• ベストアンサー

保冷車のハコの部分だけ探してほしいといわれました。

naka_ringの回答

  • naka_ring
  • ベストアンサー率21% (3/14)
回答No.4

保冷車のハコではないんですが、中古コンテナならたくさん売ってますよ。 保冷コンテナもあるし、そうでなくても冷蔵に改造してくれたりします。 「中古コンテナ」で検索するといくらでも出ますが、たとえばこれとか。

参考URL:
http://www.nct-ho.co.jp/k_used.htm
miki_miki
質問者

お礼

参考URLありがとぉございます☆ 保冷コンテナってのもあるんですね♪

関連するQ&A

  • 保冷箱が欲しいのです。

    通販などでアイスクリームなどを購入すると、決まって発泡スチロールの保冷箱に入ってきますよね。 あのような箱は「箱」だけって売ってないんでしょうか? 保冷材などはあるのですが、最近のこの暑さの為、保冷材だけでは心配なんです。 大きさもさほど大きくなくても良いのですが・・・。 入れる物は生花のコサージュなどです。 必要なのは8/4の土曜日です。 急いでいます。 宜しくお願いします。

  • 発砲スチロール保冷箱

    発砲スチロール保冷箱を捜しているのですが、どこで売っているのでしょうか。 ネット検索してみても、商品を入れて届けてくれるものばかりで、箱のみというものがありません。 知っている方宜しくお願いします。

  • 保冷剤について

    旅行先でクーラーボックスを使用するのですが、ホテルに冷凍庫がついておらず、保冷剤を凍らすことができません。 水につけると冷える保冷剤があると聞いたのですが、ネットで検索してもアウトドア用品が置いてある店に行っても見つかりません。 どなたかそのような保冷剤をご存知でしたら教えてください。 よろしくお願い致します。

  • ケーキを持ち帰るのにちょうどいいサイズの保冷バッグ

    こんにちは。 ケーキをお土産に買うことが多いのですが、ケーキ2~3個用の小さな箱にぴったりな保冷バッグってありますでしょうか? 移動時間は2~3時間です。保冷剤はお店でサービスしてくれます。できれば、折り畳んでコンパクトになるものがいいです。 本当は東急ハンズなどで見比べて買えばいいのでしょうが、田舎に住んでおり、なかなか現物を見て買うということができません。ネットショッピングでは、商品が大量にあるため、選びきれません…。 「自分はこれを使っていておすすめ!」など、ご存知の方、ぜひ教えてくださいませ。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 保冷剤を入れないと腐る?

    関東在住OLです。 私は家を7時に出て、8時半に会社に着きお弁当を冷蔵庫に入れるのですが その間の1時間半は保冷材は必要でしょうか? 電車に乗ってる時間は1時間くらいでそれ以外は歩いています。 今は保冷材を使っていません。

  • 保冷効果を上げたい

    差し入れとして、ゼリーを持っていこうと思います。 予報では最高気温33℃で、その中を約6時間持ち歩く予定です。 手提げ保冷バッグと長時間用保冷剤(-16℃とか書いてあるもの)を購入しました。ゼリーは凍らせて、余ったスペースには凍らせた飲み物などを詰めるつもりです。 相手に渡す際、凍っている若しくはキンキンに冷えている状態が理想ですが、常温に戻ってそうで不安です。 上記の方法以外に、何か保冷効果を上げる方法をご存知ではありませんか? ちなみに、保冷バッグをボックス型に変えるのは難しいです。

  • ワンタッチで開閉できる小さい保冷バッグ

    ワンタッチで簡単に開けられる、小さい保冷バッグを探しています。 母が高齢で右手が不自由なため、ジップ式の保冷バッグだと、 ジッパーが開けられないです。 できれば簡単に開閉できる保冷の袋か保冷の箱(小さい保冷剤と250mlの牛乳パック1個やミニトマトが4~5個入れられるぐらいの小さいもの)を探しています。 いいものを御存知でしたら教えてください。

  • 保冷車について

    最近お米を保管するための保冷庫として、廃車になった保冷車のコンテナを購入しました。購入先ではコンテナについていた保冷機は使えるかは分からないとのことでしたが、付いていたものはすべて頂きました。スタンバイの電源として三相250V、20A(東プレ製)です。三相電源は100m程離れた作業場には引いているのですが、100mともなると、延長ケーブルで引いて良いものか分かりません。また保冷機を業者に見てもらおうと電話したところ、「電源が近く無いんじゃなぁ」と言われました。三相の発電機というのはあるのでしょうか?理想としては、作業場のほうから三相を引ければよいのですが(料金的に)、無理の場合コンテナのある車庫のほうに三相を新設ということになるのでしょうか?気温が上がってきましたので、お米が心配です。宜しくお願いします。当方、電気関係は素人です。

  • 保冷バックを探しています。

    皆様、こんにちは。 保冷バックを探しています。お土産を購入したりするといれてくれるアレです。 保冷バックのみを購入するのも何か勿体無い気がして手が出ません。 何かを購入した時に付いてきたとか、安くてにはいったとか、経験のある方、(1)お店と(2)購入した商品と(3)どのような保冷バックだったかを教えていただけませんか。 愛知県内のお店が希望です。 宜しくお願いします。

  • クーラーボックスの保冷力について

    先日、26Lのクーラーボックスを買いました。あまり聞かないブランドですが安かったので値段に吊られました。 この土日にキャンプへ行くのに持っていったのですが、やはり期待していたほど保冷力が良くありませんでした。 朝、冷えた飲み物や凍った食材などと保冷剤(ロゴス製800gハードタイプ×3枚)を入れていったのですがその日の夜にはほとんど溶けてしまっていました。このごろはもう汗をかくほどでもなく、山間部ですから夜間は長袖がいるような気温なのにです。 私はクーラーボックスというものを使うのは初めてなのですが、クーラーボックスの保冷力ってこれぐらいのものなのでしょうか? 正直、以前ホームセンターで500円ぐらいで買った発泡スチロールの箱のほうが明らかに保冷力が高い気がしました。お盆の炎天下でも同じ保冷剤が1日溶けませんでしたから。 これってやっぱり保冷力無さすぎですか? 発泡スチロールの箱は耐久性が無いのでボックスにしたんですが、やはり買うならコールマンとかのブランドにすべきなのでしょうか? いい製品のお薦めがあれば教えてください。