引です。 その後別の社員から連絡をもらい、契約内容の確認につい て、本社の責任者が業者と話をしました。会話内容から して相手はやくざっぽいです。 法人はクーリングオフの対象にはならないと聞いています が、穏便に、しかしきっぱりと契約を解除することは できるものなのでしょうか? 週末ゆえ主な民間の相談先は休みです。お願いします。

  • ガス風呂 追い焚き終了後の異音

    最近,追い焚き終了後にガスバーナーが勢いよく燃えている音(ボーと言う音)が続きます。 追い焚きをしている時には音はしません。 ガス風呂ヒーターを1ヶ月ほど前に交換しましたが,その影響でしょうか。 ガス事業者に点検を依頼しましたが,ガス漏れ・水漏れ・器具の不具合などの「異常は無し」の結果でした。 ボイラーの循環ポンプに異常があるのかと思いましたが,異常があればお湯は暖かくならないはずです。しかし,お風呂は沸きます。 また,凍結防止機能の作動なら,異音は長くは続かないと思うのですが。 どなたかご経験のある方はございませんか。 よろしくお願いします。

  • エアコンの再点検?

    設置してあるエアコンを1年以上稼動させていなかったら、 次稼動させるときに業者に点検してもらうほうがいいといわれたのですが、 必要はあるのでしょうか? つまり、室外機とエアコン内部にはガスがあり、 それの漏れや不足?などを点検したほうがいいということなのですが、 基本エアコンはガスは漏れない仕様で、漏れていたら充填しても意味がないように思うのですが、 点検は必要でしょうか?

  • ガス警報機の誤作動?

    新築の賃貸マンションに住んでいます。住み始めて8ヶ月ぐらいです。 先週の土曜日の朝、いきなりガス警報機が鳴りだしました。 ガスコンロも使っていなかったので、なぜ鳴り出したか不明な状態でした。 とりあえず、大阪ガスに電話して、ガス漏れがないか点検してもらったのですが、 どこも異常はありませんでした。 点検に来てくれた方は、警報機の誤作動の可能性があるので管理会社に報告して点検してくださいと言っていました。 とりあえず、念のため、土曜日からガスコンロは使わないようにしていたのですが、 なんと今日の深夜3時ぐらいにまた急に警報機が大きな音と共に鳴り始めたのです。 怖くなって、警報機をはずしました。 そして今日、管理会社に電話したら、委託している修理業者から連絡させますとなり、その業者から電話がありました。 (あれ?と思ったのが、管理会社に電話したら警報機って最初からついてましたっけ?とか言われたんです…) 私としては、不安なので交換してほしいのですが、「とりあえず物を見てみないとなんともいえません」の返事でした。 今日の夕方、見に来てもらうことになったのですが、これだけは言っておいたほうがいい!とか、何かありますでしょうか? また、同じような経験がある方は、どのように対処されたか教えてください。