• ベストアンサー

仲間がパニック症候群に…

私の仲間がパニック症候群だと診断されました。 初めて過呼吸(発作)が起こったのは1週間前の練習中のことでした。 その子は何でストレスを感じているかがわからないそうなのです。だいたいの目星は家庭環境とクラブ活動だと予想されるのですが、でもクラブ活動は自分が好きな種目であり、やりたいこと、趣味であり、生きがいに思っているそうです。運動できないことがストレスになるようなのです。 そしてなにより、1週間後に控えた全日本の予選、学生生活最後の部活での試合が7月末に控えていることが自分を追い詰めてしまう最大の引き金になっているのです。 本人はその試合に出たくて仕方がないのに、食事ができないので体力が落ちている、パニック障害の薬の副作用で頭痛やめまい、吐き気を催す、夜もずっと考えてしまって寝ることは愚か、過呼吸の症状が起こるなどで、余計に負担をかけてしまい、今は歩くのもやっとの状態です。 通院を始めて3日目なのですが、毎日の薬と栄養剤の点滴、休養で様子を見ているのですが、一刻も早く、一時的でもこの病気を回復させてみんなと練習して、大会に悔いの残らないように出場することが本人の何よりの願望であり、仲間である私達の望でもあります。 みんなでネットでこの病気のこと、治療法について調べているのですが、このような状態と環境の場合、どの治療法が一番適切であり、私達が一番できることなのでしょうか。 今も少し気が動転していて支離滅裂な文章になっていますが、できるだけ早くお返事いただければ幸いです。 よろしくお願いします。 乱文失礼いたしました。

  • 病気
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aries-nao
  • ベストアンサー率53% (41/77)
回答No.4

お友達を思うお気持ちはとても大切な事で、また素晴らしいことだと思います。 さぞかしご心配だとは思いますが「パニック障害」のように精神的な病気は治療も大変です。 まずは、回りの方もこの病気について理解を深めてあげて下さい。 そして、お友達を思う気持ちは大変理解出来るのですが、心配するがあまり 「早く元気になってね」などと声を掛けてしまいます。 でも、逆にその優しさや言葉が負担になってしまうこともあります。 「みんなに迷惑を掛けてしまっている」と解釈してしまう危険性もあるからです。 私も「パニック障害」と「ストレス性過呼吸症候群」を抱えています。 一時は家族の優しささえ負担に思ったさえあります(辛かったです…)。 外出したくても家から出られない、買い物へも行けない、人込みが辛い… この「行けない」が更なるストレスとなり、本当に苦しい日々でした。 今まで一生懸命頑張ってきた方だけに、相当のストレスの重さを感じます。 焦れば焦るほど自分自身を苦しめてしまっているようです。 原因が分かっていても、自分自身をコントロール出来ないのもこの病気です。 「どうして?」「なんで?」と葛藤してしまい苦しみを2倍にしてしまいます。 回りの方は、出来るだけ負担を掛けないように、試合の話などは控えた方がよさそうですね。 お辛いとは思いますが、一方的に気遣う気持ちを押し付けないように余裕を持って接してあげて下さい。

towawan
質問者

お礼

お答えいただきありがとうございます。 今日、パニック障害とはどのようなものかを調べた資料をみんなに渡して読みました。 そこで、やはり周囲のサポートする側が病気に対する知識が甘いとますます悪化させてしまったりということも学びました。 私もこの病気自体は軽くは知っていたのですが、詳しい症状や治療法、薬の種類や些細な発作の原因までは知らない部分もたくさんでした。 貴方のおっしゃるとおり、仲間も自分が今一番したいこと、するべきこと、しないといけないことができない葛藤に悩んでいます。 食事ができないせいで体力が落ち、歩けない状態というのもすごい苦になっていると思います。 私達は仲間の病気が治るならいくら辛くてもできることなのであればどんな些細なことでもやるつもりでいます。 こういうときは、特に気を使わずにいつもどおりに接してあげることがいいですね。 まずは食事がちゃんとできるようになるように、静かに見守ってあげたいと思います。

その他の回答 (3)

noname#18068
noname#18068
回答No.3

#1です。 とにかく、先生の処方してくださる薬と、休養を十分にとらせましょう。 パニック障害は、すこしずつですが、必ず良くなる病気です。 7月の試合は、だめもと、と考えておいたほうがよさそうです。

towawan
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり、7月はあまりにも時間がなさすぎますよね… 自分達も辛いですが、現実を受け止めて仲間の体調を第一に考えながら、一緒に引退をして卒業することを目標に頑張っていこうと思います。

  • tom0120
  • ベストアンサー率26% (367/1390)
回答No.2

パニック症候群・・・であるのでしたら、 すぐに、なんとかなる。のは、むずかしいと思います。 原因も、実際には、わからない・・・のが現状だと思います。 あまり、無理して、また、「発作」が起きるほうが、こわいです。 この発作は、相当、本人には、強烈なもののようです。 (死んでしまうのではないか・・・というくらいだそうです) ですので、医師の指示にしたがったほうが、 安全です。 まわりの方の気持ちもわかりますが、無理するのは、もっと、心配です

towawan
質問者

お礼

ありがとうございます。 できることなら私達も無理はさせたくないのですが、どうしても本人がやりたいといっているので、見守っていこうと思います。

noname#18068
noname#18068
回答No.1

>学生生活最後の部活での試合が7月末に控えていること 精神的に、これが一番、本人にとって重荷になっているのでは?と思ったんですが… 大事な試合なだけに、神経質になりすぎてしまったのではないかと。 私もパニック障害をかかえて生活していますが、「~しなくちゃいけない」と 強く思いすぎて、それがストレスに繋がって発作を発祥する場合があります。 友人には、「試合のことは気にせずに、とにかく体を治すことを一番に考えよう」と あまり焦らすような言葉ではなくて、安心するような言葉をかけてあげたらいいのではないでしょうか。

towawan
質問者

補足

お答えいただきありがとうございます。 >友人には、「試合のことは気にせずに、とにかく体を治すことを一番に考えよう」とあまり焦らすような言葉ではなくて、安心するような言葉をかけてあげたらいいのではないでしょうか。 本人にはその旨は伝えました。 ですが、試合にでれなくてみんなに迷惑をかけるほうがよっぽどいやだ、とその一点張りなのです。 補欠がいないので私達はやはり出てほしいというのが本音なのですが、無理をしてでて得た結果なんて何位であろうと嬉しくもなんともないのですが…

関連するQ&A

  • パニック症候群の発作

     何時も拝見させて頂いてます。  今回は私の彼女のパニック症候群について質問させて下さい。  彼女はかれこれ4~5年パニック傷害で通院しカウンセリングを 受けており投薬治療も行っております。私と接する時などは普通 にデートって感じなのですが、たまに、突然顔色が悪くなりしん どそうにします。後で聞くと小さな発作だった・・と言いますが 何もしてやる事はできません。大丈夫だよ・・・と言うくらいし か出来ないんです。 しかし、先日少々大きな発作がでてしまい 、肩で大きく息をし、手が痺れてる様子で小刻みに震えてもいま した。(過呼吸だそうです。)薬を飲み暫くしたら落ち着きまし たが・・・・。その後いつもごめんなさいと言われ、私としても 無力感を痛感してしまっております。  そこで、質問なんですが、過呼吸の様な発作が起きてしまった 場合一緒にいる私は何をしてあげるのが一番良いのでしょうか? ??(紙袋を持って歩き万一に備えるか・・・)また、この病気 と付き合っていく上で、私は今後どのような対応をするのが彼女 にとって一番良いのでしょうか????また、この病気は治るの でしょうか??漠然とした質問で申し訳ありませんが、宜しくし ます。

  • パニック症候群です。いい病院教えてください!!!

    家族がパニック症候群と診断されました。電車に乗る事、地下など閉塞感のある場所、長距離の移動、車の運転、少しの行列や待ち、等・・・震えやパニック症候群の症状が出るそうです。最近では、不眠を訴えており情緒も不安定です。 通院している病院は相性が合わなくて、症状も日に日に悪くなっています。 本人もとても辛そうなのは目に見えて分かりますし、家族としても、まだまだこの病気を把握しきれず何かいい治療法がないかと悩んでいます。 大阪在住ですが、いいと聞くところには飛んでいきたい心境です。この病気を治された方、また治療中の方よきアドバイスお願いします。

  • パニック症候群

    こんにちは。 パニック症候群を発症していて、それが原因で前職を辞めている部下がいます。 当社に就職した時はその病気も知っての採用でした。 周りのスタッフにも知っていましたし、本人もとても調子が良さそうだったのですが、ある日突然に母親から「病気が再発したみたいで、辞めたいといっているので今日付けで辞職させていただきます」と連絡がありました。とてもふさぎこんでいて、誰とも話したくないとのことで、直接本人とは連絡が取れていません。 その1週間後、友人から話を聞くと「どんどん強い薬を病院から出されていたようで、病状が悪化し、手首を7か所切っていた」と聞いて驚きました。うつ病に進行してしまったようです。 本人は落ち着いている時は職場に復帰したいと言っているみたいです。 本人に対し、なにか良きアドバイスや励ましがあれば教えていただきたいのですが。 また、これは言ってはいけないキーワードなんかがあったらぜひ教えていただきたいと思っています。 なにとぞよろしくお願いいたします。

  • パニック症候群について

     はじめまして。私は、5年前に地下鉄の中で動悸と呼吸が苦しくなり、救急車で病院に運ばれました。病院(神経内科)では、パニック症候群と診断されましたが、安定剤のみの治療だけでした。時間が経つと共に症状があまりでなくなりましたが、現在でも地下鉄に乗る事がとても嫌で、二駅ぐらいで降りてしまいます。症状がまた出るのではないかと不安です。また昔に比べて、物事を神経質にとらえてしまいます。この病気は完全に克服する事ができるのでしょうか。病院にいった方が良いのでしょうか。札幌に良い病院があるのならば教えてください。アドバイスをおねがいします。

  • パニック症候群?

    2年ほど前?今思えば4年くらい前からだったのかな? 会議等で発表することになると著しく動悸、息切れが激しくなり”意識を失うんでないか”と思うほど極度に緊張するようになった。 ネットなんかで調べるとどうやら”パニック症候群”の症状とよく似ていた。 ”心療内科に通おうか”本当に悩んだが 6年間も通院を続けて、いまだに治療中の人がいることを知り尻込みしていた。 そんな折”動悸、息切れ”に効く市販薬があることを知りさっそく服用してみた。 心身症は大変な病気で治療も難しいということなので”市販薬なんかで簡単に治るわけない。”と思っていたが 驚くほど効果があった。 その薬はドラックストアーで”ビタミン剤”の棚に置いてあるし成分も耳慣れないものだった。 そこで質問ですが ”単なる動悸、息切れ”と”心身症”の区別は難しものでしょうか? そうであれば”動悸、息切れ”の医学的根拠は? ご教授のほどよろしくお願いします。

  • パニック症候群での休職につきまして

    お世話になります。 元々過呼吸があったり、緊張したら吐き気や目眩がしたりすることがあったのですが、4月に現在の会社に転職してから、パニック症候群のような症状が酷くなりました(直接、かかりつけの心療内科の医師からパニック症候群であると病名を告げられてはいません)。 心臓が締め付けられるようで、呼吸もし辛くて、貧血のように顔から血の気が引いたり、吐き気や目眩がしたり。そんな発作が仕事中に度々ありました。 原因は、仕事が予想以上にきつかったり、人間関係が上手くいかなかったり…そんなストレスが蓄積していったのだと思います。 また、私が職場で体調を崩していても、「大丈夫?」と声を掛けてくれるような雰囲気ではなく、逆に無視されたり鼻で笑われたりされたことが、一層ストレスになったように思います。 少し前に内科を受診したところ、貧血はあるものの、心臓等には問題ないとのことでした。 そんなことが入社してから月に1度は仕事中に起きていて、欠勤したり早退したりと迷惑を掛けていました。今朝も具合が悪くて発作が落ち着いてから出勤させてくださいという電話連絡をしたら、社長に叱られ、病気が完全に治るまで来なくていいというようなことを言われました。 そうは言っても、この病気に明確なゴール(いつ治るか等)はなかなかすぐには見付からないことは身をもって知っています。 これ以上周囲に迷惑を掛けたくないので、少しの間休職させて貰おうかと考えているのですが、同じ仕事をしている人が社内にいないこともあり、休職=退職になりそうです(仮に復職出来ても、針の筵になることが想像出来ます)。退職になったら、経済的なことがまず心配で仕方ありません。 そもそも休職が可能なのかどうかも微妙ですが、少しの間休職したいと本人が望んでも、即退職に追い込まれることはあるのでしょうか。 その場合、失業保険等は実際に貰うまでに待機期間が必要になるのでしょうか(自己都合で退職する時と同じような感じで)。 ひとまず今から病院に行って、診断書を貰おうと思います。会社に来なくていいということは、この診断書は早めに郵送或いはFAXした方がいいのでしょうか。無理にでも持参すべきでしょうか。 今、動揺していて、検索も思うようになりません。また、文章が支離滅裂ですみません。どんなアドバイスでも構いませんので、よろしくお願いいたします。

  • パニック症候群について(長文です、すみません)

    私の親戚の女の子がパニック症候群と診断されました。 彼女は中学生の時に大きな病気をし学校にも殆ど行けていません。 今も手術の後遺症で足が不自由だったり顔の神経が少し麻痺しています。 なんとか高校にも合格したのですが足が不自由なために一人で登校できず、 (普段は殆どを家で過ごしている)、 また、人に対して気を使いすぎる所があり友達ともなかなか打ち解けない… (友達も殆どいない。ですが、単なる内弁慶で本当はすごくひょうきんな子です) 生真面目な性格で、勉強や将来について焦ってしまったり… と、悪循環でパニック症候群となり今は学校を休学中です。 また、今18歳の年頃の女の子ですから、外見(後遺症)について、 周りに見られてることなんかにすごく敏感になっています。 パニック症候群と聞くと、まず「過呼吸」を思い出すのですが、 彼女は「過呼吸」の経験はナシです。 月に1度の頻度で、夜眠れない・一日中寝ている・意味もなく泣く・ご飯が食べられない・怖い夢を何度も見る・気分が落ち込む… などの症状のようです。 処方された薬も時々飲んでいるようで、3日くらいで復活する時もあれば、1週間以上上記のような状態が続くこともあるようす。 私と彼女はかなり離れて暮らしているのですが、 帰省したとき、化粧品をプレゼントして教えてあげたら、それに興味を持ったようだし、 洋服なんかにも人一倍気を使う所もあり、普通の18歳と同じです。 生真面目さから、すこしづつ開放されている感じもあります。 長々と記してしまいましたが、 実際にパニック症候群の方、またはそのような方が身近にいる方、 彼女に対して精神的な意味で私がしてあげられる事はなんでしょうか? また、過呼吸がない、というのはパニック症候群の中でも比較的症状は軽いほうですか??

  • パニック障害の治療法と仲間ができること

    パニック障害について調べていると、カウンセリングを受けるとすごい楽になるという実体験話をよく目にします。 一人になるのがすごく不安で夜は必ず考え込んでしまう、みんなと会って話したい、部活がしたいけど、そうすると迷惑をかけているのではと考えて辛くなってしまう、動きたいけど食事が取れなくて体力が落ちてしまって自分で歩くこともままならない、そんな仲間にもこのカウンセリングは有効なのでしょうか? ちなみに今は処方された薬と自宅休養で様子を見ているのですが、それすらもストレスに感じているそうなのです。 それと、私達はただ焦らないようにと見守ることしかできないのでしょうか? 病気について調べていくうちに少し考えてみたのですが、「心配かけてごめん」と自分を責めて辛くなり、それをストレスにかんじてしまって悪化してしまうのであれば、逆にみんなからさりげなく「ありがとう」と言われ、自分は役に立っているんだ、迷惑なんかじゃないんだとかんじさせることができたなら、それで症状がほんの少しでも改善の方向へと向くことはないでしょうか。 もちろん、そんな簡単にいくなんて思ってもいませんし、無理をさせる気も気遣う気持ちを押さえつける気ももうとうありません。 ゆっくり、ゆっくり、さりげなく、ほんの少しでも力になりたくて、この病気を体験した人がやってほしいことであるならばできるかぎりやります。 先生からも、「今、一番重荷になっているのは君たちだけど、本人が一番助けて欲しいと思っている相手も君たちだよ」という風に言われました。 些細なことでも、やってもらってうれしいこと、少しでも楽になること、私達ができることはないでしょうか。 見守ることが一番ならばもちろんそれ以上のことはしません。 仲間を助けたいのです、よろしくお願いします。

  • パニック障害について

    私の友達はパニック障害だということです。50歳後半の女性の方ですが、一人になった時に自分の気持ちを安定させる瞑想の様な事をしてるみたいです。私もうつになった経験があり心の病の人には少しでも力になってやろうと思って投稿しました。うつの場合最近脳の病気だと解り薬で治すことがいちばん効果的だとの事だそうです。現に良くなっています。パニック障害の事をしらべたら呼吸法とか心の訓練が必要みたいですね。本人には診療内科か精神科の病院へ行くようにいいましたが、近くの病院で薬だけ出されて通院して行くのはどんなものなんでしょうか?病院行ってもいつも薬だけだと本人はもらしてましたけど、薬だけもで良くなるのでしょうか?詳しい方おりましたら教えてください。お願いします。

  • 過敏性腸症候群。

    私は、21歳で、この病気になって5年になります。 毎朝の腹痛、下痢や便秘、胃痛など、必ず毎日のように起こります。 通院して、薬を飲んでいる毎日なのですが、一向に良くなりません。 それどころか、日に日に症状が悪くなる感じなんです。 冷たいものをたべれば、すぐおなかを壊すし、、、 こんなこと今までなかったのに、、、 今では、食べるものも制限していまい、食の楽しみを感じられずにいます。 そもそも、この病気になった原因がわかりません。 医者はストレスだっていうけど、それまでストレスなんて知らずに生きていましたから。。。 最近では、病気そのものがストレスで、憂鬱になります。 何をするにも、おなかが痛くなったらどうしよう。。。 それしか思えず、やりたいこともできません。 電車や密集してるところでは、不安に襲われパニックになることもあります。 私は、ずっとこの病気を抱えて生きなければいけないのでしょうか。 治るってことはないんですか?

専門家に質問してみよう