- ベストアンサー
do it because they are failing の意味のとり方
Recent studies have shown that the majority of students who drop out do not do it because they are failing. の do not do it の部分がわかりません。 この前の文章は、アメリカで刑務所に入っている人の3分の2は、高校を中退した人であることを書いています。 「最近の研究は次のことを示している 中退した生徒の大多数はそれをしていない なぜなら、それらが落第点だから」 かな? と考え、 それをしていないというのは、 落とした授業を勉強してないってことかな? と考えましたが、そうも思えません。 theyってどれのことかな、とも思います。 説明をお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
#5さんのおっしゃるとおりだと思います。 itは drop out のことです。私もdo not do so・・というほうがしっくりくるような気がしますが・・ They are failing のtheyはmajority of studentsのことでしょう。 not~because構文に気をつけてください。 例として、I don't love you because you are rich. という文があるならば、それはどういう意味でしょうか? 「私はあなたを愛していない、理由はあなたがお金持ちだから」 ではないですよね。 「私はあなたがお金持ちだからと言う理由で愛しているわけではない」というのが正解です。つまり、愛しているけど、その理由が違うということをいいたいのです。 ここでは、大勢の生徒は中退する。その理由は「fail」ではない。別の理由があり、それが「bored」だったり「feed disconnected」であったりするわけです。 ですから、「中退する生徒は、勉強がついていけなくて中退するわけではない。・・・学校が面白くなく、学校や教師から疎外されているような気がするから、中退してしまうのです」というのが、この英文の要旨だと思います。
その他の回答 (6)
- Ganbatteruyo
- ベストアンサー率63% (4601/7273)
アメリカに37年半住んでいる者です。 私なりに書かせてくださいね。 Recent studies have shown that the majority of students who drop out do not do it because they are failing.の文章を区切るとRecent studies have shown that / the majority of students who drop out / do not / do it because they are failing.となるのは、ご質問のタイトルからしてお分かりのようですね。 ご質問で一番関係ある部分だけをとると、the majority of students who drop out do not do it because they are failingとなりますね。 そして、関係代名詞を抜いて表現すると、many dropping-out students do not do it because they are failing.となります。 このitはdropping outのことを言っているのです。 つまり、do itでdropping outをする、と言う事なのです。 do the dropping out because xxxxxと言う表現となり、do X because Yと言う表現はYだからする、と言うフィーリングを出す表現なのです。 I do it because I like it.は分かりますね。 これのちょっと応用した文章に過ぎないのです。 しかし、I don't do it because I xxx.となった場合が曲者なのです。 日本語に訳すと、xxxだからやらない、と言う訳よりも、xxxだからやらないと言うことではない、やらないのはxxxが理由じゃない、と言うフィーリングを表す表現なんですね。 この曲者の否定文が今回のネックになってしまったのではないかと思います。 ですから、今回の文章は、成績が危なっかしいから中退するのではない、といっているわけです。 中退する人たちは落第しそうだから中退するのはない(と言う事が最近の研究で分かった)と言う事なんですね。 これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。
お礼
ご回答ありがとうございます! ~だから…でない、という感覚がなかったことが、わからなかったいちばんの原因ではないかと思います。「…でない。なぜなら~」と訳していたんです。おかしいですよね。 because が「なぜなら~」で訳すのにふさわしくない目安とかあるのだろうか…。ということを意識しながらさらに読んでいこうと思います。
補足
こちらをお借りして… みなさん、ありがとうございました。 また質問しますので、よろしくお願いします☆
- doughboy2001
- ベストアンサー率26% (4/15)
do it の部分は drop out です。しかし、「中退する生徒の大多数は、中退していない…」という意味ではありません。not と because に注目してください。 Recent studies have shown that the majority of students who drop out do NOT drop out BECAUSE they are failing. 中退する理由が、落第点を取っていることではない、ということです。本当の理由がその次に来る sentences で説明されています。
お礼
ご回答ありがとうございます なるほど、そうかー…。はまってました! 確かにその後の内容にも続きますよね。何でそう考えられなかったのかと思えてきました。they は生徒の大多数ということですよね。
いや、間違ったか? it=schooling だろか? 「どうせ学校生活うまくいかんから、学校生活なんかしない」の方がすじとおってるかも。 すみません、かき回しといて自分でわからなくなってしまいました。 私の答えは参考にせず、先生方の意見を待ってください。
お礼
たびたびご回答ありがとうございます! これって何でしょうね…。it を指す名詞が近くにあるかなと思ったのですが、わからないです。
補足ありがとうございます。一般的な意味のdo itみたいですね。「失敗するだろうから何もしない」ではないですか? they=studens who drop outでしょう。 Many drop-out-students are afraid of failing so they will try nothing.ですね。
- Deerhunter
- ベストアンサー率29% (246/821)
この場合は do it = drop out of school ですね。 drop out は自動詞なので 他動詞の do it を使うのはちょとおかしいんですが、do so → do it になった可能せいもあります。
お礼
ご回答ありがとうございます! do it = drop out of school ということは、the majority of students who drop out do not drop out of school となり、 「中退する生徒の大多数は、中退していない…」…となりますか?
前の英文も見たいですね。 この文章から推測すると、「どうせ落第するから卒業しなかった」ってことかな。 Many drop-out-students afraid of failing and give up graduating. だろうか。
補足
前後も載せることにしますので、見てください。 The lack of a high school education can also lead to other problems. An estimated two-thirds of prisoners in the United States dropped out of high school. Recent studies have shown that the majority of students who drop out do not do it because they are failing. Many are bored with their classes or feel disconnected from their school and teachers. Some students feel that educators place low expectations on them. Teen pregnancies also add to the dropout problem.
お礼
ご回答ありがとうございます not~because構文ですか! 私の解釈だと、次に来る文章が突然だなあと思っていたんです。続かないなあ、と。not~because構文なんて考えられていませんでした。