• ベストアンサー

地歴選択について

来年度から浪人が決定した者です。 今までは日本史選択で私立を目指していました。 いろいろ考えているんですが、日本史は向いてないとは思っています。来年に向けてそのまま一通り学んだ日本史を続けるべきか、世界史や政経で全く1から勉強するか悩んでいます。 世界史と政経では個人差はあると思いますがどちらが勉強しやすいですか? ちなみに1番新しい成績で日本史は河合模試52です。 早慶レベルを目指しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dakisini
  • ベストアンサー率60% (6/10)
回答No.2

こんばんわ 今年浪人してた者ですが 現役時代に手をつけなかった教科に出すのは 非常に危険です、浪人のアドバンテージがいかせません。 また途中で諦めて元の教科に戻す人もちらほらいました。 ですのでもう一度考えなおしてみるか または絶対に世界史か政経ならいけると思う 方で諦めずに勝負してみるのが良いと思います。

その他の回答 (1)

  • yuu111
  • ベストアンサー率20% (234/1134)
回答No.1

こんにちは 日本史は根本的に分からないという人はあまりいないですから、問題自体のレベルはどうしても上がってしまいますよね。 そういう意味では、わりと表面的な知識で解ける問題の多い世界史にうつるという選択はありだと思います。 政経に関しては、現時点で政治に関してどの程度の常識があるか次第かなと思います。

buzz-max
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 政治に関しての知識は無い方だと思います。

関連するQ&A

  • 地歴公民の選択

    私は現在高校3年生ですが、私立大学の一般受験を考えています。 社会の選択科目なのですが、現在は日本史を選択しています。 でも日本史はあまり好きではなく、模試の偏差値も悪いです。 日本史よりも政経のほうが興味をもてます。 政経の授業は今年度から学校で受けているのでほとんど知識はありません。 なので今から政経を勉強し始めても入試で点がとれるのか不安です。 これから勉強しようと思うのですが、今までやってきた日本史を勉強するべきでしょうか? それとも政経を頑張った方がいいのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 社会・選択科目について

    今年浪人する事になったものです。来年度の社会の選択科目についてアドバイスお願いします。志望校は早慶です。今年は政経を選択し明治大学を受験しました。センターは9割とれたのですが私大になると6割で精一杯でした。また政経だと受験できる大学が限られてしまうので来年度は日本史か世界史を選択しようと考えています。高校の時、世界史は2年間、日本史は1年間勉強しました。しかし世界史はカタカナをおぼえるのに若干抵抗があり、日本史は正直授業でやったことを全然覚えていないのです。このような状況なのですが早慶を受験するにあたって世界史か日本史かもしくは政経をそのまま続けたほうがよいのかアドバイスよろしくお願いします。

  • 地歴の選択について

    浪人が確定した者です 私は高校では理系クラスにいたのですが、大学は文系の学部を受験しました 今年はセンターも私立も地理で受けましたが来年は日本史に変えようと考えています 一年間参考書と教科書を使い独学で勉強し日本史を受験するのは危険でしょうか? 暗記は得意な方だと思います 歴史も好きです 必要であれば予備校で日本史の授業を取る予定です ちなみに、地理はセンターでは8割とそこそこ取れましたが私立は全く出来ませんでした…

  • 浪人生、河合塾のコース(大学受験科)

    来年度浪人する事になった者です。 浪人が決まって自分を見つめなおしたところ、やりたいことを見つけることができました。 そこで文転することにしたのですが、今まで理系教科のみを勉強してきたので、文系教科はまったく覚えていません。 しかし今年は本気で頑張って慶応の商学部に合格したいと思っています。 予備校は河合塾にしたのですが、過去の河合模試を利用しても成績が悪いので一番レベルの低い『私立大文系コース』しか認定を貰うことができません。 しかし、慶応あたりのレベルを目指すので、認定テストを受けに行って最低でも『ハイレベル私立大文系』か『早慶上智大文系』に入りたいと思っています。 そこで質問なのですが、ハイレベル私立大文系なら頑張れば認定を貰える かもしれません。そのコースから早慶レベルに合格する人もいますか?? ご回答お願いいたします。

  • 地歴公民の選択について

    今年1浪の私立文系です。 現役時日本史をやっていたのですが近現代の勉強が終わらずセンターも49点という散々な結果になりました。私大は全部落ちました そこで、日本史から政経に変えようと考えてます 理由は 1、英語が駄目であったため 2、政経にすることで半分の時間を英語に割くため なのですが 今年から初めて受験の政経(高校の授業で政経は一応やりました)をやるのと、日本史を続けるのはどちらがいいのでしょうか? 第一志望は早稲田の法か社学、併願は中央、学習院、法政 滑り止めは日大、東洋、帝京を考えてます センター試験は受けるか検討中です。 予備校は代ゼミのハイレベル私立文系選抜に入る予定です。

  • 地歴2科目の選択について

    来年度、京都大学法学部を目指すので、センターと二次で地歴2科目必要なので、科目選択に悩んでいます。学校で履修した科目は日本史、世界史で世界史はほとんど勉強していません。 二次では日本史を使う予定です。 私立大学もセンター利用入試で受かりたいのでセンターではそれなりに点が欲しいという状況です。(センター地歴の得点は8~9割が目標です。) 今、考えているのは負担を考えて、地理・日本史ですが、地理は安定性がなく、高得点が狙いにくいので悩んでいます。 安定性を考えると世界史・日本史が良いと思うのですが、これでは負担がかかり過ぎそうで不安です。 実際のところ、地理・日本史と世界史・日本史どちらの組み合わせが良いでしょうか? また、世界史・日本史を選択した場合の勉強量の負担はどのくらいのものでしょうか? (ただし、世界史はセンターレベルまでです。)

  • 河合塾にいた方読んでください

    何度かここで質問させていただいてる者です。 今年浪人が決定し予備校(河合)へ通おうと考えています。 去年の河合の模試の結果からきた案内は私立大文型でしたが、 一昨日認定テストを受けたら早慶クラスの認定が下りました。 自分としては今年は早慶を目指したいのですが、このまま早慶クラスに入ってもついていけるか不安です。 1つレベルを落としハイレベル私文のほうがよいのでしょうか?

  • 地歴公民の選択について

    現在高2です。 大学で日本史または文化財について学びたいと思っています。 現在、高3になるにあたって、地歴公民の教科選択を迫られています。 個人的には、世界史があまり得意ではないので、政経を来年から取り、日本史を継続し用途思っています。 しかし、先日、先生との面談で、「歴史学科にいくなら歴史二本とったほうがいいんじゃないか」と言われました。 こういう場合では、やはり歴史2つとったほうがいいんでしょうか? それとも、世界史を途中で切り捨てても問題ないでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 予備校のコースについて。

    私は、私立大文系の浪人が決まったものです。 現役のときは、考えが浅はかで受験を甘く見ていてほとんど勉強しませんでした。基礎ができていない状態です。1年だけ浪人して、だめだったら働くことになりました。青山学院の文学部にどうしても行きたいので基礎から固めて何とか合格したいです。 浪人するに当たってモチベーションの維持や、自習室の利用、情報、ペースメーカーとしての利用などを考えて予備校に行こうと考えています。横浜駅周辺の予備校で、候補は駿台と河合塾です。雰囲気で駿台をとるか、コースで河合をとるかで悩んでいます。 駿台 (良い所)クラス制・雰囲気・ (迷う所)50分授業・私文のレベルが一番低いコースが横浜校に無い・文系は河合のほうがいいという噂みたいなものがある 河合塾 (良い所)90分授業・私文のレベルが一番低いコースが横浜校にある (迷う所)駿台の雰囲気のほうが好き という感じです。合格するかどうかは自分次第なので、雰囲気で選ぼうかと思ったのですが、自分に合ったコースのほうがいいのかな。とも思います。雰囲気は駿台のほうが好きだけれど、駿台の横浜校にはハイレベル私立文系コースからで、私立文系コースが無いのです。 結果がたまたま良かったときの模試を使うと、河合だとハイレベル私立文系、駿台だとスーパー早慶上智大文系までのコースが選べるのですが、基礎ができていないのでハイレベルコースにはついていけるか心配で、その下のコースに入りたいのです。 センターで、英語96点・国語(現代文・古文)107点・政経69点。 11月のベネッセ・駿台マーク模試で偏差値が、英語40・国語52・政経51 河合の全統マーク模試の偏差値が、英語47・国語49・政経58 という、成績から青山を目指しています。 最終的に決めるのは自分ですが、雰囲気をとるか、コースをとるか皆さんの意見を聞かせてください。

  • 地歴選択

    京大経済志望、浪人、文転予定なのですが、2次の地歴選択で迷っています。 【日本史】中学でやったきり 政経の分野は全教科の中で一番好きなので、関連分野は楽そうです。 試験では一番難しいと聞きました。 【世界史】必修でしたが、授業は聞かず、テスト前に詰め込んだだけ。 用語はちらほら残っていますが、それが何なのか、どう関連があるのかは全くです・・・。 学習が難しく、試験では一番簡単とききました。。 【地理】Aを履修。授業は聞いてましたが、テスト前に詰め込んだだけ。 理系出身、近現代好きともあって抵抗は一番少ないかも知れませんが、一番不安定とききました。 ・興味は、日本史≧地理>>世界史ですが特別に好き、嫌いというのはありません。 ・センターでは、去年も使った政治経済を使う予定です。(余裕があれば地歴からもう1つ) ・学習法は実況中継などでの独学中心で、不安があれば講習を利用。 ・まだ全体的に京大レベルに達してないので(特に記述国語は1からなので・・・)社会だけに時間をさけられません。 ・得点源は難しいとは思いますが、浪人だと社会で点差をつけやすいのではないかと考えてはいます。 このような状況なのですが、どれがおすすめでしょうか。 もし教科書持ち込み可ならどれが一番点数がとれるでしょうか。 また、簡単に学習計画などもできればお願いします。