• ベストアンサー

派遣会社の社会保険教えて下さい

今、父親が体調悪くてかなりの頻度で病院に行っています。その関係で社員で働くのは難しいので派遣の仕事を検討しているのですが 派遣の場合 週とか月の一定の稼働時間を満たさないと保険に入れないことが多いと思うのです。その一定の稼働時間とはだいたいどのくらいなのでしょうか? また友人で同じように派遣の仕事を検討している人がいるのですが 友人の場合 別に仕事をしていてダブルワークとして考えてるようです 友人は今働いてる所で社会保険に入ってるので私とは逆に派遣で仕事をしても 保険加入はしたくないみたいです。一定の稼働時間を満たしていても本人の希望で保険加入しなくてもいいものなのでしょうか?また社会保険 労災保険 雇用保険 保険の種類で加入規定も変わるものなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは。お父様が体調が悪いとのこと、心配ですね。 派遣での社会保険加入ですが、制度上は前の方の通りです。 ただし、私の経験からいうと、派遣会社が手続きを簡略化するための 都合により、慣習的ないくつかの制限があります。 制度と違う!と突っ込まれそうなところもありますが、派遣労働の建前と本音としてとらえていただければと思います。 1:稼働していても試用期間であれば入れないことが多い sachi77777さんは、派遣でも3ヶ月以上の長期稼働を希望されていますか? もしそうであれば、最初の契約期間(1ヶ月なり3ヶ月なり6ヶ月なり、案件によって違うと思いますが)では、試用期間とみなし、契約途中終了で派遣会社側の手続きがややこしくなるというリスクを回避する都合上、社会保険に入れてくれないところがほとんどです。 具体的な期間は派遣会社により違うので、登録する前に具体的な加入条件と時期を総務担当に聞いておくのがよいと思います。 また、稼働期間が1年以下と見込まれる仕事につく場合、短期派遣の場合、1日7時間以上*5日のフルタイムでない場合は、社会保険には入れません。 2:3点セットであることに注意 制度上では、雇用保険、健康保険、厚生年金は別物で加入することもできますが、実際は派遣会社の処理の都合上、3点セットで加入することが条件となります。雇用保険だけ入って年金や健保は入りたくない、というのは拒否されます。手続きを煩雑にしないため、例外は認めない。。というものです。 また、加入できる条件としては1で述べた通りです。 3:本人の希望で社会保険加入をする、しないはいいのか ですが、制度上では(1年以上を見込まれる長期雇用の場合、強制加入なので)違反になります。 ですが、派遣会社の都合上(手続きとか税金とかを節約するためで、派遣会社自身の規模や経営状況やモラルがしっかりしているかにもよります)希望をきく、または社会保険に入らせないため、わざと加入するかどうかきいてこないといったところもあります。 もし、加入せずに辞めてしまったが、長期稼働したため失業保険の給付がほしい場合は、制度上では後から遡及して加入するという手もあります。しかし、ハローワークでも派遣会社の手続きの煩雑さという事情をわかっているため、よほどうまく交渉しない限りは、長期雇用を裏付ける物証に乏しい(派遣の場合、1年以上稼働していても3ヶ月ごとなどで更新を繰り返すため、1年以上の「確約」でなくたんなる「見込み」と見なされる)ので拒否されることがほとんどです。 sachi77777さんが長期で働き、かつ社会保険にも加入したい場合は、負担は大きいとは思いますが、万一失業した場合を考えて、できるだけはやい時期に社会保険加入ができそうな派遣会社を選ぶのがよいと思いますよ。 また、ご友人ですが、ダブルワークとのことで、社会保険の基準をみたさないのではないかと思われます。 以上、お役にたてれば幸いです。

その他の回答 (1)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

制度上はこのようになっています。

参考URL:
http://www.giraffe.jp/romuinfo/qa/qa_35.asp

関連するQ&A

専門家に質問してみよう