• ベストアンサー

if any

correct errors,if(there are)any.という表現で、if(there)someではいけないのでしょうか。あと、if there are anyのareはisとするとおかしいでしょうか????

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 すみません,下の質問のところで,この if any は if ever と合わせて,ということを申し上げましたが,ここで質問されている if any は,それとは別のものでした。if ever と合わせて出てくるのは,few や little の後に if any が挿入されて,「たとえあるとしても,わずかしかない」という意味になります。  ここの if any は,if there are any errors ということであり,「もしも誤りがあれば」,correct errors「誤りを正しなさい」とつながっています。error が可算名詞ですので,any の後は複数形 errors になり,ここではそれが省略されています。したがって,are となります。  「もしも~ならば」という if 節では,疑問文・否定文で any になるのと同様に any になる,と一般的には説明されています。  some は「具体的にいくつかは言わないが,いくつなのか決まっている」場合に用います。したがって,通常肯定文で用います。  any は「どんなものでもいいから,いくつでもいいから」という意味合いになります。したがって,「~ありますか」という疑問文や,「もしも~あるのならば」という条件文のように,あるかどうかわからない,いくつあるかわからない場合に用いられるのです。  したがって,Would you like some coffee? のように「いくらかある」coffee はいかがですか,といくらかあるのを前提に,すすめるような場合は疑問文でも some ですし,if you have any money が「(いくらでもいいから)お金を持っていたら」という意味に対して,if you have some money であれば,「(いくばくかの)お金を持っていたら」という意味になります。

inhisownhand
質問者

お礼

毎回回答ありがとうございます。 とても丁寧に解説していただき感謝しています。

その他の回答 (2)

回答No.3

まず、先にerrorsと複数で出てきているのでthere isと続くのはおかしいです。 もし(無理矢理ですが)単数にすると correct a error, if there is. で、anyは不要です。でもこの文の意味は少しおかしいですよね。「もし間違いがあれば一つ直せ」・・・変ですね。 correct errors, if some. だと「もし間違いが複数あれば直せ」と言っているようでこれも問題としておかしいです。間違いが一つだけだった場合に対応していません。 correct errors, if any. 「もし間違いが(一つでも)あれば直せ」 間違いがあるのか無いのか、一つなのか二つなのかも考えて、もしあれば直しなさい、という意味ですよね。 some = いくつか any = 一つ以上 この場合anyでなければなりません。

  • tadys
  • ベストアンサー率40% (856/2135)
回答No.2

any の場合はエラーの数はゼロあるいは複数の値を示します。つまりエラーが無い場合が含まれます。 some の場合は数ははっきりしないものの少なくとも一つはある。 つまりエラーは必ず有ることになります。ですから if が付くとなんかしっくりしませんね。 if there is any とすると個数が1個に限定されれしまいますよね。 any と言う数がはっきりしないものにつけるのはまずいでしょう。

関連するQ&A

  • If any と関係形容詞what の使われる文章

    ウィズダム辞典の any の項目・if any に以下の記載があるのですが、これに関する質問です。 if ány ⑴もしあれば 《◆if there is [are] any ... の省略表現》 Correct errors if any. もし誤りがあれば訂正せよ 《◆Correct any errors. ともいう》. ⑵たとえあった[ある]としても 《◆話し手の疑いの気持ちを表し, 前にしばしば few, little, 時に関係形容詞の what がくる》 There is little(, ) if any(, ) difference between the two. 両者の間には, たとえあったとしてもほとんど違いはありません. 『時に関係形容詞のwhat がくる」、とありますが、どんな文章なのかイメージが掴めないです。 これは、例えば、 He wouldn’t eat up what little food ,if any, I would leave.などの文章のことをいっているのかどうか、自信がないです。 宜しくお願いします。

  • if any と if everの違いについて

    She seldom, if ( ) , goes out by herself. 答えはeverなのですが、if any と if ever の違いがわかりません。 省略をカッコで表すと下のようになると思うのですが、この2文はどう違うのでしょうか。 There is little, (even) if (there is) any (hope), hope of your sccess. There is little, (even) if (there is) ever (hope), hope of your sccess.

  • anyの使い方

    anyの使い方について 中1英語の内容です、初歩的なことですみません。 中1英語の参考書をやっているのですが any=どんな(数、量、種類)でも(無限定)という風に説明してあり、 someが否定・疑問詞で使えないことは解ったのですが、このanyはどういうイメージで理解すればいいんでしょうか? There are not any eggs in the box. Are there any Japanese in this village? 参考書には、上記を日本語訳した文章が その箱の中に(どんな数でも)卵はないよ。 この村に(どんな数でも)日本人はいますか? と書かれているのですが(どんな数でも)っていらないんじゃ・・・ any外して There are not eggs in the box. Are there Japanese in this village? じゃダメなのかな?って思ってしまったのです。 anyはどう理解すればいいでしょうか? よろしくお願いします!

  • any some

    もし英語のミスがあれば直して下さい を英文で If I make any English mistake, Please correct me. これをsomeするとミスの可能性は高くなるのでしょうか? 辞書の例文ではIf you give him any help とありsomeにするとhelpの期待感が高くなる と記述されていました。 あとmakeのあとにshouldがはいるとミスする可能性は低いと考えていることになるのでしょうか? If I should make any or some? English mistake, mistakeは単数扱いでよろしいのでしょうか?

  • anyおよびnoの使い方について

    「この部屋には本が一冊もない」という文章を英訳しろ、との問題があります。 私の答えは There is not any book in this room. なのですが解答は There are not any books in this room. になっていました。私の答えでは間違いなのでしょうか。 またこの問題に対してはnoを使って答えることも可能だと思うのですが、、 There is no book in this room. There are no books in this room. のどちらの答えが正解なのでしょうか。 お手数をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • "There is only any point if.."の意味を教えてください・・

    この英文の意味がわかりません。 There is only any point in this if the call is made immediately. 電話を早くかけないと意味がないとか、そんな感じですか? 文法的にどうなっているのか教えてください・・

  • aとanyのニュアンスの違いを教えてください

    知らない土地に来て、公園があるかないかも知らず、でも1つ位はあるだろうという予測の元に「ここらへんに公園はありませんか?」と通りすがりの人にたずねるとき、一番普通なのはAre there any parks around here?となるのはわかります。 しかし、Is there a park around here?という模範解答になっていました。 話者が1つ公園をイメージしながら話すのだったら単数で作文してもいいだろうとは思いましたが、 Is there any park around here?とIs there a park around here?のニュアンスの違いは何だろうと気になり始めました。あるのかないのか皆目見当もつかないときはanyを使うと習った気がするので、Is there a park~?という言い方はどういう場面で使えるのだろう?と悩んでしまいます。 どなたか説明できる方いらっしゃいましたらお願いいたします。

  • [some] [any] [no]のあとは複数名詞?単数名詞?

    [some] [any] [no]のあとは複数名詞ですか?それとも単数名詞ですか? 例えば 1. I have some books. であってますか? 2. Are there any books. であってますか? 3. I have no books. であってますか? あと、その単語の後は単数名詞になる単語教えてください。

  • noを使う時の 名詞の単複

    There are some pens .っていう文を否定にすると There are not any pens . ですが no=not any ということは There are no pens . でもいけますが noってのは 単数として扱うのではないのですか? だから There is no pen . の方が良いのではないのでしょか? 文的には 若干意味が変わって 両方使えるみたいな 話は聞いたことがあるのですが・・・

  • anyの使い方

    10年以上ぶりに英語の勉強をしています。 If you have any trouble,please call me.(もし何か問題があれば、私に電話してください)という例文がありました。 この場合なぜanyを 使うのでしょうか。some ではいけませんか?