市民税の滞納:夫が払っても払っても延滞金が増える今の状況は仕方ないのか?

このQ&Aのポイント
  • 夫の話です。約1年前、50万円近くの市民税の催告書が届きました。平成12年から4年間市民税を滞納し、督促状なども何度かきましたが放っておいたためです。
  • 役所に電話し、延滞金について相談したところ、最初の担当者は今は払っているようなら延滞金は請求しないと言いました。しかし、後日別の担当者からは払う意思があるなら延滞金は増えないと言われました。
  • 1年間真面目に払ったのに、市町村合併の混乱で振込用紙が届かず、分割納付の違約という封書が届きました。延滞金も倍額になってしまっています。担当者が変わるだけで払う金額が変わってくるのでしょうか?払わないまま死んでいった人たちはどうなるのでしょうか?払っても延滞金が増え続ける今の状況にはどう対処すれば良いのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

市民税の滞納

夫の話です。約1年前、50万円近くの市民税の催告書が届きました。 平成12年から4年間市民税を滞納し、督促状なども何度かきましたが放っておいたためです。 (税額35万円・延滞金その他15万円・合計50万) 夫は今は会社員なので会社から天引きされているようですがこの滞納は結婚前の話です。 すぐに役所に電話をかけ話をすると、最初に電話に出た人は 「今はきちんと払っているようなのでこれからちゃんと払う意思があるなら15万の延滞金は請求しない」 と言い、次にかけたときの担当者は「とにかく払ってから延滞金のことは考える、でもきちんと払ってくれるなら今の延滞料から増えることはない」という答え。 結局月々5千円を郵便局から振り込むということで話はつきました。 1年間真面目に払ったのですが、今度は市町村合併の混雑か何か知りませんが全く振込み用紙が届かなくなりました。 振込み用紙がなかなかこないなぁと思い3ヶ月がたったある日。 「分割納付約束の違約」などと封書が届き、「連絡ない場合は差し押さえをする」と脅迫めいた文章がきました。そして延滞金が増えることはないと約束したはずなのに倍額になっています。 市町村合併の混乱で振込用紙が届かないと思ってただけなのにとんでもないことになってしまいました。担当者が変わるだけでこのように払う金額も変わってくるんでしょうか?払わないまま死んでいった人たちはどうなるんでしょう? 払っても払っても延滞金を払い続ける今の状況、仕方ないんですかね?

  • titii
  • お礼率23% (55/238)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o24hit
  • ベストアンサー率50% (1340/2646)
回答No.3

 ANo.2です。  ご指摘がありましたので、先の回答を読み返してみました。  ついつい細かいことを書いてしまい、質問者さんに不安を与えたかもしれないですが、そういう意図はありませんので、その前提で読んでいただくと幸いです。  ただ、仕事柄(こう書くとまずいかな)、全国の収納対策(滞納している税金を徴収することです)の実情を知る機会がありますが、全国では色々な工夫をして税金の滞納を解消しているのは実情です。  色々書きましたが、私がお伝えしたかったことは、 「同じ所得のある方は、同じ税負担をしてもらうのが原則であり、滞納する方がいると、まじめに払っている方が気の毒です。さらに、税金の滞納で不足した財源は、借金(国債や市債)で調達することになりますから、まじめに払っている人は、ちゃんと税金を払った上に、払っていない人の分の一部も負担することになり、それはあんまりじゃないですか?」 ということです。 (おまけ) ○「担当者のやること」=「組織の意思」というのは、今回のような法令に基づく処分(延滞金をつけることや減免することです)は、公権力の行使ですから、例え本人が勝手にやっても、法律の執行主体は首長です。  つまり、法律的には、首長がした処分になりますから、役所としては担当者が勝手にしたと言う言い訳は出来ない、と言うことを自戒を込めて書いたものです。  なお、このサイトで役所に正式に質問出来るとは思えないですから、「正式な回答」(?)と言うもの自体が存在しないと思うんですが…  一応、モラル的に問題があるようでしたら今後の回答で気をつけたいと思いますので、問題があるようでしたら私の前回の回答を削除するように、管理者にお願いしておきました。

titii
質問者

お礼

ありがとうございました。 みなさんの意見を参考にして、さきほ市役所へ電話をかけ、只今、全額納付いたしました。 担当者が言っていること、みなさまの言われていることが正論だと私も思いました。 滞納金については、申告書に理由を書き、場合によっては減免していただけるようです。 こちらの回答を見てなかったら、払わないのが悪いという大前提を忘れ市役所に大文句の電話をするところでした。ありがとうございました

その他の回答 (3)

  • o24hit
  • ベストアンサー率50% (1340/2646)
回答No.4

 ANo.2です。 >さきほど市役所へ電話をかけ、只今、全額納付いたしました。  すっきりされたことと思います。  お説教じみたことを書かせていただき恐縮していましたが、私自身も毎月給与明細を見て「税金が引かれていなかったらなー」と、正直思います。でも、サラリーマンは滞納すら出来ませんし…。  まあー、考えようによっては、税金を払わなければならないと言うことは、健康で頑張って仕事が出来たということですから、良しとしましょうよ。では(^^)/~~~

  • o24hit
  • ベストアンサー率50% (1340/2646)
回答No.2

 こんにちは。税金関係の仕事をしています。 ・税金を滞納している場合、  督促→差し押さえ→提訴 と進みますが、貴方のケースは督促で、納税に応じたためその先に進まなかったわけです。 ・延滞金については、地方税法320条で住民税を納期限までに納税しないと徴収すると定められています。  ただし、特例として、やむをえない理由があると市町村が認めた場合は、裁量により延滞金を減免できるとも定めています(地方税法326条)。あなたの場合、これが適用されたわけです。 ・ところで、通常に納税される場合は、自分で納税する「普通徴収」の場合は自宅に、会社が徴収する「特別徴収」の場合は会社を通じて、その年度の税額が通知されます。そして、それぞれご家庭又は会社に納付書が一緒に送付されます。この納付書で「普通徴収」でしたら自分で、「特別徴収」でしたら会社が納税するわけです。  つまり、通知が来ないと納税額が分かりませんから納税が出来ませんから、連絡がないことをもって支払が遅れた理由になります。 ・ところが、貴方のように過年度(納期限が過ぎた)の住民税の場合は、既に納税額がわかっているわけですから、納付書が来なかったことを持って支払が遅れた理由にはなりません。なぜなら、納付書が来なくても役所へ行って支払うことも出来ますし、電話で納付書を請求することもできるからです。  以上が大前提になります。以下お答えですが、 >市町村合併の混乱で振込用紙が届かないと思ってただけなのにとんでもないことになってしまいました。  過年度の税金の納付書は、届かないことを持って納税が遅れた理由にはなりません。 >担当者が変わるだけでこのように払う金額も変わってくるんでしょうか?  延滞金の減免は市町村の裁量ですから、額が変わることはありえます。  役所は組織で仕事をしていますから、「担当者のやること」=「組織の意思」ですから、担当者が変わったことにより取扱いが変わることはありません。  失礼な言い方になりますが、今回は、あくまでも貴方が漫然と納付書が来ないことを持って支払を遅れたため、悪質な納税者と言う判断をされ、延滞金の減免が見直されたものと想像します。 >払わないまま死んでいった人たちはどうなるんでしょう?  個人の滞納した税金は、相続人が負の財産として相続することになります。つまり、相続人が支払うことになりますから、いつまでも納税義務はなくなりません。  ただし、相続人がいない、あるいはすべての相続人がすべての財産の相続を放棄した場合は、チャラになります。 >払っても払っても延滞金を払い続ける今の状況、仕方ないんですか ね?  延滞金は、原則として、納期限の翌日から納付の日までの期間に応じて、年14.6%の額が加算されます。  ですから、分割納付すると、延滞金が多くなることになります。一括で支払うより、納期限から納付の日までの期間が長くなるからです。  今回は、市町村の裁量で、月々5千円をちゃんと支払うことを持って、延滞金を増やさないと譲歩してくれたわけですから、自主的にちゃんと支払うことが重要です。そうでないと、最悪の場合は差し押さえされるかもしれません。    私のところも含めて、自治体は財源不足に悩んでいますから、差し押さえを積極的にやっています。私のところは、差押え品を自宅に押収に行ったり、押収したものをネットオークションにかけたりしています。  何処の役所もやる気満々ですよ。

回答No.1

税金は、自主納付・・・納期限内に自主的に納付すべきもので、特に滞納状況ですよね。いつ差押を受けても文句が言えない。 納付書がなくなったら滞納者の側から、本来、連絡すべきものです。 まあ、質問者さんが東京都民か横浜市民でなくって良かったですね。 そのあたりの自治体では、とっくに給料差押されてるでしょうね。 住んでる自治体が非常に「おだやか・ゆるめ?」で。ラッキーだったですね。 今は市町村合併で混乱してるのでしょう。 新しい自治体の担当者と協議しましょう。

関連するQ&A

  • 市民税の滞納金について

    お恥ずかしいお話ですが、 市民税を約1年滞納していました。 市民税の納付書が届いた頃に引っ越しをして そのまま荷物に混じっていて最近みつけたというしだいです。 四国中央市に住んでいた頃の市民税で 本税が16,000円で納付期限は平成25年1月31日となっているのですが 滞納金を計算したところ、 下記のようになったのですが 計算方法があっているかどうかご教示頂けますか? 計算方法は四国中央市のHPより確認したものです。 (日数も平成25年1月31日より数えたもので平成26年2月10日に支払う予定で計算しています) (1) 16,000 × 28日 ÷ 365日 ×4.3% = 52円 (2) 16,000 × 346日 ÷ 365日 × 14.6% = 2,214円 滞納金 = (1) + (2) 滞納金= 2,266円 ご教示ください。

  • 市民税延滞金の滞納について

    4年近く滞納していた市民税を昨年12月に完納しましたが延滞金がかなりの額です。もともと借金があり生活は楽ではありません。延滞金を支払う余裕がないのですが市の納税課の人にはそんな理由は通用しませんでした。延滞金を滞納しても差し押さえの対象となるのでしょうか・・・?

  • 市民税 滞納→差し押さえ について

    恥を忍んで質問させて頂きます。 市民税を長い間滞納しており、 その間の督促等も全て無視し ついに給料差し押さえに至りました。 滞納額は約20万~25万ほどだと思います。(延滞金含) 今回差し押さえられた額は約5万円です、 給料の額が少ないと思い通帳を調べたら「サシオサエ」とありました。 この「サシオサエ」はおそらく上記市民税の差し押さえだと思います。 この差し押さえを放置?していた場合 滞納金返済として扱って頂けるのでしょか? それとも自ら市役所に赴いて手続きをせねばいけないのでしょうか? 仕事の都合上、なかなか市役所があいている時間に いけないので、このまま返済金として扱って頂ければ。。。と思っております。 浅はかなわたしに、何卒ご教示を宜しくお願い致します。

  • 市民税滞納

    市民税についての質問です。 困ってます、よろしくお願いします。 親の借金返済の為、お金がなくて 市民税を滞納してしまってるのですが、 ちょっと落ち着きましたので分割で払う相談をしようと思うんですが、 そこにきて転職が決まりまして、市民税の滞納してることによって 転職先の会社に迷惑をかかってしまうことはありますか? 例:給料天引きの際今までの滞納分も転職先の会社 に負担がかかってしまうなどの心配です。 困ってますのでどうかよろしくお願い致しますm(_ _)m

  • 市民税の滞納

    私は今年から市民税を払い始めたのですが、最近市民税の存在を忘れていて、10月31日までに納めなければならない分をまだ払っていません。 急いで払おうと思いますが、延滞料金は結構かかってしまいますか?>_< それと納期が過ぎてしまったものでも今ある支払い用紙?で今まで通り郵便局などで払うことは可能でしょうか?

  • 市民税未納の差し押さえ

    先日主人の給料が21万円口座に振り込まれました。 しかしその日の夜、通帳記入したところ、全額引き出され残高0になってました。 銀行に確認したところ、とある市民税課からの差し押さえとのことでした。 すぐにその市民税課に電話をしましたが、「もう納税に当ててますのでお返しできません。」とのことでした。 金額は市民税13万円、延滞金8万円の合計21万円でした。 4年前、その市町村から転出し、数回督促状が届いてました。 しかし、昨年2月に届いたっきり届かなくなりました。 私たちは昨年2月に引越しをしてます。 その後、何の連絡もしなかった私たちもいけないのはわかってます。 言い訳かもしれませんが、次に届いたら相談しようとしてました。 しかし、その市民税課の担当者は「昨年7月と11月にも送ってますが、返送されてきてませんので届いてるはずです。」と言って、前の住所を言ってきました。転送もされてきてないので、前のマンションに届いてる可能性もあります。 もう本当にお金を戻すことはできないんでしょうか? 延滞金も含め、預金のすべてを差し押さえすることが可能なのでしょうか? 担当者の方は「毎月約30万円の給与振込みがあるので、10万円残せば大丈夫と思った。」と言ってます。 主人の給与はその月によって大きく変動してます。 多いいときと少ないときの差は10万円程。 25万円から35万円です。 しかも今回は不況のため、21万円しか入りませんでした。 結局、生活ができないので、キャッシングをして生活してます。 何か方法はありますか?教えてください。

  • 市民税について

    千葉市の市民税についてお聞きしたいことがあります。 昨年の2月に千葉県内から千葉県内に引越しをしました。 住所変更をして、健康保険の振込用紙はちゃんと送られてきました。 しかし、市民税の振込み用紙が未だに送られてきません。 もう1年たってしまいます。 今さら延滞金をつけられて送られてきても、いくらになってるんだろうと怖いです。 市役所に問い合わせるのが一番だとは思うんですが、どこに聞けばいいのか分かりません。 どうか、教えて下さい。

  • 市民税・府民税の滞納について

    市民税・府民税の滞納が3年分で、約90万(延滞含め)ほどあります。 私は、会社の役員をしていますので、額面上収入があることになっていますが、実際は役員報酬はその間半分ほどしか出ていない状態でした。未払いの役員報酬については、会社の帳簿にも残っています。 それでも、長期分割にしてもらってなんとか滞納分の支払いをしようと思うのですが、実際受け取っていない未払い報酬分にかかる税金を、なんとか減額してもらうような方法はないのでしょうか。

  • 市民税の滞納・差し押さえについて

    お恥ずかしい話ですが、ご教授いただけますでしょうか。 市民税の滞納で「差し押さえ予告書」が届きました。 私は給与収入がありますが(正規社員ではありません)、家庭の事情により その給与を口座に残すこともできない日々が長く続いております。 給与天引きではない市民税を支払えなくなって1年たった頃に、支払いを待ってもらおうと 役所に相談に行きましたが、「認められません」とお返事をいただきました。 その後、払えない状況が続き「差し押さえ予告書」に至りました。 一括納税できる額ではないので、書面にあった担当者の方に連絡をとったところ 分割としても2~3回で払ってほしいと言われました。 (滞納額は50万を超えているので、その回数ではとても支払えません。) 税金の徴収を市から県に委託された、とその方は仰っていたんですが この場合、市役所の税務課に連絡し分割の回数を相談することは可能でしょうか。 自分が悪いので、何を言われても仕方ないですが・・・ 正直、担当者の方の物言いに泣きたくなりました。

  • 市民税と所得税を滞納した場合の役所へ支払う延滞金利息の利率

    毎月の給与の市民税を滞納した場合の延滞利息の利率教えてください。 また、退職金受取時に支払う市県民税を滞納した場合の延滞利息の利率も同様の利率でしょうか? よろしくお願いします。