• ベストアンサー

市県民税のことで

知り合いですが、今年1月に退職し 初めて市民税の納付書がきたそうです 1ヶ月11000円の納付書です 本人は高くて驚いています 国民保険と郵便局の生命保険に加入しているそうです。 一人暮らしです。 給料は手取り13万だったそうです。 手取り13万でこんなにかかるものでしょうか? 11,000だったらどのくらい収入ある計算になりますか? よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#31226
noname#31226
回答No.5

住民税は都道府県により極端にはないが違いがあります。お住まいの市(区)役所のホームページにアクセスし市(区)民税で検索すると計算式があるのでそちらで調べられたら良いと思います。納付書にも計算の基礎になったのが記載されていないですか。 〉11,000だったらどのくらい収入ある計算になりますか   家族構成(扶養)、保険等の控除により一人ひとり違いがあるのでなんともいえません。 独身であれば扶養控除がないので割高になります。 〉給料は手取り13万   総支給額はいくらなんでしょう(所得税、社会保険以外に個人の支払いが天引きされていませんか) 計算は年収で行います。 退職をすることで高くなることは無いのすが、給与天引きと比べて高いのでしょうか。 確かに1万1千は高い気はします。3か月分では? 通常1ヶ月1万1千であれば納付書には3万3千と書かれるはずです。 1万1千(3か月分)×4=4万4千(年間)ではないですか もう一度納付書を良く確認されたほうが良いと思います。

gardenia7_2005
質問者

お礼

ありがとうございます 先ほど知り合いに連絡したら2か月分といってましたが 1万1千(3か月分)×4=4万4千(年間)になりますよね。 知り合いの勘違いですね ありがとうございました

その他の回答 (4)

  • skbler
  • ベストアンサー率9% (69/692)
回答No.4

かろうじて100万を越えているといったところでしょう。これはあくまでも前年の年収です。私の場合は、400万円を超えているので請求額は8万円越えです・・・ 月割りでいくらなのか…といった考え方をされれば決して高い額でもないかもしれませんね。 修正申告をすれば、もしかしたら払わずに済む場合もあるかもしれません。税務署で確認されることをオススメします。

gardenia7_2005
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になりました 税務署に行くこと進めます

回答No.3

#1です。補足です。 住民税は年4回納付、 国民健康保険が年8回納付です。 1ヶ月~円の納付書というのはありえません。年4回の納付書の金額を1ヶ月換算にすると、1ヶ月~円ならわかりますが。

gardenia7_2005
質問者

お礼

申し訳ございません 間違いでした。 知り合いに確認取りました 2か月分だそうです

回答No.2

>1ヶ月11000円の納付書です 住民税の一般徴収は、給料から引かれる特別徴収と違って、年に4回程度の納付だと思いますが、本当に、毎月納付でしたか? >手取り13万でこんなにかかるものでしょうか? 送られてきた納付書に、細かい計算方法が書いてあります。 他に、総所得額、課税標準額など、必要なものが記入されていますから、確認してみて下さい。

gardenia7_2005
質問者

お礼

知り合いに確認取りました 2か月分だそうです

回答No.1

退職経験者です。 同じような質問は過去にいっっぱいでています。アドバイスは同じです。 それは、退職した人がみんな初めて知る事実です。自分の場合もそうでした。税金って、高いんですよ。 役所にいき、事情をいい、納付期間を延ばす手続きをしてください。自治体によっては、電話でもいいこともあります。2年ぐらいまでなら、待ってくれます。 税の公平性を理由に、減免はされません。税金は「前年の所得」にかかるものであり、今年いくらもらっていようと、関係ありません。延滞税ぐらいなら、交渉次第で許してくれることがありますが(窓口の人次第)、税金本体はNGです。 それと、国民健康保険の納付請求書もこれからくるはずです。それと同じぐらいか、もっと来ます。これもまた、役所いってください。

gardenia7_2005
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になりました。 知り合いは高くて驚いていました

関連するQ&A

  • 市県民税いくらかかるの

    とても初歩的な質問ですが 64歳です 一人暮らしです 昨年のバイトでの収入が90万円〔所得税引き後〕です 前倒しでの国民年金が56万円です 国民健康保険料割引ありで年間23000円 生命保険料〔市民共済〕年間24000です 市県民税はゼロですか いくら位かかりますか よろしくご指導下さいませ

  • 市県民税について

    税金についての知識がないので教えてください。 私は主人の扶養に入りパートで働いています。 給料から雇用保険だけはひかれており、年収は100万円ほどです。 こんな私に市県民税の納付書が届きました。 金額は4000円ほどです。 パートで収入が少なくても市県民税がかかるのですか?

  • 市・県民税について教えて下さい。

    今年の3月9日付けで、2年間働いていた愛知県の会社を退職いたしました。 退職してから大阪へ引越し、現在は無職で、貯金を崩し、1人暮らしをしています。もちろん住民票も大阪市です。 今日、その愛知県H市の方から、市民税・県民税納税通知書と言うものが届きました。 そこに、市民税+県民税・・・年税額合計 215500円 納税別の納期限と納付額等・・・第1期 56500円 (納期限H19.7月2日)  とありました。 今、無職であり、無収入です。なのに、約272000円も払わなければならないのでしょうか? しかも住民票は大阪市にあるのに。。 こんな無知な私で申し訳ございませんが、助言よろしくお願いします。 それと、大阪市に住んでから約4ヶ月たちますが、国民年金と住民税の納付書(請求書?)が来ません。それはどういう事でしょうか? 年金の方が心配です。滞納って事になってないか・・。

  • 市県民税の納付書

    市県民税の納付書の伝票で郵便局かコンビニで払いたいのですが 納付期限が過ぎている伝票で出しても払えますか? 詳しい方いましたら教えてください お願いします

  • 市民税 県民税 申告について

    市民税、県民税申告について...。私の夫の18年度中の申告をしたいのですが、書き方がいまいち分かりません。18年は、8月まで、無職と言うか、無収入だったのですが、8月から、特定の仕事では無く、知り合いに頼まれたら、仕事を手伝い、働いた分も、手渡しで、証明もありません...18年度、100万も超えませんでした。どこに、どういう風に書いていいのかも分かりません。あと、今年、籍を入れたのですが、私の去年の、国民健康保険の、納付証明が、新しい名前で来ました。それは、主人の免除のほうに、書き加えてもいいのでしょうか?扶養者免除のほうも...書き加えていいのでしょうか? 

  • 扶養に入っても市民、県民税は払う?

    5月から扶養範囲内(130万)で働くことにしましたが、市民、県民税の納付書が届きました。前年度の収入で決まるということは理解できるのですが、来年度もやはり納付書が届いて支払うようになるのでしょうか?それとも、わたしの会社の方で給料から引かれるのですか? これからもわたし個人にかかることで、主人の給料から引かれることはないのでしょうか?

  • 市県民税

    22年5月をもって会社を辞めたのですが、辞めてから6月頃に市民税県民税の納付書が送られてきました。でもこれは前年分の4月から12月までの所得分の納税分だと思うのですが残りの1月から5月分はどうなるのでしょうか? ちなみに22年1月からの計算で収入が130万を超えていないということで22年12月から父の扶養に入ったのですがそれでも来年また同じように市民税県民税の請求はくるのでしょうか?教えてください。

  • 平成19年度の市民・県民税の間違い

    先日平成19年度の様々なものを見直していて、平成19年度の市民税・県民税の納付書および自分で郵送で行った市民税・県民税の申告が間違っていることに気が付きました。ちなみに平成19年6月1日付けで発行された納付書で、納付済みです。 国民年金の支払いしたことがわかるものを会社にも見せたが、その額が社会保険料控除されていなく、会社が作成した源泉徴収票および平成19年度の市民税・県民税の納付書の生命保険料控除額が間違っていました。 今回退職し、自分で確定申告で使用した源泉徴収票は合っていて、その前の年のものなので、いまさら遅いのでしょうか。それとも多く払った市民税・県民税は何らかの手続きで戻ってきますか。一年以内に訂正申告しなければとも聞いていてあせっています。

  • 市県民税について

    30代後半にして税金のことがまったくわからずにお恥ずかしいのですが、市県民税について教えてください。 20年前くらいに2年ほど正社員で働いていましたが、それ以降はアルバイトで不安定な収入で生活してきました。 所得税は給与から引かれていましたが、市県民税は一度も引かれていないと思います。 役所や保険事務所などからの請求も一度もありません。 確定申告はよくわからないのでしたことがないです。 国民保険は集金の際に収入の申告をして保険料が決まっていました。 数ヶ月前よりアルバイトではありますが安定収入の仕事に就き、今月分から社会保険に加入になると会社から聞きました。 年金や保険代も給与引きになるそうです。 給与の明細書に市県民税の欄もあったのですが、今後給与から市県民税が引かれるのでしょうか? 自分なりに調べると市県民税は前年度の収入によるとありました。 また、未収入の人でも均等割りで市県民税を払うことになっていると書いてありました。 私は今まで1度も払っていないと思うのですがそのような場合、今までの分が一気に給与から差し引かれるのでしょうか? もし過去20年分が未払いということであれば給与全部でも足りないと思うのですが・・・・ 軽度ですが、学習能力の障害があり難しいことがわからないので、どなたかわかりやすく説明をお願いします。 また精神的な病気を何度も再発しており、収入が不安定で借金も抱えているのでいきなりの請求には対応できないと思うのですが、そのような場合は市県民税の支払いの相談はどこかでできるのでしょうか?

  • 市民税・県民税申告書

    「市民税・県民税申告書 兼 国民健康保険料申告書」が届きました。 確定申告をしていないからでしょうか? 現在は正社員でなく、昨年は200万程度の収入があったのですが、この場合は親の扶養から外れることになるのでしょうか? その前の年まで学生だったので税金や保険料を自分で支払ったことがなく、不安です。 お給料からは所得税のみ引かれていますが、申告することによっていくらか戻ってくる可能性はありますか? また上記の収入の場合、住民税と保険料はいくらくらい支払わなければならないのでしょうか。 お恥ずかしながら、身近に相談できるような相手がいません。 どなたかお答えいただけると助かります。

専門家に質問してみよう