• ベストアンサー

地歴公民の選択

私は現在高校3年生ですが、私立大学の一般受験を考えています。 社会の選択科目なのですが、現在は日本史を選択しています。 でも日本史はあまり好きではなく、模試の偏差値も悪いです。 日本史よりも政経のほうが興味をもてます。 政経の授業は今年度から学校で受けているのでほとんど知識はありません。 なので今から政経を勉強し始めても入試で点がとれるのか不安です。 これから勉強しようと思うのですが、今までやってきた日本史を勉強するべきでしょうか? それとも政経を頑張った方がいいのでしょうか? アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rappin
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.4

つい最近まで受験生だった者です。受験のとき同じようなかんじだったので、少しでも参考になれば…。 私は世界史と倫理で迷ったんですが、結局倫理で受験しました。 高校の歴史は本当に暗記することが多いので、好きな(または得意な)人じゃないとつらいと思います。 公民は覚えることも少ないし、まして好きな人なら割とすらすら覚えられるんじゃないでしょうか。 私も三年次から倫理の授業をとり始めましたが、入試でも世界史より全然できました。 あとは、歴史を切ると歴史の暗記にかけていた時間を他の教科の勉強ににかけることができるので、受験勉強がかなり楽になると思います。 問題点としては、やはり受験する大学の選択肢が狭まってしまうことでしょうか。 「やっぱりこの大学を受験したい!」と思っても公民が使えない、というようなことがあるかもしれません。 本当に日本史が苦手で、志望大学も決まっているなら、政経を頑張るのをおすすめします。 (あまりアドバイスになってなかったらスミマセン)

blue7very
質問者

お礼

歴史はそこまで聞くのかよってことも出てくるので困りますよねぇ~ 政経の方がやっぱり覚えることも少ないし、興味をもてるのならそっちの方がいいんですかね。 日本史も考えていますが、政経も勉強してみようかと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • 4951snk
  • ベストアンサー率28% (155/547)
回答No.6

 私としても政経の方がいいと思います。(特に政経の方が興味が強いのなら。)歴史科目は覚える量が半端じゃありません。(センターレベルでさえそう。)  あと、参考になるかもしれない質問を参考URLに載せておきましたので、どうぞ。

参考URL:
http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2187361
blue7very
質問者

お礼

やっぱり政経が点数とれるみたいですね。 頑張ってみようかと思います。 参考URLまでありがとうございました!!

回答No.5

断然政経をオススメします。 十分間に合います。 どちらもして中途半端になるよりは できるだけ負担の少ないほうを極めるほうが得策です。 なので政経です。

blue7very
質問者

お礼

政経の方がやっぱいいですかね~ 覚えることも日本史より少ないから確かにそっちの方が負担は少ないですね。 参考書とかを見てみようかと思います。 ありがとうございました。

  • uvgHS7Kk
  • ベストアンサー率24% (25/102)
回答No.3

いまから真剣にやっても日本史は間に合うと思いますが,政経もいまからやって間に合うと思います. もし時間と余裕があるなら,もう少しみすみす捨てずに両方ともやってみてはどうでしょうか? ただ,興味があるなら政経のほうが良いでしょう. 政経に関してはニュース,特に新聞は欠かさず読みましょう.

blue7very
質問者

お礼

日本史も嫌で嫌で仕方ないというわけではないので、もう少し検討してみたいと思います。 政経も勉強してみて考えた方がいいですよね。 ありがとうございました。

  • kaduki30
  • ベストアンサー率21% (46/210)
回答No.2

文系受験者の約半数は日本史だった気がします。 日本史を選択していればどの大学でも受けられますが 政経だとけっこう絞られてくるかもしれません。 私は日本史でいきましたが・・・ 高3の時に政経の授業もとっていました。 私は日本史ができませんでしたが政経はもっと苦手だったので政経受験はしませんでしたが・・ 用語集で比べても政経のほうが断然すくなかったです(^^; 先生いわく、「政経に興味ある人で、よくニュースとかも見てる人だったらたいして勉強しなくてもある程度解けたりする」そうです。 日本史に比べたらホントに少ないので興味があるのでしたら今からでも全然間に合うと思います。 ちなみに私も日本史があまり好きではありませんでした・・・ 高2では世界史のほうが断然出来たのに日本史を選択しちゃいました(^^; 日本史はもうほんっっとに覚えることが多くてツラかったです・・・。 覚えても覚えても終わりがないかんじで・・ でも今思えば、要領よくやればもっと楽だったのかな、と思います。  日本史の参考書としては「石川 講義の実況中継」というやつが大変役にたちました。 確か文化史も含め5冊あって・・・私は11月からつかいはじめたんですが(汗) 今からやれば余裕だと思います。ちなみにこの参考書は早稲田に通ってる人からすすめられたものです。  そういえば私も日本史の偏差値がかーなーり悪かったです。全然のびませんでした・・・  でも最終的に日本史が1番のびて、本番ではどの大学の入試でも8割以上できたと思います^^ まぁ、そういうわけで、どちらも今から要領よくやれば全然間に合うと思いますよ^^ 興味があるのでしたら政経をおすすめしますが・・ まず、行きたい大学を調べましょう!! あとになって「志望校が政経では受験できない!」となったら悲惨です。。。 なんかまとまりない文章になってしまい申し訳ないのですが参考にしてもらえたら幸いです。 頑張ってくださいね!!

blue7very
質問者

お礼

テレビ好きなので夕方のニュースはよく見ます笑 やっぱり政経のほうが私にはあってるかもしれないですね… とにかくこれから勉強してみます! ありがとうございました。

回答No.1

間に合うというか余裕だと思います。量的には日本史の半分くらいですみますし。 基本的な社会システムを暗記すればいいだけです。 今のうちなら教科書を何度も読む事を進めます。1カ月で通読くらいのペース。覚えようとせず読むだけでいいです。 無理してでも全体を理解したほうが圧倒的に理解が早くなります。それで苦手分野をおさえていけばいいかと。例えば経済分野なら『名人の授業 清水の経済攻略』(東進ブックス)などがわかりやすいです。 それで、通読と平行して予備校問題集などで演習したらいいかと。時事対策は模試を受けるくらいでいいです。そういった事は予備校の研究成果に任せましょう。 ただ日本史にくらべて受験校が減る可能性があるのでその点は注意してください。

blue7very
質問者

お礼

私が今のところ希望している大学はどこも政経が選べるので大丈夫です。 学校の先生にも相談してみようかと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 地歴選択について

    来年度から浪人が決定した者です。 今までは日本史選択で私立を目指していました。 いろいろ考えているんですが、日本史は向いてないとは思っています。来年に向けてそのまま一通り学んだ日本史を続けるべきか、世界史や政経で全く1から勉強するか悩んでいます。 世界史と政経では個人差はあると思いますがどちらが勉強しやすいですか? ちなみに1番新しい成績で日本史は河合模試52です。 早慶レベルを目指しています。

  • 地歴、公民の選択

    大学受験で理系志望なので、社会はセンターだけに試験があります いままで地理を選択するつもりでいましたが、模試などであまり芳しくありません 現代社会や政経は覚える範囲が少ないので簡単だとよくききます この夏休みから変更しても間に合うでしょうか また政経と現代社会ではどちらが得点を取りやすいでしょうか またその勉強の仕方など教えてください

  • 地歴公民の選択について

    今年1浪の私立文系です。 現役時日本史をやっていたのですが近現代の勉強が終わらずセンターも49点という散々な結果になりました。私大は全部落ちました そこで、日本史から政経に変えようと考えてます 理由は 1、英語が駄目であったため 2、政経にすることで半分の時間を英語に割くため なのですが 今年から初めて受験の政経(高校の授業で政経は一応やりました)をやるのと、日本史を続けるのはどちらがいいのでしょうか? 第一志望は早稲田の法か社学、併願は中央、学習院、法政 滑り止めは日大、東洋、帝京を考えてます センター試験は受けるか検討中です。 予備校は代ゼミのハイレベル私立文系選抜に入る予定です。

  • 地歴公民の受験科目について

    今年受験の高校3年生女です。 明治学院大学の文系に現役で確実に行きたいのですが、受験科目を世界史と政経のどちらにしようか迷っています。 現段階では量が少ないこと、少し興味があること、知り合いからのアドバイスなどで少し政経に傾いています。 最終的には自分で決めるべきことなのですが、既に受験を終えた方の意見を聞きたいので書き込みました。 センター入試で問題の難易度が易しく、点の取りやすいのは世界史と政経のどちらなのでしょうか。 私の周りの人に聞いてみると政経の方がやりやすいという意見が圧倒的に多かったのですが、皆社会2科目選択型の受験者だったのと割と年上の方の意見だったので最近の状況についても知りたいのです。 社会1科目型の受験者でも政経は他人と差をつけられる科目なのでしょうか?センター8割以上を狙うなら政経と世界史、どちらの科目を受験した方が賢明なのでしょう…

  • 地歴公民の選択についての不安。

    国立大学志望来年受験を控える4月で新高3です。 一橋、横浜国立、阪大、神戸あたりの経済、経営の狙いの文型です。 私大は、まだ決めかねていますが早稲田商学。 受験に必要な科目をいろいろ確認してますと、 センターでは、 地歴 世界史B 日本史B 地理Bから1 公民 現社 倫理 政経から1 が必要で2次は、大学によって違いますが 地歴公民 世界史B 日本史B 地理Bから1 英、数、国のところもあるみたい。 てな感じで 一応、学校では、地理、現社、世界史Bを習っているので、そのうちのどれかを受験で使おうと思っています。 学校で倫理と政経はやってないので 現社はまず、必須みたいで 地理か世界史Bの選択なんですがメリットとデメリット教えてください。 学力的には、暗記物は3年になってからでも間に合うと聞いたので地歴公民は定期テストぐらいで問題集はまだやったことはないです。一応、私立新学校なので授業の進度とレベルはそこそこあると思います。 最近調べたばかりで、選択科目とかあまり調べたりしなかったので詳しくないので、勘違い等ありましたらご指摘お願いします。 他、アドバイス等よろしくお願いします。

  • 地歴2科目の選択について

    来年度、京都大学法学部を目指すので、センターと二次で地歴2科目必要なので、科目選択に悩んでいます。学校で履修した科目は日本史、世界史で世界史はほとんど勉強していません。 二次では日本史を使う予定です。 私立大学もセンター利用入試で受かりたいのでセンターではそれなりに点が欲しいという状況です。(センター地歴の得点は8~9割が目標です。) 今、考えているのは負担を考えて、地理・日本史ですが、地理は安定性がなく、高得点が狙いにくいので悩んでいます。 安定性を考えると世界史・日本史が良いと思うのですが、これでは負担がかかり過ぎそうで不安です。 実際のところ、地理・日本史と世界史・日本史どちらの組み合わせが良いでしょうか? また、世界史・日本史を選択した場合の勉強量の負担はどのくらいのものでしょうか? (ただし、世界史はセンターレベルまでです。)

  • 地歴・公民

    私は私大志望なので、英語・国語・地歴公民で受験するつもりです。 今勉強しているのは、英語・国語のみです。 そろそろ地歴公民の勉強をしなくてはなりません。 日本史、世界史、地理、政経…。 どれを選んでいいやら…。 私は何年前かに大検取得なので、どの教科も何の知識もありません。(日本史はかろうじて少し覚えてる) 受験まであと1年もありません。 受験に間に合わせられる教科はどれでしょうか? アドバイスお願いします!

  • 社会・選択科目について

    今年浪人する事になったものです。来年度の社会の選択科目についてアドバイスお願いします。志望校は早慶です。今年は政経を選択し明治大学を受験しました。センターは9割とれたのですが私大になると6割で精一杯でした。また政経だと受験できる大学が限られてしまうので来年度は日本史か世界史を選択しようと考えています。高校の時、世界史は2年間、日本史は1年間勉強しました。しかし世界史はカタカナをおぼえるのに若干抵抗があり、日本史は正直授業でやったことを全然覚えていないのです。このような状況なのですが早慶を受験するにあたって世界史か日本史かもしくは政経をそのまま続けたほうがよいのかアドバイスよろしくお願いします。

  • 地歴公民の選択について

    現在高2です。 大学で日本史または文化財について学びたいと思っています。 現在、高3になるにあたって、地歴公民の教科選択を迫られています。 個人的には、世界史があまり得意ではないので、政経を来年から取り、日本史を継続し用途思っています。 しかし、先日、先生との面談で、「歴史学科にいくなら歴史二本とったほうがいいんじゃないか」と言われました。 こういう場合では、やはり歴史2つとったほうがいいんでしょうか? それとも、世界史を途中で切り捨てても問題ないでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 大至急!私立文系を受験予定の高2です。今度高3になる時に公民科で政経か

    大至急!私立文系を受験予定の高2です。今度高3になる時に公民科で政経か現社かを選択しなければいけないんです。政経ってどんな感じの内容かよく分かりませんが、どちらかというと現社の方が得意かなと思います。ですが、調べてみたところ私立文系の公民科目には現社を受けられる大学は、ほぼありませんでした。(センターで私立受かるのは不可能なので、センターは言い方悪いですがあまり眼中になく、一般入試のことだけを第一に考えています!)自分は今日本史もとっていますが、今年の冬ぐらいに日本史の調子が悪かった時のためにも、やりやすそうな現社より政経をとっとくべきですかね?それとも政経の勉強が日本史の負担にならないように、楽そうな現社を高3の間は軽ーくやっとくべきですかね?来週どちらを選択したかという紙を出さないといけないので、すみませんが至急よろしくお願いします(;_;)