• ベストアンサー

地歴公民の選択

私は現在高校3年生ですが、私立大学の一般受験を考えています。 社会の選択科目なのですが、現在は日本史を選択しています。 でも日本史はあまり好きではなく、模試の偏差値も悪いです。 日本史よりも政経のほうが興味をもてます。 政経の授業は今年度から学校で受けているのでほとんど知識はありません。 なので今から政経を勉強し始めても入試で点がとれるのか不安です。 これから勉強しようと思うのですが、今までやってきた日本史を勉強するべきでしょうか? それとも政経を頑張った方がいいのでしょうか? アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rappin
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.4

つい最近まで受験生だった者です。受験のとき同じようなかんじだったので、少しでも参考になれば…。 私は世界史と倫理で迷ったんですが、結局倫理で受験しました。 高校の歴史は本当に暗記することが多いので、好きな(または得意な)人じゃないとつらいと思います。 公民は覚えることも少ないし、まして好きな人なら割とすらすら覚えられるんじゃないでしょうか。 私も三年次から倫理の授業をとり始めましたが、入試でも世界史より全然できました。 あとは、歴史を切ると歴史の暗記にかけていた時間を他の教科の勉強ににかけることができるので、受験勉強がかなり楽になると思います。 問題点としては、やはり受験する大学の選択肢が狭まってしまうことでしょうか。 「やっぱりこの大学を受験したい!」と思っても公民が使えない、というようなことがあるかもしれません。 本当に日本史が苦手で、志望大学も決まっているなら、政経を頑張るのをおすすめします。 (あまりアドバイスになってなかったらスミマセン)

blue7very
質問者

お礼

歴史はそこまで聞くのかよってことも出てくるので困りますよねぇ~ 政経の方がやっぱり覚えることも少ないし、興味をもてるのならそっちの方がいいんですかね。 日本史も考えていますが、政経も勉強してみようかと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • 4951snk
  • ベストアンサー率28% (155/547)
回答No.6

 私としても政経の方がいいと思います。(特に政経の方が興味が強いのなら。)歴史科目は覚える量が半端じゃありません。(センターレベルでさえそう。)  あと、参考になるかもしれない質問を参考URLに載せておきましたので、どうぞ。

参考URL:
http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2187361
blue7very
質問者

お礼

やっぱり政経が点数とれるみたいですね。 頑張ってみようかと思います。 参考URLまでありがとうございました!!

回答No.5

断然政経をオススメします。 十分間に合います。 どちらもして中途半端になるよりは できるだけ負担の少ないほうを極めるほうが得策です。 なので政経です。

blue7very
質問者

お礼

政経の方がやっぱいいですかね~ 覚えることも日本史より少ないから確かにそっちの方が負担は少ないですね。 参考書とかを見てみようかと思います。 ありがとうございました。

  • uvgHS7Kk
  • ベストアンサー率24% (25/102)
回答No.3

いまから真剣にやっても日本史は間に合うと思いますが,政経もいまからやって間に合うと思います. もし時間と余裕があるなら,もう少しみすみす捨てずに両方ともやってみてはどうでしょうか? ただ,興味があるなら政経のほうが良いでしょう. 政経に関してはニュース,特に新聞は欠かさず読みましょう.

blue7very
質問者

お礼

日本史も嫌で嫌で仕方ないというわけではないので、もう少し検討してみたいと思います。 政経も勉強してみて考えた方がいいですよね。 ありがとうございました。

  • kaduki30
  • ベストアンサー率21% (46/210)
回答No.2

文系受験者の約半数は日本史だった気がします。 日本史を選択していればどの大学でも受けられますが 政経だとけっこう絞られてくるかもしれません。 私は日本史でいきましたが・・・ 高3の時に政経の授業もとっていました。 私は日本史ができませんでしたが政経はもっと苦手だったので政経受験はしませんでしたが・・ 用語集で比べても政経のほうが断然すくなかったです(^^; 先生いわく、「政経に興味ある人で、よくニュースとかも見てる人だったらたいして勉強しなくてもある程度解けたりする」そうです。 日本史に比べたらホントに少ないので興味があるのでしたら今からでも全然間に合うと思います。 ちなみに私も日本史があまり好きではありませんでした・・・ 高2では世界史のほうが断然出来たのに日本史を選択しちゃいました(^^; 日本史はもうほんっっとに覚えることが多くてツラかったです・・・。 覚えても覚えても終わりがないかんじで・・ でも今思えば、要領よくやればもっと楽だったのかな、と思います。  日本史の参考書としては「石川 講義の実況中継」というやつが大変役にたちました。 確か文化史も含め5冊あって・・・私は11月からつかいはじめたんですが(汗) 今からやれば余裕だと思います。ちなみにこの参考書は早稲田に通ってる人からすすめられたものです。  そういえば私も日本史の偏差値がかーなーり悪かったです。全然のびませんでした・・・  でも最終的に日本史が1番のびて、本番ではどの大学の入試でも8割以上できたと思います^^ まぁ、そういうわけで、どちらも今から要領よくやれば全然間に合うと思いますよ^^ 興味があるのでしたら政経をおすすめしますが・・ まず、行きたい大学を調べましょう!! あとになって「志望校が政経では受験できない!」となったら悲惨です。。。 なんかまとまりない文章になってしまい申し訳ないのですが参考にしてもらえたら幸いです。 頑張ってくださいね!!

blue7very
質問者

お礼

テレビ好きなので夕方のニュースはよく見ます笑 やっぱり政経のほうが私にはあってるかもしれないですね… とにかくこれから勉強してみます! ありがとうございました。

回答No.1

間に合うというか余裕だと思います。量的には日本史の半分くらいですみますし。 基本的な社会システムを暗記すればいいだけです。 今のうちなら教科書を何度も読む事を進めます。1カ月で通読くらいのペース。覚えようとせず読むだけでいいです。 無理してでも全体を理解したほうが圧倒的に理解が早くなります。それで苦手分野をおさえていけばいいかと。例えば経済分野なら『名人の授業 清水の経済攻略』(東進ブックス)などがわかりやすいです。 それで、通読と平行して予備校問題集などで演習したらいいかと。時事対策は模試を受けるくらいでいいです。そういった事は予備校の研究成果に任せましょう。 ただ日本史にくらべて受験校が減る可能性があるのでその点は注意してください。

blue7very
質問者

お礼

私が今のところ希望している大学はどこも政経が選べるので大丈夫です。 学校の先生にも相談してみようかと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A