• ベストアンサー

金さんや朴さんのように、韓国人の姓が1字になったのはいつ頃から? そして日本で最初に姓をもった人は誰?

今の韓国人の99%以上の人の姓は1字で表しますよね。 ごくたまに日本人のように2字の姓をもった人がいるようですが、ほとんど見かけないようです。 金や朴、あるいは李といった姓が多いと思うのですが、これは数百年前 (?) に当時の中国王朝の真似をして1字の姓をもつようになったから、という話を聞いた事があります。 それ以前にはこのような姓は朝鮮半島には存在しなかったようです。 質問ですが、彼らが姓を1字にするようになったのはいつ頃の事ですか? それ以前の古代朝鮮人の一般的な姓にどのようなものがあったのでしょうか? それと1字だけの姓が、歴史的に日本に根付かなかったのはなぜでしょうか? だって日本も相当、中国の影響を大きく受けていた時代があったと思うのですが ・・  もちろん、一般庶民が姓を持つようになったのは明治以降であるのは知っていますが、たとえば蘇我氏や物部氏など古代日本でもやはり2字の姓が普通だったように思います。 それとすみません、もっと古代の邪馬台国の時代には姓という概念がなかったのかもしれませんが、日本で最初に 「姓」 をもった人は誰ですか? そしてその姓とは? 詳しい人がおられたら教えてください。

noname#48778
noname#48778
  • 歴史
  • 回答数3
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.2

朝鮮の1文字姓は、新羅(前57-676)ですでに見られるようです。 日本書紀には、帰化人の名前で、1字姓ではない人も見られますが、それ以後はほとんどいなくなるようです。 その頃、百済では「扶余豊璋(ふよ・ほうしょう)」とか「鬼室福信(きしつふくしん)」という名前がありました。 日本が1字姓を取り入れなかったのは、儒教を制度のみ取り入れたからだと思います。 当時の中国は、すでに何千年も文化の栄えた大文明国でした。 朝鮮も日本も自分の国を立派にするために、何でも取り入れることをしていました。(平安京も東大寺大仏も、当時の日本の国力では相当無理して作りました) しかし儒教はその本質に、祖先祭祀「孝」という考えを持つために、日本の婚姻制度に合わなかったようです。 なぜかというと祖先祭祀のためには、名前を絶やすことが出来ず、そのため父と母の名前が違うのが当然になります。(現に韓国・中国は今でもそうです)また、血統が絶えるのが一番困るので、親族での婚姻は絶対のタブーとなりました。(韓国では今でも名字・本貫が一緒だと結婚できない) それに比べて日本は、いとこ同士が結婚するのは当たり前のような婚姻体系(源氏物語ですね)でしたから、そのまま儒教的なものを取り入れるのが困難だったのではないかと思います。 ちょっとこの文字数ですべてを書けないのですが、とにかく祖先祭祀のためには、家系を残すシステムを作らなくてはならず、そのために1文字性を取り入れるのが一番簡単なのですが、そんなことをすると、やっと出来た大和朝廷(貴族社会で親族婚)が崩壊してしまうために、取捨選択をして、ほかに取り入れなかった文化と共にあっさり捨ててしまったのでしょう。 しかしこれは当時としてはとても勇気のいる選択です。だって2文字以上の名前は野蛮人だといっているようなものですから、せっかく平安京などを作っったのに、当時の文明国からはそうとうバカにされたはずです。 その後日本の名字は、地名や官職などから多岐にわたっていきます。豊臣秀吉の刀狩以後、農民身分は名字を使うことを禁じられますが、もともとはみんな名字をもっていたのです。 日本最初の姓はだれかというとむずかしいですね。姓とか名字とかいう概念は、村程度の集落が出来れば、親戚を表すために必ず必要になります。家名が同じ集落なら、ミドルネームで上田んぼの○○さん、などと表現しますので、これもそのうち名字として認めれられていきました。 強いて言えば、日本武尊(やまとたけるのみこと)あたりなのでしょう。

noname#48778
質問者

お礼

大変詳しく解説いただいて有難うございました。  なるほど、古代の日本が1文字の姓を取り入れなかったのは結婚制度に遠因がありそうですねえ。 ところで古代朝鮮の人の姓には4文字になるものがあるとの事でしたが、この4文字全部が今でいうとろの姓になるんでしょうか。 日本人の姓は数十万種類あると聞いていますが、さすがに4文字になると今の日本でも少なさそうな感じがしますね。

その他の回答 (2)

  • mcnj
  • ベストアンサー率39% (71/178)
回答No.3

挑戦民族は、アルタイ山脈の麓に住んでいた部族が数千年前に東方へ移動し、その一部が挑戦半島に住み着いたのが初めとされています。 言語学的には、日本と同様、ウラルアルタイ語系に属しています。 韓国には、300余りの姓がありますが、やはり、一字が多く、上位13位迄に二字姓は見られません。 二字姓が全く無いと言うとそうでもありません。 私の友人に、司空(サゴン)と言う人がいますが、非常に珍しいケースです。この姓は、二字姓では多い方で、名門の姓だそうです。なぜ、この様に少なくなったのかと尋ねたところ、朝鮮では、戦に負けると、上下三代に亘り血族を絶やされたそうです。この様なことが繰り返されると根絶やしにされることもあったのでしょう。司空の場合はこの様な事情のようです。

noname#48778
質問者

お礼

有難うございました。韓国の姓に司空というのがあるんですねえ。私にも韓国人の友人がいますが、全員1文字姓です。 昔の戦の影響があるんですね。参考になりました。

回答No.1

まずは、日本における、 「姓」「氏」「名字・苗字」 の意味と、その移り変わりについて勉強されるといいでしょう。 韓国における「姓」は、日本の古来の「姓・氏」の位置づけに近いもののようですね。現代の日本では、「名字・苗字」のことを「姓」と言ったりもしますが、これは別物ですから。 (日本の「名字・苗字」に二文字のものが多いのは、知名に由来するものが多いからでかもしれませんね。では、なぜ地名に二文字が多いのかというと、それはわかりませんが。韓国でも地名は二文字が多いようですね。)

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8D%E5%AD%97
noname#48778
質問者

お礼

有難うございました。姓と名字、氏、それぞれ違うんですねえ。何となくみんな同じものと考えていたのですが、歴史的に全然違うものなんですね。でも、サイトをさっと拝見しましたが、難しいですね。じっくりと読んで勉強します。

関連するQ&A

  • 古代韓国人が姓名を捨てた理由

    韓国人の姓名について質問です。 古代においての朝鮮半島からの渡来人の名前は「画部因斬羅我」や「医博士奈率王有僚陀」など長い姓名が多いです。 しかし、いつの時期から中国風の「李」「金」「朴」などの一字姓に変わっています。 なぜ韓国の伝統ある姓を捨てて、中国化したのでしょうか? 姓名を変えるということは、古くからあるオリジナルの文化を捨てることです。 今でいうならば、日本人が「田中」や「佐藤」を捨てて、「ブッシュ」や「ラムズフェルト」に変えるということです。 よく考えると滑稽です。 当時の朝鮮人はなぜ独自の文化を捨ててまで、中国のご機嫌を伺う必要があったのでしょうか? 新羅が半島統一してから急速に中国化が進んだとありましたが、なぜ新羅は独自の文化を捨てて中国化を進める政策をとったのでしょうか?

  • 韓国の人の名字は、金さんとか朴さんとか一文字ですが、

    韓国の人の名字は、金さんとか朴さんとか一文字ですが、 日本人のように二、三文字の人もいらっしゃるのでしょうか? 中国の人も一文字ばかりのように思いますが・・・ ご存知の方、ご回答宜しくお願い致します。

  • 朝鮮、韓国で2文字の姓

    中国だと諸葛孔明は2文字ですね。朝鮮、韓国で2文字の姓の人はあまり(日本では)知られてないですが、このような姓はあるのでしょうか。興味本位で聞いているわけではなく、以前から2文字姓について気になっていました。どうぞ、わたしの趣旨と目的に理解をたまわりるとともに回答くださることをお願いします。

  • 朴大統領の母親は日本人によって暗殺された

    と朴大統領も思っているのでしょうか。 実際には在日による犯行だったわけですが、事件のあと日本人がまたしても国母を殺したと李氏朝鮮のミンビ事件と絡まって反日デモで大騒動となり当時の首相だった田中角栄が韓国に謝りに行った、ということがありました。 首相が謝ってしまったということは、日本政府が責任を認めたということになっていまっているのでしょうか。

  • 朝鮮半島の人の姓名について

     朝鮮半島の人の姓名は、金や朴などが多いにしろ、表面上は姓は一字で中国の人と見分けはつきにくいです。 1)このようになる前は、どんな名前であったのでしょうか。 2)朝鮮半島の人や台湾の人の名前には「○男」や「○子」が、ありますが、これはかつて日本の統治下にあった影響からきているものでしょうか。それとも、もっと以前からあったものでしょうか。

  • 名付けの漢字で「朴」という字の印象は? 

    来月に出産を控え、子供の名付けに悩んでいます。 私と夫は「朴」という漢字で「なお」とよぶ名前を気に入っています。(性別はあえて言いません。) 岐阜県の朴葉寿司、朴葉焼きなどで知られる朴の木のイメージで、この岐阜の朴の木に対する個人的な意味合いがあります。素朴、純朴などの言葉も好きです。自然なままで、飾り気のないイメージです。 でも家族の反対を受けています。「朴」という漢字が良くない、という理由で。 「朴念仁」という、意味合いの良くない言葉があることは知っています。(ここでも本来、朴は飾りのないという意味合いです。悪くないような。。。)名前の漢字が「朴」だからってすぐ「朴念仁」という連想をされますか。これからの日本社会での「朴」の意味合いは何でしょうか。 また、この子はアメリカ人とのハーフなので、バイリンガルで国際的な人生を送る可能性が高いです。同じ漢字をつかう中国や韓国・朝鮮語圏での「朴」という漢字のイメージを教えて頂けますか。 (たとえば、朝鮮の氏で朴があるのは知っています。この子の場合は、あくまでもファーストネームですが、同じ漢字を使うと、失礼になることとか、日本では思いつかない弊害とかありますか。) 「朴」と見て、第一印象は、良い、悪い、普通と、どの辺でしょうか。普通あたりをねらっているんですが。。。 なるべくいろいろな意見を聞いて、決めたいと思います。よろしくお願いいたします。

  • 古代の朝鮮人は二文字姓?

    朝鮮人は今は一文字姓ですが、古代には二文字姓だったという説を聞いたことがあります 鬼室福信なんて名前だったのが、新羅が朝鮮統一する時に唐の援助を得るために、中国式の名前にしたって説です 同じツングース系の日本人や満州人(金の完顔氏や清の愛新覚羅氏(元々は覚羅氏))は二文字姓なので朝鮮人も二文字姓だったていうのも納得できるんですけど、 百済や高句麗の王族も一文字姓だったから辻褄が合わないような気がします 元々朝鮮は亡命中国人が建てた李氏朝鮮があったから、百済や高句麗の王族も中国系かもしれないけど この説は本当なんでしょうか?韓国で研究とかされてるんでしょうか?

  • 朴大統領はまず日本にいる韓国売春婦5万を無くすべき

     韓国朴大統領は、日本を追い越す程の先進国と言っています。 だから、朴大統領は、慰安婦と非難する前に、日本にいる生活貧窮の韓国売春婦5万人を救う政策をすることが、喫緊の使命でしょう。 朴大統領は、現実の日本にいる韓国売春婦5万人は可哀そうだと思わないのでしょうか ? 韓国の議員が言う、5万人は、大変な数です、大問題です。 ちゃんと、真っ当な職業につけて、自活できるようにするのが、朴大統領のやるべき最初の仕事ではないでしょうか。 それをしないのは、自国力では、何も出来ないと、情けないことを言っているのと同じじゃないですか。 わたしは、何をおいても、自国の同朋の日本にいる韓国売春婦5万人を救うべきだと思います。 そうでないなら、朴大統領は、性格障碍者です。 慰安婦が、可哀そうと判るなら、売春婦も可哀そうではないですか。 まして、慰安婦で、日本を追求するなら、自国の同朋の日本にいる可哀そうな韓国売春婦5万人を救ってからにして欲しい。 そうでないなら、慰安婦の売春批判は出来ないでしょう。 慰安婦の強制連行だけが、日本に非難できることとなります。 しかし、慰安婦は、当時多額の借金をして住み込みで働かされていました。 当時は、多額の借金で奴隷みたいに扱われました、これ、世界の常識。 現代の労働基準法が無い時代ですから、世界的にも、今の基準で批判されても、笑われるだけ、歴史認識が足りないと。お言葉を返すようですが。 この状態では、朴大統領は、自分の政策ミスをそらすため、日本を非難し、愛国心を頼りにする人。と言われる大統領の資格のない人。 韓国、国民も、やすやすと、愛国心と言われと、国政のミスを忘れ、慰安婦批判などにのる、幼児並みの知能のようです。 学校教育も悪いようです。 これでは、韓国は、今後、経済破綻、革命か、軍事クーデターになる恐れがあります。 または、中国に併合かも。 さて質問です。  私は、このように、思いますが、みなさんはどう思われますか ?  今後、韓国国民は、どう正すべきでしょうか ? 何ができるでしょうか ?

  • 朝鮮における歴史上の有名人物

    日本においては、戦国時代の3傑を筆頭に戦国大名、源平合戦、幕末、南北朝など・・・ 歴史上の有名人物をあげると結構でてきます。 また、中国でも、三国志や秦末の楚漢戦争時や明朝の成立時など、乱世の時代の有名人物は結構知っている方です。 でも朝鮮において有名人物を挙げると ・・・・・あれ?全然うかばないんだけど・・・ となるんですけど、 少なくとも、朝鮮では王朝が新羅からいっても、高麗、李氏朝鮮と王朝が変わっており、そのときに有名武将がでてきてもよさげなのですが 李舜臣くらいしか浮かばない・・・・(この人物も乱世での英雄でないし) たとえば、タイやベトナムなど有名人物を挙げろといわれたら知らないよとなりますけど 中国、日本ではすくなくとも数十人~数百人は浮かびますけど、なんで隣国でそれなりの歴史があるのに、有名な武将とかいないんですかね。 韓流ドラマで出てくる人物は新羅統一以前の伝説の人ばっか。 実際に、信憑性のある有名人物はいないのでしょうか? それとも、朝鮮の人なら知っているという人物がいるのでしょうか? 逆に朝鮮の人から見れば、日本の戦国時代の 織田信長、豊臣秀吉、徳川家康、武田信玄、上杉謙信や 幕末の坂本竜馬、西郷隆盛、高杉晋作、 鎌倉時の源義経、頼朝、北条時宗など・・・ しらない人いるんですかね。

  • 姓が多すぎる日本人!(韓国人の意見)明治に自分が生きてたらどの姓を選ぶ?

    韓国人は「金」さんが圧倒的に多いのはご存知ですね? 私の好きなK-ROCKバンドメンバーは、5人中「金」が3人いた時期があった! 姓の種類の数を調べたら ★韓国 250種   ★中国 4100種 なのに… ☆日本 30万種 !?☆ 桁違い!! そこでもし明治時代に国民全員が苗字をつけられる時代に自分が生きてたら、どんな姓にするか… と聞いたらものすごい苗字が出てきそうなので、政府が使って良い姓を限定したという設定で。 次のうちどの姓を選びますか?(下の名前はご自由に、です。ミドルネームもOK。) ★定番の権力者姓 「源」「平」「藤原」「橘」 ★3大戦国武将 「織田」「豊臣」「徳川」 ★里見八犬伝の文字 「仁」「義」「礼」「智」「忠」「信」「孝」「悌」 ★冠位十二階(八犬伝とかぶるがどっち由来もok。) 「徳」「仁」「礼」「信」「義」「智」 他にも「あの姓が入ってればいいのに!」と思われますが、(私も「真田があったら絶対真田!」だが…。) 中国人や韓国人のように一文字の漢字中心で、歴史的に有名なのを選んでみました。 でも韓国人でも2文字の姓はあるそうです。中国のモンゴル系の方は漢字6文字の名前とかもアリです! (実際に中国で6文字名の方にお会いしました。日本語ペラの方でした。) 趣味の小説執筆の参考にしたいので、理由付きでどれ希望かお答えください。