• ベストアンサー

各国代表選手中で日本代表と同じチームにいた選手

sushibonの回答

  • sushibon
  • ベストアンサー率38% (16/42)
回答No.3

#2です。追加で (28)リケルメ、アルゼンチン、かつての所属ボカ・ジュニアーズ、高原選手 (29)ロビン・ファンベルシー、オランダ、かつての所属フェイエノールト、小野伸二選手 (30)ジギッチ(さっきのオランダ戦も出場2m2cmの身長)、セルビアモンテネグロ、レッドスターベオグラード、鈴木隆行選手 (31)エドウィン・ファン・デルサール、オランダ、かつての所属フルハム、稲本選手

関連するQ&A

  • アンゴラ代表 GK リカルド

    2006年のワールドカップで活躍したアンゴラ代表の正GK ジョアン・リカルド選手の現在の所属チームを教えてください。 ワールドカップの時には無所属だったので気になっています

  • ラグビー日本代表の外国人選手について

    ラグビーワールドカップ 日本の予想外の活躍で 盛り上がっておりますが、 快進撃の訳は やはり外国人選手の 活躍が大きいと思います ただ外国人選手は 自分の国でも代表になれた人も いたかもしれないのに どうしてわざわざ 自国じゃなく 日本代表に参加したのでしょうか?

  • ワールドカップの代表選手が決まりましたね。 前回代表だった大黒選手は今

    ワールドカップの代表選手が決まりましたね。 前回代表だった大黒選手は今どうしているのでしょうか? 確かフランス2部リーグのチームに所属しているのだと思いますが、近況を教えてください。

  • なぜ?Jリーグの選手が、日本代表メンバーなのですか

    サッカーには、それほど興味が無いのですが、たまに注目されている、代表戦くらいはみているものです。 ・・・で、どうやら、Jリーグで、有望な選手は、海外のクラブチームに移籍して、さらに、活躍すると、ビッククラブに移籍するというのは、何となく、分かります。 ・・だとすると、サッカーが上手な選手は、海外に集中するはずなので、日本代表選手は、全員、海外でプレイする選手だけのはずだ!と、ずっと思ってました。 ・・しかし、現実は、Jリーグに所属している選手も、日本代表に選ばれているばかりか、海外のクラブに所属している選手でも、日本代表に呼ばれない人もいるようです。 何故ですかね? ちょっと、興味がありますので、教えて頂けますか?

  • アントラーズって日本代表選手が少ない?

    こんにちわ サッカーには知識も興味もほとんどなく、 ワールドカップになって日本中が応援ムードになると 便乗して応援する、て感じの私です 私の地元チーム、鹿嶋アントラーズは新聞やテレビの報道を 拝見すると、大体成績がいいようで、興味がなくとも 地元ですので、よしよし、成績がいいのか、と思います でも、ワールドカップの日本代表選手には あまり鹿嶋の選手はいないような気がするのですが 気のせいですか? チームとしては強いけど、個人としては 目立つような選手はいないのでしょうか 解説お願いしまーす

  • サッカーワールドカップ日本代表選手の特徴と外国の注目選手について教えて

    サッカーワールドカップ日本代表選手の特徴と外国の注目選手について教えてください。 もう少しで開幕ですが、中村俊介やトゥーリオとかそういった、多分みんなが知っているであろう知識はあるのですが、踏み込んだところはあまり分かりません。 知りたいのは ・日本代表選手とそれぞれの特徴。足がはやいとかキックがのびるなど(主観でOK) ・おさえておきたい外国の注目選手 ・優勝有力の国 以上、ワールドカップを楽しくするため、教えてください。 みなさんの意見ももちろん、そういったことが載ってるサイトでもOKです。  

  • 次回WCまでの間、各国代表チームは何するの?

    今年のワールドカップが終わったと思ったらすぐにオシム監督が就任し、メンバー選びが始まりました。しかし選ばれるメンバーは当然、今Jリーグでチームに所属してる筈です。選ばれたからといって簡単には抜けられないでしょう。また合同で一緒に練習するチームメイトは自分の生活賭けて戦うライバルだったりします。つぶし合いになりませんか?他国チームも同じだと思います。そういえばベッカムは新しいイギリス代表に選ばれなかったそうですね。でも次回ったって4年後でしょ?彼らはこれから4年間、どうするのでしょうか?何をするのでしょうか?トレーニング?4年もかけてするのですか?

  • WBCの日本代表の要件

    WBCへの日本の参加が決定し、代表監督も決まりました。 次は代表選手に誰が選ばれるかに注目が集まりますが、その要件や資格はどうなっているのでしょうか。 つまり、サッカーのように国籍なのか、ラグビーのように所属協会なのか、ということです。 所属協会ですとMLBが強すぎますから、国籍だと思うのですが、 そうするとNPBで活躍している在日韓国・朝鮮人選手(特に公表していない選手)は日本代表には選ばれない・選べないということになるのでしょうか。 あるいは韓国代表として出場ということもあるのでしょうか。

  • 各国代表チームの監督に外国人がOKなのはなぜ?

    各国代表チームの監督に外国人がOKなのはなぜ? オリンピックやFIFAワールドカップなどでは外国人監督の起用が許されています。 ルールで規制していないからといわれたらそれまでですが、国の代表という意味では、監督やコーチもその国(国籍)の人で構成するのが普通だと思います。 競技の普及や向上、国際交流などが理由とも考えられますが、詳しい方がいらっしゃったら教えてください。

  • 好きなサッカーチームは「日本代表」と答えるのは変?

    好きなサッカーチームは「日本代表」と答えるのはおかしいでしょうか? わたしはサッカー観戦が好きです。 なかでもわたしは日の丸を背負って戦う「日本代表」が大好きで、 テレビでもスタジアムでも、日本代表戦を観るときは 1番夢中になって応援しています。 きっかけは2002年にワールドカップのロシア戦を観に行ったからだと思います。 持っているユニフォームやグッズは全て日本代表のものですし、 サポーターとまではいきませんが 遠方のスタジアムまで遠征してゴール裏で応援することもあります。 かといって日本代表しか興味がないわけではありません。 Jリーグや欧州の各リーグ、他国同士の国際試合まで観ています。 わたしとしては日本代表を中心として国内から世界まで幅広い視野で観ている、 日本代表以外は各チーム・各国とも中立的な視点からサッカーの試合を観ているつもりです。 本題ですが、 「サッカー観戦が好きだ」と話すとたいていの人から 「どこのチームが好きなの?」と聞かれるのですが、 わたしはもちろん「日本代表が好きだ」と答えます。 すると ・鹿島アントラーズだとかバルセロナだとか答えるのがふつうじゃない? ・好きなチームを聞いてるのに「日本代表」じゃ答えになってない ・日本人なら日本代表が好きなのは当然 ・サッカー好きなら応援しているクラブチーム1つくらいあるでしょ といわれることがよくあります。 「どこのチームが好き?」という質問はやはりクラブチームのことを聞いているのでしょうから たしかに「日本代表」という答えはピントがズレているのかもしれません。 また、日本代表ファン=にわかサッカーファン、ミーハーだという見方があることも このようにいわれることに関係しているような気がします。 ともあれわたしは何といわれても好きなチームは「日本代表だ」と答えます。 慣れたというのもあって、いわれることに悩んでるわけではありませんが‥ やはり変なのでしょうか? ぜひ一度みなさんの意見を聞かせていただけませんか?