• ベストアンサー

自作組み立て後、起動はするがOSインストまで行けず止まります

自作で組み立てました。以下構成です。 CPU PenD805 M/B BIOSTAR P4M800-M7A メモリ バルクPC2700 512x2 HDD バルク160G 光学ドライブ DVDマルチ 電源 300W 組み立て後、電源は入りBIOSTARのロゴが出てCPUやHDDなどの構成一覧が出ます。 その下に、「FDDがありません」のようなのが出て(全て英語)さらに 「CPUを変えるかCMOS設定を変えてください」(多分)とでて 一番下に、F1 RESTART F8 F9 DEL SETUP と出ます。 DELを押して最初のBOOTを光学ドライブにして保存して出ると、 「CPUを~」の文章は消えます。 そして、F1を押してRestatするとCD BOOTが始まるのですが、画面が一時真っ暗になったまま画面が進まない(電源は落ちない)か、Windous Setupの途中で止まってしまったりします。 なお、同じ構成で1台はOSインストールできたのですが、必ずロゴの後に上記で書いたパーツ構成とFDDエラーなどの画面で止まり、F1でRestartさせないとWindouws起動まで行きませんです。が、FDDを繋げた状態だと、その文字はでず、M/Bロゴの後windowsロゴが出て一連の流れで起動します。 OSインストールできたものの、FDDを繋がなければ一連の流れでWindowsが起動しないのはなぜか。そういうものなのか。 もう一台の、途中までしか進めないのはなぜか。 この2点がわからず、大変困っています。 どなたか宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • papayuka
  • ベストアンサー率45% (1388/3066)
回答No.8

#2です。 同じ構成のPCがあるなら、取り合えずメモリーとか簡単な所から部品を差し替えて試してみたら? あと、#3さんではありませんが、BIOSまでは起動するなら、他のPCでBIOS更新用のFDを作ってやればOSインストール前でもBIOS更新可能だと思う、、、たぶん。 FDDはあるんだよね?

localtaka
質問者

お礼

とりあえず全てをはずして繋ぎなおし、メモリ512x2を1枚だけにして起動したところ、問題なくインストールできました!! HDDなどは、何度か繋ぎなおしたりしていたので、メモリだと思われます。 メモリを今までと逆に挿し、1枚だけにしてインストールし、残り1枚を挿したところ、ちゃんと1Gで認識されました。 メモリの差し替えで治ったようです。。。 ありがとうございました!m(__)m

その他の回答 (8)

  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.9

>OSインストール前でも出来るのですか? OSのインストール前にするべき作業です。 っていうか、購入時に確認すべき内容です。 尚、対応してないCPUで、BIOSのアップデートがまともに出来る保証は在りませんので、注意しましょう。 最悪、購入店等に相談してBIOSの更新をしてもらわないといけません。 最近のマザーはBIOSでソフト的にCPUの電圧やクロック等を設定しますので、対応してない場合、正常に動作しないばかりか、最悪電圧調整や、オーバークロック状態でCPU等を破損させる可能性もありますよ。

localtaka
質問者

補足

調べたところ、FDDから行うみたいですね。 一応きちんとCPU自体は正確に認識されていて、No.5でもかいたとおり、表示も間違っていませんでした。 しかし、日付が対応前というのが気になります。 今後なにか影響があるでしょうか?

noname#20914
noname#20914
回答No.7

#6の方へ私がお答えします。 P4M800-M7Aは24Pinではなく20Pinのため、300Wの電源も使用可能です。

  • tgn1013
  • ベストアンサー率33% (386/1137)
回答No.6

基本的な質問です。 PenD805で電源が300Wとなっていますが、 300WでPenD805に対応した電源があるのでしょうか? 電源の型式は何ですか?

noname#20914
noname#20914
回答No.5

FDDが繋がれていない場合はPOST時にFail FDDと表示されます。 これは何処のマザーモードも同じであり、当然のことなのです。 またPenD 805に関しては2006/03/23日付けのBIOSであれば間違いなく対応済ですので、ご自分のBIOSの日付を確認してみて下さい。 私もこのマザーを利用していますが問題はありません。 構成は下記の通りです。 P4M800-M7A(Ver7.0) PenD 805 Hynix DDR400 512MB×2 HDDは80G+80G LG GSA-4167B GSA-H10A 350W電源 RADEON 9550

localtaka
質問者

お礼

No.8で書きましたが、メモリ差し替えでなおりました。 有難うございます。 ちなみに、BIOSの日付は2006/3/6でした・・・ しかし、ちゃんとデュアルコアで2.66x2と認識されていました。

  • mu21
  • ベストアンサー率34% (9/26)
回答No.4

BIOSの起動手順から、フロッピードライブを読み込ませないようにしてあと、フロッピーを読み込む処理をする項目もDisableに設定すればできます。

localtaka
質問者

お礼

ありがとうございます。 FDDの件は、BIOS設定で解決いたしました。

  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.3

>P4M800-M7A http://www.biostar.com.tw/products/mainboard/board.php?name=P4M800-M7A(V7.0) http://www.biostar.com.tw/support/cpu/socket_775.php3#p4m800-m7a(v7.0) http://www.biostar.com.tw/support/bios/bios.php3?model=P4M800-M7A(V7.0) PenD805(FSB533)には対応してないんじゃないのか? 2006/03/23付けのBIOSでサポートされてることになってるけど。 尚、FDDはBIOSで無効に出来るはずだけど。

localtaka
質問者

補足

>PenD805(FSB533)には対応してないんじゃないのか? >2006/03/23付けのBIOSでサポートされてることになってるけど。 このページは、色々調べている時に見ましたので、考えたのですが 一台は問題なくOSインストールまででき、FDDの件も下記で 発言しているとおり解決されましたので、正常に動いております。 問題は後、もう一台のPCでBOOTが出来ない(途中で止まる)点です。 もしBIOSアップデータしないといけない・その新しいBIOSを導入しないといけないという場合、OSインストール前でも出来るのですか?

  • papayuka
  • ベストアンサー率45% (1388/3066)
回答No.2

BIOSにFDDを無効にする設定はありませんか? 例えば Legacy Diskette A 1.44M,3.5in のような感じ。 こちらだと「Drive A」 http://www.osk.3web.ne.jp/~yosikatu/bios/bios3.htm

localtaka
質問者

お礼

Windowsセットアップまで出来たPCに関しては この方法でFDDをNoneにすることで、電源投入から一連の流れでOS起動までいけました。 ありがとうございます。

  • boyz3men
  • ベストアンサー率22% (242/1065)
回答No.1

BIOSの画面で BOOTを CDにしていないと思いますが (FDDを1番目にしているのでは?) あと、経験上で マザボからケースに繋ぐUSBケーブルや、IEEE1394、サウンドカードなど 前面端子にしていたりはしていないでしょうか? (前面端子を使わない仕様にしたりすると起動したりしますし、余計な箇所にケースから出ている電源ケーブルを差しているのを抜くだけでも違うかも知れません)

localtaka
質問者

補足

>BIOSの画面で >BOOTを CDにしていないと思いますが >(FDDを1番目にしているのでは?) FirstをCDにしています。 それをすると、CPUを変えてください(多分)という文章が消えます。

関連するQ&A

  • 自作PCで起動しない

    CPU Opteron144(クーラー 鎌鉾Z) マザーボード ECS RS480-M メモリ HYNIX製512MB×2個 ビデオカード オンボード 電源 XIAi SF-380T14(380W) 電圧切替位置(115V) パーツを組み立てて起動させると、無事、POST画面がでました。 HDDは今までのものを流用しましたので、起動ロゴの途中まで、OSも起動しました。 (マザー、CPUが違うので当然、エラーがでました。) そして、リセット後、BIOSの設定をチョコチョコ変えました。 次に、設定を更新して再起動後、ディスプレイ画面に何も映りません。 リセットを押しても変化なし。「あれ、変なところ変えたかな?」と思い、 マザーボードのCMOSクリアをしようと、 とりあえず、電源を押しても、今度は電源が切れません。 長押しすると、一瞬電源が落ちた後、なぜか瞬時に電源が入ってしまい、 まったく電源が切れなくなりました。 しょうがないので、電源の元スイッチ(コンセント)を切りました。 CMOSクリアをした後、再び、元スイッチを入れ、ケースの電源スイッチを押しました。 しかし、CPUファンやケースファンが回るだけで、ディスプレイは映りません。 もちろん、HDDが起動している様子もありませんし、FDDにアクセスもありません。 しかたがないので、最小構成(CPUのみの構成と、CPUとメモリ1枚の構成)で試しましたが、 変化なしでした。 電源の可能性を消すため、別の電源付きケースにそのマザー(CPUごと)を取り付けましたが、 同じ症状でした。 ということは、残るは、CPUが悪いか、マザーボードが悪いかですよね。 どっちが壊れてると思いますか? それとも、他に原因があるのでしょうか? 何か、お気づきの点がありましたら、教えてください。 ちなみに販売店の保証は利きません。(残念ですが、もうすぎてしまいました。)

  • 自作PCが起動しない!

    初めてPCを自作しました。 CPU:Core 2 Quad Q8400 メモリ:DDR2 2GB×2 HDD:SATA 1TB M/B:BIOSTAR G31-M7 TE グラフィック:オンボード ケース:AOPEN TM-363 BLACK 組み立てて電源を入れると、何も画面に映りません。 電源やCPUのファンは回っています。 配線は何度も見直しました。 CPUが対応していないのかもしれないと思い、日立のPCから取った Celeron D 336をつけて電源を入れてみたら、起動しました。 何か警告のようなのが出ましたが、F2キーを押すと先に進みました。 しかし、Windows 7のDVDを入れてしばらく待つと、背景の画像が出て カーソルが出てきますが、それ以上先に進みません。 何も文字は表示されていません。 何度起動しても同じ状態です。 どうすればいいでしょうか?教えて下さい。お願いします。

  • OSが起動しません・・・

    現在使用しているのは Dell Dimension 4600C WindowsXP Home です。 外部デバイスはUSBの外付けHDDとUSBのFDDです。 Dellのホームページで公開されているBIOSのアップデートプログラムを実行し、OSが再起動しようとした時に、起動しなくなりました。電源を入れるとDellのロゴが表示され、その後まっ黒の画面の左上にカーソルが点滅し、そこから進展しません。外部デバイスを外して試みても駄目でした。 ちなみにDellのロゴが表示中に F2を押すとカーソルの点滅状態が5分程度続き、その後BISOののセットアップメニューが起動します。 F12を押すとカーソルの点滅状態が5分程度続き、その後Boot Menuが起動します。 状況が伝わりにくいかと思いますが、宜しくお願いします。

  • 自作PCでOSのインストールができない

    マザーボードはX399Taichiを使っております。 メモリはCMK32GX4M2B3000C15 16*2GBです。 CPUはAMDのThreadripper 1950Xです。 これで、自作したPCですが、BIOS起動まではできます。 BIOSの設定をいろいろと変えることはできるようですが、OSインストール用の光学ドライブまたは、USBブートOSインストールを行っても、Windows 10をインストールできません。 具体的には、光学ドライブがSATAでつながれていると、ASRockのロゴ画面(BIOS画面に入る前の画面)のところで固まってしまいます。 光学ドライブを抜いてUSBブートによるインストールを行おうとすると、いちばん最初のWindowsのマークが出現するのですが、やはりここで固まってしまいます。 同様の症状を経験された方がおりましたら、どのように対策をされたか、知恵をいただけましたら幸いです。 よろしくおねがいします。

  • 自作PCのOSインストールができない。

    自作PCをやってます。 下記の構成でPCを組みました。(中古で組んだのでパーツが古いけど、、、) H77M-ITX Core i5-2500K DDR3-1600 4GB×2 ZOTAC GTX760 とりあえずBIOSは起動し、メモリもCPUも認識されてます。 ということでOSをインストールしようとしました。USBメモリにデータをインストールし、BIOSからUSBを起動したところ、一瞬Windowsロゴが出ましたが、すぐ画面が真っ暗に。グラボを外しても同じ... どうすればいいんでしょうか。 Boot順はUSBを一番にしてるのですが。 やっぱり古いからだめなんですかね。

  • 自作パソコンをうまく起動させれません。

    CPU INTEL PentiumD 950 Box マザーボード GIGABYTE GA-8I945P-G メモリ Aeneon DDR2-533 1GB Bulk グラフィックカード Sapphire Radeon X1600Pro 512MB PCI-E Bulk HDD HGST HDT722525DLA380 Bulk DVD-R LG電子 GSA-H10N SL Silver Bulk あと、500W電源で組んだのですが、うまく起動してくれません。 メモリの表示などはしてくれたのですが、一度目は「DISK BOOT FAILUE, INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER」と表示されたあと自動的に停止したのですが、HDDを認識してないから落ちたのかと思い、一応CPU、HDD、FDDを差込みなおして再起動してみても同じ所で止まってしまいました。 その後、何度かすぐに立ち上げてみたのですが、どんどん落ちる間隔が短くなっていくばっかりのようです。 試しに冷えてから起動してみると、最初起動させた時と同じ所までいってから止まりました。 CPUの熱暴走かなとも思ったのですが、CPUクーラーの設置はたぶん問題ないとおもいます。(あまり自信なし。本の通りに設置しただけです。) 今までパーツの交換程度ならやってきたのですが、マザーボードから作ったのは初めてです。 原因をいろいろ考えてはいるのですが、いまいち解答をみつけることができません。 もし、どなたかわかる方がおられましたら、返事をお願いします。

  • 自作PCでOSが起動できなくなった。

    自作してちょうど1年くらいするのですが 昨日、突然サドンアタックというFPSゲームをしていたら PCがフリーズしたので強制終了したのですが 次にPCを起動した際に最初の画面がおかしくなりOSを起動できなくなりました。 最初のPOST画面?みたいのものが文字化けみたいになり その後OSの立ち上げ方を聞かれるのですが 「前回の正常起動時の構成」と「通常起動する」では 起動してる途中で電源がおちてる状態になり起動できません。 セーフモードでは起動できました。 PCのどこの部分が悪いのかまったくわかりません。。 POST画面からおかしくなっているのでマザーボードが怪しいと思うのですが・・・ -PC構成- CPU Core2Duo E8400 M/B ASUS P5K-E メモリー CFD製 1GB×2 HDD WESTERN DIGITAL製 500GB ビデオカード 玄人志向 8800GT 電源 550W OS WindowsXP HomeEdition よろしくお願いします。

  • 自作パソコンが起動しない

    以前使っていたパソコンが壊れたので 新しくパーツを集めて組み立てました。 HDD2台と光学ドライブは前のPCから流用しました 以前使っていたのでHDDにはXPがインストールされています 電源を入れて画面にHDDや光学ドライブの名前が出た後、 一瞬XPの起動画面が出てその後青い画面に文字が書いてあるのが出るんですがそれもすぐ消えて最初の電源をつけた画面に戻ってしまいます。 パーツの構成は MB:GA-M55plus-S3G CPU:Athlon 64 X2 Dual-Core 3600+ SocketAM2 BOX (65W) メモリ:CFDメモリ PC2-6400(DDR2-800)1GB 2枚 デュアルチャンネル 気になるのは起動してすぐの画面にメモリやHDDなどの名前が出るんですがメモリのところが他のはグレーなのですが白なんです メモリが悪いんでしょうか? 他に情報が必要であれば聞いてください

  • 自作PCの組み立てがうまく行きません!

    マザーボード:IN9 32X-MAX/abit CPU:Core2 Duo E6850/intel CPUファン:CNPS8700 LED/ZALMAN 電源:SF-650P14XE/SUPER FLOWER ビデオカード:GF 8500GT 450M 256MB DDR2 /XFX 1.上記のスペックでPC作製しようとし、CPU、CPUファン、メモリ、電源、ビデオカードのみの最小構成で立ち上げたところ、ビープ音は鳴るもののBIOS画面が立ち上がりました(ビープ音はパーツすべてをつないでいないからだろうと解釈)。 ↓ 2.ケースに組み込んで残りのHDD、光学ディスクを組み込んで電源を入れたところBIOSが立ち上がらず、数10秒で強制シャットダウン。POST CODEの表示によると「Check CPU fan speed」。 ↓ 3.マザーボードをケースに組み込んだままで1と同じ最小構成に戻し電源を入れたところ2と変わらず数10秒で強制シャットダウン。 最初のうまく行った状態に戻したにもかかわらず、BIOSが立ち上がらず理解不能状態です。原因がお分かりになる方がいましたらアドバイスをお願いします。 気がかりな点としては、CPUに塗布するシリコングリースが硬くてあまり伸びなかったことです(「シリコングリースが足りずCPUが発熱→CPUファンをより速くまわそうと指令→限界を超えてシャットダウン」と推測)。

  • OS起動ファイルの破損?ハードの異常?

    質問させていただきます、よろしくお願いします。 使用機構成:自作機 OS XP Home CPU Athlon X2 4850e メモリ Transcend DDR2 800 1GB*2 M/B GA-MA78GM-S2H HDD HITACHI SATA2 7200rpm 500GB 光学 GH20NS10 GPU GeForce8400GS ここ1週間ほどに急にパソコンの電源が切れるといった事が2,3度あり (再起動はしません切れたら切れっぱなしです。) 今日も使用中に急に電源が切れました。 (恐らくケースについてきた電源を使っているので、その安物電源が原因だと思うのですが。) ここまではまだよかったのですが、その後パソコンを何度起動してもwindowsのロゴの画面の後毎回電源が切れてしまうようになりました。 ちなみにロゴ表示時間、ロゴ画面に到達する時間なども普段よりも明らかに長く感じます。 過去の質問も色々見てみたのですが、しっくりくるものがありませんでした。 前回正常起動時の構成、セーフモードでの起動も試してみましたが、いずれも起動せず。 windowsXPの修復インストールを試みるも windowsインストールフォルダにファイルをコピーしています。しばらくお待ちください。これには少々時間がかかることがあります。 の画面、バーが25%のところで止まってしまいました。 できればクリーンインストールは避けたいと思っているのですが、解決策があれば教えてください、お願いします。m(_ _)m