• 締切済み

宝の持ち腐れ?

筑波大学を目指している高校2年生です(文系)。英語は早めに勉強していた方がいいとよく先輩に言われて単語や文法、構文などを今の内から始めようと思いました。学校から『即戦ゼミ8基礎英語頻出問題総演習』を配られましたがいまいちうまい使い方がわかりません。この一冊をちゃんと仕上げればそれなりに力はつくと思うのですが答えを覚えるだけになってしまっています。また、文法の参考書として『デュアルスコープ総合英語』も配られています。この本ほ評価もなかなかいいようですが、問題が載っているわけでもなくほとんど文法の説明ですよね?その説明を覚えればよいのでしょうか。あと、このデュアルスコープについている暗唱例文集もうまく活用できたらと思っています。上手な活用法を教えてください。

みんなの回答

  • Chicago243
  • ベストアンサー率38% (401/1043)
回答No.1

"答えを覚えるだけになってしまっています。" これは試験に振り回される受験生が陥りやすいところです。答えを覚えてもちっとも役に立ちません。 同時に答えを覚えてしまうだけになってしまうという不安を抱えている状態では、まだ、多様な英語表現からでる試験に対応するには未熟さがあるように思います。『即戦ゼミ8基礎英語頻出問題総演習』やらなんやらと、結局は過去の問題を集めただけです。実践という意味ではどんどんやっていけばいいですし、それでさっさと1冊やってしまってまた違う本でも手に入れてどんどんやっていけばいいと思います。それか、問題とかでなくナマの英語やいろんなマテリアルに触れてじっくり英語の基礎をつくるかです。文法書は全体をひと通り目を通して、問題や英文が分からなかった時に参考にすればいいと思います。例文は覚えてもいいかもしれませんが、覚えるよりその感覚をみにつけるというところに重点を置いた方がいいです。

関連するQ&A