• ベストアンサー

DVDコピーソフトの安全性は?

a-k-aの回答

  • a-k-a
  • ベストアンサー率23% (55/231)
回答No.4

コピーソフトの販売についてはグレーゾーンが正解だと思います。 個人の使用範囲でコピーというのは問題ありません。著作権上。 しかし、映画などのDVDだとコピーコントロールをかけてコピー防止しています。 それを解除してしまうと違法になります。私的利用でも。 (著作権法第30条第1項第2号 技術的保護手段の回避) なのでそのソフトがコピーコントロールを解除せずにコピーするものであれば問題ないということですね。

関連するQ&A

  • コピー品と思われるDVD

    オークションで、DVDを落札しました。最大手です。(恥ずかしながらアダルト系ですが。) もちろん、説明ではコピーとは書いてありませんでした。 (当然ですよね、それと思わせるニュアンスはありましたが。)それで送られてきたDVDが明らかにコピーであった場合の対応はどうすればよいでしょうか?出品者には苦情は言わない方がよいでしょうか?販売元にも連絡したほうがよいでしょうか?

  • オークションで落札したら違法コピーが送られてきた

    オークションであるソフトを落札したら違法コピーのソフトが送られてきました。オークションの説明文には違法コピーなどとはまったく書いてありませんでした。ただ、定価3~4万円するソフトが1,000円で出品されていたので、疑ってはいたのですが・・・。 インストールしたら動作は問題なくできました。 どうすれば良いのか分かりません。やはりこういうのは使わないほうがいいのでしょうか?こういうソフトをインストールするとウィルスとか個人情報が抜き取られるとかあるのでしょうか?

  • オークションで原版ビデオとコピーDVD

    いつもお世話になります。 インターネットオークションに子供が見なくなったビデオ(正規品)を出品しようと思います。その際に自分がビデオからとったコピーのDVDも必要ないので、おまけで付けたいと思っています。(ゴミにするのももったいないので) お聞きしたいのは 1.オークションに出品の時点でおまけでコピーDVDをつけると明記する行為は違法ですか? 2.オークション時はピデオだけ出品し、あとで落札者さんにお聞きし、ただで差し上げる行為は違法ですか? 3.そもそもビデオからコピーDVDを作る行為は個人で利用する範囲であれば、合法なのですか? よろしくお願いします。

  • 安全で安価なDVDのコピーソフトを教えて下さい。

    DVD・CDを外付けHDDに収納して必要な時はHDDより直接映像を見ています。 殆どがDVDドライブをクリック/コピー、HDDに貼り付けでコピー出来ていますが、購入DVDで比較的新しいものはコピーガードが強く1.コピー拒否、2.コピー出来ても映像が出ない又は非常に乱れる状況です。 保存したいDVDがあと100枚あるのでコピーソフト買いたく、適切なソフトを教えて戴きたく宜しくお願いします。(フリーソフトは中途半端でした) PCはNEC社製 W8.1、HDDはバッファローの2Tを使っています。

  • DVDソフトのコピー

    DVDソフト(ビデオ系ソフトで、コピーガードがないもの)をコピーしたいのですが、一般的にDVD-Rで焼きますか?それともDVD+Rで焼きますか? また、それぞれのメリット、デメリットってなんですか? 詳しい方、教えてください。 ちなみに、個人的にバックアップを取るためであり、営利を目的とした販売等に使うものではありません。念のため。

  • オークションでソフトを落札したらコピー版がおくられてきました。

    こんにちは。 先日オークションですでに絶版になり開発元もなくなってしまったパソコンソフトを購入しました。 オークションページにはコピーなどの記載は何もなかった上、絶版とは言えかなり古いソフトだったので相場もわからずかなり安値で落札したのですが、送られてきたのはラベルのないコピー品で、そのせいなのかインストールできないという問題商品でした。 おかしいと思い調べてみると、その出品者は以前にもこのような商品を出品し、IDを停止されていました。しかも、コピーであるという指摘をすると強烈な罵詈雑言を浴びせられたというエピソードまで見つけてしまいました。 コピーであるということを指摘すると逆上されるのではと思い、その後出品者に『インストールできない』という旨だけの連絡を取ると突如自宅に電話がかかってきました。逐一この操作をしてこの操作をしてと説明されましたか、それでもどうしてもインストールできないということが分かると返品を受け付けますので返金のため郵便貯金の口座番号を教えてくれということでした。 しかし振り込まれるはずの今日になってまた電話があり、個人出品者ではないのかそれともこの発言自体がウソなのか、『上司に文句を言われたので返品返金が受け付けられない』と言われました。 けれどこの時点ですでに商品を出品者に送り返してしまったので、そのことを話すと『それじゃあ上司にかけあって明日振り込ませていただきます』とあっさり話が変わってしまいました。 これが本当なら、何か企業ぐるみでこういったコピー事業をしているということなのでしょうか? だとすると返金されてもどこかに訴えるべきなのかと思うのですが、取引の必要記入事項に電話番号があったのでつい書いてしまい、そのほか住所や名前などの個人情報も知られているのですが、今日は私が不在の時に一度出品者から連絡があったらしく、このまま何かトラブルが起こると危ないことになるのではないかと怯えています。 何かいい対策はないのでしょうか? そして、知らずに購入してしまった私も何か罪に問われるのでしょうか?

  • yahooオークションで落札した商品に違法コピーが・・

    先日yahooオークションで”PS2本体&おまけPS2ソフト30本とDVD20本”を落札したのですが、届いたソフト、DVDがコピーされたものでした。当然yahooオークションでは無断複製したソフト等の出品は禁止されています。ですので私としましては正規ソフトとして落札いたしました。この場合商品の返品は可能でしょうか?商品説明には”Rタイプ”と書いてありましたが、これはコピーを表すものだったのでしょうか? 以上お願いいたします。

  • 違法コピーソフト

    オークションにて「明らかなコピーソフト」が格安で販売されています。 商品はコピー商品ですから当然ながら市価の1/5ほどです。 出品者は旨味と問題がない?のか様子を見ながら常習的に出品しております。 メーカーであるIBMおよびAdobeは黙認(容認)しているのでしょうか。 もし、コピーソフトを購入した場合(落札者)はどのようになるのでしょうか。出品者が摘発された場合のみ”形だけのオトガメ?”らしき”モノ”で済まされるのでしょうか。 当方、違法商品であることから二の足を踏んでおります。 (メーカー容認(黙認)なら別に・・・って感じもしてます)

  • つまりDVDのコピーに強いソフトってナニ?

    テレビニュースを録画したDVDを編集素材に、自作DVDを作りたいのですが、PoweDirector personal(動画編集ソフト)で取り込んだのですが映像は取り込めましたが音声が取り込めず(ドルビーやAC3は対応せずとのこと)、編集はあきらめて、とりあえずそのままコピーしようとPowerDiscDVD(DVDコピーソフト)でコピーしようとしましたが、分析中17%のまま動かくなりました。兄弟ソフトのPowerProducer(DVD作成ソフト)でも作ってもみましたが、途中でエラーとなり再生してみたら途中まで再生されましたが、途中までしか再生できませんでした。 システムは、win XP sp2 DVDデスクは、DVSM-X1218U2 です。 つまり何を聞きたいかというと、 自分では、そんなに特殊な環境ではないと思っているのですが、普通にテレビ番組(といってもニュースが主)を録画したDVDを録画したDVDを素材にして、編集やコピーができる対応性の広い編集ソフト、コピーソフトを教えていただけませんか?

  • DVDのコピー

    この質問して良い内容なのか心配ではありますが レンタルのDVDを個人の視聴目的でコピーをしたいのですが、 PCの焼きソフトを使ってコピーすることってできるんでしょうか? コピーはできても再生ができないとかあるんでしょうか? DVDのメディアも、データ用と録画用があるので その辺もわからないのですが。 よろしくお願いいたします。