• ベストアンサー

IC定期券2枚の使い分け

puyopuyo3の回答

  • puyopuyo3
  • ベストアンサー率43% (211/488)
回答No.4

読めるときは読めますが、読めないときはダメ。成功か失敗かどちらかです。そしてどちらが読まれるかは、ある意味運です。 IC定期券ということで、もはや定期入れの形態は必要ありません(出し入れしないので)。 なので、片方は、たとえば名刺入れとかに入れて、分かり易いようにしておいた方が、使いやすいでしょう。

qp3qp3
質問者

お礼

運、ですか・・・ 朝のラッシュ時の混んだ改札で立ち往生してしまうのは迷惑ですもんね。”運”任せは気が引けます。 ご回答、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 阪急IC定期券について教えてください。

    阪急IC定期券について質問です。 JRの場合は事前予約などなくても窓口ですぐに ICOCA定期券の発行ができますが、阪急の場合も 同じようにIC定期券は発行できるのでしょうか?? ちなみに私は今まで阪急を利用していなかったため PITAPAなども持っていません。 ネットで調べてはみたのですが今イチよくわかりません。 詳しい方教えていただけませんか??

  • JR定期券とpitapaをうまく併用する方法

     現在、JRの従来の磁気タイプ定期券と、pitapaで地下鉄を使って通勤しています。定期券とpitapaはひとつの定期入れに入れて使っています。  JRはよく定期区間外に乗り越しするので、Jスルーカードを持っていて、それで改札機で乗り越し清算をしていました。しかし、Jスルーカードの発売がなくなってしまったのでICOCAの定期券にしようかと考えています。  pitapaとICOCAをひとつの定期入れに入れて使用することはできないと書いてあったのですが、別にするとどちらかを忘れてしまいそうなので、これらをひとつの定期入れに入れたいのです。  ひとつの定期入れに入れて、使うときに出して改札を通ればいいかなと考えていたのですが、今でも地下鉄の改札にJRの定期を入れたり、JRの改札にpitapaで通ろうとして、改札を閉めてしまうことがあるおっちょこちょいなので、そんなことがうまくできるかどうか不安です。さらに、ICOCAに乗り越し用チャージをしておく予定なので、間違えて地下鉄の改札でICOCAを使ってしまっても通れますよね?  いろいろ考えてもよいアイディアが浮かびません。みなさんは2枚のICカードの定期券をどのように使いこなしていらっしゃるのでしょうか?定期入れとお財布にそれぞれ入れたりしても、やっぱり間違えて使ってしまいそうな気がします。ほかの方の回答で、2枚のカードを使える定期入れみたいなものを紹介されていましたが、私のケースでうまく使えますか?JRのJスルーカードがなくならなければ・・・。  何かよいアイディアをお持ちの方、回答をおねがいします。  

  • 磁気定期券からIC定期券へ

    現在3社の鉄道会社を跨ぐ通学定期を磁気定期券で3か月分購入し使用しているのですが、この期限が切れる7月にIC定期券に移行することはできますか? 現在使用している鉄道会社は、南海本線、JR大阪環状線、京阪本線です。 京阪はIC定期券が導入されていないので必然的に磁気カードになると思うのですが、他の二社にはpitapa、ICOCAがあるのでできると思うのですがどうなんでしょうか? 友人は磁気とIC定期の二つを利用できているので可能だとは思うのですが・・・。 わかる方がおられましたら回答をお願いします。

  • 定期券について

    こんばんわ。 近畿ですが、阪急御影からJR芦原橋まで通勤します。そこでなのですが、どの定期券が1番お得でしょうか?普通の定期券、ICOCAとPitapaを両方もつ、ICOCAかPitapaのどちらかでチャージしてつかう。 どうしたらいいですか? よろしくお願いします。。

  • 定期入れにICOCAとPiTaPaを重ねて入れてもOK?

    私は阪急電鉄を利用しているのでPiTaPaを利用しています。 最近勤務先までJRも利用する事になったのでICOCAの定期を購入しました。 過去の質問を検索してICカードを重ねて改札を通る事ができないという事はわかったのですが、ふたつ折りの定期入れにICOCAとPiTaPaを入れておき改札を通るときは重ならないとしても、ICカード同士を重ねて収納しておくのもカードに問題が出てしまうのでしょうか?

  • IC定期2枚を同じ定期入れに

    JR西のICOCAと南海のIC定期(pitapa)を持っています。定期入れに2枚を重ねて入れると改札を通れないので、右と左に1枚ずつ入れて、定期入れを開いて改札を通っています。開いて通るのが面倒。タッチで通りたい。毎日毎回のことなので困っています。 IC定期を2枚重ねてタッチで通れるように出来るグッズがあれば教えてください。例えば定期の間に入れるシートとか。

  • IC定期券を使いたいのですが・・・

    こんにちは。いろいろと検索したりコールセンターに電話したり調べてみたのですが、結局自分にどれが適しているのかわからないので相談させていただきます。 普段、京阪線で通勤定期券を使っている者です。京都在住で京阪線の駅が最寄です。今はICOCAと、モバイルsuica対応携帯を持っています。最近ポイントをためること+IC定期券で改札をスムーズにすることを考えているのですが、 ・PITAPA→クレジットは持ちたくない→PITAPAベーシックカード→改札は便利になるがポイントは貯まらない(コールセンターに問い合わせたところ、イーバンクからは引き落としできないそうです。他の銀行口座ではポイントはつきませんよね。) ちなみにしばらく京都を離れる気はないので、年に1度も京阪に乗らない生活は考えられませんので年会費については考える必要がないと思います。 ・ICOCA→現金チャージ→どこのポイントも貯まらない ・Smart ICOCA→VISAデビットでチャージ→京阪線の定期券を買うのには利用できない→ポイントがついても微々たるものであまり意味はなさそう ・モバイルsuica→Smart ICOCA同様。また、基本的に関東のサービスなので躊躇している また、パケ定額には入っていない ちなみに今の乗降頻度は、京阪に毎日、京阪の定期区間内から区間内までが月に1~2往復程度、京都市交通局(東西線、烏丸線)が月に3~4往復程度、京阪の定期区間外、JRが2~3ヶ月に1往復程度、関東へ行くのが数年に1往復程度です。 PITAPAにして、改札が便利になるだけでも良しとするか、ICOCAとの兼合いが大変になる可能性をもう少し考えるべきか・・・両方持つ場合、ICOCAをチャージ用にと考えています。 今のまま、ICOCAカードと京阪の定期券でおとなしくしておいたほうがいいでしょうか。何か改良の余地があれば、助言いただければ幸いです。

  • JR(西日本)と阪急で通学

    私はJR(西日本)と阪急を使って通学しています。 今日まで磁気定期券を2枚使用していました。 ですが、磁気定期券を1枚にできると 友達から聞いたので今日してもらいに行きました。 しかし、6ヶ月定期では金額が大きいので失くすと大変ですよね なのでICOCA定期券と磁気定期券(阪急)に してもらいたいのですが可能ですか? 阪急の方はPITAPAをご利用されてはいかがですか? とおっしゃっていたのですが… 梅田まで磁気定期券 大阪からICOCA定期券 ややこしいと思いますが宜しくお願いします。

  • 1枚のICカードで阪急と地下鉄の定期券を作りたい

    通勤で阪急の「甲陽園~梅田」と大阪市営地下鉄の「梅田~なんば」の2枚の磁気定期券を利用しているのですが、これを1枚のICカード定期券(PiTaPaなど)にすることは可能でしょうか? ピタパマイスタイルやスタシアカードなど、色々調べてみたのですが、どういう仕組みになっているのか、どれが得なのかいまいちよくわからず・・・ どなたかご存知でしたら教えて下さいますでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • PiTaPa IC定期券 について教えてください

    [ 前提 ] 現在、磁気定期を利用してます。 阪急では、園田駅から梅田駅 大阪メトロでは、東梅田駅から心斎橋駅 [本題] 2枚の磁気定期から一枚のICカードに切り替えたいのですが、その場合は PiTaPa というサービスを利用すればよろしいのでしょうか? また、無知でどこから始めたらいいのでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう